英霊人名録@ ウィキ内検索 / 「20世紀 日本(い)」で検索した結果

検索 :
  • 20世紀 日本(い)
    井伊直憲(いい なおのり)日本1848~1904統率:C 武力:D 政治:C 知力:C 文化:D 魅力:D--------------------------------------------------------------------------------彦根藩16代にして最後の藩主。井伊直弼の次男。父・直弼の行なった安政の大獄を糾弾されて減封される。天誅組の挙兵の際には鎮圧に貢献したが、第二次長州征討では大敗する。明治維新後は海外を遊学する。伯爵。 伊臣忠一(いおみ ちゅういち)日本(伊予国宇和島)1838~1907統率:B 武力:C 政治:C 知力:C 文化:B 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------実業家。宇和島藩に出仕し、明治維新後、大蔵省に...
  • 16世紀 日本(い)
    井伊直親(いい なおちか)日本(遠江国)1535~1563統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:D 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------今川家臣。井伊直満の子。父・直満が讒言で今川義元に殺害されたため、信濃に落ち延びた。後に井伊直盛の養子となり、桶狭間の戦い後には家督を継いだ。しかし、今川家から離反する者が相次ぎ、直親も讒言により徳川家康との内通を今川氏真に疑われて殺害された。 井伊直虎(いい なおとら)日本(遠江国)????~1582統率:B 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:B--------------------------------------------------------------------------------...
  • 17世紀 日本(い)
    井伊直勝(いい なおかつ)、井伊直継日本1590~1662統率:C 武力:D 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------徳川家臣。井伊直政の長男で、井伊直孝の兄。関ヶ原の戦いの後、父が亡くなると彦根の領地を引き継ぎ、家康の命で彦根城を築城する。大阪の陣の後、家督を弟に継がせ、安中藩初代藩主となる。 井伊直孝(いい なおたか)日本1590~1659統率:A 武力:B 政治:A 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------徳川家臣。井伊直政の次男で、井伊直勝の弟。大阪冬の陣では病弱な兄に代わり「赤...
  • 20世紀 日本(た行)
    醍醐忠重(だいご ただしげ)日本(東京都千代田区)1891~1947統率:B 武力:B 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------海軍中将。侯爵。清華家の醍醐家第11代当主。醍醐忠敬の嫡子。父が家督相続で射殺されると、一条家に引き取られる。侍従武官を務め、潜水艦畑を進み、太平洋戦争では、第5潜水戦隊司令官、第6艦隊司令長官を歴任する。戦後はポンティアナック事件の責任者としてB級戦犯として射殺刑に処された。 大正天皇(たいしょうてんのう)、嘉仁(よしひと)日本1879~1926統率:D 武力:E 政治:D 知力:C 文化:C 魅力:C----------------------------------------------------...
  • 20世紀 日本(か行)
    貝島太助(かいじま たすけ)日本(福岡県)1845~1916統率:B 武力:B 政治:C 知力:D 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------実業家。坑夫、行商、旅館経営を経て、炭坑業に就く。西南戦争の影響で巨利を得て、日清戦争で貝島鉱業合名会社を設立する。その後も、石炭事業に専念して『炭鉱王』とまで呼ばれた。 嘉悦氏房(かえつ うじふさ)日本(熊本県)1834~1908統率:C 武力:D 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------政治家。衆議院議員。横井小楠に学び、明治維新後は地方の県令を歴任する。...
  • 20世紀 日本(な行)
    直木三十五(なおき さんじゅうご)、植村宗一日本(大阪府大阪市)1891~1934統率:C 武力:C 政治:C 知力:B 文化:B 魅力:B--------------------------------------------------------------------------------小説家、脚本家、映画監督。マキノ省三の元で映画製作に打ち込むが、後に袂を別った。大衆文学的な歴史小説を手掛け、お由羅騒動を描いた『南国太平記』、水戸黄門の原作となった『黄門廻国記』などを発表する。文学賞「直木賞」の由来にもなっている。 永井荷風(ながい かふう)、永井壮吉(ながい そうきち)日本(東京市小石川区)1879~1959統率:C 武力:C 政治:C 知力:B 文化:B 魅力:C------------------------------------------------------...
