英霊人名録@ ウィキ内検索 / 「17世紀 日本(た~つ)」で検索した結果

検索 :
  • 17世紀 日本(た~つ)
    醍醐冬基(だいご ふゆもと)日本1648~1697統率:C 武力:D 政治:B 知力:B 文化:B 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------公卿。一条昭良の次男。霊元天皇、東山天皇の2代に仕えた。正二位権大納言。霊元天皇より醍醐姓を下賜され、一条家から分家して清華家の醍醐家初代当主となる。絵画を嗜み『源氏物語画帖』などの作品を残す。 高三隆達(たかさぶ りゅうたつ)日本(和泉国堺)1527~1611統率:C 武力:D 政治:C 知力:A 文化:A 魅力:B--------------------------------------------------------------------------------日蓮宗の僧。高三隆喜の子。連歌・声曲・書画に長け、...
  • 17世紀 日本(い)
    ...????~????(17世紀)統率:E 武力:A 政治:E 知力:D 文化:B 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------剣豪。伊東一刀流の祖。鐘捲自斎に剣術を学び、妙剣、絶妙剣、真剣、金翅鳥王剣、独妙剣を授けられたとされる。また、秘太刀・払捨刀、夢想剣などを編み出す。弟子には、小野忠明などがいる。 伊東政世(いとう まさよ)日本1557~1628統率:B 武力:B 政治:C 知力:D 文化:D 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------北条家、徳川家臣。伊東祐尚の子。右馬允。小田原征伐の際には小田原城に篭城して戦った。北条家滅亡後は...
  • 17世紀 日本(あ)
    ...????~????(17世紀)統率:D 武力:D 政治:D 知力:B 文化:B 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------明石全登の次女。関が原の戦いの後、黒田官兵衛に匿われ、大阪夏の陣では、父の明石全登と共に大阪城にいた。キリシタンでもあり、日本女性初の南蛮外科医だった。 秋田実季(あきた さねすえ)、安東実季(あんとう さねすえ)日本(出羽国)1576~1659統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------檜山安東家9代当主。安東愛季の嫡男。出羽秋田城主。出羽北部を支配し、安東姓から秋...
  • 17世紀 日本(ま)
    ...????~????(17世紀)統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------室町幕府幕臣、豊臣家、細川家臣。幕府奉行衆。槙島城主。将軍・足利義昭が織田信長に対して挙兵した際に、義昭を迎え入れて篭城戦を行なった。後に豊臣秀吉の奏者番となり、豊臣秀頼にも仕えた。大坂の陣後は、細川家に仕え、中津留守居役を務めた。 牧野忠清(まきの ただきよ)日本1620~1683統率:C 武力:C 政治:B 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------初代長岡藩主・牧野忠成の五男。徳川家綱の小...
  • 17世紀 日本(く~こ)
    ...????~????(17世紀)統率:D 武力:D 政治:D 知力:D 文化:D 魅力:D--------------------------------------------------------------------------------浅井家、織田家、豊臣家臣。豊臣秀長に仕えて各地を転戦した。関ヶ原の戦いでは西軍に付き、後に帰農した。 鴻池新六(こうのいけ しんろく)、鴻池直文、鴻池幸元日本1570~1650統率:C 武力:C 政治:B 知力:B 文化:A 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------豪商。山中幸盛の長男。豊臣秀吉の播磨黒田城攻略後に、攝津に移り住んだ。武士の身分を捨て、酒造業を始めて、清酒の醸造に成功する。後に大坂で酒の販売を行な...
  • 17世紀 日本(し~そ)
    ...????~????(17世紀)統率:D 武力:C 政治:D 知力:D 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------刀工。摂津で活躍した。初代河内守国助の門人。浅く、地金小杢目、刃文は丁子刃、互の目乱れなどを焼いた作品を残す。新刀の最上大業物。
  • 17世紀 日本(ほ)
    芳春院(ほうしゅんいん)、前田まつ日本(尾張国荷ノ上)1547~1617統率:C 武力:D 政治:C 知力:B 文化:B 魅力:A--------------------------------------------------------------------------------前田利家の正妻。篠原一計の子。賤ケ岳の合戦で柴田側だった利家を秀吉と取り持ったりした。利家が没すると芳春院と名乗る。後に前田家の家康による嫌疑を解くために、15年間もの間、江戸で人質生活を送った。 北条氏朝(ほうじょう うじとも)日本(河内国)1669~1735統率:B 武力:A 政治:A 知力:B 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------狭山藩5代藩主。初代藩主・北...
  • 17世紀 日本(お)
    大石綱元(おおいし つなもと)日本(武蔵国)1532~1601統率:C 武力:D 政治:A 知力:B 文化:A 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------山内上杉氏、上杉(長尾)家臣。大石元興の子。北条家に追われ、関東管領・上杉憲政に従い越後国に入る。御館の乱では景勝を支持、会津転封後は、保原城代を務める。街道や城下整備などの土木建築分野を得意とし、安田能元・岩井信能と合わせて『会津三奉行』と呼ばれた。播磨守。 大賀宗九(おおが そうく)、大賀信好日本(豊前国中津)1561~1630統率:C 武力:D 政治:B 知力:B 文化:B 魅力:C---------------------------------------------------------------...
  • 17世紀 日本(さ)
    酒井家次(さかい いえつぐ)日本(三河国)1564~1618統率:C 武力:C 政治:C 知力:D 文化:D 魅力:D--------------------------------------------------------------------------------徳川家臣。酒井忠次の長男。徳川家康の関東移封の際に臼井城主となる。関ヶ原の戦い後に上野国高崎に封じられ、大阪の陣の後、越後国高田藩初代藩主となる。 酒井重忠(さかい しげただ)日本(三河国酒井郡)1549~1617統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------徳川家臣。酒井正親の次男で酒井忠利の兄。幼い頃より徳川家康に仕え、遠江掛川城攻めや姉川の...
  • 17世紀 日本(は、ひ)
    垪和氏続(はが うじつぐ)日本(駿河国)????~1580統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:D 魅力:D--------------------------------------------------------------------------------北条家臣。垪和伊予守の子。興国寺城主。駿河に侵攻してきた武田信玄に対して、興国寺城を死守した。 萩原宗俊(はぎわら むねとし)日本(越前国)????~????(16世紀)統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:B 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------朝倉家臣。朝倉宗滴の側近。宗滴の語った言葉を『朝倉宗滴話記』に記して残した。 長谷川秀一(はせがわ ひでがず)、長谷川貞長日本(尾張...
  • トップページ
    ...● ・アステカ帝国 17世紀 ・日本(あ)・日本(い)・日本(う、え)・日本(お)・日本(か、き)・日本(く~こ)・日本(さ)・日本(し~そ)・日本(た~つ)・日本(て、と)・日本(な行)・日本(は~へ)・日本(ほ)・日本(ま)・日本(み~も)・日本(や行~わ行)・琉球王国・ゴルカ王国・清(後金)・タイ・台湾・明・ムガル帝国・李氏朝鮮 ・アイルランド・イタリア諸邦・イングランド・ヴェネツィア共和国・オランダ・教皇領・クールラント・ゼムガレン公国・神聖ローマ帝国・スウェーデン・スペイン・デンマーク・トランシルヴァニア公国・ハンガリー王国・フランス・プロイセン・ポーランド・ポルトガル・ロシア ・オスマン朝・サファヴィー朝 ・ンドンゴ王国 ・アメリカ合衆国 18世紀 ・日本(あ行)・日本(か行~さ行)・日本(た行)・日本(な行)・日本(は行)・日本(ま行)・日本(や行~わ行)・琉球王国・ゴ...
  • 17世紀 日本(か、き)
    甲斐姫(かいひめ)、成田甲斐(なりた かい)日本(武蔵国)1572~????統率:A 武力:B 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:A--------------------------------------------------------------------------------成田氏長の娘。東国随一の美女と称され、兵法・武芸にも長けた。豊臣秀吉の小田原征伐の際に、父が不在の忍城で石田三成の攻撃に抵抗した。後にその武勇を聞いた秀吉に気に入られ、側室となった。大坂夏の陣では千姫の取り成しで助命され、仏門に入って尼となった。 海北友松(かいほう ゆうしょう)日本(近江国)1533~1615統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:A 魅力:B-------------------------------------------------------------------...
  • 17世紀 日本(な行)
    内藤正成(ないとう まさしげ)日本1528~1602統率:A 武力:A 政治:C 知力:C 文化:D 魅力:D--------------------------------------------------------------------------------徳川家臣。内藤忠郷の子。はじめ、伯父の内藤清長に仕え、松平広忠、徳川家康に仕えた。弓の達人で、三河一向一揆、金ヶ崎の戦い、三方ヶ原の戦い、高天神城攻城戦などで多くの武功を挙げた。 直江兼続(なおえ かねつぐ)、樋口兼続日本(越後国)1560~1619統率:B 武力:B 政治:B 知力:B 文化:C 魅力:B--------------------------------------------------------------------------------上杉家臣。樋口兼豊の子で、妻の家名である直江姓を継ぐ。謙信の...
  • 17世紀 日本(み~も)
    三木近綱(みき ちかつな)日本(飛騨国)1574~1629統率:C 武力:B 政治:C 知力:C 文化:D 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------姉小路頼綱の末子。父が反秀吉だったため、遠藤慶隆の保護を受け、姉小路家の再興を窺った。後に徳川家康の御書院番となる。大阪夏の陣では天王寺で敵中孤立するが、援軍到着まで持ちこたえ、徳川秀忠に讃えられ旗本に取り立てられた。 三雲成持(みくも しげもち)日本(近江国)1540~1603統率:C 武力:C 政治:B 知力:C 文化:B 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------六角家、織田家、蒲生家臣...
  • 16世紀 日本(た)
    太原雪斎(たいげん せっさい)、太原崇孚(たいげん すうふ)日本(駿河国)1496~1555統率:B 武力:C 政治:A 知力:A 文化:A 魅力:B--------------------------------------------------------------------------------今川家家臣。臨済宗妙心寺の禅僧で、出家した今川義元の兄弟子。今川家の家督相続、花倉の乱では義元を支え、以後も軍事、政治の両面で活躍する。小豆坂の戦いで織田信広を捕虜にして、竹千代(徳川家康)と人質交換をさせる。また、甲相駿三国同盟の締結にも尽力した。 大道寺政繁(だいどうじ まさしげ)日本1533~1590統率:C 武力:C 政治:B 知力:B 文化:B 魅力:C-------------------------------------------------------------...
  • 19世紀 日本(た)
    醍醐忠敬(だいご ただゆき)日本1849~1899統率:B 武力:B 政治:C 知力:B 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------公家。清華家の醍醐家第10代当主。醍醐忠順の子。戊辰戦争では奥羽鎮撫副総督として転戦し、明治維新後は留守権判官、元老院議官を歴任する。しかし、家督相続をめぐって甥に射殺され、スキャンダルとなり、醍醐家は没落する。 醍醐輝久(だいご てるひさ)日本1760~1801統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------公卿。廷臣。清華家の醍醐家第6代当主。醍醐経胤の...
  • 18世紀 日本(た行)
    醍醐兼純(だいご かねすみ)日本1747~1758統率:D 武力:D 政治:D 知力:D 文化:D 魅力:D--------------------------------------------------------------------------------公卿。清華家の醍醐家第4代当主。太政大臣・一条兼香の子で、醍醐経胤の養子となる。若くして家督を継ぐが12歳の若さで早世する。 醍醐経胤(だいご つねたね)日本1717~1781統率:C 武力:C 政治:A 知力:A 文化:A 魅力:B--------------------------------------------------------------------------------公卿。清華家の醍醐家第3代当主。醍醐冬煕の子。中御門天皇、桜町天皇、桃園天皇、後桜町天皇、後桃園天皇の5代に仕え、従一位の右大臣にまで昇...
  • 17世紀 日本(や行~わ行)
    柳生厳包(やぎゅう としかね)、柳生連也斎日本(尾張国)1625~1694統率:A 武力:A 政治:C 知力:A 文化:B 魅力:B--------------------------------------------------------------------------------剣豪。柳生利巌と島勝猛の娘の子。剣術の才に恵まれ、『尾張の麒麟児』と呼ばれた。島家を継ぐはずだったが、尾張柳生家を継ぐ。尾張徳川家の剣術指南役となる。『御秘書』、『連翁七箇條』を著し、柳生鍔を考案する。備後守光世を愛刀とした。慶安御前試合では徳川家光、柳生宗冬に勝利する。 柳生利巌(やぎゅう としよし)、柳生兵庫助、柳生如雲斎日本(大和国)1579~1650統率:A 武力:A 政治:B 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------...
  • 7世紀 日本
    阿倍比羅夫(あべの ひらふ)日本????~????(7世紀)統率:B 武力:B 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------越国守、後将軍、大宰帥を歴任し、冠位は大錦上だった。水軍を率いて蝦夷を平定し、粛慎という部族を討伐した。中大兄皇子(天智天皇)の命で征新羅将軍として百済救援のために朝鮮半島に向かったが、白村江の戦いで新羅と唐の連合軍に敗北した。 犬上御田鍬(いぬがみの みたすき)日本????~????(7世紀)統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------大和朝...
  • 20世紀 日本(た行)
    醍醐忠重(だいご ただしげ)日本(東京都千代田区)1891~1947統率:B 武力:B 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------海軍中将。侯爵。清華家の醍醐家第11代当主。醍醐忠敬の嫡子。父が家督相続で射殺されると、一条家に引き取られる。侍従武官を務め、潜水艦畑を進み、太平洋戦争では、第5潜水戦隊司令官、第6艦隊司令長官を歴任する。戦後はポンティアナック事件の責任者としてB級戦犯として射殺刑に処された。 大正天皇(たいしょうてんのう)、嘉仁(よしひと)日本1879~1926統率:D 武力:E 政治:D 知力:C 文化:C 魅力:C----------------------------------------------------...
  • 18世紀 日本(は行)
    白隠慧鶴(はくいん えかく)日本(駿河国)1686~1769統率:D 武力:D 政治:D 知力:C 文化:A 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------禅僧。道鏡慧端の下で修行したが禅病(精神疾患の一種)に罹り、治療法を考案した。また他の宗門を排除すべきではないとして布教を続け、臨済宗の中興の祖となった。禅宗の典籍を民衆に分かりやすく表現した『坐禅和讃』を記す。 長谷川平蔵(はせがわ へいぞう)、長谷川宣以(はせがわ のぶため)日本1745~1795統率:A 武力:A 政治:D 知力:C 文化:D 魅力:A--------------------------------------------------------------------------------...
  • 16世紀 日本(き)
    岸信周(きし のぶちか)日本(美濃国)????~1565統率:B 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------斎藤家臣。斎藤龍興の代の重臣の一人。攻めてくる織田氏に対して徹底抗戦した。居城の堂洞城に篭城して討ち死にした。 岐秀元伯(ぎしゅう げんぱく)日本????~1562統率:C 武力:D 政治:C 知力:C 文化:B 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------禅僧。臨済宗妙心寺派。尾張国瑞泉寺で法嗣となった後、武田信虎の妻・大井の方に招かれて甲斐国長禅寺に移った。武田信玄の得度式を務め、「信玄」の法...
  • 16世紀 日本(さ)
    西郷の局(さいごうのつぼね)、宝台院、於愛の方日本(三河国)1562~1589統率:D 武力:E 政治:C 知力:B 文化:B 魅力:B--------------------------------------------------------------------------------徳川家康の側室。西郷正勝の外孫にあたり、叔父・西郷清員の養女となる。西郷義勝の継室だったが、夫が戦死したため、家康に嫁ぐ。その後2代将軍となる徳川秀忠と松平忠吉を産む。温和誠実な性格で、自身が近眼だったため盲目の女性を支援した。 斎藤帰蝶(さいとう きちょう)、濃姫、鷺山殿、安土殿日本(美濃国)1535~1556統率:C 武力:C 政治:B 知力:B 文化:B 魅力:A-----------------------------------------------------------------...
  • 16世紀 日本(く~こ)
    九鬼浄隆(くき きよたか)日本(志摩国)????~1560統率:C 武力:B 政治:D 知力:D 文化:D 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------九鬼家6代当主。志摩の水軍衆を率いた九鬼定隆の長男で、九鬼嘉隆の兄。家督を継ぎ、志摩7党と争うが、北畠家と手を結んだ志摩7党との戦いで戦死する。 九鬼澄隆(くき すみたか)日本(志摩国)????~1584統率:C 武力:C 政治:D 知力:D 文化:D 魅力:D--------------------------------------------------------------------------------九鬼家7代当主。九鬼浄隆の子。父の死によって家督を継ぎ、叔父の九鬼嘉隆の補佐を受けた。志摩7党撃破後...
  • 19世紀 日本(ま)
    前野良沢(まえの りょうたく日本(豊前国)1723~1803統率:C 武力:C 政治:C 知力:A 文化:B 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------中津藩の藩医。蘭学者。長崎に留学し、解剖書『ターヘル・アナトミア』を杉田玄白、中川淳庵、桂川甫周らと共に翻訳し、『解体新書』を編纂した。 前原一誠(まえばら いっせい)日本(長門国土原村)1834~1876統率:B 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------長州藩士。佐世彦七の長男。松下村塾に学んだ。高杉晋作や久坂玄瑞らと共に活動し、戊辰戦争では参謀と...
