ダイナミッククルセイドまとめwiki内検索 / 「Mサイズ」で検索した結果

検索 :
  • Mサイズ
    Mサイズ 10m以上から、20m前後までの機体は、このサイズと思われる。 参考 特徴 Mサイズを持つユニット 黒 マジンカイザー(1st) マジンカイザーSKL(1st) マジンガーZ(1st) マジンガーZ(光子力ビーム)(1st) アフロダイA(1st) ガラダK7(1st) ダブラスM2(1st) バマラスY1(1st) グレートマジンガー(2nd) グレンダイザー(2nd) マジンカイザーSKL(ブレストリガー)(2nd) ウイングル(2nd) ビューナスA(2nd) ボスボロット(2nd) あしゅらマジンガー(2nd) バイオンβ(2nd) ダイオンγ(2nd) ドリルスペイザー(2nd) マジンガーZ(ロケットパンチ)(プロモーションカード) 赤 ゲッター3(1st) 真ゲットマシン(1st) BT_23(1st) 鋼鉄神ジーグ(2nd) 魔愚羅(2nd) 閻魔...
  • 特徴別カードリスト
    ...地 艦艇 Sサイズ Mサイズ Lサイズ LLサイズ キャラクター 男性 女性 子供 大人 マジンガー系 SKL系 デビルマン系 グレンダイザー系 ゲッター系 キューティーハニー系 ジーグ系 ドロロン系 悪魔人間 ハチュウ人類 インベーダー 鬼 邪魔大王国 コマンド 回復 破壊 補強 対抗 再生 展開 強化 移動 支配 束縛
  • ダブラスM2
    ...きない。 機械獣 Mサイズ [3][2][3] 出典 「マジンガーZ」 1972
  • ガラダK7
    ...きない。 機械獣 Mサイズ [4][1][3] 出典 「マジンガーZ」 1972
  • 作業用ロボット
    ...。 専用「ボス」 Mサイズ [3][0][1] 出典 「マジンガーZ」 1972
  • 閻魔大王
    ...1を得る。 妖怪 Mサイズ [4][0][4] 出典 「ドロロンえん魔くん」 2011
  • アフロダイA
    ... 専用「弓さやか」 Mサイズ [2][1][3] 出典 「マジンガーZ」 1972
  • 魔愚羅
    ...出す ハニワ幻神 Mサイズ [3][0][3] 出典 「鋼鉄神ジーグ」 2007
  • BT_23
    ...ード1枚を引く。 Mサイズ [1][0][2] 出典 「真ゲッターロボ」 1998 場に出ても損をしないユニット。 これ以上の働きを見せるカードさえあればデッキに入れる隙間はないと思われる。
  • バマラスY1
    ...とする。 機械獣 Mサイズ [4][0][4] 出典 「マジンガーZ」 1972
  • バイオンβ
    ... 専用「東しゅん」 Mサイズ [2][2][1] 出典 「マジンガーZ」 1972
  • ダイオンγ
    ... 専用「大出政夫」 Mサイズ [2][1][2] 出典 「マジンガーZ」 1972
  • マジンガーZ&グレートマジンガー
    ...「兜甲児/剣鉄也」 Mサイズ [5][0][6] 出典 「マジンガーZ」「グレートマジンガー」
  • 鋼鉄神ジーグ(ジーグバズーカ)
    ...グ 専用「草薙剣児」Mサイズ [3][3][5] 出典 「鋼鉄神ジーグ」 2007
  • ウイングル
    ...・ヒビキ/由木翼」 Mサイズ [3][1][2] 出典 「マジンカイザーSKL」 2010 マジンカイザーSKLの補佐的位置づけの機体。 3国力帯のブーストorクイックなしのため国力被りが気になるが、標準戦闘力に加え高起動、超合金を持つ。 テキストは特徴マジンガーへの高起動付与とサイズアップ。 2弾環境時で高起動を持つマジンガーが存在しないことや後にも特徴マジンガーを持つユニットが出るであろうことから未来もある。+1/+1/+1サイズアップも中々に役立つことも多い。 専用スカーレット・ヒビキであるが1話冒頭にて機体に乗ることなく流れ弾で退場しているため、カード化するかは不明である。 対象に関する記述が少しおかしい。日本語的には合っているが、このゲーム的には『「特徴 マジンガー」を持つ自軍ユニット~』、である。
  • マジンガーZ
    ...力 専用「兜甲児」 Mサイズ [4][0][4] 出典 「マジンガーZ」 1972 空にそびえる鉄の城。元祖スーパーロボットである。 「神にも悪魔にもなれる」性能・・・とは言い難いが、鉄壁に超合金と、最低限戦力となれる特殊効果を持っている。 幸い武装変更先も多く、また「特徴 マジンガー」を支援する効果も多い為、構築次第でこのカードを大活躍させる事も夢ではない。 余談だが、イラストは勿論あの名ポーズである。
  • 真ゲットマシン
    ... ゲッター Mサイズ [0][2][3] 出典 「真ゲッターロボ」 1998 真ゲッターロボ専用となる武装変更元ゲットマシン。 しかし名称ゲットマシンであることから通常のゲッターの武装変更元として使われることが多い。クイックと戦闘配備を持っているため奇襲をかけた防御出撃と武装変更ができる。武装変更後がゲッター2であれば攻撃にも使うこともできる。射撃値2も優秀。惜しむらくは高速戦闘がないこと。 ゲットマシンと比べるとテキストが少なすぎるが印刷ミスではないので公式には問い合わせしないように。
  • ドリルスペイザー
    ...マリア・フリード」 Mサイズ [3][0][2] 出典 「UFOロボ グレンダイザー」 1975 グレンダイザーの支援メカの一つ。主人公の妹マリアや、ゲストとして登場した兜甲児がよく乗っていた為、めでたく専用機となった。グレンダイザーに突破力を与える重要なカードであり、同時に武装変更元でもある。 下手なチャンプブロックをしようものなら無作為ハンデスが待っており、そうかといって通してしまうと本国をどんどん持って行かれる。相手にすると非常に厄介なカードだ。 また、このカードに射撃力はないが、テキストは重複する為、グレンダイザーの後から出撃→テキスト付加でグレンダイザーはサイズと強襲を維持したままハンデスの枚数が2枚になる。覚えておこう。
  • ゲッター3
    ...ー 専用「巴武蔵」 Mサイズ [3][2][4] 出典 「ゲッターロボ」 1974 戦闘力はどちらかと言うと後方支援。 テキストは敵軍ユニットのロール。 ダメージ判定ステップ以前のステップ中に戦闘修正を加えられたり、ロールされてもこれ1枚で助かることもあり、標準戦闘力以上の防御を見せてくれる。コンバットトリックとして絡めていきたい。 このカードから武装変更できるユニット ゲッター1 ゲッター2 ゲッター1(ゲッタービーム) ゲッタードラゴン ゲッターライガー ゲッターポセイドン
  • ボスボロット
    ...。 専用「ボス」 Mサイズ [3][0][1] 出典 「マジンカイザー」 2001 冷蔵庫、掃除機、洗濯機などで作られた機体。 防御力は原作さながらに低いのだが、国力2に対して格闘力3と攻撃ステップのリロールで序盤から積極的に出撃していける。 さらに自軍限定なのが今一歩ではあるが戦闘ダメージを与え、ジャンクヤードに落ちることができれば回収でき、後続のユニットへの国力とすることができる。 昨今の環境において速攻ユニットが増えたため、回収を積極的にねらうのは難しい。
  • マジンガーZ(光子力ビーム)
    ...力 専用「兜甲児」 Mサイズ [4][0][4] 出典 「マジンガーZ」 1972 擬似的に手札にあるユニットが全てダメージ判定ステップ限定の敵軍ユニット破壊コマンドのようになる効果を持つ。 全体的に国力の重いマジンガー中心で組まれているデッキなら早出しユニットの破壊もねらえ、難なく使いこなすことができる。 起動タイミングがダメージ判定ステップと対処されやすいが、武装変更、超合金などで計算を狂わせることもできる。
  • ビューナスA
    ... 専用「炎ジュン」 Mサイズ [3][2][4] 出典 「グレートマジンガー」 1974 マジンガー史中に数有るビューナスA、その初代である。 マジンガーと一緒に出撃しさえすればエリア無視で-1/-1/-1を飛ばす事が出来る。値は小さいが、それでもマジンガー、特に国力帯の合うマジンガーZ各種が鉄壁持ちである事を考えると、馬鹿には出来ない。 また、ブーストによる展開力貢献や、射撃が2ある事、超合金により本体も(特にユニットへの)高い効果耐性がある事、「特徴 光子力」がある事により弓さやかのセット先にもなれる等を加味すると、非常に優秀なサポートユニットであると言える。