  • 20世紀 日本(は行)
    萩原朔太郎(はぎわら さくたろう)日本(群馬県東群馬郡)1886~1942統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:B 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------詩人。北原白秋の『朱欒』に寄稿し、室生犀星と知り合い生涯の友人となる。従来の詩の概念を打ち破り、日常的な口語で詩を綴った口語自由詩を完成させ『日本近代詩の父』と呼ばれる。代表作に『月に吠える』、『青猫』、『氷島』などがある。 橋本欣五郎(はしもと きんごろう)日本(福岡県)1890~1957統率:C 武力:B 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C------------------------------------------------------------------------------...
  • 20世紀 日本(さ行)
    西園寺公望(さいおんじ きんもち)日本(京都)1849~1940統率:C 武力:D 政治:B 知力:B 文化:B 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------第12代、第14代総理大臣。元老。立憲政友会総裁。徳大寺家の出だが幕末においての活躍は戊辰戦争のみである。維新後は、文部大臣として教育に力を注ぎ、立命館大学、明治大学、京都大学、日本女子大学を設立する。思想的にリベラルを自称し、衆議院での多数派政党が内閣を組織する憲政の常道を慣例にした。 西郷従道(さいごう じゅうどう)、西郷隆興日本(薩摩国鹿児島)1843~1902統率:B 武力:A 政治:B 知力:B 文化:B 魅力:A--------------------------------------------...
  • 20世紀 日本(う~お)
    上杉茂憲(うえすぎ もちのり)日本1844~1919統率:B 武力:C 政治:A 知力:A 文化:B 魅力:A--------------------------------------------------------------------------------米沢藩13代にして最後の藩主。上杉斉憲の長男。明治維新後に隠居した父の跡を継ぎ米沢藩主、米沢藩知事となる。廃藩置県の後、イギリスに留学し、沖縄県令となる。沖縄全島を視察し、『上杉県令巡回日誌』を記した。琉球の帰属問題に関して政府に上申書を提出するが、解任される。元老院議官。伯爵。侍従。 植田謙吉(うえだ けんきち)日本(大阪府)1875~1962統率:C 武力:D 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C-------------------------------------------------------------...
  • トップページ
    ...オ・デ・ラ・プラタ 20世紀 ・日本(あ)・日本(い)・日本(う~お)・日本(か行)・日本(さ行)・日本(た行)・日本(な行)・日本(は行)・日本(ま行)・日本(や行~わ行)・インド・インドネシア・オーストラリア・カンボジア・清(中華民国・満州国)・シンガポール・タイ・大韓民国(李氏朝鮮)・台湾・中国・朝鮮民主主義人民共和国・ネパール・ハワイ王国・フィリピン・ブータン・ベトナム(仏領インドシナ、阮朝)・マレーシア・ミャンマー(ビルマ)・モンゴル・ラオス ・アイスランド・アイルランド・アルバニア・イギリス(あ行~さ行)・イギリス(た行~わ行)・イタリア・ヴァチカン・ヴュルテンベルク王国・オーストリア・オランダ・ギリシア・スイス・スウェーデン・スペイン・セルビア・チェコスロヴァキア共和国・デンマーク・ドイツ(あ行~さ行)・ドイツ(た行~は行)・ドイツ(ま行~わ行)・ノルウェー・バイエルン...
  • 20世紀 日本(あ)
    相沢三郎(あいざわ さぶろう)日本(宮城県仙台)1889~1936統率:C 武力:C 政治:C 知力:D 文化:C 魅力:D--------------------------------------------------------------------------------陸軍中佐。皇道派の軍人。北一輝の思想的影響を受ける。皇道派の真崎甚三郎大将が教育総監を更迭されると、これを不服として、統制派の永田鉄山軍務局長を陸軍省で殺害する相沢事件を起こす。後に代々木衛戍刑務所内で銃殺刑に処される。 青木繁(あおき しげる)日本(福岡県)1882~1911統率:D 武力:D 政治:D 知力:C 文化:A 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------明治後期の天才的洋...
  • 16世紀 日本(し)
    椎名長常(しいな つねなが)日本(越中国)????~????(16世紀)統率:C 武力:C 政治:D 知力:D 文化:D 魅力:D--------------------------------------------------------------------------------越中国の国人。松倉城主。新川郡守護代。椎名康胤 の叔父に当たる。後に長尾為景に服属し、越中新川郡の統治を任されたが、新川郡守護代職は奪われた。 椎名康胤(しいな やすたね)日本(越中国)????~1576統率:C 武力:D 政治:D 知力:D 文化:D 魅力:D--------------------------------------------------------------------------------越中国の国人。松倉城主。新川郡守護代。上杉家に従っていたが、上杉謙信が敵対する神保家と...
  • 20世紀 日本(ま行)
    前島密(まえじま ひそか)日本(越後国中頸城郡)1835~1919統率:C 武力:D 政治:B 知力:B 文化:A 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------明治政府の官僚、政治家。男爵。貴族院議員。日本の近代郵便制度の創設者で『日本近代郵便の父』と呼ばれる。郵便・切手・ハガキの名称を定めた。明治維新後の大阪遷都に対し江戸遷都を建白した。 前原寅吉(まえはら とらきち)日本(青森県八戸市)1872~1950統率:C 武力:D 政治:C 知力:A 文化:A 魅力:B--------------------------------------------------------------------------------時計店で働き、地元で前原時計店を創業する。幼...
  • 16世紀 日本(か)
    快川紹喜(かいせん じょうき)日本(美濃国)????~1582統率:D 武力:C 政治:C 知力:C 文化:B 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------臨済宗の僧。俗姓は土岐氏。武田信玄に迎えられて恵林寺に入寺する。織田信長に敵対した六角義弼を匿った事により織田信忠に焼き討ちにあう。「心頭滅却すれば火も亦た涼し」の辞世の句を残す。 海北綱親(かいほう つなちか)日本(近江国)1510~1573統率:A 武力:B 政治:C 知力:A 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------浅井家臣。浅井亮政の代から長政まで3代に渡って仕え軍奉行...
  • 16世紀 日本(お)
    お市の方(おいちのかた)、織田市、小谷の方日本(尾張国)1547~1583統率:C 武力:D 政治:D 知力:B 文化:C 魅力:A--------------------------------------------------------------------------------織田信秀の娘で、織田信長の妹。浅井同盟のため、浅井長政のに嫁ぐ。しかし、織田が朝倉を攻めたため浅井が織田を攻撃。浅井は、小谷城を攻められるが、市は救われ、後に柴田勝家の妻となる。しかし、賤ヶ岳の戦いで敗れた勝家と共に越前北ノ庄城内で自害した。 お犬の方(おいぬのかた)、大野殿、大野姫日本(尾張国)????~1582統率:D 武力:D 政治:D 知力:C 文化:C 魅力:B------------------------------------------------------------------...
  • 15世紀 日本(あ行)
    赤松満祐(あかまつ みつすけ)日本1373~1441統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:D 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------播磨、美作、備前の守護。赤松義則の子。足利義教を自邸に招いて殺害した(嘉吉の乱)後、播磨へ走ったが、山名宗全らに攻められて自刃する。 朝倉家景(あさくら いえかげ)、朝倉教景、朝倉為景日本(越前国)1402~1451統率:C 武力:D 政治:D 知力:C 文化:D 魅力:D--------------------------------------------------------------------------------朝倉家6代当主。朝倉教景の子。 朝倉氏景(あさくら うじかげ)、大功宗勳日本(越前国)133...
  • 16世紀 日本(あ)
    愛洲久忠(あいす ひさただ)、愛洲移香斎日本(伊勢国)1452~1538統率:C 武力:A 政治:D 知力:C 文化:C 魅力:B--------------------------------------------------------------------------------兵法家。剣術の才能があり武者修行で諸国を巡った。新陰流を起こした上泉信綱の師であり、兵法三大源流のひとつとなる陰流の始祖。 青木景康(あおき かげやす)日本(越後国)????~1573統率:C 武力:C 政治:C 知力:B 文化:A 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------朝倉家臣。朝倉孝景、義景に仕えた。府中奉行を務め、徴税や裁判の業務を行なった。織田信長の越前侵攻の際に戦死...
  • 10世紀 日本
    宇多天皇(うだてんのう)、定省(さだみ)日本867~931統率:C 武力:C 政治:A 知力:B 文化:A 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------第59代天皇。光孝天皇の第七皇子。一度、臣籍降下し、源氏の姓を賜ったが、皇族に復帰する。藤原時平と菅原道真を重用し、治世は『寛平の治』と呼ばれた。仁和寺を建立し、醍醐天皇に譲位した後、法皇を名乗る。『寛平御遺誡』、『宇多天皇御記』の著書を残す。 圓融天皇(えんゆうてんのう)、円融天皇、守平(もりひら)日本959~991統率:E 武力:D 政治:D 知力:D 文化:D 魅力:D------------------------------------------------------------------------...
  • 19世紀 日本(は行)
    橋本左内(はしもと さない)、橋本綱紀日本(越前国)1834~1859統率:C 武力:C 政治:C 知力:B 文化:B 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------越前藩士。橋本長綱の子で、橋本綱常の兄。大坂で緒方洪庵などに蘭方医学を学び、藤田東湖、西郷隆盛らと交流する。開国派。由利公正らと共に幕政改革に参画する。将軍継嗣問題では、藩主・松平春嶽を助け、一橋慶喜を推した。後に安政の大獄で逮捕され斬首となった。 橋本実梁(はしもと さねやな)日本1834~1885統率:B 武力:D 政治:C 知力:C 文化:A 魅力:D---------------------------------------------------------------------------...
  • 16世紀 日本(た)
    太原雪斎(たいげん せっさい)、太原崇孚(たいげん すうふ)日本(駿河国)1496~1555統率:B 武力:C 政治:A 知力:A 文化:A 魅力:B--------------------------------------------------------------------------------今川家家臣。臨済宗妙心寺の禅僧で、出家した今川義元の兄弟子。今川家の家督相続、花倉の乱では義元を支え、以後も軍事、政治の両面で活躍する。小豆坂の戦いで織田信広を捕虜にして、竹千代(徳川家康)と人質交換をさせる。また、甲相駿三国同盟の締結にも尽力した。 大道寺政繁(だいどうじ まさしげ)日本1533~1590統率:C 武力:C 政治:B 知力:B 文化:B 魅力:C-------------------------------------------------------------...
  • 16世紀 日本(き)
    岸信周(きし のぶちか)日本(美濃国)????~1565統率:B 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------斎藤家臣。斎藤龍興の代の重臣の一人。攻めてくる織田氏に対して徹底抗戦した。居城の堂洞城に篭城して討ち死にした。 岐秀元伯(ぎしゅう げんぱく)日本????~1562統率:C 武力:D 政治:C 知力:C 文化:B 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------禅僧。臨済宗妙心寺派。尾張国瑞泉寺で法嗣となった後、武田信虎の妻・大井の方に招かれて甲斐国長禅寺に移った。武田信玄の得度式を務め、「信玄」の法...
  • 18世紀 日本(あ行)
    葵小僧(あおいこぞう)、大松五郎日本????~1791統率:E 武力:B 政治:E 知力:D 文化:E 魅力:E--------------------------------------------------------------------------------盗賊。徳川家の葵の御紋を付けた提灯を掲げて商家を襲った。押し込み先の婦女は必ず強姦する凶悪な反抗を繰り返した。火付盗賊改方の長谷川平蔵により板橋で捕らえられ、僅か数日で獄門に処された。 青木一都(あおき かずくに)日本(摂津国)1721~1749統率:D 武力:D 政治:D 知力:D 文化:D 魅力:D--------------------------------------------------------------------------------麻田藩6代藩主。青木一典の長男。甲斐守。出羽守。 青木一典(...
  • 16世紀 日本(ほ)
    北条氏邦(ほうじょう うじくに)、藤田氏邦日本 (相模国)1541~1597統率:B 武力:C 政治:B 知力:C 文化:B 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------北条氏康の四男で、北条氏政、氏照、氏規の兄弟。藤田康邦の娘婿。上野方面の軍事を担当し、武田信玄との三増峠の戦い、滝川一益との神流川の戦いなどを戦う。小田原征伐では、居城・鉢形城に篭城するが、前田利家らの軍の前に降伏する。 北条氏繁(ほうじょう うじしげ)日本(相模国)1536~1578統率:A 武力:A 政治:C 知力:C 文化:D 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------...
  • 16世紀 日本(み)
    三浦義就(みうら よしなり)日本(駿河国)????~1560統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:D 魅力:D--------------------------------------------------------------------------------今川家臣。尾張国の笠寺砦の守将を務めた。桶狭間の戦いに従軍して討死した。 三木顕綱(みき あきつな)日本 (飛騨国)1545~1583統率:D 武力:D 政治:D 知力:D 文化:D 魅力:D--------------------------------------------------------------------------------姉小路良頼の子で、姉小路頼綱の弟。飛騨の鍋山城を領した。兄との折り合いが悪く、謀反の疑いをかけられて殺された。 三木国綱(みき くにつな)、一宮国綱日本(飛騨国)15...
  • 16世紀 日本(ま)
    前田利家(まえだ としいえ)日本 (尾張国)1538~1599統率:B 武力:B 政治:B 知力:B 文化:B 魅力:B--------------------------------------------------------------------------------織田家臣。若い頃は血気盛んで『槍の又左』と呼ばれ、桶狭間、姉川、長篠の戦いを歴戦する。信長の死後は、柴田勝家に付き秀吉との間を仲裁し、加賀に封じられる。後に五大老に列せられ、秀吉に秀頼を託される。 前野長康(まえの ながやす)、坪内光景日本(尾張国)1528~1595統率:C 武力:D 政治:B 知力:A 文化:A 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------織田家、豊臣家臣。豊臣秀吉の最古...
  • 16世紀 日本(う)
    上杉景勝(うえすぎ かげかつ)、長尾顕景(ながお あきかげ)日本(越後国)1555~1623統率:A 武力:C 政治:B 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------越後の戦国大名。長尾政景の子で、上杉謙信の養子となる。謙信死後、家督争い(御館の乱)に勝利して国内を平定する。小早川隆景の死後、五大老となる。関ヶ原の合戦では西軍に付き、出羽米沢30万石に減封、出羽米沢城主となる。 上杉景虎(うえすぎ かげとら)、北条三郎日本(相模国)1554~1579統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:B 魅力:A-----------------------------------------------------------------------...
  • 17世紀 日本(ま)
    前田玄以(まえだ げんい)日本(美濃国)1539~1602統率:D 武力:E 政治:A 知力:B 文化:B 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------織田家、豊臣家臣。元延暦寺の僧侶。本能寺の変で二条城に居たが脱出し、秀吉に仕える。京都奉行、寺社奉行を務め、豊臣政権の五奉行に列せられる。関ヶ原の戦いの後は、丹波亀山5万石の本領を安堵された。 前田利常(まえだ としつね)日本1594~1658統率:C 武力:C 政治:A 知力:B 文化:A 魅力:B--------------------------------------------------------------------------------加賀藩第2代藩主。前田利家の四男で、前田利常の弟。徳川秀忠の...
  • 19世紀 日本(な行)
    長井雅楽(ながい うた)、長井時庸(ながい ときつね)日本1564~1638統率:C 武力:C 政治:C 知力:A 文化:A 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------長州藩士。藩主・毛利敬親の小姓を務め、後に直目付けとなる。開国の公武合体派で、通商によって諸外国と渡り合うという「航海遠略策」を唱える。しかし、久坂玄瑞らの反感を買い暗殺されかける。結局、朝廷からの反発も受け、切腹させられる事となった。 永井青崖(ながい せいがい)日本????~????(18世紀)統率:C 武力:D 政治:C 知力:B 文化:C 魅力:C-------------------------------------------------------------------------...
  • 16世紀 日本(さ)
    西郷の局(さいごうのつぼね)、宝台院、於愛の方日本(三河国)1562~1589統率:D 武力:E 政治:C 知力:B 文化:B 魅力:B--------------------------------------------------------------------------------徳川家康の側室。西郷正勝の外孫にあたり、叔父・西郷清員の養女となる。西郷義勝の継室だったが、夫が戦死したため、家康に嫁ぐ。その後2代将軍となる徳川秀忠と松平忠吉を産む。温和誠実な性格で、自身が近眼だったため盲目の女性を支援した。 斎藤帰蝶(さいとう きちょう)、濃姫、鷺山殿、安土殿日本(美濃国)1535~1556統率:C 武力:C 政治:B 知力:B 文化:B 魅力:A-----------------------------------------------------------------...
  • 17世紀 日本(は、ひ)
    垪和氏続(はが うじつぐ)日本(駿河国)????~1580統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:D 魅力:D--------------------------------------------------------------------------------北条家臣。垪和伊予守の子。興国寺城主。駿河に侵攻してきた武田信玄に対して、興国寺城を死守した。 萩原宗俊(はぎわら むねとし)日本(越前国)????~????(16世紀)統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:B 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------朝倉家臣。朝倉宗滴の側近。宗滴の語った言葉を『朝倉宗滴話記』に記して残した。 長谷川秀一(はせがわ ひでがず)、長谷川貞長日本(尾張...
  • 19世紀 日本(か行)
    笠森お仙(かさもり おせん)日本(江戸)1751~1827統率:D 武力:D 政治:D 知力:D 文化:B 魅力:A--------------------------------------------------------------------------------江戸谷中の笠森稲荷門前の水茶屋『鍵屋』の看板娘。評判で『江戸の明和三美人』ともてはやされた。美人画のモデルとなり、手ぬぐいや絵草紙のグッズも販売された。 和宮親子(かずのみや ちかこ)、静寛院宮(せいかんいんのみや)日本1846~1877統率:D 武力:D 政治:C 知力:C 文化:B 魅力:B--------------------------------------------------------------------------------将軍・徳川家茂の正室。仁孝天皇の第八皇女で、母は観行院、孝明天皇の...
  • 16世紀 日本(う、え)
    上杉景虎(うえすぎ かげとら)、北条三郎日本(相模国)1554~1579統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:B 魅力:A--------------------------------------------------------------------------------北条氏康の七男。越相同盟締結の際に、北条氏から人質として上杉謙信の養子となる。謙信が没すると、上杉景勝と家督を争い御館の乱を引き起こす。しかし、上杉憲政の屋敷に立て篭もるなどするが劣勢となり、北条氏を頼ろうとするが、家臣の謀反を受けて自刃する。 上杉景信(うえすぎ かげのぶ)、長尾景信日本(越後国)????~1578統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C------------------------------------------------------------------...
  • 16世紀 日本(は、ひ)
    垪和氏続(はが うじつぐ)日本(駿河国)????~1580統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:D 魅力:D--------------------------------------------------------------------------------北条家臣。垪和伊予守の子。興国寺城主。駿河に侵攻してきた武田信玄に対して、興国寺城を死守した。 長谷川秀一(はせがわ ひでがず)、長谷川貞長日本(尾張国)????~1594統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:A--------------------------------------------------------------------------------織田家、豊臣家臣。織田信長の側近で、男色相手も務めた。安土宗論の奉行、武田氏討伐後の徳川家康の堺接待役を務める。小牧・長久手の戦い、...
  • 16世紀 日本(ふ、へ)
    福岡吉清(ふくおか よしきよ)日本(越前国)????~????(16世紀)統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:D--------------------------------------------------------------------------------朝倉家臣。朝倉宗滴に従って、加賀一向一揆と戦う。朝倉義景の奏者を務め、犬追物にも参加した。 福富秀勝(ふくずみ ひでかつ)日本????~1582統率:B 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------織田家臣。織田信長に小姓として仕え、馬廻り、赤母衣衆を務める。長篠の戦いでは鉄砲奉行を務めた。松永久秀の謀反の際には人質の誅殺、荒木村重の謀反の...
  • 19世紀 日本(ま)
    前野良沢(まえの りょうたく日本(豊前国)1723~1803統率:C 武力:C 政治:C 知力:A 文化:B 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------中津藩の藩医。蘭学者。長崎に留学し、解剖書『ターヘル・アナトミア』を杉田玄白、中川淳庵、桂川甫周らと共に翻訳し、『解体新書』を編纂した。 前原一誠(まえばら いっせい)日本(長門国土原村)1834~1876統率:B 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------長州藩士。佐世彦七の長男。松下村塾に学んだ。高杉晋作や久坂玄瑞らと共に活動し、戊辰戦争では参謀と...
  • 16世紀 日本(む~も)
    村井貞勝(むらい さだかつ)日本(近江国)1528~1582統率:A 武力:D 政治:A 知力:A 文化:A 魅力:B--------------------------------------------------------------------------------織田家臣。早くから信長に仕え、信長の上洛後は京に残り、政務全般を担当した。将軍・義昭追放後は京都所司代に就き、治安維持、朝廷や公家との交渉、インフラ整備、各所の補修など京の行政全てを担い、フロイスは『都の総督』と評した。本能寺の変が起きると、二条城で織田信忠と共に討死した。 村上義清(むらかみ よしきよ)日本(信濃国)1501~1573統率:A 武力:A 政治:C 知力:C 文化:D 魅力:C--------------------------------------------------------------...
  • 16世紀 日本(さ、し)
    西郷の局(さいごうのつぼね)、宝台院、於愛の方日本(三河国)1562~1589統率:D 武力:E 政治:C 知力:B 文化:B 魅力:B--------------------------------------------------------------------------------徳川家康の側室。西郷正勝の外孫にあたり、叔父・西郷清員の養女となる。西郷義勝の継室だったが、夫が戦死したため、家康に嫁ぐ。その後2代将軍となる徳川秀忠と松平忠吉を産む。温和誠実な性格で、自身が近眼だったため盲目の女性を支援した。 斎藤帰蝶(さいとう きちょう)、濃姫、鷺山殿、安土殿日本(美濃国)1535~1612統率:C 武力:C 政治:B 知力:B 文化:B 魅力:A-----------------------------------------------------------------...
  • 13世紀 日本(あ行~た行)
    足立遠元(あだち とおもと)日本????~????(13世紀)統率:C 武力:C 政治:C 知力:B 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------武将。平治の乱や治承・寿永の乱に参加し、武蔵国足立郡を安堵された。公文所の寄人に選出され、左衛門尉に叙され、源頼朝死後は十三人の合議制にも名を連ねた。 安達盛長(あだち もりなが)日本1135~1200統率:C 武力:C 政治:B 知力:B 文化:C 魅力:B--------------------------------------------------------------------------------御家人。源頼朝が伊豆の流人だった頃から仕え、頼朝と北条政子を取り持ったとされる。頼朝挙兵に従い下総...
  • 18世紀 日本(た行)
    醍醐兼純(だいご かねすみ)日本1747~1758統率:D 武力:D 政治:D 知力:D 文化:D 魅力:D--------------------------------------------------------------------------------公卿。清華家の醍醐家第4代当主。太政大臣・一条兼香の子で、醍醐経胤の養子となる。若くして家督を継ぐが12歳の若さで早世する。 醍醐経胤(だいご つねたね)日本1717~1781統率:C 武力:C 政治:A 知力:A 文化:A 魅力:B--------------------------------------------------------------------------------公卿。清華家の醍醐家第3代当主。醍醐冬煕の子。中御門天皇、桜町天皇、桃園天皇、後桜町天皇、後桃園天皇の5代に仕え、従一位の右大臣にまで昇...
  • 17世紀 日本(お)
    大石綱元(おおいし つなもと)日本(武蔵国)1532~1601統率:C 武力:D 政治:A 知力:B 文化:A 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------山内上杉氏、上杉(長尾)家臣。大石元興の子。北条家に追われ、関東管領・上杉憲政に従い越後国に入る。御館の乱では景勝を支持、会津転封後は、保原城代を務める。街道や城下整備などの土木建築分野を得意とし、安田能元・岩井信能と合わせて『会津三奉行』と呼ばれた。播磨守。 大賀宗九(おおが そうく)、大賀信好日本(豊前国中津)1561~1630統率:C 武力:D 政治:B 知力:B 文化:B 魅力:C---------------------------------------------------------------...
  • 16世紀 日本(な~の)
    内藤綱秀(ないとう つなひで)日本????~????(16世紀)統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------北条家臣。大和守。津久井衆筆頭で、相模国津久井城主。豊臣秀吉の小田原征伐でも豊臣勢に攻撃しているが、徳川軍の攻撃を受けて津久井城も落城した。 内藤昌月(ないとう まさあき)日本(信濃国)1550~1588統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------武田家臣。保科正俊の三男だったが、長篠の戦いで戦死した内藤昌豊の代わりに内藤家を継いだ。箕輪城...
  • 16世紀 日本(く~こ)
    九鬼浄隆(くき きよたか)日本(志摩国)????~1560統率:C 武力:B 政治:D 知力:D 文化:D 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------九鬼家6代当主。志摩の水軍衆を率いた九鬼定隆の長男で、九鬼嘉隆の兄。家督を継ぎ、志摩7党と争うが、北畠家と手を結んだ志摩7党との戦いで戦死する。 九鬼澄隆(くき すみたか)日本(志摩国)????~1584統率:C 武力:C 政治:D 知力:D 文化:D 魅力:D--------------------------------------------------------------------------------九鬼家7代当主。九鬼浄隆の子。父の死によって家督を継ぎ、叔父の九鬼嘉隆の補佐を受けた。志摩7党撃破後...
  • 17世紀 日本(あ)
    青木一重(おあき かずしげ)、青木重通日本(美濃国)1551~1628統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:D 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------今川家、徳川家、豊臣家臣。青木重直の子だが、父の元を離れ、小牧・長久手の戦いの後、秀吉の黄母衣衆となり、旗本衆・七手組の組頭を務めた。大阪冬の陣では交渉のため徳川家康の元を訪れ捕われる。後に摂津国を与えられ、麻田藩初代藩主となる。民部少輔。 青木重直(あおき しげなお)日本(美濃国)1529~1613統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C---------------------------------------------------------------------------...
