牧歌的な教示者(Idyllic Tutor)

「牧歌的な教示者(Idyllic Tutor)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

牧歌的な教示者(Idyllic Tutor) - (2018/06/01 (金) 01:04:46) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#html2(){{{{{{ <div style="background-color:#e0f8f7;border:#a9e2f3 solid 3px;"><span style="font-size: medium;font-weight: bold;"> <!-- whisperへのリンク --> <a href="http://whisper.wisdom-guild.net/card/Idyllic+Tutor/" rel="nofollow"> <!-- カード名 --> 牧歌的な教示者/Idyllic Tutor </a></span> <!-- マナコスト --> (2)(白) <br> <!-- カード・タイプ --> ソーサリー <br> <!-- テキスト --> あなたのライブラリーからエンチャント・カードを1枚探し、それを公開し、あなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。 </div> }}}}}} #right(){[[引用元:Wisdom Guild>http://whisper.wisdom-guild.net/]]} **評価  白3マナ、シングルシンボルのエンチャントサーチ呪文。  サーチしたカードが直接手札に加わるという利点はあるものの、同じ白のサーチカードである[[悟りの教示者(Enlightened Tutor)]]と比べ「アーティファクトがサーチできない」、「2マナ重い」、「ソーサリーである」といった点でやや使い勝手が悪い。  しかしそもそもサーチカード自体が統率者戦では強力であるため、こちらも十分実用的。サーチしたいエンチャントがあるデッキでは広く採用されている。  エンチャントがキーカードとなるデッキは多く、その分牧歌的な教示者もよく使われている。  トークンデッキでの[[鍛冶の神、パーフォロス(Purphoros, God of the Forge)]]、コンボに用いられる[[精神力(Mind Over Matter)]]、リアニメイト手段の[[動く死体(Animate Dead)]]などなど、デッキ次第でサーチしたいカードは様々。  もしエンチャントのサーチだけでなく、踏み倒しまでしてしまいたいならば[[アカデミーの学長(Academy Rector)]]というクリーチャーもいる。こいつ自身を死亡させる手段が必要だが、[[全知(Omniscience)]]のような重たいエンチャントをライブラリーから戦場に直接出せてしまう。まあ、一種の化け物である。 **類似カード [[悟りの教示者(Enlightened Tutor)]] - エンチャントかアーティファクト。1マナ。 [[導きの嘆願(Plea for Guidance)]] - エンチャントを2枚。6マナ。 [[武器庫の開放(Open the Armory)]] - オーラか装備品。2マナ。 [[ヘリオッドの巡礼者(Heliod's Pilgrim)]] - オーラのみ。3マナのクリーチャー。 [[三つの夢(Three Dreams)]] - オーラを3つ。5マナ。 [[アカデミーの学長(Academy Rector)]] - 踏み倒し機能付き。4マナ。 [[不朽の理想(Enduring Ideal)]] - 毎ターン踏み倒し機能付き。歴伝。7マナ。 [[真の木立ち(Sterling Grove)]] - 緑白2マナ。1マナと生け贄でエンチャントサーチできるエンチャント。 #javascript(){ <script type="text/javascript">amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="nlnasn-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category =""; amzn_assoc_default_search_key ="MTG 牧歌的な教示者";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="FFFFFF"; </script><script src="//z-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?ServiceVersion=20070822&Operation=GetScript&ID=OneJS&WS=1&Marketplace=JP"></script> }
#html2(){{{{{{ <div style="background-color:#e0f8f7;border:#a9e2f3 solid 3px;"><span style="font-size: medium;font-weight: bold;"> <!-- whisperへのリンク --> <a href="http://whisper.wisdom-guild.net/card/Idyllic+Tutor/" rel="nofollow"> <!-- カード名 --> 牧歌的な教示者/Idyllic Tutor </a></span> <!-- マナコスト --> (2)(白) <br> <!-- カード・タイプ --> ソーサリー <br> <!-- テキスト --> あなたのライブラリーからエンチャント・カードを1枚探し、それを公開し、あなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。 </div> }}}}}} #right(){[[引用元:Wisdom Guild>http://whisper.wisdom-guild.net/]]} **評価  白の3マナ、シングルシンボルのエンチャントサーチ呪文。  サーチしたカードが直接手札に加わるという利点はあるものの、同じ白のサーチカードである[[悟りの教示者(Enlightened Tutor)]]と比べ「アーティファクトがサーチできない」、「2マナ重い」、「ソーサリーである」といった点でやや使い勝手が悪い。  しかしそもそもサーチカード自体が統率者戦では強力であるため、こちらも十分実用的。サーチしたいエンチャントがあるデッキでは広く採用されている。  エンチャントがキーカードとなるデッキは多く、その分牧歌的な教示者もよく使われている。  トークンデッキでの[[鍛冶の神、パーフォロス(Purphoros, God of the Forge)]]、コンボに用いられる[[精神力(Mind Over Matter)]]、リアニメイト手段の[[動く死体(Animate Dead)]]などなど、デッキ次第でサーチしたいカードは様々。  もしエンチャントのサーチだけでなく、踏み倒しまでしてしまいたいならば[[アカデミーの学長(Academy Rector)]]というクリーチャーもいる。こいつ自身を死亡させる手段が必要だが、[[全知(Omniscience)]]のような重たいエンチャントをライブラリーから戦場に直接出せてしまう。まあ、一種の化け物である。 **類似カード [[悟りの教示者(Enlightened Tutor)]] - エンチャントかアーティファクト。1マナ。 [[導きの嘆願(Plea for Guidance)]] - エンチャントを2枚。6マナ。 [[武器庫の開放(Open the Armory)]] - オーラか装備品。2マナ。 [[ヘリオッドの巡礼者(Heliod's Pilgrim)]] - オーラのみ。3マナのクリーチャー。 [[三つの夢(Three Dreams)]] - オーラを3つ。5マナ。 [[アカデミーの学長(Academy Rector)]] - 踏み倒し機能付き。4マナ。 [[不朽の理想(Enduring Ideal)]] - 毎ターン踏み倒し機能付き。歴伝。7マナ。 [[真の木立ち(Sterling Grove)]] - 緑白2マナ。1マナと生け贄でエンチャントサーチできるエンチャント。 #javascript(){ <script type="text/javascript">amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="nlnasn-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category =""; amzn_assoc_default_search_key ="MTG 牧歌的な教示者";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="FFFFFF"; </script><script src="//z-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?ServiceVersion=20070822&Operation=GetScript&ID=OneJS&WS=1&Marketplace=JP"></script> }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: