【魔鍛冶】まかじ
集中鍛冶、魔法鍛冶とも。
鍛冶士から派生する魔創士、神魔創士、ピースメーカーを指す。トップクラスの集中成長を誇り、一流の魔鍛冶に魔攻特化や魔防特化で装備強化をさせれば天下一品である。
使いやすいステータス付加を覚え、またサブ回復として生きる道もあり、物理鍛冶よりも少し汎用性に優れる為に絶対数がやや多く、外注を取ろうと思っても器用鍛冶ほどの対価は取れないことがままある。
物理鍛冶同様戦闘能力は皆無に近いが、上でも述べた通りサブ回復などに生きる道も示されており、ヒーリングだけでも取ってセットしておけば邪魔者扱いされる事はない。
しかし、それでもノンアクティブな魔鍛冶は「お前は何のために鍛冶をやっているんだ」と仲間に思われかねないので、積極的に身内強化や外注取りに精を出すことでPTを資金面でサポートしよう。
自分の鍛冶能力が上げられるのはPMが戦闘面でフォローしてくれるからだ、ということを忘れずに。
集中鍛冶、魔法鍛冶とも。
鍛冶士から派生する魔創士、神魔創士、ピースメーカーを指す。トップクラスの集中成長を誇り、一流の魔鍛冶に魔攻特化や魔防特化で装備強化をさせれば天下一品である。
使いやすいステータス付加を覚え、またサブ回復として生きる道もあり、物理鍛冶よりも少し汎用性に優れる為に絶対数がやや多く、外注を取ろうと思っても器用鍛冶ほどの対価は取れないことがままある。
物理鍛冶同様戦闘能力は皆無に近いが、上でも述べた通りサブ回復などに生きる道も示されており、ヒーリングだけでも取ってセットしておけば邪魔者扱いされる事はない。
しかし、それでもノンアクティブな魔鍛冶は「お前は何のために鍛冶をやっているんだ」と仲間に思われかねないので、積極的に身内強化や外注取りに精を出すことでPTを資金面でサポートしよう。
自分の鍛冶能力が上げられるのはPMが戦闘面でフォローしてくれるからだ、ということを忘れずに。
【魔剣】まけん
闘争の斧――魔剣ブロンコバスター。
60年前に魔術師たちの手により、神を封じ込めた宝玉を使い神々に対抗するために造られた神殺しの魔剣。
しかし魔剣は完成直後、何者かの盗難にあい、製造された五本のうち三本が消えてしまった。
何とか死守された二本はその後、製作者である魔術師らごと王家に召し抱えられることになる。
彼の持つそれは、失われた三本の魔剣のうちの一本であった。
代々の騎士団長に引き継がれる騎士団の力の象徴――声枯れの槍、魔剣アンダーグラウンドを持つ。この槍は60年前に生体金属ミスリルを用いて作られた五振りの魔剣のうちの一本である。
便宜上「魔剣」と呼ばれているが、五振りとも剣に属する武器と言うわけではなく形状はバラバラ。
通常出回っている「新しき神々の塔」産の「偽神」を素体とする量産宝玉ではなく、「古き神々」を素体としたオリジナル宝玉を組み込んである。
これに内包されている力は凄まじく、封じられていた「神の力」が解放されたエルルヘイムは、50年以上経った今も城自体を包む巨大な黒き氷の結界の中へと閉ざされたままである。
とは言え、ゲーム的にはLv3異常を付加する能力を持った武器でしかないということになってしまうのだが。
もちろん店には売っていないし、おそらく戦利品としても手に入らないのでPCが使うことはないだろう。
通常出回っている「新しき神々の塔」産の「偽神」を素体とする量産宝玉ではなく、「古き神々」を素体としたオリジナル宝玉を組み込んである。
これに内包されている力は凄まじく、封じられていた「神の力」が解放されたエルルヘイムは、50年以上経った今も城自体を包む巨大な黒き氷の結界の中へと閉ざされたままである。
とは言え、ゲーム的にはLv3異常を付加する能力を持った武器でしかないということになってしまうのだが。
もちろん店には売っていないし、おそらく戦利品としても手に入らないのでPCが使うことはないだろう。
現在判明している所持者、あるいは所在は以下のとおり。
| 名称 | 武器種 | 付加異常 | 所持者 | 所在 |
| 魔剣フローズンヘブン | 長剣? | ストップ? | 元エルルヘイム騎士団長フィディル・サントルード | 凍結都市エルルヘイムの結界内?消失? |
| "声枯れの槍"魔剣アンダーグラウンド | 槍 | 沈黙? | イシリア王立騎士団六代目騎士団長、"最強"のフレオリック・ディアブロス | イシリア王国王都イシリア、イシリア王立騎士団 |
| "闘争の斧"魔剣ブロンコバスター | 斧 | バーサク | 武装強盗団"宝玉狩り"副団長ハイマン・サントルード | 武装強盗団"宝玉狩り"本拠地 |
| (不明) | 刀? | (不明) | 武装強盗団"宝玉狩り"団長ユダ・ウォルタス | 武装強盗団"宝玉狩り"本拠地 |
| (不明) | (不明) | (不明) | (不明) | イシリア王国王都イシリア、王城フェアメヒトニス? |
【磨剣フローズンヘプン】まけんふろーずんへぷん
エルルヘイムのレアアイテムで、魔剣フローズンヘブンの偽物。
いかにもパチ物臭い怪しさ満点の名前だが、特殊効果のスロウLv1も含め武器としての性能はかなり高い。
エルルヘイムのレアアイテムで、魔剣フローズンヘブンの偽物。
いかにもパチ物臭い怪しさ満点の名前だが、特殊効果のスロウLv1も含め武器としての性能はかなり高い。
【魔獣】まじゅう
ハンターから派生する魔獣使い系のキャラクター(魔獣使い、幻獣使い、ドラゴンマスター)によって使役され、共に戦ってくれるNPC。
火力や壁要員の補強になるので、上手に使えば戦闘が楽になる。特にソロの人にとっては頼もしい存在。
ただし、(呼び出す使役獣の種類と時期にも依るが)その強さはPCに換算してざっと0.5人分程度であり、あまり過信しすぎるのは危険。
装備を変更できないため、被ダメージ量が大きい上に異常も喰らいやすく、回復役の回復行動が全部魔獣に向かってしまったりと、逆にPTにとって不利益を及ぼすこともある。
なお、「魔銃」と平仮名読みが同じため、「まじゅう使い」などと曖昧な表現をすると混乱する。
ハンターから派生する魔獣使い系のキャラクター(魔獣使い、幻獣使い、ドラゴンマスター)によって使役され、共に戦ってくれるNPC。
火力や壁要員の補強になるので、上手に使えば戦闘が楽になる。特にソロの人にとっては頼もしい存在。
ただし、(呼び出す使役獣の種類と時期にも依るが)その強さはPCに換算してざっと0.5人分程度であり、あまり過信しすぎるのは危険。
装備を変更できないため、被ダメージ量が大きい上に異常も喰らいやすく、回復役の回復行動が全部魔獣に向かってしまったりと、逆にPTにとって不利益を及ぼすこともある。
なお、「魔銃」と平仮名読みが同じため、「まじゅう使い」などと曖昧な表現をすると混乱する。
【三毛】みけ
[名]みけ [動ラ五]みけ・る
語源は未継続(みけいぞく)の頭二音からで、漢字は当て字。
意味は語源のままで、未継続を指す。
未継続したキャラクターは、戦闘に勝利してもドロップ品(アイテム、宝玉)の入手判定が行われないため、PT全体の入手率に影響が出ることになる。のみならず、PTの戦術や計画が台無しになることもあり、仲間から白い目で見られる羽目になる。
たとえ何一つやる事がなくても、カラ継続だけはやっておくべきだろう。
ちなみに、連続未継続8回でそのキャラクターは削除される。
[名]みけ [動ラ五]みけ・る
語源は未継続(みけいぞく)の頭二音からで、漢字は当て字。
意味は語源のままで、未継続を指す。
未継続したキャラクターは、戦闘に勝利してもドロップ品(アイテム、宝玉)の入手判定が行われないため、PT全体の入手率に影響が出ることになる。のみならず、PTの戦術や計画が台無しになることもあり、仲間から白い目で見られる羽目になる。
たとえ何一つやる事がなくても、カラ継続だけはやっておくべきだろう。
ちなみに、連続未継続8回でそのキャラクターは削除される。