「ミッション攻略/51~60」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ミッション攻略/51~60 - (2011/05/10 (火) 10:09:43) のソース

*ミッション攻略/51~60
&color(red){*現在、PS2版からの情報を元に作成されており、本作では一部の情報が異なる可能性があります。}
#contents(fromhere=true)
-[[< 41~50へ>ミッション攻略/41~50]] | [[61~70へ >>ミッション攻略/61~70]]

----

**No.51 烈球
&bold(){出現する敵}
|BGCOLOR(#e0e0e0):|BGCOLOR(#e0e0e0):名称|BGCOLOR(#e0e0e0):出現数|BGCOLOR(#e0e0e0):備考|
|BGCOLOR(#eee):第一波|ローラーロボット・ギリオ|6体|-|
|BGCOLOR(#eee):第二波|ローラーロボット・ギリオ|12体|時間経過で出現|
|BGCOLOR(#eee):第三波|ローラーロボット・ギリオ|18体|第二波出現後時間経過で出現|
|BGCOLOR(#eee):第四波|ローラーロボット・ギリオ|30体|第三波全滅で出現|
|BGCOLOR(#eee):第五波|ローラーロボット・ギリオラ|7体|-|

マップ端にある、背丈より高いL字型の瓦礫の内側が比較的安全。

-全国のEDF隊員によるアドバイス
--&bold(){陸戦兵}
---瓦礫に隠れながら真上に向かってエメロードを撃ち続けると楽。飽きたらSGでも礼賛でも。
---体力に余裕があるのならばミサイル放置でもクリア可。
---初期位置から非常に遠いが、開始位置北、北東(外周沿い)、北西に玄関に出っ張りのあるビルがある。そこへ礼賛2丁持ってゴー。
---そのうちダンゴで目の前がごった返すが、暫くすると捌ける時があるのでそのタイミングでちまちま狩る。
---爆発がビルに影響を及ぼさない距離は大体向かいの歩道辺りまで。ダンゴ同士に隙間が開いているからといって撃つと当たり判定に泣かされる事も。
---この方法は時間がかかり、リトライは多いがノーダメージクリア率は高い。(極稀に喰らうが)
--&bold(){ペイルウイング}
---大人しくビルの上から地道に狙撃するのが吉。MONSTER-SならINFでもギリオを一発で仕留められるので便利。
---時折大ジャンプでビルから叩き落されることがあるため、完全な安地と言う訳ではないことに注意されたし。
---各種誘導兵器、グレネードは当然ビルを破壊する可能性が高いため控えたいところ。
-推奨兵器 
--陸戦兵
--ペイル
--コメント

**No.52 嶺の亀裂
&bold(){出現する敵}
|BGCOLOR(#e0e0e0):|BGCOLOR(#e0e0e0):名称|BGCOLOR(#e0e0e0):出現数|BGCOLOR(#e0e0e0):備考|
|BGCOLOR(#eee):第一波|新型歩行戦車 ディロイ| | |
|~|インセクト・ネスト| |初期位置視点の正面(谷は渡らない)|
|~|┗巨大甲殻虫| | |
|~|インセクト・ネスト| |谷底|
|~|┗巨大甲殻虫| | |
|~|インセクト・ネスト| |谷の向こう側|
|~|┗凶虫バゥ| | |

-全国のEDF隊員によるアドバイス
--&bold(){陸戦兵}
---ディロイ用に礼賛乙、地上戦力用にUMXAあたりがオススメ。
---まず、初期位置の谷の向かい側にある蜘蛛の巣を礼賛で速攻撃破しよう。
---それでも蜘蛛が5体ほど沸いてしまうため、戦車で逃げつつUMXAで優先的に撃破。
---蜘蛛を全滅できたら、戦車で逃げながらディロイを狙撃。
---このとき谷の向こう側に行こうとすると、ディロイのレーザーに捕まってサンダーしてしまう。
---橋を渡らず、山のほうに沿って移動しよう。
---ディロイさえ倒してしまえば、後は黒蟻とその巣だけなので楽勝。
--&bold(){ペイルウイング}
---武器はディロイに対抗できるものと、酸蟻、蜘蛛に対抗できるものを持っていこう。
---オススメはマスターレイピアTとサンダーボウ30orXD。
---このステージには巣が3つあり、1つが蜘蛛(谷の向こう側)、2つが酸蟻(正面&谷底)となっている。
---そのうち蜘蛛の巣と谷底の蟻の巣はディロイが守護している。
---幸いにもディロイは待機グループなので、こちらから攻撃を仕掛けない限り攻撃してくることはない。
---開幕直後、正面の酸蟻の巣を壊しに行く。こちらが巣に到達するまでに相当数の酸蟻が発生しているが落ち着いて対処する。
---そのうち蜘蛛が接近してくるのでゼロ距離での糸に注意しつつ蜘蛛全てを捌く。
---敵の主力を倒した後、崖下の蟻の巣をレイピアで解体する。ディロイが戦闘モードになるのでレーザーが来る前にレイピアで解体する。
---この時点でもう1つの巣に突撃してもよいが、蜘蛛の発生時間とちょうど重なるためおすすめできない。
---おとなしく後方に下がり、再度発生した蜘蛛を全滅させてから先ほどと同様に巣に突撃する。後は先ほどと同様に。
---もしくは、2つ目に破壊する巣を蜘蛛の巣にしてもいい。ディロイが足を踏み出す先も分かりやすいし、再出現する相手が黒蟻なら蜘蛛よりは安定する。
--&bold(){オン 陸戦兵}
---3000ほどの体力の蟻、蜘蛛を捌くのが大変。蟻巣に特攻するよりは、蜘蛛巣を狙撃してから協力して捌くのが無難。
---ディロイをペイルに任せられるなら、巣穴を狙撃したあとは適当にサカDを撒くだけで十分な囮になる。
--&bold(){オン ペイルウイング}
---蜘蛛は陸男に任せたほうが巣とディロイ用の武器が持てるため、安定しやすい。
---蟻の数が多いので、最初に蟻を捌きつつ蟻巣→ディロイと進めるといい。
---ソロ攻略と同じ方法を取る場合は、参謀などを片手に。ディロイの殲滅速度が下がるため、体力に注意。
-推奨兵器 
--陸戦兵
--ペイル
--コメント

**No.53 陥穽
&bold(){出現する敵}
|BGCOLOR(#e0e0e0):|BGCOLOR(#e0e0e0):名称|BGCOLOR(#e0e0e0):出現数|BGCOLOR(#e0e0e0):備考|
|BGCOLOR(#eee):第一波|インセクト・ネスト| |スタート位置に一番近い巣穴|
|~|┗巨大甲殻虫| | |
|~|インセクト・ネスト| |スタート位置に二番目に近い巣穴|
|~|┗赤色甲殻虫| | |
|~|インセクト・ネスト| |スタート位置に三番目に近い巣穴|
|~|┗凶虫バゥ| | |
|~|インセクト・ネスト| |スタート位置に四番目に近い巣穴|
|~|┗飛行甲殻虫| | |

巣穴は4つ、すべて池の中に配置されている。 
巣穴から出てくる敵はスタート位置に近い順に黒蟻、赤蟻、蜘蛛、羽蟻 
破壊優先度は(難易度や戦法などによって若干変わるが)蜘蛛>羽蟻>黒≧赤。 
市民が襲われている間に巣をできるだけ潰してしまおう。 

-全国のEDF隊員によるアドバイス
--&bold(){陸戦兵}
---バイクで前方に直進し、池の左側から回りこむ。蜘蛛と羽蟻が市民を襲いに行くので、市民が居るうちにガラ空きの巣を破壊。 
---徒歩で逃げるなら蜘蛛を、バイクで逃げるなら羽蟻を最優先で破壊。 
---破壊に使用する武器はサカDかスパローショットXが効率が良い。スパローショットは羽蟻の相手も出来る。 
---巣穴破壊後はビル街方面に逃げて、遠回りしながら羽蟻と蜘蛛を少しずつ削り、全滅したら池まで戻り残りの巣を破壊。
--&bold(){ペイルウイング}
---レイピアならば陸戦と同じルートを通って、奥の巣へ向かう移動の通り際に全ての巣を簡単に破壊可能。 
---陸戦よりもスピードがないので市民との位置が近く、敵に反応されやすいが、ほとんどは黒蟻なので問題ないはず。 
---もう一つ、開始位置から右方向に移動し、ビル街を大きく迂回し羽蟻巣を目指すように移動していくルートもある。 
---たまに羽蟻が反応することがあるが、基本的にほとんどの敵を確実に市民に引き付けられるのが魅力。
-推奨兵器 
--陸戦兵
--ペイル
--コメント

**No.54 深淵
&bold(){出現する敵}
|BGCOLOR(#e0e0e0):|BGCOLOR(#e0e0e0):名称|BGCOLOR(#e0e0e0):出現数|BGCOLOR(#e0e0e0):備考|
|BGCOLOR(#eee):第一波|凶虫バゥ| | |

-全国のEDF隊員によるアドバイス
--&bold(){陸戦兵}
---やはりPS2同様の戦法となる。
---INFにもなると初期位置からのグレネード投下や、スプグレでは対応できなくなる。
---オススメはサカD、UMXA、ゴリアスEMなど。
---開始してすぐ、眼下に見える一番高い足場に降りよう。もっと下まで落ちたらやり直し。
---着地したら、右に進んで洞穴に入る。ここで迎え撃てばOK。
---洞穴入り口辺りの地面に着弾させていれば、爆風で蜘蛛を倒すことができる。
---たまに左右から糸が貫通するのが問題。サカDの爆風で対処しよう。
---場所が悪いため、アイテム回収はできるだけ控えよう。残り一体でも油断できないのが『凶虫バゥ』である。
---片手にエリアルリバーサーXもアリだが視界が恐ろしく悪くなるのが欠点
--&bold(){ペイルウイング}
---スタート後後ろに下がり、蜘蛛が下に降りるのを待ってから行動開始。完全に足止めされた時は再出撃。 
---開始位置から見て斜め右前方下層へ向けて下れば地下鉄に出られる。あとは一番奥に陣取って雷撃兵器で蜘蛛を迎撃。
-推奨兵器 
--陸戦兵
--ペイル
--コメント

**No.55 奈落の罠
&bold(){出現する敵}
|BGCOLOR(#e0e0e0):|BGCOLOR(#e0e0e0):名称|BGCOLOR(#e0e0e0):出現数|BGCOLOR(#e0e0e0):備考|
|BGCOLOR(#eee):第一波|凶虫バゥ| | |

とにかく糸の壁貫通が激しく、蜘蛛の死骸が非常に邪魔になるステージ。

-全国のEDF隊員によるアドバイス
--&bold(){陸戦兵}
---オススメ装備はゴリアスEMあるいはUMXA。もう片方はガバナーSXあるいはバッファロー。
---これらのショットガンは邪魔な死骸を吹き飛ばすという目的で用いる。
---まず、開始の瞬間にボタン押しっぱなしでゴリアスをブチ込む。これで複数倒せる。
---すぐさま振り向き、枝分かれしている左の道にゴリアスでもUMXAでも全弾撃ち尽くして右に進む。
---一つ分岐があるが道なりに進んでいく。この際、緊急回避を連続してできるだけ急ぐ。
---しばらく進むと分岐しており、左には大量の、右には2~3体の蜘蛛が残っているはず(INF)。
---分岐点の壁に撃ち込みつつ、右側の蜘蛛を撃破する。
---おそらく右側には蜘蛛の死骸があって邪魔なはずなので、ショットガンで吹き飛ばして進む。
---開けたところに出られるので、振り向いてここで蜘蛛を迎え撃てばあとは楽。
---この方法だと、壁貫通によるダメージはほぼなくなるが、最後の分岐が正念場となる。
---また、自爆をしてしまえばサンダー確定なので、より爆風が小さくリロードの短いゴリアスEMが適している。
---それにここまでなら、INF蜘蛛でもゴリアスEMで一撃で倒すことができる。
---ややゴリ押しな戦術だが、うまくいけば極少ないダメージでクリアできる。
--&bold(){ペイルウイング}
---武器はサイブレードαと参謀30。 
---開始直後にサイブレードαを正面の壁に撃ち込む 
---後ろを向いて、参謀30やサイブレードαで正面左の通路から出てくる蜘蛛一群を撃破。 
---あとは上記の迎撃場所に移動し、陸戦と同じ方法で削っていけば良い。
---サンダースナイパー40と上位レイピア。 
---開始直後、正面の敵は無視して横に飛び後ろへ向く。左通路の一団にサンダースナイパー40を撃ち込む、 
---雷撃が長距離貫通するため2発も撃てばかなりの蜘蛛が減らせる。 
---エネルギー残量に注意し、残骸をレイピアで蹴散らしながら奥にいる蜘蛛をレイピアかサンダースナイパー40で退治。 
---ゲージを回復しながら追ってくる蜘蛛を倒す。(反射を利用して糸が来ない位置から倒せる)
-推奨兵器 
--陸戦兵
--ペイル
--コメント

**No.56 金色の闇
&bold(){出現する敵}
|BGCOLOR(#e0e0e0):|BGCOLOR(#e0e0e0):名称|BGCOLOR(#e0e0e0):出現数|BGCOLOR(#e0e0e0):備考|
|BGCOLOR(#eee):第一波|巨大甲殻虫|20体|4グループに分かれている|
|BGCOLOR(#eee):第二波|金色甲殻虫(仮)|10体|-|
|BGCOLOR(#eee):第三波|金色甲殻虫(仮)|4体|-|
|BGCOLOR(#eee):第四波|金色甲殻虫(仮)|10体|-|
|BGCOLOR(#eee):第五波|金色甲殻虫(仮)|20体|-|

マップ:地下

-全国のEDF隊員によるアドバイス
--金蟻の増援は合計4回。耐久力と攻撃力が高く、きわめて危険。低難易度でも猛威を振るうほど。
--共通:壁を反射する武器(バウンドガンXSや雷撃兵器。以下「バウンド」と表記)+爆発物を使った場合
---開幕左前方(地底突入中編の開始位置)へ進み、振り返ってバウンドで蟻を呼ぶ。一番近い入口から左手側のトンネルへ
---入口で背後の蟻を始末しつつ金蟻1波を待つ。増援の金蟻が来たらトンネルを進み、左手側の横穴へバウンド打ちつつ進入
---ヘアピン状にカーブしている場所でしばらく応戦。ここが本ミッションの拠点となる(以下「ヘアピン」と表記)
---周りが片付いたらレーダーを見て、ヘアピンの奥~頭上あたりに蟻が固まっていて酸が抜けてくるので爆発物を発射
---壁向こうの金蟻に当たるので、まったり処分しつつ金蟻2波を待つ。増援が来たらトンネル側へゆっくり引き返しつつバウンド
---前後からばらけて金蟻が来るので地道に処分しつつ金蟻3波を待つ。増援後もしばらくヘアピン~トンネルで戦えばいい
---いつまでたっても金蟻が来なかったらトンネルへの道から左の横道使って洞窟内に出張してもいい
---洞窟側の蟻が全滅したら、最初の金蟻同様ヘアピン奥の天井~壁へ爆発物で削って金蟻4波の対処へ移る
---全滅させても4波が発生しない場合、1グループ反応してない黒蟻がいるはず。1~2匹倒すと4波発生
---倒さないようにバウンドで呼び、トンネル~ヘアピンと引き連れてから倒す。4波は必ず「ヘアピンの中にいる状態」で呼ぶこと
---四方から金蟻4波が発生するので、まず振り返ってトンネル内の金蟻へバウンド。トンネル入口へ進みながらおおむね倒したらヘアピンへ引き返す
---両側の道が見える位置へ陣取りレーダーを見ながら応戦、掃討したらヘアピン天井~壁を爆破。残り数匹になるはず、後は慎重に倒すだけ
---ヘアピンにいる時、下に線が延びるほど高い位置にいる金蟻は洞窟側へ、低ければヘアピン向こうか壁ゴリアスできる位置に来る
--&bold(){オン 陸戦兵}
---バウンドガンの火力では倒しきれないことがしばしば。片手にマグマや爆発物を持って、交互に撃つといい。
---2人の場合、4波をどれだけ抑えられるかが鍵になる。ペイルに比べて押し切られやすいので、リロードのタイミングと敵の数に常に注意をすること。
--&bold(){オン ペイルウイング}
---火力も射程も十分なので、通常の攻略通りで問題ない。
-推奨兵器 
--陸戦兵 Ro UM BG
--ペイル Th Pl サイブレードα
--コメント
---バウンド自爆とリロード中の金蟻特攻で結構削られるので、アーマーの管理は丁寧に

**No.57 龍虫復活 
&bold(){出現する敵}
|BGCOLOR(#e0e0e0):|BGCOLOR(#e0e0e0):名称|BGCOLOR(#e0e0e0):出現数|BGCOLOR(#e0e0e0):備考|
|BGCOLOR(#eee):第一波|百足龍虫 ドラゴン・センチピード| |50節|

-全国のEDF隊員によるアドバイス
--&bold(){陸戦兵}
---逃げ回りつつ建物の影からプロミネンス3やリヴァイアサンを撃ち続ける。 
---プロミネンス3の場合、分離必至なので残党処理が重要。リヴァイアサンなら建物も壊れ難く即死できるので持っているなら活用。 
---場所は開始左手のタワー周辺が良い。見通しがきくためミサイルの誤爆が少なく、敵は周囲の橋に絡まって動きを止めやすい。残党が隠れる場所も少ないので処理しやすい。 
---残りはSGやSNRで。 
---酸攻撃の前に光るので、夜でも位置確認がしやすい。 
---至近距離での一斉酸攻撃は必死。出来るだけ近づけないようにしたい。 
---ハデストまでなら、広い場所でスカイタートルを逃げ撃ちしてるだけで減らせる。酸避け技術必須。単騎で襲ってくる奴には礼賛などで対応。
--&bold(){ペイルウイング}
---開始位地の高速道路の下を前後しながら、隙間からサイブレードを撃ち続ける。 
---百足が高速道路にへばりつくくらい接近したら、高速は捨てる。 
---接近されたらホーリーランスがかなり有効。
--&bold(){オン 陸戦兵}
---下手に弱い武器を持っていくよりは、リヴァイアサンと礼賛乙あたりのほうがいい。
---始まる前にリヴァ撃ちを宣言しておかないと、近接ペリ子に迷惑をかけてしまう。
--&bold(){オン ペイルウイング}
---レイピアやランスで速攻解体するか、参謀やサイブレードでリヴァイアサンを援護するか。夜空を眺めるか。
-推奨兵器 
--陸戦兵
--ペイル
--コメント

**No.58 重装鉄球
&bold(){出現する敵}
|BGCOLOR(#e0e0e0):|BGCOLOR(#e0e0e0):名称|BGCOLOR(#e0e0e0):出現数|BGCOLOR(#e0e0e0):備考|
|BGCOLOR(#eee):第一波|ローラーロボット・ギリオラ|-|手前に1体、その奥に本隊|
|BGCOLOR(#eee):第二波|ローラーロボット・ギリオラ|-|第一波が全滅すると後方に出現|

逃げ場は無く火力で防ぐ一本道。第一波は初期位置前面より5体程度が流れ込んでくる。第二波は初期位置後方から。 
第2波は1波よりも少しだけ硬くなっていることに注意。 
なお、ここは武器稼ぎに有効。といっても入手できる数は少ないので効率自体はそれほど良くない。
難易度によって敵の行動パターンが変わる珍しい面でもある。 
イージー~ハードまでは積極的に突進してくるが、ハデストだとこちらから逃げるように動く。 
INF第1波はハードまでと比べて突進攻撃の頻度が低く、スピード自体も遅い。第2波はハデストと同じ逃げモード。実はハードまでの方が苦しかったりする。 
なお、IMPでは耐久力がハデスト並となっており、特性もハデストと同様。

逃げ場はないが、カーブの内側にいると遠心力で当たらない。
被弾を減らしたい場合にオススメ。

-全国のEDF隊員によるアドバイス
--&bold(){陸戦兵}
---AS99級の火力が欲しい。重火器も悪くないが接近されてしまうと辛い。使うなら自爆しにくく連射が効くボルケーノ6Aがオススメ。 
---どうしても突撃されるならバウンドガンB08Sで膜を作り自爆を待とう。INFでも有効。 
---バウンドガンXSを連射してるだけでもOKだが、礼賛F&B08Sでタクティカルチェンジするのも楽だし楽しい。
--&bold(){ペイルウイング}
---Gスラスト級の近接兵器が目安。レイピアよりはランスを。 
---サンボウ30両手持ちで連射>終了。 
---洞窟ステージの多分に漏れず、参謀やサンダースナイパー40で楽勝。
--&bold(){オン 陸戦兵}
---ペイルが近接だと予定が狂ったりする。相手の武器に合わせて動くこと。
---オフと同じと油断してると仲間が近づきすぎて突進されたり。ダメージが4000をこえるので、とても痛い。
--&bold(){ペイルウイング}
---雷撃武器のほうが共闘しやすい。
---ランスやレイピアを使う場合は、自分一人で仕留める覚悟を。後ろにもらさないように。
-推奨兵器
--陸戦兵 BG
--ペイル
--コメント
---バウンドガンXS、AS99以上、SG99以上推奨
---また、スプラッシュグレネードを使うと運が多少絡むものの、上手くいけば1瞬で覆滅できることも。
---陸戦の稼ぎ場の一つ。難易度が低く、高ランクの武器が出るため神獣が面倒だという人向け。
---ちなみにINFよりもHARDの方が難しい…というか厄介。

