石のような静寂(Stony Silence)

「石のような静寂(Stony Silence)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

石のような静寂(Stony Silence) - (2018/06/11 (月) 22:08:08) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#html2(){{{{{{ <div style="background-color:#e0f8f7;border:#a9e2f3 solid 3px;"><span style="font-size: medium;font-weight: bold;"> <!-- whisperへのリンク --> <a href="http://whisper.wisdom-guild.net/card/Stony+Silence/" rel="nofollow"> <!-- カード名 --> 石のような静寂/Stony Silence </a></span> <!-- マナコスト --> (1)(白) <br> <!-- カード・タイプ --> エンチャント <br> <!-- テキスト --> アーティファクトの起動型能力は起動できない。 </div> }}}}}} #right(){[[引用元:Wisdom Guild>http://whisper.wisdom-guild.net/]]} **評価  白いエンチャントになった[[無のロッド(Null Rod)]]。  その使用法は無のロッドとほぼ同じ。統率者戦に溢れるマナ・アーティファクトを纏めて機能不全にする強烈なアーティファクト対策カードである。  自分のマナ・アーティファクトも動かなくなってしまうのも同じ。そのため、マナ加速を緑のマナ・クリーチャーに頼ることのできる緑白絡みのデッキで使用されることが多い。  アーティファクト対策が多い統率者戦の環境的に、エンチャントであるこれは無のロッドよりもやや破壊されづらい。[[無垢への回帰(Seeds of Innocence)]]のようなアーティファクト全体破壊を唱えても、引き続きアーティファクトをにらみ続けられるのはちょっとした利点。  白はエンチャントサーチの得意な色なので、[[悟りの教示者(Enlightened Tutor)]]や[[牧歌的な教示者(Idyllic Tutor)]]で持って来られるのも嬉しい。……いや、まあ、悟りの教示者は無のロッドも持って来られるんだけども。  同じ白の2マナ帯には、[[戦争の報い、禍汰奇(Kataki, War's Wage)]]というアーティファクト対策クリーチャーも存在する。クリーチャーであるため除去られやすいものの、そちらはそちらでかなり強力なアーティファクト対策。クリーチャーであることに意味を見出すデッキでは採用しやすいだろう。 自分もアーティファクトを使いつつ対戦相手のアーティファクトを警戒したい、という人は[[沈黙のオーラ(Aura of Silence)]]に頼るのもいいかもしれない。石のような静寂とはまた違った形でアーティファクトを対策してくれる。 **類似カード [[無のロッド(Null Rod)]] [[減衰のマトリックス(Damping Matrix)]] [[戦争の報い、禍汰奇(Kataki, War's Wage)]] [[沈黙のオーラ(Aura of Silence)]] #javascript(){ <script type="text/javascript">amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="nlnasn-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category =""; amzn_assoc_default_search_key ="MTG 天啓の光";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="FFFFFF"; </script><script src="//z-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?ServiceVersion=20070822&Operation=GetScript&ID=OneJS&WS=1&Marketplace=JP"></script> }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: