「パッシブスキル」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

パッシブスキル - (2012/08/01 (水) 12:42:47) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#center(){&color(blue){&size(25){&u(){パッシブスキル一覧}}}} ・パッシブスキルは一人一つまで持つことができます ・ただし、例外として「偽装」に関しては、偽装×高速移動や偽装×武芸など他のパッシブスキルと組み合わせられます ・評価点数の端数は切り上げです ・見出しの横に「*」のあるものは、ステータス合計に制限がかかります ---- #contents ---- **カテゴリー:[Normal] ***普通[normal]&font(blue){(評価点数+0)} ・従来通りのキャラクターを作りたい場合、こちらを選択してください ***偽装[disguise]&color(red){(評価点数×1.5)*} &color(blue){出身校を妃芽薗学園に偽装しています} ・ステータス合計''25以下'' ・性別において女性以外の性別も選択できるようになります(女性は選べなくなります) ・・特に指定がない場合には男性となります ・女性以外で評価点数システムによってキャラクターを作りたい場合は、こちらを選択してください ・パッシブスキルをもう一つ選択できます ・・最終評価点数=(評価点数+加算値)×倍率 ・・向上と組み合わせる場合、ステータス合計は30 ・・転校生と組み合わせる場合、ステータス合計の制限は受けません ***秘匿[secret]&color(orange){(評価点数X)*} &color(blue){評価点数を隠すことはできません。} &color(blue){パッシブスキルとステータス込みで評価点数を出します} &color(blue){また前半戦での能力使用は、ほぼ無理なものとお思いください} &color(blue){初期FS20振りが前提であり、初期FS19以下では500以上となります} ・ステータス合計''25'' ・初期FSが20から1減るごとに評価点数''+100'' ・妃芽薗出身でシークレットを作りたい場合、こちらを選択してください ---- **カテゴリー:[Expand] &color(blue){ユニットの性能を拡張します} ***強化系 ****向上[progress]&color(red){(評価点数×10)} ・ステータス合計が35になります ****鉄壁[impregnable]&color(red){(評価点数×6)} ・防御力の初期上限が20となります ***移動系 ****無視[disregard]&color(green){(評価点数+50)*} ・ステータス合計''25'' ・ZoCを無視することができます ****高速移動|敏捷[rapidly|nimble]&color(green){(評価点数+100)*} ・ステータス合計''20'' ・移動力が3になります ・・&color(red){注意1)}本戦では移動力4だったキャラクターも移動力3となります ・・&color(red){注意2)}ステータス合計が10だったキャラクターが、ステータス合計20となった場合、その増加分はFSに加算されます ***攻撃系 ****武芸[military arts]&font(red){(評価点数×2.5)} ・1回の動作で行われる通常攻撃の回数を2倍にします(2回通常攻撃、などの能力を作った場合、このスキルを持っているキャラクターは×2で4回通常攻撃になります。) ・・特殊能力による通常攻撃にも適用されます ・・単体を対象とする場合、選んだ対象とは異なる対象を攻撃することはできません ****慧眼[insight]&color(green){(評価点数+100)} ・必中&必殺 ・・通常攻撃が必ず命中します(命中判定は行います) ・・通常攻撃における命中判定のダイス目が''攻撃キャラクターの攻撃力以下''だった場合、相手は''体力や防御力に関わらず死亡''します ・・特殊能力による通常攻撃にも適用されます ****猟奇殺人[bizarre murder]&color(green){(評価点数+100)} ・相手を殺す際、殺し方がより凄惨になります ・・このユニットに殺された場合、精神減少が''「-2」''になります ・・・特殊能力にも適用されます ****エスパー[PK]&color(black){(評価点数700固定)} ・通常攻撃の範囲が隣接1マス1人に拡張します ・・&color(red){注意)}特殊能力には適用されません **カテゴリー:[characterize] &color(blue){ユニットに特殊なキャラ付けをします} ***精鋭[elite]&color(lime){(評価点数100+β)} ・ガイドライン能力しか作れません ・特殊能力を2つ持つことができます ・・このキャラクターの特殊能力を習得する場合、習得者はどちらか一つを選ばなければなりません(コピー即発動や発動率上昇などについても同様です) ・最終的な評価点数=100+能力①の評価点数+能力②の評価点数×α ・・GK判断によっては能力②に対して倍率がかかることがあります(最大2倍) ・・評価点数の低い方に倍率が適用されます ***転校生[Deus ex machina]&color(lime){(評価点数500+β)} ・&color(red){注意)}基本的に以下に則って評価点数は再評価されます ・上限を超えてステータスにいくらでも振ることができるようになります ・・累積点数が評価点数に満たない場合、一時戦線離脱。また、ゲーム的なあらゆる利用が不可能な状態となります ・所属や操作権は、それぞれの陣営に属します ・累積点数が評価点数を超えていれば、マップ内のスタメン提出時に指定した位置、または増援で指定した位置に登場します(登場後、即時行動可能) ・獲得DPは2で固定となります(自分がリーダー化して、相手リーダーを殺しても獲得DP2です) ・「転校生のみに有効」の対象となります ・その他、細かな仕様は[[転校生について]]のページに準じる ・ステータス合計60かつ初期FS20以上かつ能力無しなら評価点数''500''です ・・能力無しでも能力原理などのフレーバーテキストは書けます ・・これより弱いからといって500よりも小さくはなりません ・・ステータスが超過すると評価点数も増加します ・・・ステータス合計が60より大きくなるごとに、1pにつき評価点数は20増加します ・・・能力無しの場合、初期FSが20より小さくなるごとに、1pにつき評価点数は20増加します ・・特殊能力を2個以上持つ場合、以下の倍率が適用されます ・・・能力②:評価点数×2 ・・・能力③:評価点数×3 ・・能力が4つ以上ある場合、評価点数は∞点となります ・全体的な評価点数 ・・500+ステータス超過分×20+能力①の評価点数+能力②の評価点数×2+能力③の評価点数×3±α -----