  • マジンカイザーSKL(ブレストリガー)
    ...「海動剣/真上遼」 Mサイズ [6][4][6] 出典 「マジンカイザーSKL」 2010 マジンカイザーSKLのもう一つの戦闘スタイル。 射撃力が上がり、効果で味方を巻き込む心配はなくなったが、ブーストが消えている為展開には貢献しない。 また、手札さえ確保しておけば火力の安定したマジンカイザーSKLと違い、此方は常にランダムである。また、2枚とはいえ手札を公開する事になる為、使い勝手が良い訳ではない。せめてマジンカイザーSKLの方にも武装変更があれば良かったのだが・・・。
  • Sサイズ
    Sサイズ 3m程度から、10m前後までの機体は、このサイズと思われる。 参考 特徴 Sサイズを持つユニット 黒 デビルマン(1st) 妖鳥シレーヌ(1st) カイム(1st) ホバーパイルダー(1st) カイザーパイルダー(1st) デビルマン(デビルビーム)(2nd) ミリオンα(2nd) 赤 キューティーハニー(1st) ゲットマシン(1st) フラッシュハニー(2nd) ハリケーンハニー(2nd) えん魔くん(2nd) 雪子姫(2nd) ゴール(2nd) ブライ(2nd)
  • Lサイズ
    Lサイズ おそらく30m以上から、100mまでの機体は、このサイズと思われる。 艦艇や重ユニットに多い 参考 特徴 Lサイズを持つユニット 黒 グロイザーX10(2nd) ノナカーゴH2(2nd) 赤 ゲッター1(1st) ゲッター1(ゲッタービーム)(1st) ゲッター2(1st) メカザウルス・ジガ(1st) メカザウルス・ドバ(1st) 真ゲッター1(1st) 真ゲッター2(1st) 真ゲッター3(1st) インベーダー(1st) ブラックゲッター(2nd) ゲッタードラゴン(2nd) ゲッターライガー(2nd) ゲッターポセイドン(2nd) ステルバー(2nd) ステルバー(飛行モード)(2nd) ビッグシューター(2nd)
  • マジンカイザー
    ...力 専用「兜甲児」 Mサイズ [8][2][8] 出典 「マジンカイザー」 2001 ダイナミッククルセイド2弾環境時点での最高峰の大型ユニット。 7国力を使ってのプレイだけあってサイズ、効果も強く、殲滅力は凄まじい。 カイザーパイルダーからの流れで実質6国ユニットとしてプレイできるが、超合金でも防ぐことのできない真打ち登場!には気を配りたい。 効果は手札かGを廃棄することで交戦中の敵軍ユニットの防御力に-4を与えるというもの。 最低でもカードを2枚ほど廃棄すれば敵軍ユニット1枚は破壊できると思われる。 また、対象が部隊であるため、「敵軍効果の対象にならない」などのアンタッチャブルでは回避できない点も強力である。 昨今の破壊無効の多さに対してマイナス修正は非常に心強い。 膨大な手札,G消費が考えられるが光子力研究所、運命を切り開くものなどのド...
  • あしゅらマジンガー
    ...用「あしゅら男爵」 Mサイズ [4][0][4] 出典 「マジンカイザー」 2001 Dr.ヘルの手に落ちたマジンガーZ。その事をテキストで再現している。 対マジンガーのテキストなのだが、残念な事にそこまでマジンガーだらけというのはなかなかお目にかかれない状況である。また、マジンガーはサンダーブレークの関係上キャラがセットされ易い。その為テキストをフルに発揮できる状況は極稀である。 残念ながらあしゅら男爵とのシナジーは今のところ無い。 マジンガーZが奪われるシーンの再現なのだが、キャラさえセットされていなければグレートマジンガーだろうがマジンカイザーだろうが奪われた事に出来る。ただし、出てくるのはマジンガーZだが。 余談だが、マジンガーZと比較して、指定が低くなった代わりに、鉄壁と戦闘配備が消えている。Dr.ヘルは修理する時に随分手を抜いていたよ...
