fuj

「fuj」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
fuj」を以下のとおり復元します。
**FUJ... 

Fujieda, Yoshiyuki. 藤枝善之. 2009. 「映画で学ぶ『言外のif節』 : wouldの新しい論理を求めて」 『映画英語教育研究 : 紀要』14: 15-28.

Fujii,  Takeo & Shin Ohshima.	藤井健夫・大島新.	2002.	『ことばの世界――英語学入門――』 大阪教育図書.

Fujii, Kenzo.   藤井健三.    1982.  「アメリカ南部方言の文法--存在文について」  中央大学文学部紀要(Journal of the faculty of literature)  通号 102・103,  pp. p1~29. 

Fujii, Kenzo.   藤井健三.    1984.  『文学作品にみるアメリカ南部方言の語法』  三修社.

Fujii, Kenzo.   藤井健三.    1991.  『アメリカの口語英語―庶民英語の研究』  研究社.

Fujii, Kenzo.   藤井健三.    1996.  『アメリカ文学言語辞典』  中央大学出版部.

Fujii, Kenzo.   藤井健三.    2004.  『アメリカ英語とアイリシズム』  中央大学出版部.

Fujii, Kenzo.	藤井健三.	2006.	『アメリカの英語――語法と発音』 南雲堂.

Fujii, Takako.	藤井香子.	1999.	「ウルフスタンの写本テキストにおける句読法と統語論上の諸問題」Studies in Medieval English Language and Literature 14: 95-101.

Fujii, Takako.	藤井香子.	2005.	「ウルフスタンのラテン語及び古英語説教散文作品の写本テキストにおける句読法と統語論」『大阪学院大学外国語論集』52: 43-58.

Fujiki, Hakuho.	藤木白鳳	1974.	「W. Congreve の作品に見られる仮定法」 『龍谷大学英語英文学論叢』 3: 20-36.

Fujiki, Hakuho.	藤木白鳳	1962.	「W. Congreve の作品に於ける Conjunction について」 Anglica 5(1): 63-92.

Fujiki, Hakuho.	藤木白鳳	1964.	「W. Congreve の作品に於ける Pronoun について――特に Indefinite Pronoun と Demonstrative Pronoun」 『龍谷大学論集』 377: 1-27.

Fujiki, Hakuho.	藤木白鳳	1965.	「W. Congreve の作品に於ける Pronoun について」『龍谷大学論集』 379:21-45.

Fujiki, Hakuho.	藤木白鳳	1967.	"The Use of Adverbs in Congreve's Works". 『龍谷大学論集』 384: 137-59.

Fujiki, Hakuho.	藤木白鳳	1968.	"The Use of Pronoun, especially Possessive Pronoun in Congreve's Works"『英語英文学論叢』(龍谷大学)1:39-54

Fujiki, Hakuho.	藤木白鳳	1974.	"On the Use of Infinitive in Congreve's Works." 『龍谷大学論集』 403:86-101.

Fujiki, Hakuho.	藤木白鳳	1976.	「W. Congreve の作品にみられる Preposition の用法について」 『龍谷大学論集』 408: 7-27.

Fujiki, Hakuho.	藤木白鳳	1979.	「On Gerund in William Congreve's Works」『龍谷大学英語英文学論叢』 7: 1-18.

Fujiki, Hakuho.	藤木白鳳	1969.	"A Study of Inversions in W. Congreve's Works". 『龍谷大学論集』 389-390: 110-23.

Fujiki, Hakuho.	藤木白鳳	1991.	『コングリーブの英語』 大阪教育図書.

Fujimoto, Kazuko.		1996.	「談話辞I meanの用法について」『英語コーパス研究』 1: 19-33.

Fujimoto, Kazuko. 藤本和子. 2019. 「Garner's Modern English Usage 第4版に見る現代英語の諸相」『英語英文学研究』 44(1): 1-15.

Fujimura-Wilson, Kayo. 2018. "A Comparative Study of Criticism in English and Japanese Sociolinguistic Book Reviews". 『英語と英米文学』 53: 15-40.

Fujishiro, Koichi (trans.)	藤代幸一(訳)	1985.	『狐ラインケ』法政大学出版局.

Fujiuchi, Kyoko.	藤内響子.	2001.	「19世紀アメリカ英語における "A long letter was sent him"型構文」『九州情報大学研究論集』 3(1): 71-75.

Fujiuchi, Kyoko. 藤内響子. 2007. 「19世紀アメリカ英語における間接受動文について」『九州情報大学研究論集』9: 47-48.

Fujiuchi, Kyoko. 藤内響子. 2015. 「英語動詞の命題補部について」『九州情報大学研究論集』17: 131-135.

Fujiuchi, Kyoko. 藤内響子. 2016. 「初期近代英語における動詞の命題補部 : 特に現代英語において不定詞および動名詞の補部をとる動詞についての定量言語学的アプローチ」『比較文化研究』120: 57-67.

Fujiuchi, Kyoko. 藤内響子. 2016. 「初期近代英語における動詞の命題補部 : 特に現代英語において、動名詞補部はとるが不定詞補部はとらない動詞についての定量言語学的アプローチ」『九州情報大学研究論集』18: 63-74.

Fujiuchi, Kyoko. 藤内響子. 2017. 「初期近代英語における動詞の命題補部についての定量言語学的研究」『九州情報大学研究論集』19: 37-52.

Fujiwara, H.	藤原博.	1979.	A Review of Dobson (1976).

Fujiwara, Hiroshi, Akimoto,Minoji, Ogura,Michiko	藤原博・秋元実治・小倉美知子	1994.	『英語の語順』中世英文学シンポジウム第7集 東京:学書房

Fujiwara, Hiroshi.	藤原博.	1994.	「不定詞と語順」『英語英文学への讃歌――廣岡英雄先生喜寿記念論文集――』 英宝社.

Fujiwara, Yasuaki.		1998	On Identifying Old English Adverbs.' English Historical Linguistics and Philology in Japan. Ed. Fisiak and Oizumi. pp. 21-41.

Fujiwara, Yasuaki.	藤原保明.	2005.	「古英語の接尾辞-endで終わる語について」(On the Formation of Old English Words in -end) 『文藝言語研究』48:1-13

Fujiwara, Yasuaki.	藤原保明.	2005.	「古英語-man複合語の形成」(On the Formation of -man Compounds in Old English)『文藝言語研究』47:69-87.

Fujiwara, Yasuaki.	藤原保明.	2005.	「ゲルマン諸語の造語法の普遍性と特殊性に関する通時的・比較言語学的研究」 課題番号14510578

Fujiwara, Yasuaki.	藤原保明.	2006.	「『カンタベリ物語』の不定代名詞」『文藝言語研究』49.

Fujiwara, Yasuaki.	藤原保明.	1991.	「many a~ の用法と起源」『英語青年』136:12.

Fujiwara, Yasuaki.	藤原保明.	2004.	「集合名詞manyの史的発達」 『近代英語研究』 20:13-31.

Fujiwara, Yasuaki. 藤原保明. 「古英詩『ユリアナ』キネウルフ作」 『言語文化論集』16(筑波大学): 316-297.

Fujiwara, Yasuaki.		1988.	"On the Function of Alliteration". English Linguistics 5: 204-25.

Fujiwara, Yasuaki. 藤原保明. 2015. 「英語に借用された日本語の通時的研究」 Otsuka Forum 33: 37-48.

Fujiwara, Yasuaki. 藤原保明. 2016. 「英語に借用された日本語の表記と発音」 『聖徳大学研究紀要』 26: 69-76.

Fujiwara, Yasuaki. 藤原保明. 2016. 「大母音推移再考-目的論的アプローチ」 『言語文化研究』 15: 13-22.

Fujiwata, H.		1989-90.	"Element Order in the Peterborough Chronicle 1070-1121 (1) (2)". 『学習院大学文学部研究年報』 36: 99-118; 37: 89-107.

復元してよろしいですか?

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。