**No.59 特機兵
&bold(){出現する敵}
|BGCOLOR(#e0e0e0):|BGCOLOR(#e0e0e0):名称|BGCOLOR(#e0e0e0):出現数|BGCOLOR(#e0e0e0):備考|
|BGCOLOR(#eee):第一波|新型歩行戦車ディロイ・カスタム|6体|-|

最初から市民が襲われているので、素早く殲滅すれば良い。 
狙われたら外周よりもビル街に逃げ込んだ方がダメージを受けにくい。 
足の短いディロイはビルなどを登れない代わりに移動がやたら速い。 
ただ動きが激しすぎてレーザーはあまり当たらないので、急に接近されても慌てないように。 
市民出現ポイントが複数あり、覚えるなりパターンを組むなりすることで難易度が大きく変化する。 

-全国のEDF隊員によるアドバイス
--&bold(){陸戦兵}
---何故かタワーの上にヘリが配置されている。タワーを壊さないと乗れない。 完全に本部の罠。 
---時間はかかるがヘリを使いMAPを大きく回りつつ高高度からミサイルを撃ちまくると楽。ヘリに当てての自爆に注意。 
---何故かヘリは高空だと、ディロイのプラズマ弾にどう見ても当たっているのに何も起こらず素通りする事がある。ダロガのミサイルも同じ現象があった。レーザーはしっかり食らうが。 
---市民に気を取られている隙に戦車で肉薄してリバイアサン発射、即退避という手もある。 
---狙撃が苦手なら戦車で外周まで移動、外周を転がりながらプロミネンスかルシフェルで。
--&bold(){ペイルウイング}
---自信があればモンスターS両手持ちもアリか。 
---例により密着レイピアとミラージュ15の組み合わせも有効。 
---デモニック2発(30000ダメージ)では倒せない。
-推奨兵器 
--陸戦兵
--ペイル
--コメント

**No.60 大蜘蛛
&bold(){出現する敵}
|BGCOLOR(#e0e0e0):|BGCOLOR(#e0e0e0):名称|BGCOLOR(#e0e0e0):出現数|BGCOLOR(#e0e0e0):備考|
|BGCOLOR(#eee):第一波|バゥ・ロード|3体|3グループ|
|~|凶虫バゥ|00体|3グループ|

わかり辛いが、敵は二つの集団に分かれている。手前で市民を襲ってるグループと、奥でウロウロしてるグループ。 
手前グループは、市民の次にプレイヤーを襲ってくる進行タイプだが、奥のグループはウロウロし続ける待機タイプ。可能な限り分断して各個撃破したい。 
特に大蜘蛛はできるだけ一匹ずつ相手をする。

-全国のEDF隊員によるアドバイス
--&bold(){陸戦兵}
---このステージからゴリアスEMでも一撃では倒せなくなる。
---重火器で叩くのがセオリーだが、間違っても奥のグループに打ち込まないように。 
---市民を襲っている間に焦って、グレネードやロケランを水平より上方向に向けて撃つのが一番危険。 
---戦車でかなりの距離は取れる、狙撃時に大蜘蛛の糸を食らわないように細心の注意を。 
---大蜘蛛さえ倒してしまえばあとは戦車で引き離せるので、いっそ礼賛ForZ両手持ちが良いかもしれない。 
---ある程度の体力は必要だが、ボルケーノ6Wがあれば戦車を使用せずクリア出来る。
--&bold(){ペイルウイング}
---参謀両手持ちが、最も安定している。体力もある程度余裕が欲しい。 
---とにかく後退しながら、近くの蜘蛛から消していく。参謀のリロードのタイミングを間違えると、即あの世行き。 
---エネルギーが少ないと思ったら、参謀を撃ち切る前に早めに後方飛行で緊急チャージに入ろう。 
---大蜘蛛はレイピアで仕留めるのも有効だが回りに蜘蛛がいないのをしっかり確認する事、接近するのは無防備なジャンプ中がいい。 
---大蜘蛛はビルに引っかかりやすいため、よほど至近距離でもない限り無理に倒そうとする必要はない。蜘蛛を掃討してから落ち着いて処理する。 
---開幕で調子に乗って射程の長いイクシオンXなどを撃っていると、後方待機状態の蜘蛛を反応させてしまうので注意。
-推奨兵器 
--陸戦兵
--ペイル
--コメント