#center(){&color(blue){&size(25){&u(){パッシブスキル一覧}}}} ・パッシブスキルは基本的に一人一つまで持つことができます ・これらのスキルをキャラクターの設定に反映する必要はありません ・評価点数の端数は切り上げ ・見出しの横に「*」のあるものは、ステータス合計に制限がかかります ---- #contents ---- **カテゴリー:[Normal] ***普通[normal] &color(fuchsia){【Rank:D [static]】} ・従来通りのキャラクターを作りたい場合、こちらを選択してください ・ガイドライン能力のみ、ガイドラインを用いて発動率も出します ・・最終発動率に+10~+50%のボーナスがつきます ・・強すぎる能力の場合はGK調整が入ります ・ランクはDで固定です ・能力交渉の際、何度でも特殊能力の変更が可能です ***偽装[disguise] &color(orange){【Rank:1down】} &color(blue){出身校を妃芽薗学園に偽装しています} ・&color(red){注意)}出身校が妃芽薗で女性以外の性別を選んだ場合にだけ自動的に適用されます ・評価点数システムによって女性以外のキャラクターを作ることができます ・パッシブスキルをもう一つ選択できます ・・最終評価点数=評価点数×倍率+加算値 ***秘匿[secret] &color(orange){【Rank:1down】} ・&color(red){注意)}出身校が妃芽薗でシークレットを選んだ場合にだけ自動的に適用されます ・発動率の上限は90% ・評価点数システムによってシークレットキャラクターを作ることができます ・パッシブスキルをもう一つ選択できます ・・最終評価点数=評価点数×倍率+加算値 ---- **カテゴリー:[Expand] &color(blue){ユニットの性能を拡張する} ***強化系 ****向上[progress] &color(red){【Rank:2down】} ・ステータス合計が35になります ****鉄壁[impregnable] &color(green){【Rank:1down】} ・防御力の初期上限が20となります ***移動系 ****無視[disregard] &color(blue){*} ・ステータス合計''25'' ・ZoCを無視することができます ****高速移動[rapidly] &color(green){【Rank:1down】*} ・ステータス合計''20'' ・移動力が3になります ***攻撃系 ****武芸[military arts] &color(red){【Rank:1down】} ・1回の動作で行われる通常攻撃の回数を2倍にします(2回通常攻撃、などの能力を作った場合、このスキルを持っているキャラクターは×2で4回通常攻撃になる。) ・・特殊能力による通常攻撃にも適用されます ・・&color(red){注意)}武芸による通常攻撃は対象1体につき必ず2回ずつ行われます ・・・単体を対象とする場合、必ず同一の対象に2回ずつ通常攻撃を行う ・・・2体以上を対象にとれる場合、個々の対象に2回ずつ通常攻撃を行う ****慧眼[insight] &color(green){【Rank:1down】} ・必中&必殺 ・・通常攻撃が必ず命中します(命中判定は行う) ・・通常攻撃における命中判定のダイス目が''攻撃キャラクターの攻撃力以下''だった場合、相手は''体力や防御力に関わらず死亡''します ・・特殊能力による通常攻撃にも適用されます ****猟奇殺人[bizarre murder] &color(green){【Rank:1down】} ・相手を殺す際、殺し方がより凄惨になります ・・このユニットに殺された場合、精神減少が''「-2」''になります ・・・特殊能力にも適用されます ・・「効果付属:超凄惨な死」を「効果付属:凄惨な死」と同じ値で、設定することができます ・・・超凄惨な死:能力の処理中に敵キャラクターを死亡させた場合、敵陣営の精神減少が''「-3」''になります ・・・猟奇殺人無しで「超凄惨な死」をつけたい場合は、「超凄惨な死」自体はガイドライン外の効果付属なので、精神削りとカウンターを用いて再現してください ---- **カテゴリー:[characterize] &color(blue){ユニットに特殊なキャラ付けをします} ***精鋭[elite] &color(fuchsia){【Rank:E [static]】} ・能力の交渉ができなくなります(投稿した初期案がそのまま採用されます) ・特殊能力を2つ持つことができます ・・ガイドライン能力のみ。発動率もガイドラインに基づいて算出します ・・このキャラクターの特殊能力を習得する場合、習得者はどちらか一方を選択してください(コピー即発動や発動率上昇、特殊能力強制試行についても同様にどちらか一方を選択してください) ・・特殊能力封印状態では能力①、能力②ともに発動不可となります ・・強すぎる能力や、能力の組み合わせにはGK調整が入ります ・ランクはEで固定です ***転校生[Deus ex machina] &color(lime){【Rank:3down】} ・転校生を作ることができます ・詳しくは[[パッシブ転校生]]をご参照してください -----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: