霧深い雨林(Misty Rainforest)

統率者戦(EDH)カード評価内検索 / 「霧深い雨林(Misty Rainforest)」で検索した結果

検索 :
  • 霧深い雨林(Misty Rainforest)
    霧深い雨林/Misty Rainforest 土地 (T),1点のライフを支払う,霧深い雨林を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから森(Forest)カード1枚か島(Island)カード1枚を探し、それを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。 引用元 Wisdom Guild →溢れかえる岸辺(Flooded Strand) フェッチランドの固有色は無色ですが、タグ検索の有意性の為にページには無色ではなくサーチ可能な2色の組み合わせのタグを付加しています。
  • 溢れかえる岸辺(Flooded Strand)
    ...Heath) 緑青:霧深い雨林(Misty Rainforest)  フェッチランドはテキスト欄が2色に色分けされてはいるが、テキストの中にマナ・シンボルを含まないため固有色は無色である。なので統率者の持つ固有色に制限されることなくどのフェッチランドでも採用することができる。ただしサーチ先の基本土地タイプを持つ土地は固有色で制限されてしまうので、実際は少なくともフェッチランドのどちらかの色が統率者の固有色と被っていないと有効には使えないだろう。  そのまま使ってももちろん強力だが、シナジーも多いカードでもある。アルゴスの庇護者、ティタニア(Titania, Protector of Argoth)やギトラグの怪物(The Gitrog Monster)のような墓地に土地が落ちることに意味のある統率者とは特に相性がいい。  壌土からの生命(Life from the L...
  • 5色の統率者に採用できるカードを探す
    ...Clouds) 霧深い雨林(Misty Rainforest) +マナ加速 マナ加速 Copy Artifact Elvish Spirit Guide Fyndhorn Elves アゾリウスの印鑑(Azorius Signet) アヴァシンの巡礼者(Avacyn s Pilgrim) イゼットの印鑑(Izzet Signet) エルフの神秘家(Elvish Mystic) オルゾフの印鑑(Orzhov Signet) ガイアの揺籃の地(Gaea s Cradle) グルールの印鑑(Gruul Signet) ゴルガリの印鑑(Golgari Signet) シミックの印鑑(Simic Signet) セレズニアの印鑑(Selesnya Signet) ティタニアの僧侶(Priest of...
  • 森(Forest)
    森/Forest 基本土地 — 森(Forest) (緑) 引用元 Wisdom Guild 評価  緑の基本土地。  緑単デッキでは殆どの土地をこれにすることになるだろう。  基本である森を参照するカードとしては、Gaea s Touch、ニッサの巡礼(Nissa s Pilgrimage)、巨森の予見者、ニッサ(Nissa, Vastwood Seer)などがある。 基本土地タイプとしての森について  統率者戦で使われている森を参照するカードは、強力で「一線級」と呼べるのものが多い。  まずは何といっても東屋のエルフ(Arbor Elf)と楽園の拡散(Utopia Sprawl)だろう。どちらも森が無ければ機能しないカードだが、森を用意できるならば非常に優秀なマナ加速。  また、森をサーチするカードとして自然の知識(Nature s Lor...
  • 楔3色の統率者に採用できるカードを探す
    ...g Pool) 霧深い雨林(Misty Rainforest) Taiga 尖塔の庭(Spire Garden) 樹木茂る山麓(Wooded Foothills) 踏み鳴らされる地(Stomping Ground) 「青赤緑 ☆☆☆ 土地」をタグに含むページは1つもありません。 +マナ加速 マナ加速 モックス・ダイアモンド(Mox Diamond) 厳かなモノリス(Grim Monolith) 友なる石(Fellwar Stone) 古えの墳墓(Ancient Tomb) 太陽の指輪(Sol Ring) 宝石の洞窟(Gemstone Caverns) 水蓮の花びら(Lotus Petal) 精神石(Mind Stone) 金属モックス(Chrome...
  • 対抗2色の統率者に採用できるカードを探す
    ...g Pool) 霧深い雨林(Misty Rainforest) +マナ加速 マナ加速 モックス・ダイアモンド(Mox Diamond) 厳かなモノリス(Grim Monolith) 友なる石(Fellwar Stone) 古えの墳墓(Ancient Tomb) 太陽の指輪(Sol Ring) 宝石の洞窟(Gemstone Caverns) 水蓮の花びら(Lotus Petal) 精神石(Mind Stone) 金属モックス(Chrome Mox) 魔力の墓所(Mana Crypt) 魔力の櫃(Mana Vault) Elvish Spirit Guide Fyndhorn Elves エルフの神秘家(Elvish Mystic) ガイアの揺籃の地(Gaea s Cr...
  • 冠雪の森(Snow-Covered Forest)
    冠雪の森/Snow-Covered Forest 基本氷雪土地 — 森(Forest) (緑) 引用元 Wisdom Guild →冠雪の平地(Snow-Covered Plains)
  • 弧3色の統率者に採用できるカードを探す
    ...g Pool) 霧深い雨林(Misty Rainforest) 「緑白青 ☆☆☆ 土地」をタグに含むページは1つもありません。 +マナ加速 マナ加速 モックス・ダイアモンド(Mox Diamond) 厳かなモノリス(Grim Monolith) 友なる石(Fellwar Stone) 古えの墳墓(Ancient Tomb) 太陽の指輪(Sol Ring) 宝石の洞窟(Gemstone Caverns) 水蓮の花びら(Lotus Petal) 精神石(Mind Stone) 金属モックス(Chrome Mox) 魔力の墓所(Mana Crypt) 魔力の櫃(Mana Vault) Elvish Spirit Guide Fyndhorn Elves ...
  • 2色のカードを探す
    ...g Pool) 霧深い雨林(Misty Rainforest) +マナ加速 マナ加速 シミックの印鑑(Simic Signet) +妨害 妨害 「緑青 ☆☆☆ 妨害」をタグに含むページは1つもありません。 +サーチカード サーチカード 霧深い雨林(Misty Rainforest) +ユーティリティ ユーティリティ 「緑青 ☆☆☆ ユーティリティ」をタグに含むページは1つもありません。 +コンボパーツ コンボパーツ 「緑青 ☆☆☆ コンボパーツ」をタグに含むページは1つもありません。 +その他の役割を持つカード その他の役割を持つカード ...
  • 山(Mountain)
    山/Mountain 基本土地 — 山(Mountain) (赤) 引用元 Wisdom Guild 評価  赤の基本土地。  赤単デッキでは殆どの土地をこれにすることになるだろう。  多色デッキであっても、各種特殊土地対策への対策としてある程度基本土地を採用していることが多い。しかし、こと山に関して言えば、血染めの月(Blood Moon)や月の大魔術師(Magus of the Moon)を置かれても赤マナなら出るし、ということで他の基本土地よりもやや採用枚数が抑えられることも。  もちろん、基本へ帰れ(Back to Basics)や破滅(Ruination)などの特殊土地対策を考えると山を全く採用しないのは怖いのだが。 基本土地タイプとしての山について  統率者で最もよく使われている山を参照するカードといえば、おそらく憤怒(Anger)だ...
  • 平地(Plains)
    平地/Plains 基本土地 — 平地(Plains) (白) 引用元 Wisdom Guild 評価  白の基本土地。ハイランダーである統率者戦でも、基本土地は何枚でも積むことができる。  白単デッキを組むならば殆どの土地をこれにすることになるだろう。  統率者戦でも特殊土地を虐めるカードは採用されることがある。血染めの月(Blood Moon)や破滅(Ruination)、基本へ帰れ(Back to Basics)などは意外なほど採用率が高い。それらに影響されない土地として、多色デッキでも何枚かは採用したいところ。 基本土地タイプとしての平地について  平地というタイプを参照するカードの中には、そこまで統率者戦での採用率が高い物はない。  強いて言えば、トロウケアの敷石(Flagstones of Trokair)や税収(Tithe)、デュル...
  • 友好2色の統率者に採用できるカードを探す
    注意点 このページでは各カード評価に付けられたタグからリンクを自動表示しています。そのため、実際にはあまりその固有色の統率者に合わないカードも表示されてしまう場合があります。 例:「無色の統率者に採用できるカード」の「☆☆☆、土地」に統率の塔(Command Tower)のような多色デッキ向けのカードが表示される。 そのため、このページで表示されているカードリストはあくまで参考程度に留めておいていただくようお願いします。 友好2色の統率者に採用できるカードを探す 友好2色 +白青の統率者に採用できるカード 白青の統率者に採用できるカード 採用率から探す +☆☆☆(よく採用されているカード) ☆☆☆(よく採用されているカード) +統率者候補 統率者候補 「白青 ☆☆☆ 統率者」をタグに含むページは1つもありません。 ...
  • 歩行バリスタ(Walking Ballista)
    歩行バリスタ/Walking Ballista (X)(X) アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct) 歩行バリスタは、+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。 (4):歩行バリスタの上に+1/+1カウンターを1個置く。 歩行バリスタの上から+1/+1カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。歩行バリスタはそれに1点のダメージを与える。 0/0 引用元 Wisdom Guild 評価  トリスケリオン(Triskelion)をリメイクしたクリーチャー。  マナ・コストが可変になり、戦場に出た後でもカウンターを追加できるため、トリスケリオンに比べてかなり使い勝手が向上している。  マナ・コスト(X)(X)になった利点はいくつかあるが、主にこの辺が大きい。 点数で見...
  • 無色と単色のカードを探す
    無色のカード +無色 無色のカード 採用率から探す +☆☆☆(よく採用されているカード) ☆☆☆(よく採用されているカード) +統率者 統率者 「無色 ☆☆☆ 統率者」をタグに含むページは1つもありません。 +土地 土地 マナの合流点(Mana Confluence) ヨーグモスの墳墓、アーボーグ(Urborg, Tomb of Yawgmoth) 古えの墳墓(Ancient Tomb) 宝石の洞窟(Gemstone Caverns) 真鍮の都(City of Brass) 統率の塔(Command Tower) +マナ加速 マナ加速 モックス・ダイアモンド(Mox Diamond) 厳かなモノリス(Grim Monolith) 友なる石(F...
  • 踏み鳴らされる地(Stomping Ground)
    踏み鳴らされる地/Stomping Ground 土地 — 山(Mountain) 森(Forest) ((T):(赤)か(緑)を加える。) 踏み鳴らされる地が戦場に出るに際し、あなたは2点のライフを支払ってもよい。そうしないなら、踏み鳴らされる地はタップ状態で戦場に出る。 引用元 Wisdom Guild →神聖なる泉(Hallowed Fountain)
  • 荒地(Wastes)
    荒地/Wastes 基本土地 (T):(◇)を加える。 引用元 Wisdom Guild 評価  無色のマナを出せる基本土地。  勘違いされやすいが「荒地」という基本土地タイプがあるわけではなく、無色のマナを生み出す能力は荒地自身が持つルール文章である。  基本的な用法は2つ。  1つ目は、緑単デッキに歪める嘆き(Warping Wail)のような無色マナを要求するカードを採用する際に、不屈の自然(Rampant Growth)などからサーチするために少数採用する使い方。緑には基本土地をサーチする手段が多くあるので、安定した無色マナ供給手段として採用される場合がある。  2つ目は、無色のカードを統率者にしてデッキを組む際に、特殊土地対策に引っかからない唯一の基本土地として採用するという使い方。あまり強力でない能力を持った無色土地を採用するよりも破滅(R...
  • 冠雪の平地(Snow-Covered Plains)
    冠雪の平地/Snow-Covered Plains 基本氷雪土地 — 平地(Plains) (白) 引用元 Wisdom Guild 評価 (氷雪基本土地全般の評価を記述しています)  マジックに存在する5種の基本土地(平地(Plains)、島(Island)、沼(Swamp)、山(Mountain)、森(Forest))には、氷雪版が存在する。 白 冠雪の平地(Snow-Covered Plains) 青 冠雪の島(Snow-Covered Island) 黒 冠雪の沼(Snow-Covered Swamp) 赤 冠雪の山(Snow-Covered Mountain) 緑 冠雪の森(Snow-Covered Forest)  氷雪土地であることにはデメリットもあるが、わざわざ氷雪を対策するプレイヤーはまず居ないため、それが問題になることはかなり少ない...
  • 無色・単色の統率者に採用できるカードを探す
    注意点 このページでは各カード評価に付けられたタグからリンクを自動表示しています。そのため、実際にはあまりその固有色の統率者に合わないカードも表示されてしまう場合があります。 例:「無色の統率者に採用できるカード」の「☆☆☆、土地」に統率の塔(Command Tower)のような多色デッキ向けのカードが表示される。 そのため、このページで表示されているカードリストはあくまで参考程度に留めておいていただくようお願いします。 無色の統率者に採用できるカード +無色の統率者に採用できるカード 無色の統率者に採用できるカード 採用率から探す +☆☆☆(よく採用されているカード) ☆☆☆(よく採用されているカード) +統率者候補 統率者候補 「無色 ☆☆☆ 統率者」をタグに含むページは1つもありません。 +土地 土地 ...
  • 誤った指図(Misdirection)
    誤った指図(Misdirection) (3)(青)(青) インスタント あなたは、誤った指図のマナ・コストを支払うのではなく、あなたの手札にある青のカード1枚を追放することを選んでもよい。 単一の対象を取る呪文1つを対象とし、その対象を変更する。 引用元 Wisdom Guild 評価  呪文の対象を変更できるピッチスペル。  疑似的な打ち消し呪文として使用でき、マナ・コストと代替コストは意志の力(Force of Will)を彷彿とさせる。  上手く追加ターンや大量ドローなどの対象を変えられると非常に気持ちいい呪文なのでファンも多い。  時間の伸長(Time Stretch)や天才のひらめき(Stroke of Genius)のようなドでかい呪文に唱えられるとなかなか華があるゲームになるだろう。  打ち消し呪文を対象に唱えて、誤った指図自身を対象に変...
  • 渦まく知識(Brainstorm)
    渦まく知識/Brainstorm (青) インスタント カードを3枚引き、その後あなたの手札からカードを2枚、あなたのライブラリーの一番上に望む順番で置く。 引用元 Wisdom Guild 評価  青1マナでハンド・アドバンテージを失わず、手札の質を上げることの出来るインスタント。  こういった青1マナで手札の質を上げる呪文は他にもいくつかあるが、その中でも特に使用率の高い1枚。  単体で見た場合、同じような役割を持つ選択(Opt)や定業(Preordain)と違ってライブラリーの上にある不要牌をライブラリーの下に送ったりすることは出来ず、不要なカードがライブラリーの一番上に溜まってしまうという弱点があるが、フェッチランドなどのシャッフル手段と組み合わせるとその弱点を帳消しにすることができる。  ライブラリーの上にカードを置くことはデメリットにもな...
  • Taiga
    Taiga 土地 — 山(Mountain) 森(Forest) ((T):(赤)か(緑)を加える。) 引用元 Wisdom Guild →Tundra
  • 食物連鎖(Food Chain)
    食物連鎖/Food Chain (2)(緑) エンチャント あなたがコントロールするクリーチャーを1体、追放する:好きな色1色のマナX点を加える。Xは、追放されたクリーチャーの点数で見たマナ・コストに1を加えた点数に等しい。このマナは、クリーチャー呪文を唱えるためにしか支払えない。 引用元 Wisdom Guild 評価  クリーチャーを追放することでマナを生み出すエンチャント。  追放領域から唱えられるクリーチャーや、一部の統率者とのコンボのパーツになる。  これを用いた基本的なコンボは、これら3種のどれかと組み合わせてクリーチャー限定の無限マナを生み出すこと。 無色 - 永遠の災い魔(Eternal Scourge) 青 - 霧虚ろのグリフィン(Misthollow Griffin) 赤 - 不死身、スクイー(Squee, the Immortal...
  • 砂場
    Badlands Bayou Copy Artifact Dance of the Dead Demonic Tutor Elvish Spirit Guide Fire Covenant Fyndhorn Elves Mystic Remora Plateau 無色のカード +無色 採用率から探す +☆☆☆(よく採用されているカード) パラドックス装置(Paradox Engine) マナの合流点(Mana Confluence) モックス・ダイアモンド(Mox Diamond) ヨーグモスの墳墓、アーボーグ(Urborg, Tomb of Yawgmoth) 厳かなモノリス(Grim Monolith) 友なる石(Fellwar Stone) 古えの墳墓(Ancient Tomb) ...
  • Timetwister
    Timetwister (2)(青) ソーサリー 各プレイヤーは、自分の墓地と手札を自分のライブラリーに加えて切り直す。その後、カードを7枚引く。 引用元 Wisdom Guild 評価  マジック黎明期の強力カード達、パワー9の一角。  なんと統率者戦では禁止推奨カードではない。(のこり8種は全て禁止推奨)  いわゆる「7枚ドロー」系カードの元祖。最強の……ではないかもしれない。フリースペルの時のらせん(Time Spiral)の方が強いと思う人も居るだろう。  わずか3マナで全員の手札をごっそりリニューアルしてしまう強力なソーサリー。シングルシンボルで唱えやすいのも嬉しい。  基本的な使い方としては、手札を高速で使い切り、減った手札をこれで一気に補充するというもの。その性質上、軽いカードを多く積んだデッキで真価を発揮する。  特に1~2ターン...
