「Tips」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
Tips」を以下のとおり復元します。
*Tips

#contents(fromhere=true)

**武器稼ぎ

※早い段階での稼ぎ行為はゲームの楽しさを著しく損なう恐れがあります。用法用量を守って正しくお使いください。

***陸戦兵
難易度に見合った火力の武器を持つ陸戦兵は、ノーマル一周時点の武器でINFの敵を一撃でかつ大量に捌くのは非常に難しい。
そのため、わらしべ的に長い目で順に武器を集めていくことになる。
武器が揃わないうちは1回の稼ぎに時間がかかってしまうが根気強く。

-st.8 戦機襲来
--戦車に乗り込みそのまま前進、左前方の建物を戦車砲で破壊。
--その先の広めの場所で待ち構え、橋にひっかかったダロガを戦車砲で破壊する。
--武器が出なかったら再出撃。第二波のダロガは陸地を歩いてくるので、いったん戦車から降りて川に落ちるように誘導。
--あとは同じく戦車砲。簡単だが旨みは少ないので、序盤の稼ぎに。
-st.9 市街戦
--スナイパーライフルやミサイル等の強めの遠距離武器が欲しい。一応戦車で代用も可(遠距離武器さえあればペイルでも出来る)。
--開始即左に行く。開始地点でボケッとしていると撃ち抜かれるので急ぐこと。&br()ずっと行くと大きな橋があるのでその中央辺りで待機。そこが無敵地点。
--奥に一機、逃げてきた方に残りがいるので、奥の一機は最後に取っておく。手前側には追ってきた敵が殺到する。&br()手前側左方向の巨大な建物は壊しておくと○。
--手前側の全敵を遠距離で仕留めたらアイテム回収し、最後を倒す。回収が楽な上にまとめて来るのでst.8より良いかも。
-st.23 赤色甲殻虫
--GHG-17などの時限式グレネードを持ち、開幕ひたすら左へ転がり海へ。
--沖の深い場所まで行けば赤蟻の攻撃は当たらないので、グレネードを投げて殲滅。
--第三波の最後の一匹になったら少し遠い位置にある戦車かバイクに乗り込み、海に落ちたアイテムを回収する。
--海から上がる時が一番事故が起きやすいので慎重に。
--かんしゃく玉3号以上があるならば、そちらの方が自爆や効率の観点から見て早い。
-st.43 赤波
--サッカーグレネードDを地面に撃ちながらひたすら転がり、手薄な方向へ逃げ回るだけ。
--レーダーを注視し、進行方向に敵がいないようにする。
--ただし峡谷内は危険なので、開幕後すぐに後方の坂を登りに行こう。慣れてしまえばそれも不要。
--崖にひっかかったアイテムは上から滑って回収。
--サッカーグレネードでも代用は可能だがあまり安定しない。
-st.58 重装鉄球
--AS-99の撃ちっぱなし、バウンドガンXSの撃ちっぱなし、ショットガンかライサンダーの二丁持ち。
--近距離で倒すと爆風に巻き込まれるのでそれだけは注意。
--第二波は奥に行き過ぎなければ向かってこないので、カーブの途中で張って倒そう。