  • マジンガーZ(ロケットパンチ)
    ...力 専用「兜甲児」 Mサイズ [4][0][4] 出典 「マジンガーZ」 1972 マジンガーZの中でももっとも扱いやすく、強力なテキストを持ったユニット。 攻撃か交戦中になるとロケットパンチという名の2点火力が敵軍ユニットまたは本国に飛ぶ。 このテキストのポイントは重複していけること。このカードが2体出撃すると相手のシステムユニットの丸焼きはねらえる。極端ではあるが3体並べることができれば敵軍主力ユニットを出撃するだけで破壊することも夢ではない。あとは相手の本国がなくなるだけになる。 敵軍ユニットを火力テキスト+戦闘力で倒せない場合はマジンガーZ(光子力ビーム)へと武装変更し破壊するのが定石となる。 ビューナスA、神か悪魔かなどとの幅広い相性の良さも見逃せない。
  • マジンガーZ(ルストハリケーン)
    ...力 専用「兜甲児」 Mサイズ [4][0][4] 出典 「マジンガーZ」 1972 数あるマジンガーZの一つ。武装変更で場に出ると自身と交戦中の敵軍ユニット1枚をボロ雑巾みたいにしてしまう。 マジンガーZ(ロケットパンチ)と組み合わせると防御力4点までのユニットは一方的に破壊できる事になる。またどちらもカットインできない為、超合金等カット限定のアンタッチャブルで防がれる心配も無い。 しかし、単体で引いてしまった場合は、資源が1点増えて戦闘配備の無くなったマジンガーZである。自身の超合金用の捨て山が用意できるとは言え、これでは流石に貧弱すぎる。 よって、このカードを有効に使いたい場合は、デッキに「名称 マジンガーZ」であるユニットを多めに入れておく必要がある。幸いどのマジンガーZも高水準の性能なので、戦力には事欠かないだろう。
  • LLサイズ
    LLサイズ 100m以上の機体は、このサイズと思われる。 艦艇や重ユニットに多い。 参考 特徴 LLサイズを持つユニット 黒 光子力研究所(1st) 海底要塞サルード(1st) 飛行要塞グール(2nd) 科学要塞研究所(2nd) 赤 早乙女研究所(1st) 恐竜帝国戦艦(1st) バヴェルタワー(2nd)
  • マジンカイザーSKL
    ...「海動剣/真上遼」 Mサイズ [7][2][6] 出典 「マジンカイザーSKL」 2010 ダイナミッククルセイド現2弾環境下時での黒色ユニット最強の機体。 マジンカイザーの名は冠すものの本家マジンカイザーとは現2弾環境時ではシナジー等はない。特徴マジンガーくらいなもので別ものと思って良い。 特徴マジンガーを持つためカイザーパイルダーでの早だしが狙えるので5国帯での5国主軸ユニットのプレイと同時にブーストで展開していけるためグレートマジンガーと微量ながら相性が良い。 効果は原作を再現したかのような同エリア全てのユニットへの全体Xダメージ。 手札依存ではあるが、自動効果であるため回避が難しく強力なテキストとなっている。 ぜひとも本国へのダメージは通したいので専用機のセット海動剣などで強襲付与していきたい。相手のシステムユニットごと丸焼きにするための、コマン...
  • グレートマジンガー
    ...力 専用「剣鉄也」 Mサイズ [5][0][5] 出典 「グレートマジンガー」 1974 偉大な勇者。今までのクルセイドシリーズに無かったテキストを携えて収録された。 テキスト内容は、エースの合計値を上限として、自分の部隊に部隊戦闘力+X、自身と交戦中の敵軍部隊に部隊戦闘力-Xを与える、と言うもの。 とりあえずこれ単体でも2で、交戦中は実質7/2/7の戦闘力と、5国力にして7国力帯ユニット同然の戦闘力を持っている、見る事が出来る。 超合金も備えており、文句なしのエースユニットではあるが、テキストには分相応の資源コストが必要となるので、使用するタイミングを見極める必要がある。 パラレルカードである。通常版がA sまりあ、パラレル版が独楽によるイラスト。 余談だが、イラスト2種類でサンダーブレークとドリルプレッシャーパンチを使っている。武装変更...
  • マジンカイザーSKL(ウイングクロス)
    ...「海動剣/真上遼」 Mサイズ [7][3][6] 出典 「マジンカイザーSKL」 2010 ウイングルのパーツとウイングクロスを果たし、真の姿を現したマジンカイザーSKL。 飛行能力を獲得したことから高速戦闘を持っており、2弾環境までマジンガーデッキの苦手としていた空中戦に対応できるようになった。 テキストは1弾のマジンカイザーを彷彿とさせるマイナス修正をコインの形で交戦中のユニット1枚に乗せる効果。 MPのイラストにもあるようにマジンカイザーSKLのインフェルノブラスターを再現したテキストといえる。 Xの参照値は超合金を持っている自軍ユニットの枚数+1であり、自身だけでX=2は保障されている。 黒には超合金を持つ優秀なユニットが数多く存在するので、簡単にX=4程度は狙うことができ、まさに一騎当千の力を持つユニットといえるだろう。 ...
  • 鋼鉄神ジーグ
    ...グ 専用「草薙剣児」Mサイズ [3][1][3] 出典 「鋼鉄神ジーグ」 2007 セットカードの枚数によってパンプアップ 移動耐性を得るカード。 初期戦闘力は5国帯カードとしては貧弱の一言だが、プレイされた時に3枚以上セットカードをセットすれば問題ない。 草薙剣児をセットする事、今後の展開も考慮してプレイ時上段テキスト起動後のGは4枚は残しておきたい。 このカードの真価は、草薙剣児や、第3弾珠城つばきによって発揮される。 そのため、プレイ時にセットするカードは吟味したい。候補としては、各種真ゲッター、キューティーハニーやファンシーハニーなどか。 鋼鉄神ジーグをセットするのも一つの手かもしれない。 間違えそうになるが下段テキストで参照されるのは、「記述を持たないセットカードの枚数」ではなく「セットカードの枚数」である。 キャラとしてセットし...
  • グレンダイザー
    グレンダイザー (偉大なる勇者) UNIT U-028 黒 2-4-0 M エース(2) 戦闘配備 超合金 武装変更〔グレンダイザー/スペイザー〕 【(常時) 《0》本来の記述に、「特徴:スペイザー」を持つ自軍カード1枚をロールする。その場合、このカードは、ターン終了時まで、そのカードの本来のテキスト/戦闘力と、同じ(値の)テキスト/戦闘修正を得る】 ダイザー 専用「デューク・フリード」 Lサイズ [4][1][4] 出典 「UFOロボ グレンダイザー」 1975 フリード星の守り神。支援メカである各種スペイザーとの合体をテキストで再現している。 テキストが起動できれば4国力ながら6国力帯の戦闘力となる。また、『本来の記述に~』の一文によりGのスペイザーのテキスト/戦闘修正も付加する事が出来る。ほぼ専用コマンドのコンビネーションクロスの存在によりかなり高...
  • ゲッター1
    ゲッター1 (鉄の伝説) UNIT U-001 赤 2-4-1 U エース(1) 高機動 《[2・4]》武装変更〔ゲッター/ゲットマシン〕 (自動B) このカードが「武装変更」の効果で場に出た場合、このカードをリロールする。 ゲッター 専用「流竜馬」 Lサイズ [4][0][4] 出典 「ゲッターロボ」 1974 戦闘力は標準ながらもエース(1)、高起動、と扱いやすい。 テキストは実質リロ-ル状態で場に出る効果のため武装変更後、即出撃できる。 敵軍ターン中に武装変更し、防御にもまわることもできるが、戦闘力は標準サイズのため打ち負けることが多い上に武装変更ができない。 防御に使う際にはブラックゲッター、真打ち登場!などを絡めて場をかき回していきたい。 このカードから武装変更できるユニット ゲッター2 ゲッター3 ゲッター1(ゲッタービーム) ゲッ...
  • ビッグシューター
    ビッグシューター (偉大なる勇者) UNIT U-29 赤 1-4-0 U 戦闘配備 装填(1) (戦闘フェイズ) 《0》G以外の自軍カード1枚を、記述を持たないセットカードとして、「特徴 ジーグ」を持つ自軍ユニット1枚にセットする。 専用「美角鏡/珠城つばき」Lサイズ [0][2][4] 出典 「鋼鉄神ジーグ」 2007
  • フラッシュハニー
    フラッシュハニー (偉大なる勇者) UNIT U-017 赤 2-3-0 R エース(1) リンク ブースト (戦闘フェイズ) 《[2・X]①》このカードが戦闘エリアにいる場合、X以下の合計国力を持つ敵軍ユニット1枚のテキスト1つと、まだ未解決のその効果を、ターン終了時まで無効にする。 別名「如月ハニー」 Sサイズ [2][2][3] 出典 「キューティーハニー」 1973
  • ブライ
    ブライ (偉大なる勇者) UNIT U-024 赤 1-3-0 C (自動A) このカードはキャラをセットできない。 (配備フェイズ) 《①》このカードを、「セットできない」という記述を持つ自軍ユニットに、キャラとしてセットする。キャラである間、このカードの戦闘力は、戦闘修正として扱われる。 (注 この効果は場から離れるまで継続する) インベーダー Sサイズ [4][0][2] 出典 「真ゲッターロボ」 1998
  • 科学要塞研究所
    科学要塞研究所 (偉大なる勇者) UNIT U-027 黒 1-4-0 U 戦闘配備 装填(2) 光子力 基地 LLサイズ [0][2][5] 出典 「グレートマジンガー」 1974
  • 早乙女研究所
    早乙女研究所 (鉄の伝説) UNIT U-006 赤 1-1-0 C ブースト 装填(1) (自動A) このカードは攻撃に出撃できない。 基地 LLサイズ [0][1][3] 出典 「ゲッターロボ」 1974
  • ホバーパイルダー
    ホバーパイルダー (鉄の伝説) UNIT U-004 黒 1-1-0 C 高速戦闘 (戦闘フェイズ) 《①》自軍キャラ1枚を、自軍ユニットにセットする。 パイルダー 光子力 専用「兜甲児」 Sサイズ [0][1][1] 出典 「マジンガーZ」 1972 戦闘力が低く、防御力の低さは敵軍効果のついでに破壊されそうなほど。 高速戦闘を持っていることで若干解消される。 テキストはシンプルながらも役に立つことは多く、コンバットトリックにおいて真価を発揮する。
  • ステルバー(飛行モード)
    ステルバー(飛行モード) (偉大なる勇者) UNIT U-021 赤 1-4-1 C クイック 戦闘配備 高機動 武装変更〔ステルバー〕 Lサイズ [0][1][4] 出典 「真ゲッターロボ」 1998
  • メカザウルス・ジガ
    メカザウルス・ジガ (鉄の伝説) UNIT U-007 赤 1-2-0 C (自動A) このカードはキャラをセットできない。 メカザウルス Lサイズ [2][2][2] 出典 「ゲッターロボ」 1974
  • 光子力研究所
    光子力研究所 (鉄の伝説) UNIT U-005 黒 1-3-0 U 戦闘配備 装填(2) (自動A) このカードは攻撃に出撃できない。 (自動D) 全てのプレイヤーは、自軍戦闘フェイズ開始時に、カード1枚を引く。この効果は重複しない。 光子力 基地 LLサイズ [0][1][4] 出典 「マジンガーZ」 1972 お互いのプレイヤーがドロー補助を受けることができる装填ユニット。 自軍戦闘フェイズからドローできるため若干分が良い。 特徴マジンガーを持つユニットは手札の消費が激しいため、マジンガーを中心に組んだ場合では重要なポジションとなる。 惜しむらくは合計国力3のため、カイザーパイルダー、ウイングルと国力被りを起こしていること。
  • インベーダー
    インベーダー (鉄の伝説) UNIT U-015 赤 1-2-0 C (自動A) このカードはキャラをセットできない。 (自軍ダメージ判定ステップ) 《②》このカードの破壊を無効にする。 インベーダー Lサイズ [4][1][4] 出典 「真ゲッターロボ」 1998
  • 基地
    基地 ダイナミックプロ作品によく登場する「研究所」などのユニットにつく特徴。 ほとんどがLLサイズ以上で、装填を持っている。 参考 特徴 基地であるユニット 黒 光子力研究所(1st) 科学要塞研究所(2nd) 赤 早乙女研究所(1st)
  • 妖鳥シレーヌ
    妖鳥シレーヌ (鉄の伝説) UNIT U-011 黒 1-4-1 U (自動A) このカードはキャラをセットできない。 (自動A) このカードと交戦中の先頭の敵軍ユニットは、(自動)以外のテキストが無効になる。 デーモン Sサイズ [4][2][2] 出典 「デビルマン」 1972
  • 艦艇
    艦艇 宇宙船や戦艦等、「船」であるユニットにつく特徴。 ほとんどがLLサイズ以上で、装填を持っている。 参考 特徴 艦艇であるユニット 黒 海底要塞サルード(1st) 飛行要塞グール(2nd) 赤 恐竜帝国戦艦(1st) バヴェルタワー(2nd)
  • カイム
    カイム (鉄の伝説) UNIT U-012 黒 1-3-0 C (自動A) このカードはキャラをセットできない。 (常時) 《①》このカードを廃棄する。その場合、自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで+2/+2/+2を得る。 デーモン Sサイズ [2][2][3] 出典 「デビルマン」 1972
  • @wiki全体から「Mサイズ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。