  • 樹木茂る山麓(Wooded Foothills)
    樹木茂る山麓/Wooded Foothills 土地 (T),1点のライフを支払う,樹木茂る山麓を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから山(Mountain)カード1枚か森(Forest)カード1枚を探し、それを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。 引用元 Wisdom Guild →溢れかえる岸辺(Flooded Strand) フェッチランドの固有色は無色ですが、タグ検索の有意性の為にページには無色ではなくサーチ可能な2色の組み合わせのタグを付加しています。
  • マナ吸収(Mana Drain)
    マナ吸収(Mana Drain) (青)(青) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。あなたの次のメイン・フェイズの開始時に、あなたのマナ・プールに、その呪文の点数で見たマナ・コストに等しい量の(◇)を加える。 引用元 Wisdom Guild 評価  意志の力(Force of Will)と並び、マジック史上最強の打ち消し呪文の1つ。  2マナで制限なく打ち消しが可能な上、打ち消した呪文の点数で見たマナ・コスト分の無色マナが貰えるという凶悪極まりないカード。  対抗呪文(Counterspell)の上位互換である。……値段を除いて。  統率者戦でもその強さは健在。序盤に唱えて統率者の早期着地やマナ・アーティファクト展開の一助としても良し、大きな呪文を打ち消して大量のマナ加速を狙うも良し、単なる2マナ打ち消しとして使っても良し。  秘儀の否定(Ar...
  • Gaea's Touch
    Gaea s Touch (緑)(緑) エンチャント (0):あなたは、あなたの手札にある基本森(Forest)カード1枚を戦場に出してもよい。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ、各ターンに1回のみ起動できる。 Gaea s Touchを生け贄に捧げる:(緑)(緑)を加える。 引用元 Wisdom Guild 評価  基本森に限定した踏査(Exploration)のようなカード。  自身を生け贄にすることで、緑のマナを2点加えることも出来る。  基本の森(要は森(Forest)か冠雪の森(Snow-Covered Forest))しか置けず、ダブルシンボルで色拘束もきつい為、基本的に緑単色のデッキ用と言っていいだろう。  踏査などの類似エンチャントと違い、手札の土地を置き終わったならば、生け贄にしてマナ加速に換えることができるのが...
  • 島(Island)
    島/Island 基本土地 — 島(Island) (青) 引用元 Wisdom Guild 評価  青の基本土地。ハイランダーである統率者戦でも、基本土地は何枚でも積むことができる。  青単デッキでは殆どの土地をこれにすることになるだろう。  青には基本へ帰れ(Back to Basics)という特殊土地対策がある。これを使う場合、多色デッキでも基本土地を多く採用することになるだろう。 基本土地タイプとしての島について  統率者戦では島という基本土地タイプを参照することがそこそこ多い。  例えば優秀なピッチスペルである水没(Submerge)や噴出(Gush)をマナを支払わずに唱えるためには自分が島をコントロールしていることが必要。  パリンクロン(Palinchron)を用いたコンボなどでは島から出るマナを増やすHigh Tideを用いるこ...
  • Savannah
    Savannah 土地 — 森(Forest) 平地(Plains) ((T):(緑)か(白)を加える。) 引用元 Wisdom Guild →Tundra
  • 潮吹きの暴君(Tidespout Tyrant)
    潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant (5)(青)(青)(青) クリーチャー — ジン(Djinn) 飛行 あなたが呪文を唱えるたび、パーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 5/5 引用元 Wisdom Guild 評価  カードプールの広い統率者戦において、最強のクリーチャーの一角。  呪文を唱えるたびブーメラン(Boomerang)が誘発する。  そのままの性能を見ても、タイプを問わずパーマネントをバウンス可能であり非常に制圧力が高いが、その真価はコンボパーツとして見た時にある。  0マナのアーティファクトや、タップすることで自身のコスト以上のマナを生み出せるマナ・アーティファクトが2枚あれば、それらを交互にバウンスして唱え直すことで、好きなだけ呪文を唱えることができる。もし、2枚のカードでそれらの合計コスト以上のマナ...