--第一波をなかなか倒しきれない場合、武器の火力が低すぎるので別のステージへ。
-st.66 機獣
--爆殺かんしゃく玉かライサンダーF二丁持ち。バッファローがあるならその二丁持ちが速い。
--正面に立たないように一定距離を取って回り、ひたすら攻撃を当て続けるだけ。
--頭を垂れるモーションに入るとミサイルが来るので、タイミングよく側転で回避。撃たれた後ワンテンポ置いてから転がると丁度いい。
-st.71 紅の山
--馬糞やサッカーグレネードDなどの爆発物と、AS-99やAS-99RR。ASはもう少し弱いものでも可能か。
---第一波は爆発物とASで処理。ここが一番難しい。
---第二波・第三波は、ASで動きを止めながら爆発物をぶち込んで散らす。
---散った後は手薄な方向へと転がりながら逃げる。紅蟻が肉薄してきた場合はASで動きを止めつつなんとか離れよう。
---ある程度紅蟻が密集したらまた爆発物を撃ち込む。その繰り返し。
---欲張って多くの蟻を吹き飛ばしたり、一匹の蟻にかまけていると囲まれやすい。
---前転移動を繰り返していれば直接突っ込まない限り噛まれないので、身の安全を最優先に考えて動くこと。
---それでも散った紅蟻に対処するのが難しければ、AS一本で根気強く引き撃ちすれば倒しきることも可能ではある。
--あるいはリバイアサンと強めのASの組み合わせ。
---第一波は両武器の引き撃ちで、自爆が怖ければASのみで。
---紅蟻はリバイアサンの一撃で倒せるので、戦車に乗り込み逃げながらリロード、および発射。
---徒歩でも不可能ではないが自爆の危険性が高まる。戦車に乗っていれば爆風に巻き込まれても一回はセーフ。
---丁度戦車も二台あるので、乗ってしまうことをオススメする。
--上位かんしゃく玉(スプレッドグレネード)もよい。
---両手持ちが望ましいが、一波が辛いなら上記グレネードランチャー等を携行すると安定。
---群れを引きつけつつひたすら投擲。爆破範囲が狭いため吹き飛んだ敵が散らばらない。
---敵の固まっている部分に優先して投げ込み誘爆を狙う。
---目安として、最上位のスプレッドグレネードなら30発強で三波をほぼ一掃できる。
---前線の敵があまり近かったり、後ろを確認せずにいて谷に落下したりすると自爆の危険がある。
--もし持っているならマグマ火炎砲の使用が最も効率が良いと思われる。
---一派越えのためにサブにサカDや馬糞を所持する。自爆やサンダーには注意。
---紅蟻が現れたら、ASの引き撃ちの要領でマグマ火炎砲を撃ち続けるだけ。
---火炎放射器は有効範囲の敵に対して貫通攻撃を連続して与えるため、足止めを兼ねた攻撃が可能。
---うまくやれば蟻が直線状に並び、アイテム回収もしやすくなる。倒すのに必要なリロード回数も大体二~三回程度と早め。
---当然というか処理落ちが恒常的に発生するものの、かんしゃく玉接射などに比べればかなり軽め。
-st.75 灼熱

***ペイルウイング
圧倒的火力を持つレイピアで懐に飛び込み敵を焼き尽くすといった戦法の特性上、
ノーマル一周時点で持っているレイピア(M2レイピア、M3レイピアスラスト等)でもう稼げる。
ただし体力が低いため、いきなり大量の敵を相手に荒稼ぎするのはやや辛い。

-st.13 巨獣
--カワイソラス1号。まずはここから。開幕しばらくは散歩するだけのソラスに張り付き、密着状態でレイピアを放つだけ。
---武器が出なかったら再出撃。強めのレイピア(Lv50~)が手に入ればさらに上の稼ぎミッションに向かおう。
---レイピアで張り付くのが苦手な人は、グロームSS(Lv39中距離雷撃)もおすすめ。
---大きい敵には複数回ヒットするので、中距離から秒間15000前後のダメージを叩き出せる。リロードが長いので二丁持ちで。
--ランスでも可、上位のランスが手に入れば機獣に直行できる。
-st.23 赤色甲殻虫
--巨獣をすっとばしてここから始めるのも有り。
--相手は硬いが、遠距離攻撃の手段を持たないので一方的に攻撃できる。
--レーダーとバックジャンプを駆使し、自分の前方のみに敵がいるように動く。
-st.43 赤波
--巨獣・赤色でそれなりのレイピアを獲得できたらここへ。
--攻略方法は赤色と同じだが、谷の合間では戦いづらい人は開始後すぐに上昇して上に昇る。
--また継ぎ目なく敵が沸くので、ENの残量にも注意を払おう。
--レイピアGスラスト2などリロードに時間がかかるレイピアを持つ場合は二丁持ちするか、&br()動きを止めて時間稼ぎをするためにサイドアームとしてサンダーボウ20Rやエクレール30を携行。
-st.66 機獣
--カワイソラス2号。前進、密着、即発砲。
--巨獣と同じくグロームSSやランスも有効。
-st.71 紅の山
--硬いだけで鈍重な動きの紅は、機動力と火力を持つペイルウイングにとってはただの的。
--第二波・第三派は赤色や赤波と同じ戦法をとれるため、重要なのは第一波。
--サンダーボウ30を地面に撃ち、電撃に巻き込む。接近してくる敵は倒してもいいが、その間に別方向から突っ込まれやすい。
--大体2マガジンほど地面撃ちを繰り返していればほぼ殲滅できるので、あとはレイピアで。
--エンドオブアースがあれば開始後橋を渡り切った辺りで一発放り投げるだけで厄介な第一波をいともあっさり殲滅することができる。&br()シークレット武器ゆえに入手難度は高いが、もし入手できたなら是非とも携行したい。
--紅蟻は一撃でINFの戦車を破壊できる顎を持つため、迂回する敵には大きく警戒しよう。
-st.72 神獣
--カワイソラス3号。ミニソラス2匹で武器が出なければ再出撃。
---アイテムを回収したら、前方の高速道路手前の交差点付近まで飛ぶ。EN残量一杯まで使い、緊急チャージに入る。
---チャージが完了する頃には出現しているので、テラソラスの脇から背中辺りに張り付いて焼く。
---ただし、それなりのレイピアがないと距離を離され踏み潰されたり逆に焼かれる。
---巨獣・機獣と違い、ランスだとファイアー!するので注意。(ルオンノタルのタクティカルファイアは例外)
--グロームSSも難しい。
--サンダーボウ30でも可、股間に上手く当てると1分以下。
---感電&足元注意、ファイアー!はまず無い。
-st.75 灼熱:Lv90

***共通
-St.44 鉄球
--公園地帯の破壊されない橋の下が安置。ただし真横にいる団子を倒すと爆風に巻き込まれるので注意。&br()15~20m級の爆発物を延々と橋の対岸側に撃ち込んどくのが良い。
-St.58 重装鉄球
--金ダンゴ虫を瞬殺できる装備があれば2分程度で終わる(第一波で武器が出なかったらリセット)。

**体力稼ぎ
体力(アーマーの耐久値)を稼ぐ方法には、手動で行うものと自動で行うものがある。
前者は難易度INFで武器稼ぎも兼ねて行われることが多いが、時間効率はそこまでよくない。あくまで行きがけの駄賃である。
赤色や赤波、紅の山や灼熱辺りが候補に上がる。
後者は難易度イージーで行われ、100%とまではいかないがほぼ完全に自動化された方法をとれる。
自動で行われるため、就寝前や外出前にセットしておく隊員も多い。
ここではこの自動で体力を稼ぐ方法を記載する。

重要なこととして、「1ミッションで手に入れられるアイテム数は回復を除き上限1000個」という点がある。
つまり武器とアーマーの取得数が合算1000個を超えた場合、それ以上はカウントされなくなる。
自動稼ぎ状態で一週間放置したからといって意味が無いので、適当なところで切り上げて本部へ戻ろう。

-st.21 侵食(イージー) 放置目安:6時間程度 95%~99%自動
--まずは二つ目の巣穴が出現する位置を確認しておこう。開幕左手奥の十字路辺りに出現する。
--再出撃し、一つ目の巣穴を黒蟻を残した状態で破壊。二つ目の巣穴が出現する位置に移動する。
--残しておいた黒蟻を倒すと二つ目の巣穴が現れ、自キャラはその中へと入った状態になる。
--あとは上を向きつつ射撃ボタンを固定し、沸いてくる黒蟻を下から倒し続けるだけ。
--この時自キャラの位置も調整して、降ってくるアイテムをキャッチし続けられるようにしておこう。
--陸戦兵の場合はAS-22RRかAS-99RRを使用。無ければできるだけ威力が高くリロードが速いASで。
--ペイルウイングの場合はスラストタイプのレイピアで、リロードが短いものが好ましい。マスレイTが最適解。
--通常タイプのレイピアは拡散範囲が広く、巣穴を内側から破壊してしまうので向かない。
-st.67 鎧蜘蛛(イージー) 放置目安:2時間程度 90%程度自動
--方法論としては侵食での稼ぎと同様。潜れるのは最後の馬鹿に堅い巣穴。
--出現位置はマップ中央の塔付近、戦車がある一辺。始める前に戦車をきちんと確認しよう。
--自分が立つ位置は「塔の中心の延長線上」「右にある- ─── -の形をした窓が並ぶビルの玄関」あたりが目安になる。
--使用武器も陸戦兵、ペイルウイング共に侵食と同じ。陸戦兵はタワー中心に向け発砲する。
--侵食より沸きが早く、効率としてはこちらのほうが上だが、陸戦兵の場合極稀に蜘蛛の死体に押されて位置がずれたり外に出てしまうことがある。
--また沸く早さと蜘蛛のジャンプ移動の習性といった関係から、リロードの隙に何匹か抜けられてしまうこともある。
--AS-99RRなら沸き始めてからワンテンポ置き発砲することでうまくリロードの隙を消せるが、タイミングが少々シビア。
--ペイルウイングはレイピアが死体ごと吹き飛ばすのであまり心配ないが、体力が低いので貫通した糸に巻かれることも。
--回復アイテムも次から次へと出てくるのでそこまで危険ではないが。
--AS-99RRを使う場合残弾数が270~280発くらいから巣の中で撃ち始めるとリロードの隙を完全に消せる。&br()あとは安定するまで調整しよう。

**通信プレイ
***ミッション外
-所謂協力プレイ。PS2版の2人プレイに相当するが、今作は最大4人での協力が可能。
--通信プレイで選択できるミッションはホストの進行と同一で、ホストのみミッションと難易度の選択ができる。
--当然だが、1人ではミッションを開始できない。
-ミッション進行フラグは共通。
--1人プレイで&bold(){クリアしたミッション}は、自分がホストの通信プレイでも選択できる。
--自分が参加する通信プレイで&bold(){クリアしたミッション}は、1人プレイでも選択できる。
---&s(){自分が参加する通信プレイでst.78のみクリアしたら、1人プレイで全部ミッションを選択できるようになる?}
---この場合1人プレイではst.1とst.78のみミッション名と概要が表示され、間のミッションは全て「?」で表示される。
--なお、最新ステージの出現条件は、&bold(){それまでの全てのミッションを1度でもクリア}していること。
--例) 通信プレイでst.23までクリア → 自分がホストの通信プレイではst.24まで、1人プレイではst.23までプレイ可能。
--その後、1人プレイでst.23までの全ステージを1度でもクリアすれば、1人プレイでもst.24をプレイできるように。
-クリアフラグ(クリアマーク)は別々。
--陸戦とペイルの両方がいる状態での通信プレイでも、ミッションクリア時の自分の兵種にしかクリアマークが付かない。
-難易度別クリアボーナス武器の入手フラグも別。
--というか少なくとも、ソロでほぼ埋めた後、残りをマルチでクリアしても武器は手に入らない。
--マルチで全部クリアして武器入手出来るかは未確認。
--マルチでノーマル全クリ時に陸戦兵でスプラッシュGR試作 及び 相方ペイルがレーザー・チェーンソー入手を確認、もちろん自分の側の武器のみ。
--その後ソロでクリアしても何かしら入手&メッセージの表示はなし。また、マルチクリア時はEDなし。
-1人ではミッションを開始できない、がルームを作ることはできるので、自分の通信プレイでのクリア状況は確認できる。
-兵種&武器選択画面で出撃時の最大体力を調節できる。
--初期~現在までの間を1刻みで調整可能。
--任意に10飛ばし、100飛ばしはできないが、ボタンを押しっぱなしにすることで自動で10飛ばしにはなる。
--アーマー入手時の体力増加は、勿論、本来の最大体力に適応されるので安心。

***ミッション内
-侵略者の体力と攻撃力が2倍になる。
--2人でも3人でも4人でも変わらず2倍なので、人数が多いほうが有利。
-乗り物の耐久力と攻撃力も2倍になる。
--こちらも、2人でも3人でも4人でも変わらず2倍。
-ミッション中に配置してある数もそのまま。4人プレイ時には2倍になっ・・・たりはしない。
-残念ながら、自分の体力と武器で与えるダメージはそのまま。
-敵の出現数は変更なし?
-隣接する死亡した味方プレイヤーをセレクトボタンで復活させることができる。
--乗り物搭乗状態では復活を選択できない。
--復活時はお互いが一瞬動けない。
--体力バーが赤く明滅している状態では復活させることができない(体力を回復すればまた可能に)。
--味方を復活させる際に現在の体力の半分を消費。復活した味方はその消費した体力と同じ数値分回復する。
--復活させてもらう側の最大体力が圧倒的に少なくても、お構いなしに半分消費。勿論、最大体力以上に回復はしない。
---体力差が基本通りの場合、体力満タンの陸戦がペイルを復活させるとペイルは全回復状態で復活できる。
---同条件でペイルが陸戦を復活させても復活後の体力はお察し・・・
//通信プレイは1人でプレイできないので、通信プレイの見出し内で「1人で~」の説明は誤解と混乱を招く。
//代わりに、一番最初に詳しく記載してみた。

***報酬
-アイテムは誰がとっても全員が100%入手できる。
--入手したアーマーは、どの兵種でとっても、クリア時の自分の兵種に加算される。
---例)自分の陸戦が3アーマー、味方Aの陸戦が2アーマー、味方Bのペイルが1アーマー入手。
---  → 自分の陸戦、味方Aの陸戦、味方Bのペイルが、それぞれ6アーマー分体力増加。
-入手した武器は、クリア時の参加兵種で決まり、どの兵種でとっても関係ない。また、全員共通のものを入手。
--1人プレイ時同様、陸戦だけで出撃すれば陸戦の武器のみ、ペイルだけで出撃すればペイルの武器のみ入手できる。
---例)自分の陸戦が3武器、味方Aの陸戦が2武器、味方Bのペイルが1武器入手。
---  → 全員が武器を6個入手。陸戦用かペイル用かはランダム。入手する武器は全員共通。

***対戦
-対戦相手は誘導兵器の対象となるが味方判定。
-PS2版でも誘導兵器は強すぎだったが、今回は自爆戦法封じの仕様変更により、チート武器にアップグレードした。
--つまり、ハメ殺せるし、ハメ殺される。
--ミラージュなどが侵略者たちと同様に連続ヒットするので、侵略者たちと同じように空に昇っていく。

**小ネタ、バグ等

***システム関連
-シリーズを通して今作から搭載されたオートセーブ機能だが、PSP本体でスリープをかけるとOFFになってしまう。
--OFFになった時、つまりスリープ初回の時のみダイアログが表示されるため、以降気付かないままプレイ→電源を落としてサンダーの報告が後を絶たない。
--スリープ解除後は忘れずにオートセーブをONにしておこう。そこの隊員、持っているデータは大丈夫か?今すぐ確認したまえ。
--ただし、タイトルへ戻ってからスリープをかけるとオートセーブ機能はONのままである。毎回ONにするのが億劫だと思う隊員は終わる際にタイトルへ戻ってからスリープをかけると良い。
-音声(主に無線、効果音)が別の音声ファイルと入れ替わるバグがある。発生した場合、敵の第二波以降が出現しなくなったり、ミッションクリアが表示されず詰むことがある。
--今の所原因不明。傾向として、PSP-1000やPSP-2000を使用している隊員の報告が多いが、PSP-3000でも起こる。
--通信時に起きる、処理落ちから来る同期ズレやフリーズとはまた別の原因か。PSP本体のメモリ異常?
--このバグでミッション中に無線音声の代わりにBGMが流れた場合、そのBGMが終了するまで無線終了がフラグになるイベントが起きません(増援やミッションクリアなど)。
---5~10分程度待つ間にはBGMが終了して次にいけると思います。簡単なミッションであったりしてやり直しが惜しくないならやり直すのも手です。
---戦闘中に本部のBGMが流れても妙に合うのが困る。
--僅かな可能性ですが、間違ったものも含め一切無線音声が発声されない場合があり、その場合詰み状態になると考えられます。
--通信プレイをしている時、たまに画面が止まり1~2人追い出される
---稀だがさらにひどい時は「データが壊れています。」と表示されルームを強制的に解散されてしまう時がある。
--情報が集まり次第上記を消して書きなおしてください。

***UMD1枚でマルチプレイをする裏技
-友達にEDFを勧めたいが、ソフトは1個しか持っていない…。友達にマルチプレイの楽しさを体験して貰いたい。
そんな方にオススメしたい小技。

1.PSP2台用意する。自分用をPSP(A)、友人用をPSP(B)とする。
2.まずはPSP(B)でEDF2を始め、普通にセーブデータを作成してデータインストールを行う。
3.その後、通信→部屋を選択する画面まで来たらUMDを抜き、PSP(A)に入れて起動。
4.PSP(A)で自分のデータをロードし、通信から→部屋を建てる。
5.あとはPSP(B)で普通に入室して装備などを整える。
6.決定をして出撃した後、NOWLORDING画面でPSP(B)が止まるようならUMDをPSP(B)に入れてあげる。
大抵の場合は何故かそのままスタートできてしまう(データインストールのデータを読んでいると思われる)

要はデータインストールさえ行えばOK。UMD1枚でも3人プレイ可能だった(PSP2000,3000,3000で検証済み)
注意すべき点はオペ子や本部などの通信が入ることで増援が出てくるステージなどは正常に進行しない可能性
がある点と、ステージクリア後にUMDの入っていない側のPSPが止まる場合があること。
この場合はUMDが入っていないPSPにUMDを入れてあげればすぐに読み込んで続行可能な場合が多い。

どうやらEDF2Pはモンハンなどのように頻繁にロードを行うわけではない為、部屋のホスト(親機)さえUMDが入って
いれば普通に進めてしまうようだ。勿論、処理は重くなるが、EDF2の協力プレイの楽しさを体験するには十分だろう。


***武器・兵器関連
-スコープのある武器を持ち、スコープを覗いた状態で乗物に乗ると、スコープで見える範囲までのものが見えたまま乗れる。
--遠くの建物や敵が見えるようになる。倍率10倍(ライサンダーZ)だとかなり処理落ちするので注意。
-陸戦兵のランチャー系の武器は発砲の瞬間、自機後方にも当たり判定が発生する。
--壁を背にして発砲すると自爆してしまうので注意。小さな瓦礫には特に気付きにくいため立ち回りも重要になってくる。
--また、敵に背後を取られ密着された時にも事故が起きやすい。
---無反動砲と思えばある意味リアルっぽい。R・P・G!

***乱数
[[乱数解析>http://www43.atwiki.jp/edf_2p/pages/42.html]]

復元してよろしいですか?