社会保障制度

「社会保障制度」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

社会保障制度」(2009/10/22 (木) 22:09:51) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents *説明及び注意事項(最終更新日:2009/09/01) ①このページに関しては、全てまとめ管理人が書いています。管理人は財政の専門家ではありませんので、専門家から見た場合はやや捉え方に問題のある記述などをしてしまう場合もあります。 ②質問や各種の情報提供、(見解の相違ではなく)明白な間違い等ありましたら、[[情報提供用のコメント欄>http://ameblo.jp/seijigakuto/theme-10010185086.html]]までお願いします。 ③このページの最新更新日は2009/09/01で、以下の項目を追加しました。 **目次(関連ページ一覧) テーマ別まとめ ・[[メインページ>http://www7.atwiki.jp/epolitics/pages/378.html]] *総合的な収入・支出関連資料 **税収及び高齢化率・福祉給付の推移 |年度|税収全体|所得税|法人税|消費税|経済成長|高齢化率|年金支出|国民医療費|内閣| |1989|54.9兆円|21.4兆円|19.0兆円|3.3兆円|4.3%|||19.7兆円|竹下内閣・宇野内閣・海部内閣| |1990|60.1兆円|26.0兆円|18.4兆円|4.6兆円|6.0%|12.0%||20.6兆円|海部内閣| |1991|59.8兆円|26.7兆円|16.6兆円|5.0兆円|2.2%|||21.8兆円|海部内閣・宮沢内閣| |1992|54.4兆円|23.2兆円|13.7兆円|5.2兆円|1.1%|||23.4兆円|宮沢内閣| |1993|54.1兆円|23.7兆円|12.1兆円|5.6兆円|-1.0%|||24.3兆円|宮沢内閣・細川内閣| |1994|51.0兆円|20.4兆円|12.4兆円|5.6兆円|2.3%|||25.7兆円|細川内閣・羽田内閣・村山内閣| |1995|51.9兆円|19.5兆円|13.7兆円|5.8兆円|2.5%|14.5%||26.9兆円|村山内閣| |1996|52.0兆円|19.0兆円|14.5兆円|6.1兆円|2.0%|||28.4兆円|村山内閣・橋本内閣| |1997|53.9兆円|19.2兆円|13.5兆円|9.3兆円|0.0%|15.7%||28.9兆円|橋本内閣| |1998|49.4兆円|17.0兆円|11.4兆円|10.1兆円|-1.5%|16.2%||29.5兆円|橋本内閣・小渕内閣| |1999|47.2兆円|15.4兆円|10.8兆円|10.4兆円|0.7%|17.3%||30.7兆円|小渕内閣| |2000|50.7兆円|18.8兆円|11.7兆円|9.8兆円|2.6%|17.3%||30.1兆円|小渕内閣・森内閣| |2001|47.9兆円|17.8兆円|10.3兆円|9.8兆円|-0.8%|18.0%||31.0兆円|森内閣・小泉内閣| |2002|43.8兆円|14.8兆円|9.5兆円|9.8兆円|1.1%|18.5%||30.9兆円|小泉内閣| |2003|43.3兆円|13.9兆円|10.1兆円|9.7兆円|2.1%|19.0%||31.5兆円|小泉内閣| |2004|45.6兆円|14.7兆円|11.4兆円|10.0兆円|2.0%|19.5%||32.1兆円|小泉内閣| |2005|49.1兆円|15.6兆円|13.3兆円|10.6兆円|2.3%|20.1%||33.1兆円|小泉内閣| |2006|49.1兆円|14.1兆円|14.9兆円|10.5兆円|2.3%|20.8%||33.1兆円|小泉内閣・安倍内閣| |2007|51.0兆円|16.1兆円|14.7兆円|10.3兆円|1.9%|21.5%|||安倍内閣・福田内閣| |2008|46.4兆円|15.5兆円|11.2兆円|10.3兆円|||||福田内閣・麻生内閣| |2009予定|46.1兆円|15.6兆円|10.5兆円|10.1兆円|||||福田内閣・麻生内閣| |2025推計||||||33.7%|||| |2050推計|||||||||| ※国民医療費33兆1289億円(2005年度)のうち、公費分は12兆610億円(36.4%)、保険料分は16兆2893億円(49.2%)となっています。 