  • 16世紀 日本(や~よ)
    矢沢頼綱(やざわ よりつな)日本(信濃国)1918~1597統率:B 武力:C 政治:B 知力:B 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------真田幸隆の弟で、真田昌幸の甥に当たる。はじめ僧となるが、後に武田信玄に仕え、信州先方衆となって戦った。岩櫃城、小那淵城、名胡桃城、小川城、沼田城を攻略し、沼田城代となった。関ヶ原の戦いでは、真田信幸に従って東軍に与した。 安田顕元(やすだ あきもと)日本(越後国)????~1580統率:C 武力:C 政治:B 知力:A 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------上杉家臣。越後安田氏...
  • 18世紀 日本(ま行)
    牧野忠寿(まきの ただかず)日本1695~1735統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------長岡藩4代藩主。近江国膳所藩主・本多康慶の六男で、3代藩主・牧野忠辰の養嗣子となる。内桜田門番、奏者番を歴任する。駿河守。 牧野忠敬(まきの ただたか)日本(日向国)1729~1748統率:D 武力:E 政治:D 知力:C 文化:D 魅力:D--------------------------------------------------------------------------------長岡藩6代藩主。日向国延岡藩主・牧野貞通の長男だが、長岡藩5代藩主・牧野忠周の養嫡子となる。後に藩主の座を譲られるが、その2年後...
  • 16世紀 日本(ち~て)
    千葉胤富(ちば たねとみ)日本(下総国)1527~1579統率:B 武力:C 政治:A 知力:B 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------下総千葉氏27代当主。千葉昌胤の次男。北条氏康との協力関係を築き、上杉謙信、里見義弘、佐竹氏、結城氏などと戦い、勝利を収めた。 茶屋清延(ちゃや きよのぶ)、茶屋四郎次郎日本(三河国)1545~1596統率:C 武力:D 政治:B 知力:B 文化:B 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------京の豪商。茶屋の当主で、初代茶屋四郎次郎。本能寺の変が起こると、堺に滞在中の徳川家康に急使を送り、伊賀...
  • 16世紀 日本(と)
    登誉天室(とうよ てんしつ)日本(三河国)????~????(16世紀)統率:C 武力:D 政治:C 知力:B 文化:B 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------第13代大樹寺住職。桶狭間の戦いで今川義元が討たれると松平元康(徳川家康)は大樹寺で自害しようとした。これを問答の末に「厭離穢土 欣求浄土」の教えで諭して自害を思いとどまらせた。 遠山景任(とおやま かげとう)日本(美濃国)????~1573統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------岩村遠山氏当主。遠山景前の子。岩村城主。おつやの...
  • 16世紀 日本(す~そ)
    陶晴賢(すえ はるかた)、陶隆房日本(長門国)1521~1555統率:B 武力:A 政治:D 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------大内家臣。陶興房の次男。兵を率いて尼子氏と戦うが、相良武任など文治派の台頭などで立場を失う。そして、謀反(大寧寺の変)を起こして、大内義隆を自害に追い込んだ。その後、大内義長を当主に立てるが、吉見正頼や毛利元就の離反を受けてしまう。自ら軍を率いて厳島の戦いに臨むが、大敗を喫して自害する。 菅沼定村(すがぬま さだむら)日本(三河国)1521~1556統率:D 武力:D 政治:D 知力:D 文化:D 魅力:D-----------------------------------------------------...
  • 15世紀 日本(か行~た行)
    蠣崎季繁(かきざき すえしげ)日本(若狭国)????~1462統率:B 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------蝦夷地に渡って下之国安藤政季の娘婿となり、蠣崎氏を名乗って花沢館に住み、蠣崎家の初代となる。 蠣崎信廣(かきざき のぶひろ)、武田信広日本(若狭国)1431~1491統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C--------------------------------------------------------------------------------若狭守護大名・武田信賢の子。後に出奔して蝦夷国に流れ着き、蠣崎季繁に気に入られ、養嫡子となり蠣崎家2代当主となる。後にコマシャインの乱...
  • 17世紀 日本(か、き)
    甲斐姫(かいひめ)、成田甲斐(なりた かい)日本(武蔵国)1572~????統率:A 武力:B 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:A--------------------------------------------------------------------------------成田氏長の娘。東国随一の美女と称され、兵法・武芸にも長けた。豊臣秀吉の小田原征伐の際に、父が不在の忍城で石田三成の攻撃に抵抗した。後にその武勇を聞いた秀吉に気に入られ、側室となった。大坂夏の陣では千姫の取り成しで助命され、仏門に入って尼となった。 海北友松(かいほう ゆうしょう)日本(近江国)1533~1615統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:A 魅力:B-------------------------------------------------------------------...
  • @wiki全体から「20世紀 日本(い)」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索