  • 16世紀 日本(い)
    井伊直親(いい なおちか)日本(遠江国)1535~1563統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:D 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------今川家臣。井伊直満の子。父・直満が讒言で今川義元に殺害されたため、信濃に落ち延びた。後に井伊直盛の養子となり、桶狭間の戦い後には家督を継いだ。しかし、今川家から離反する者が相次ぎ、直親も讒言により徳川家康との内通を今川氏真に疑われて殺害された。 井伊直虎(いい なおとら)日本(遠江国)????~1582統率:B 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:B--------------------------------------------------------------------------------...
  • 17世紀 日本(は~へ)
    初鹿野信昌(はじかの のぶまさ)、初鹿野昌次(はじかの まさつぐ)日本1545~1624統率:C 武力:C 政治:D 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------武田家、徳川家臣。加藤信邦の子。川中島の戦いで戦死した初鹿野忠次に代わって初鹿野家を継いだ。武田家の伝令役の百足隊に所属した。信玄死後、勝頼に侍大将として仕え、長篠の戦いを生き残った。家康に仕えた後は、小牧・長久手の合戦や小田原征伐、大坂の陣で活躍した。 長谷川等伯(はせがわ とうはく)、長谷川信春日本(能登国)1539~1610統率:D 武力:D 政治:C 知力:B 文化:A 魅力:B---------------------------------------------------...
  • 15世紀 日本(か行~た行)
    蠣崎季繁(かきざき すえしげ)日本(若狭国)????~1462統率:B 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------蝦夷地に渡って下之国安藤政季の娘婿となり、蠣崎氏を名乗って花沢館に住み、蠣崎家の初代となる。 蠣崎信廣(かきざき のぶひろ)、武田信広日本(若狭国)1431~1491統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------若狭守護大名・武田信賢の子。後に出奔して蝦夷国に流れ着き、蠣崎季繁に気に入られ、養嫡子となり蠣崎家2代当主となる。後にコマシャインの乱...
  • 16世紀 日本(し)
    椎名長常(しいな つねなが)日本(越中国)????~????(16世紀)統率:C 武力:C 政治:D 知力:D 文化:D 魅力:D--------------------------------------------------------------------------------越中国の国人。松倉城主。新川郡守護代。椎名康胤 の叔父に当たる。後に長尾為景に服属し、越中新川郡の統治を任されたが、新川郡守護代職は奪われた。 椎名康胤(しいな やすたね)日本(越中国)????~1576統率:C 武力:D 政治:D 知力:D 文化:D 魅力:D--------------------------------------------------------------------------------越中国の国人。松倉城主。新川郡守護代。上杉家に従っていたが、上杉謙信が敵対する神保家と...
  • 18世紀 日本(あ行)
    葵小僧(あおいこぞう)、大松五郎日本????~1791統率:E 武力:B 政治:E 知力:D 文化:E 魅力:E--------------------------------------------------------------------------------盗賊。徳川家の葵の御紋を付けた提灯を掲げて商家を襲った。押し込み先の婦女は必ず強姦する凶悪な反抗を繰り返した。火付盗賊改方の長谷川平蔵により板橋で捕らえられ、僅か数日で獄門に処された。 青木一都(あおき かずくに)日本(摂津国)1721~1749統率:D 武力:D 政治:D 知力:D 文化:D 魅力:D--------------------------------------------------------------------------------麻田藩6代藩主。青木一典の長男。甲斐守。出羽守。 青木一典(...
  • 17世紀 日本(う、え)
    上杉景勝(うえすぎ かげかつ)、長尾顕景(ながお あきかげ)日本(越後国)1555~1623統率:A 武力:C 政治:B 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------越後の戦国大名。長尾政景の子で、上杉謙信の養子となる。謙信死後、家督争い(御館の乱)に勝利して国内を平定する。小早川隆景の死後、五大老となる。関ヶ原の合戦では西軍に付き、出羽米沢30万石に減封、出羽米沢城主となる。 上杉定勝(うえすぎ さだかつ)日本1604~1645統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------米...