  • 寺院の庭(Temple Garden)
    寺院の庭/Temple Garden 土地 — 森(Forest) 平地(Plains) ((T):(緑)か(白)を加える。) 寺院の庭が戦場に出るに際し、あなたは2点のライフを支払ってもよい。そうしないなら、寺院の庭はタップ状態で戦場に出る。 引用元 Wisdom Guild →神聖なる泉(Hallowed Fountain)
  • 繁殖池(Breeding Pool)
    繁殖池/Breeding Pool 土地 — 森(Forest) 島(Island) ((T):(緑)か(青)を加える。) 繁殖池が戦場に出るに際し、あなたは2点のライフを支払ってもよい。そうしないなら、繁殖池はタップ状態で戦場に出る。 引用元 Wisdom Guild →神聖なる泉(Hallowed Fountain)
  • 楽園の拡散(Utopia Sprawl)
    楽園の拡散/Utopia Sprawl (緑) エンチャント — オーラ(Aura) エンチャント(森(Forest)) 楽園の拡散が戦場に出るに際し、色を1色選ぶ。 エンチャントされている森がマナを引き出す目的でタップされるたび、それのコントローラーは自分のマナ・プールに選ばれた色のマナ1点を加える(そのマナは、その土地が生み出すマナに追加で加えられる)。 引用元 Wisdom Guild 評価  繁茂(Wild Growth)の亜種。森にしかエンチャントできなくなった代わりに、追加で出るマナは好きな色を選べるようになった。  繁茂同様に1マナで唱えられるマナ加速としてよく採用されている。  森にしかエンチャントできないとはいえ、フェッチランドなどで森を調達できるようにしておけば多色デッキでも十分利用できるカード。  ここで言う森というのはあくまでも森タ...
  • 吹きさらしの荒野(Windswept Heath)
    吹きさらしの荒野/Windswept Heath 土地 (T),1点のライフを支払う,吹きさらしの荒野を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから森(Forest)カード1枚か平地(Plains)カード1枚を探し、それを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。 引用元 Wisdom Guild →溢れかえる岸辺(Flooded Strand) フェッチランドの固有色は無色ですが、タグ検索の有意性の為にページには無色ではなくサーチ可能な2色の組み合わせのタグを付加しています。
  • 東屋のエルフ(Arbor Elf)
    東屋のエルフ/Arbor Elf (緑) クリーチャー — エルフ(Elf) ドルイド(Druid) (T):森(Forest)1つを対象とし、それをアンタップする。 1/1 引用元 Wisdom Guild 評価  森をアンタップできるシステムクリーチャー。  正確にはマナ・クリーチャーでは無いが、森をアンタップすることでマナ加速ができる。  元祖マナ・クリーチャーであるラノワールのエルフ(Llanowar Elves)と比べ、アンタップできる土地がないとマナ加速ができない点が大きな違い。もし東屋のエルフをデッキに採用するならば、森カードの枚数を多めにするか、フェッチランドから森を持って来られるようにするなどの工夫が欲しい。  アンタップする森は基本土地の森でなくとも良いので、デュアルランドやショックランドもアンタップできる。  繁茂(Wi...
  • 沼(Swamp)
    沼/Swamp 基本土地 — 沼(Swamp) (黒) 引用元 Wisdom Guild 評価  黒の基本土地。  黒単デッキでは殆どの土地をこれにすることになるだろう。  基本沼を参照するカードとして、陰謀団の要塞(Cabal Stronghold)がある。基本沼はこれか冠雪の沼(Snow-Covered Swamp)しかないので、使うならばこれらを多く採用することになる。 基本土地タイプとしての沼について  沼を参照するカードは多く、統率者戦でも他の基本土地タイプに比べて参照する機会が多い。  また、全ての土地を沼にするヨーグモスの墳墓、アーボーグ(Urborg, Tomb of Yawgmoth)があるため、沼の数を参照するカードは他の基本土地を参照するものよりも使い易いと言える。  沼を参照するカードとして、最もよく使われているの...
  • 紅蓮破(Pyroblast)
    紅蓮破/Pyroblast (赤) インスタント 以下から1つを選ぶ。 ・呪文1つを対象とし、その色が青である場合、それを打ち消す。 ・パーマネント1つを対象とし、その色が青である場合、それを破壊する。 引用元 Wisdom Guild 評価  青への色対策呪文。  エターナル環境でも採用実績のある強力なカード。  一般に統率者戦では青が強いと言われており、それに対するメタカードとしてこれも強力。赤いデッキではかなり高い採用率を誇っている。  対象が青限定とはいえ、たった1マナで赤が本来苦手とする打ち消しやパーマネント破壊を行えるのはかなり貴重。相手の打ち消しを打ち消すのは勿論、精神力(Mind Over Matter)のような強力なエンチャントや青を含む統率者を破壊出来たりと見た目以上に用途が広い。  多人数で行う統率者戦では、こういった色対策カ...
  • 草むした墓(Overgrown Tomb)
    草むした墓/Overgrown Tomb 土地 — 沼(Swamp) 森(Forest) ((T):(黒)か(緑)を加える。) 草むした墓が戦場に出るに際し、あなたは2点のライフを支払ってもよい。そうしないなら、草むした墓はタップ状態で戦場に出る。 引用元 Wisdom Guild →神聖なる泉(Hallowed Fountain)
  • ドライアドの歌(Song of the Dryads)
    ドライアドの歌/Song of the Dryads (2)(緑) エンチャント — オーラ(Aura) エンチャント(パーマネント) エンチャントされているパーマネントは無色の森(Forest)土地である。 引用元 Wisdom Guild 評価  パーマネントを森に変えてしまうオーラ。  実質的な除去呪文として機能する。  除去呪文として見ると3マナはやや重く、ソーサリー・タイミングでしか唱えられないこと、エンチャント破壊で抜け出されてしまうこと、対戦相手がマナ加速してしまうことなど、はっきり言えば弱点が多い。  しかし、それにもまして緑単色で使える万能除去というのは貴重である。緑では対処しづらいクリーチャーやプレインズウォーカーも、これで森に変えてしまうことができる。内にいる獣(Beast Within)と並んで緑の万能除去の代表格と言えるだろう。 ...
  • エルフのチャンピオン(Elvish Champion)
    エルフのチャンピオン/Elvish Champion (1)(緑)(緑) クリーチャー — エルフ(Elf) 他のエルフ(Elf)・クリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともに、森渡りを持つ。(それらは、防御プレイヤーが森(Forest)をコントロールしているかぎりブロックされない。) 2/2 引用元 Wisdom Guild 評価  エルフのロード。  エルフを強化する能力に加え、森渡りを付与する能力を持つ。  統率者戦では対戦相手が複数いる上、森(Forest)でなくても森タイプを持つデュアルランドやショックランドでもブロックされなくなるので、見た目以上に活躍できる場面は多い。  エルフ中心のデッキでの活躍はもちろんだが、実はそれ以上にトレストの密偵長、エドリック(Edric, Spymaster of Trest)デッキでの採用が多い。 ...
  • 概念泥棒(Notion Thief)
    概念泥棒/Notion Thief (2)(青)(黒) クリーチャー — 人間(Human) ならず者(Rogue) 瞬速 対戦相手1人が自分の各ドロー・ステップで引く1枚目のカード以外にカードを1枚引く場合、代わりにそのプレイヤーはそのドローを飛ばし、あなたはカードを1枚引く。 3/1 引用元 Wisdom Guild 評価  青黒の一風変わった妨害クリーチャー。  通常のドロー以外のドローを"盗んで"しまう。  統率者戦ではTimetwisterやWheel of Fortune、意外な授かり物(Windfall)のような手札入れ替え系カードの採用率が高い。概念泥棒はそれらへの対策カード、あるいは強力なシナジーの相方として機能する。  これが戦場に居る状態でそれらの手札入れ替えカードが解決されると、各対戦相手の手札は0枚になり、自...
  • Tropical Island
    Tropical Island 土地 — 森(Forest) 島(Island) ((T):(緑)か(青)を加える。) 引用元 Wisdom Guild →Tundra
  • Bayou
    Bayou 土地 — 沼(Swamp) 森(Forest) ((T):(黒)か(緑)を加える。) 引用元 Wisdom Guild →Tundra
  • 歯と爪(Tooth and Nail)
    歯と爪/Tooth and Nail (5)(緑)(緑) ソーサリー 以下から1つを選ぶ。 ・あなたのライブラリーからクリーチャー・カードを最大2枚まで探し、それらを公開し、あなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。 ・あなたの手札からクリーチャー・カードを最大2枚まで戦場に出す。 双呪(2)(あなたが双呪コストを支払った場合、両方を選ぶ。) 引用元 Wisdom Guild 評価  クリーチャーサーチと、クリーチャー踏み倒しの2つのモードを持った重量級ソーサリー。  双呪コストも含めると計9マナもかかるが、その価値は十分にある強力カードである。  主に、クリーチャー2体で完結するコンボを完成させるために採用される。9マナとはいえ、これさえ通れば即座にコンボが始まってしまうので、他のプレイヤーは何が何でも妨害したいところ。  よく呼...
  • 苛性イモムシ(Caustic Caterpillar)
    苛性イモムシ/Caustic Caterpillar (緑) クリーチャー — 昆虫(Insect) (1)(緑),苛性イモムシを生け贄に捧げる:アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。 1/1 引用元 Wisdom Guild 評価  帰化(Naturalize)を内蔵したクリーチャー。  かなり軽量で扱い易く、様々なシナジーを目当てに採用されている。  単なるエンチャント・アーティファクト破壊としては帰化や自然の要求(Nature s Claim)の方がかかるマナ・コストは低いものの、クリーチャーとなったことで多くの統率者とのシナジーが生まれている。  トレストの密偵長、エドリック(Edric, Spymaster of Trest)や浄火の戦術家、デリーヴィー(Derevi, Empyrial Tactician)を統...
  • 統率者戦とは?
    統率者戦とは  統率者戦(Commander)とは、マジック:ザ・ギャザリングのカジュアル・フォーマットの一つ。最も人気の高い多人数フォーマットである。  以前はエルダー・ドラゴン・ハイランダー(Elder Dragon Highlander,EDH,司令官戦)と呼ばれていた。  通常のマジックと異なり、多くの場合4人前後の多人数戦で遊ぶことが多い。  当サイトでも、特記しないかぎり4人で遊ぶ前提でカードの評価を行っている。 構築ルール  まず「統率者」と呼ばれる、デッキのリーダーとなる伝説のクリーチャーを1枚選ぶ。この選んだカードこそ、あなたの相棒であり、デッキの中核となる。  この統率者が持つ「固有色」と異なる固有色を持つカードをデッキに入れることはできない。そのため、統率者の選択はデッキの方向性に大きな影響を与えることになる。 +固有色とは  固有色...
  • 新緑の地下墓地(Verdant Catacombs)
    新緑の地下墓地/Verdant Catacombs 土地 (T),1点のライフを支払う,新緑の地下墓地を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから沼(Swamp)カード1枚か森(Forest)カード1枚を探し、それを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。 引用元 Wisdom Guild →溢れかえる岸辺(Flooded Strand) フェッチランドの固有色は無色ですが、タグ検索の有意性の為にページには無色ではなくサーチ可能な2色の組み合わせのタグを付加しています。
  • 締め付け(Stranglehold)
    締め付け(Stranglehold) (3)(赤) エンチャント あなたの対戦相手はライブラリーを探せない。 対戦相手1人が追加のターンを開始する場合、代わりにそのプレイヤーはそのターンを飛ばす。 引用元 Wisdom Guild 評価  対戦相手がライブラリーを探すことと、追加ターンを咎めるエンチャント。  ライブラリー・サーチも追加ターンも統率者戦では強いと言われているタイプのカード。これ1枚でそのどちらも対策できるのだから、実に統率者戦向きなカードである。(実際、初代『統率者』出身のカードなのだが)  特にサーチカードは統率者戦での使用率が非常に高い。吸血の教示者(Vampiric Tutor)のような教示者サイクルはもちろん、各種フェッチランドも立派なサーチカード。様々な面で対戦相手の足を止めることができるだろう。  影響が対戦相手のみなのも強力。...
  • 訓練場(Training Grounds)
    訓練場/Training Grounds (青) エンチャント あなたがコントロールするクリーチャーの起動型能力は、それを起動するためのコストが最大(2)少なくなる。この効果は、能力を起動するためのコストのマナの総量を1マナより少なくすることはない。 引用元 Wisdom Guild 評価  クリーチャーの起動型能力をサポートするエンチャント。  類似カードのハートストーン(Heartstone)に比べて、1マナに軽くなった上に軽減も2マナまで可能、その上恩恵は自分のみと、かなり使い勝手が良くなっている。  固有色さえ許すのであれば、ハートストーンより優先して採用できるだろう。ただし、ハートストーンの方はアーティファクトなのでサーチしやすく、一概に訓練場の方が優れているとは言えないことには注意。  統率者戦では統率者という殆どの試合で唱えることの出来...
  • はびこり(Overgrowth)
    はびこり/Overgrowth (2)(緑) エンチャント — オーラ(Aura) エンチャント(土地) エンチャントされている土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、それのコントローラーは追加で(緑)(緑)を加える。 引用元 Wisdom Guild 評価  繁茂(Wild Growth)の上位種。効果が倍になったが、マナ・コストは3倍になっている。  繁茂に比べてマナ効率はやや劣るものの、大地の知識(Earthcraft)を用いたコンボや、土地をアンタップできるカードとのシナジーを考えると、これ1枚で土地から生み出せるマナを一気に大きくできるという利点は大きい。  また、繁茂に比べてマナ効率がやや劣るとは言ったものの、そもそも繁茂のマナ効率が優秀すぎるだけであって、決してはびこりが弱いわけではない。後に作られた遮蔽された高楼(Sheltered Ae...
  • @wiki全体から「霧深い雨林(Misty Rainforest)」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索