@wikiモード用のページ作成テンプレート(サンプルフォーマット)です。他の編集モードでは参考にならないかもしれません。
もっとよいフォーマット案がありましたら、「ページ作成テンプレートxx」(xxには番号を入れる)などで新たにページを作成してください。
概要
ページの概要と説明文を記載してください。例:「絵の会の歴史」
なお、先頭にある「*」は太文字掲題にするためのプラグインです。
項目名1
項目名やページの内容、本文を入れてください。例:「絵の会の年表」
もし表が必要な場合は下記のように記述して表示できます。
: 表を続ける場合は前の行と同じように記述
項目名2
細分の項目、内容、本文を入れてください。
コメント欄
一言コメントなどの記入欄です。
名前は記入しなくても投稿できます。もし記入する場合は
運用ルールのページの決まりに従ってください。xxxx年度生などでもOK。
投稿されている文に対して返信する場合は、対象の投稿にチェックを入れてください。
※コメントの文字の実データは「xxx_comm」というページ内に保存されます。このページ名はそれぞれのページにあわせて変更してください。
なお、このページ「ページ作成テンプレート2」はページ作成用サンプルなのでコメントしないでください。
関連リンク
このページに関連する他のページがあって参考リンクを張りたい場合に記載します。無ければ削除しても問題ありませんが、置いたままのほうがあとでページが作成されたときに便利かも…?
編集用リンク
- 掲示板のコメントの内容はこのページに記録されています。投稿ミスなどの内容修正に…(参考)→xxx_comm
↑
「xxx_comm」の文字列はページ名にあわせて変更してください。
↑「----」は横線(水平線)を置くプラグインです。文末に置いておくと、ページ下部に表示される広告やfacebook枠などの表示とページ本文との区切りにでき、少しだけ見やすくなります。
最終更新:2014年12月25日 12:24