  • 19世紀 日本(し~そ)
    塩原太助(しおばら たすけ)日本(上野国利根郡)1743~1816統率:C 武力:C 政治:C 知力:A 文化:B 魅力:B--------------------------------------------------------------------------------豪商。木炭の粉に海藻を混ぜ固めた炭団を発明して大成功を収める。また私財を投じて道路改修や治水事業を行い「本所に過ぎたるものが二つあり、津軽屋敷と炭屋塩原」とまで言われた。 四条隆謌(しじょう たかうた)日本(京)1828~1898統率:B 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------公卿。四条隆生の三男。政変によって一時、失脚(七卿落ち)した。維新...
  • 19世紀 日本(な行)
    長井雅楽(ながい うた)、長井時庸(ながい ときつね)日本1564~1638統率:C 武力:C 政治:C 知力:A 文化:A 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------長州藩士。藩主・毛利敬親の小姓を務め、後に直目付けとなる。開国の公武合体派で、通商によって諸外国と渡り合うという「航海遠略策」を唱える。しかし、久坂玄瑞らの反感を買い暗殺されかける。結局、朝廷からの反発も受け、切腹させられる事となった。 永井青崖(ながい せいがい)日本????~????(18世紀)統率:C 武力:D 政治:C 知力:B 文化:C 魅力:C-------------------------------------------------------------------------...
  • 17世紀 日本(て、と)
    出浦盛清(でうら もりきよ)日本(信濃国埴科郡)1546~1623統率:A 武力:A 政治:C 知力:A 文化:D 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------武田家、真田家臣。甲州流忍者で、甲州透破を支配した。真田家の下で吾妻忍び衆を統率し、小田原征伐での忍城攻撃に参加する。部下が潜入する前に自分が潜入して部下の報告が正確か確認するほどの腕利きだった。 光姫(てるひめ)、櫛橋光、照福院日本(播磨国印南郡)1553~1627統率:D 武力:D 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------黒田官兵衛の正室。志方城主・...
  • 16世紀 日本(う、え)
    上杉景虎(うえすぎ かげとら)、北条三郎日本(相模国)1554~1579統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:B 魅力:A--------------------------------------------------------------------------------北条氏康の七男。越相同盟締結の際に、北条氏から人質として上杉謙信の養子となる。謙信が没すると、上杉景勝と家督を争い御館の乱を引き起こす。しかし、上杉憲政の屋敷に立て篭もるなどするが劣勢となり、北条氏を頼ろうとするが、家臣の謀反を受けて自刃する。 上杉景信(うえすぎ かげのぶ)、長尾景信日本(越後国)????~1578統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C------------------------------------------------------------------...
  • 19世紀 日本(さ)
    西郷隆盛(さいごう たかもり)日本(薩摩国鹿児島)1828~1877統率:A 武力:A 政治:A 知力:B 文化:A 魅力:A--------------------------------------------------------------------------------薩摩藩士。『維新三傑』。坂本龍馬の尽力で、木戸孝允と薩長同盟を結ぶ。戊辰戦争を戦い、維新後は明治政府の参議となる。後に、「征韓論」を掲げ、下野して西南戦争を戦い、切腹する。死後、生存説が流れた。 税所敦子(さいしょ あつこ)日本(京都)1825~1900統率:C 武力:D 政治:C 知力:B 文化:A 魅力:B--------------------------------------------------------------------------------歌人。林篤国の子。薩摩藩士・税所篤之の妻...
  • 18世紀 日本(な行)
    中御門天皇(なかみかどてんのう)、慶仁(やすひと)日本1702~1737統率:D 武力:E 政治:D 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------第114代天皇。東山天皇の第五皇子。はじめ父の東山上皇が、ついで祖父の霊元上皇が院政を行った。幕府との関係は良好だった。 鍋島重茂(なべしま しげもち)日本(肥前国)1733~1770統率:D 武力:D 政治:D 知力:D 文化:D 魅力:D--------------------------------------------------------------------------------佐賀藩7代藩主。5代藩主・鍋島宗茂の七男。兄である先代藩主・鍋島宗教の養子となり、家督を継ぐ。信濃守、侍従...
  • 16世紀 日本(ふ、へ)
    福岡吉清(ふくおか よしきよ)日本(越前国)????~????(16世紀)統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:D--------------------------------------------------------------------------------朝倉家臣。朝倉宗滴に従って、加賀一向一揆と戦う。朝倉義景の奏者を務め、犬追物にも参加した。 福富秀勝(ふくずみ ひでかつ)日本????~1582統率:B 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------織田家臣。織田信長に小姓として仕え、馬廻り、赤母衣衆を務める。長篠の戦いでは鉄砲奉行を務めた。松永久秀の謀反の際には人質の誅殺、荒木村重の謀反の...
  • 18世紀 日本(ま行)
    牧野忠寿(まきの ただかず)日本1695~1735統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------長岡藩4代藩主。近江国膳所藩主・本多康慶の六男で、3代藩主・牧野忠辰の養嗣子となる。内桜田門番、奏者番を歴任する。駿河守。 牧野忠敬(まきの ただたか)日本(日向国)1729~1748統率:D 武力:E 政治:D 知力:C 文化:D 魅力:D--------------------------------------------------------------------------------長岡藩6代藩主。日向国延岡藩主・牧野貞通の長男だが、長岡藩5代藩主・牧野忠周の養嫡子となる。後に藩主の座を譲られるが、その2年後...
  • 19世紀 日本(か行)
    笠森お仙(かさもり おせん)日本(江戸)1751~1827統率:D 武力:D 政治:D 知力:D 文化:B 魅力:A--------------------------------------------------------------------------------江戸谷中の笠森稲荷門前の水茶屋『鍵屋』の看板娘。評判で『江戸の明和三美人』ともてはやされた。美人画のモデルとなり、手ぬぐいや絵草紙のグッズも販売された。 和宮親子(かずのみや ちかこ)、静寛院宮(せいかんいんのみや)日本1846~1877統率:D 武力:D 政治:C 知力:C 文化:B 魅力:B--------------------------------------------------------------------------------将軍・徳川家茂の正室。仁孝天皇の第八皇女で、母は観行院、孝明天皇の...
  • 16世紀 日本(お)
    お市の方(おいちのかた)、織田市、小谷の方日本(尾張国)1547~1583統率:C 武力:D 政治:D 知力:B 文化:C 魅力:A--------------------------------------------------------------------------------織田信秀の娘で、織田信長の妹。浅井同盟のため、浅井長政のに嫁ぐ。しかし、織田が朝倉を攻めたため浅井が織田を攻撃。浅井は、小谷城を攻められるが、市は救われ、後に柴田勝家の妻となる。しかし、賤ヶ岳の戦いで敗れた勝家と共に越前北ノ庄城内で自害した。 お犬の方(おいぬのかた)、大野殿、大野姫日本(尾張国)????~1582統率:D 武力:D 政治:D 知力:C 文化:C 魅力:B------------------------------------------------------------------...
  • 16世紀 日本(か)
    快川紹喜(かいせん じょうき)日本(美濃国)????~1582統率:D 武力:C 政治:C 知力:C 文化:B 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------臨済宗の僧。俗姓は土岐氏。武田信玄に迎えられて恵林寺に入寺する。織田信長に敵対した六角義弼を匿った事により織田信忠に焼き討ちにあう。「心頭滅却すれば火も亦た涼し」の辞世の句を残す。 海北綱親(かいほう つなちか)日本(近江国)1510~1573統率:A 武力:B 政治:C 知力:A 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------浅井家臣。浅井亮政の代から長政まで3代に渡って仕え軍奉行...
  • 16世紀 日本(あ)
    愛洲久忠(あいす ひさただ)、愛洲移香斎日本(伊勢国)1452~1538統率:C 武力:A 政治:D 知力:C 文化:C 魅力:B--------------------------------------------------------------------------------兵法家。剣術の才能があり武者修行で諸国を巡った。新陰流を起こした上泉信綱の師であり、兵法三大源流のひとつとなる陰流の始祖。 青木景康(あおき かげやす)日本(越後国)????~1573統率:C 武力:C 政治:C 知力:B 文化:A 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------朝倉家臣。朝倉孝景、義景に仕えた。府中奉行を務め、徴税や裁判の業務を行なった。織田信長の越前侵攻の際に戦死...
  • 19世紀 日本(み~も)
    水野忠邦(みずの ただくに)日本1794~1851統率:B 武力:B 政治:A 知力:A 文化:B 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------唐津藩3代藩主。浜松藩初代藩主。水野忠光の次男。奏者番、寺社奉行、大坂城代、京都所司代を経て老中となり、老中首座となった。前将軍・徳川家斉の側近を排して質素倹約の重農主義を基本とした天保の改革を断行した。経済改革を中心に、綱紀粛正や軍制改革が行なわれた。 宮部鼎蔵(みやべ ていぞう)、宮部増実日本(肥後国益城郡)1820~1864統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C----------------------------------------------------------------------...
  • 15世紀 日本(あ行)
    赤松満祐(あかまつ みつすけ)日本1373~1441統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:D 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------播磨、美作、備前の守護。赤松義則の子。足利義教を自邸に招いて殺害した(嘉吉の乱)後、播磨へ走ったが、山名宗全らに攻められて自刃する。 朝倉家景(あさくら いえかげ)、朝倉教景、朝倉為景日本(越前国)1402~1451統率:C 武力:D 政治:D 知力:C 文化:D 魅力:D--------------------------------------------------------------------------------朝倉家6代当主。朝倉教景の子。 朝倉氏景(あさくら うじかげ)、大功宗勳日本(越前国)133...
  • 16世紀 日本(さ、し)
    西郷の局(さいごうのつぼね)、宝台院、於愛の方日本(三河国)1562~1589統率:D 武力:E 政治:C 知力:B 文化:B 魅力:B--------------------------------------------------------------------------------徳川家康の側室。西郷正勝の外孫にあたり、叔父・西郷清員の養女となる。西郷義勝の継室だったが、夫が戦死したため、家康に嫁ぐ。その後2代将軍となる徳川秀忠と松平忠吉を産む。温和誠実な性格で、自身が近眼だったため盲目の女性を支援した。 斎藤帰蝶(さいとう きちょう)、濃姫、鷺山殿、安土殿日本(美濃国)1535~1612統率:C 武力:C 政治:B 知力:B 文化:B 魅力:A-----------------------------------------------------------------...
  • 18世紀 日本(か行~さ行)
    貝原益軒(かいばら えきけん)日本(筑前国)1630~1714統率:B 武力:D 政治:C 知力:A 文化:A 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------本草学者、儒学者。福岡藩士。朱子学の講義や、朝鮮通信使の対応役を任される。また、佐賀藩との境界問題の解決に尽力した。藩命で『黒田家譜』、『筑前国続風土記』を編纂する。さらに『大和本草』、『菜譜』、『花譜』、『養生訓』、『和俗童子訓』などを著す。 賀川玄悦(かがわ げんえつ)日本(近江国彦根)1700~1777統率:C 武力:C 政治:C 知力:B 文化:A 魅力:B---------------------------------------------------------------------------...
  • 14世紀 日本(さ行~た行)
    佐竹貞義(さたけ さだよし)日本(常陸国)1287~1352統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:B 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------佐竹家8代当主。佐竹行義の子。遠江守、駿河守、上総介、常陸介。鎌倉幕府の討幕運動が始まると、幕府側として笠置山攻めに参加するが、足利尊氏の調略によって寝返り、常陸守護に任じられる。興禅寺を建立する。 佐竹行義(さたけ ゆきよし)日本(常陸国)1263~1305統率:D 武力:C 政治:C 知力:C 文化:D 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------佐竹家7代当主。 佐竹義篤(さたけ よし...
  • 16世紀 日本(う)
    上杉景勝(うえすぎ かげかつ)、長尾顕景(ながお あきかげ)日本(越後国)1555~1623統率:A 武力:C 政治:B 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------越後の戦国大名。長尾政景の子で、上杉謙信の養子となる。謙信死後、家督争い(御館の乱)に勝利して国内を平定する。小早川隆景の死後、五大老となる。関ヶ原の合戦では西軍に付き、出羽米沢30万石に減封、出羽米沢城主となる。 上杉景虎(うえすぎ かげとら)、北条三郎日本(相模国)1554~1579統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:B 魅力:A-----------------------------------------------------------------------...
  • 19世紀 日本(や行~わ行)
    柳生俊章(やぎゅう としあきら)日本(大和国)1809~1862統率:C 武力:C 政治:B 知力:C 文化:B 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------柳生藩10代藩主。柳生俊豊の子。日光祭礼奉行、大坂青屋口御加番、半蔵口御門番などを務めた。江戸城の普請にも功績を挙げた。但馬守、飛騨守。 柳生俊豊(やぎゅう としとよ)日本(大和国)1790~1820統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------柳生藩9代藩主。大和国郡山藩主・柳沢保光の六男。柳生俊則の養子となり、家督を継ぐ。飛騨守。 柳生...
  • @wiki全体から「17世紀 日本(た~つ)」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索