参考サイト ・[[一般会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移:財務省(財務省公式サイト)>http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/003.htm]] ・[[主要税目の税収(一般会計分)の推移:財務省(財務省公式サイト)>http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/011.htm]] ・[[厚生労働省:平成17年度国民医療費の概況について>http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-iryohi/06/kekka1.html]] ・[[図録▽経済成長率の推移(日本)>http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4400.html]] ・[[消費税率「2ケタ」に、高齢者の課税強化も(中央調査報より)>http://www.crs.or.jp/54911.htm]] *社会保障制度全般 **社会保障給付費(年金・医療・福祉その他) |年度|社会保障給付費|対前年伸び率|高齢化率|国民所得|対前年伸び率|社会保障給付費/国民所得| |1980|24兆7,736億円|12.7%|9.1%|203兆2,410億円|11.5%|12.19%| |1985|36兆6,798億円|6.1%|10.3%|261兆0,890億円|7.4%|13.67%| |1990|47兆2,203億円|5.2%|12.0%|348兆3,454億円|8.1%|13.56%| |1995|64兆7,243億円|7.0%|14.5%|374兆2,775億円|0.1%|17.29%| |1996|67兆5,402億円|4.4%||380兆6,211億円|1.7%|17.74%| |1997|69兆4,087億円|2.8%|15.7%|381兆9,989億円|0.4%|18.17%| |1998|72兆1,333億円|3.9%|16.2%|368兆9,215億円|△3.4%|19.55%| |1999|75兆0,338億円|4.0%|17.3%|364兆3,409億円|△1.2%|20.59%| |2000|78兆1,191億円|4.1%|17.3%|371兆8,039億円|2.0%|21.01%| |2001|81兆3,928億円|4.2%|18.0%|361兆3,335億円|△2.8%|22.53%| |2002|83兆5,584億円|2.7%|18.5%|355兆7,610億円|△1.5%|23.49%| |2003|84兆2,582億円|0.8%|19.0%|358兆0,792億円|0.7%|23.53%| |2004|85兆8,660億円|1.9%|19.5%|363兆8,976億円|1.6%|23.60%| |2005|87兆7,827億円|2.2%|20.1%|366兆6,612億円|0.8%|23.94%| |2006|89兆1,098億円|1.5%|20.8%|373兆2,466億円|1.8%|23.87%| |2007|91兆4,305億円|2.6%|20.8%|374兆7,682億円|0.3%|24.40%| 参考サイト ・[[社会保障給付費(平成19年度) 国立社会保障・人口問題研究所>http://www.ipss.go.jp/ss-cost/j/kyuhuhi-h19/kyuuhu_h19.asp]] ・[[平成17年版 高齢社会白書>http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2005/gaiyou/html/Hg111000.html]] *医療制度 **国民医療費の推移 |年度|国民医療費|老人医療費(全体比)|高齢化率|医療費の対国民所得比|備考| |1985|16.0兆円|4.1兆円(25.4%)|10.3%|6.1%|| |1994|25.0兆円|8.2兆円(31.6%)||6.9%|食事療養費制度の創設| |1995|27.8兆円|8.9兆円(33.1%)|14.5%|7.2%|老人一部負担金の物価スライド実施| |1996|28.5兆円|9.7兆円(34.2%)||7.5%|| |1997|28.9兆円|10.3兆円(35.5%)|15.7%|7.6%|被用者本人2割負担へ引上げ・外来薬剤一部負担導入| |1998|29.6兆円|10.9兆円(36.8%)|16.2%|8.0%|診療報酬・薬価等の改正▲1.3%| |1999|30.7兆円|11.8兆円(38.4%)|17.3%|8.4%|| |2000|30.1兆円|11.2兆円(37.2%)|17.3%|8.1%|介護保険制度が施行・高齢者1割負担導入| |2001|31.1兆円|11.7兆円(37.5%)|18.0%|8.6%|| |2002|31.0兆円|11.7兆円(37.9%)|18.5%|8.7%|診療報酬・薬価等の改正▲2.7%・高齢者1割負担徹底| |2003|31.5兆円|11.7兆円(36.9%)|19.0%|8.8%|被用者本人3割負担へ引上げ| |2004|32.1兆円|11.6兆円(36.1%)|19.5%|8.8%|診療報酬・薬価等の改正▲1.0%| |2005|33.1兆円|11.6兆円(35.1%)|20.1%|9.0%|| |2006|33.1兆円|11.3兆円(34.0%)|20.8%|8.9%|診療報酬・薬価等の改正▲3.16%※注1| 注1:現役並み所得を有する高齢者3割負担、療養病床に入院する高齢者の食費・居住費の見直し 上記の表のように、高齢化率の高まりと共に医療費の対国民所得費が増えており、医療費高騰の原因である高齢者医療に関しては、本人負担の導入、介護保険の導入、後期高齢者医療制度の導入などを通じて、日本の医療制度を破綻させないために、徐々に改革を進めていっています。 なお、終末期医療に関しては、マスコミ等では1週間で1,000万円かかるなどの特殊なケースが報道されていますが、実際の1人当たり死亡前医療費は3日で9~10万円で、1年間にかかる終末期医療費は9,000億円程度と想定されています。 参考サイト ・[[厚生労働省:白書、年次報告書等>http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/index.html]] ・[[医療費の動向 厚生労働省※リンク先excelファイル注意>http://www.mhlw.go.jp/za/0825/c05/data/21632.xls]] ・[[驚かずにはいられない国民医療費33兆円! - [セカンドライフ]All About>http://allabout.co.jp/contents/secondlife_tag_c/healthinsurance/CU20090128A/index/]] ・[[「病院寄り」ではなく「政策の社会的トリアージ」―民主マニフェストを鈴木寛参院議員が解説|ニュース|ロハス・メディカル>http://lohasmedical.jp/news/2009/09/04125027.php]] ・[[終末期医療費>http://www6.plala.or.jp/brainx/elcost.htm]] ・[[後期高齢者の死亡前入院医療費の調査・分析※リンク先PDF注意>http://www.med.or.jp/teireikaiken/20070711_3.pdf]]
#contents *説明及び注意事項(最終更新日:2009/09/01) ①このページに関しては、全てまとめ管理人が書いています。管理人は財政の専門家ではありませんので、専門家から見た場合はやや捉え方に問題のある記述などをしてしまう場合もあります。 ②質問や各種の情報提供、(見解の相違ではなく)明白な間違い等ありましたら、[[情報提供用のコメント欄>http://ameblo.jp/seijigakuto/theme-10010185086.html]]までお願いします。 ③このページの最新更新日は2009/09/01で、以下の項目を追加しました。 **目次(関連ページ一覧) テーマ別まとめ ・[[メインページ>http://www7.atwiki.jp/epolitics/pages/378.html]] *総合的な収入・支出関連資料 **税収及び高齢化率・福祉給付の推移 |年度|税収全体|所得税|法人税|消費税|経済成長|高齢化率|年金支出|国民医療費|内閣| |1989|54.9兆円|21.4兆円|19.0兆円|3.3兆円|4.3%|||19.7兆円|竹下内閣・宇野内閣・海部内閣| |1990|60.1兆円|26.0兆円|18.4兆円|4.6兆円|6.0%|12.0%||20.6兆円|海部内閣| |1991|59.8兆円|26.7兆円|16.6兆円|5.0兆円|2.2%|||21.8兆円|海部内閣・宮沢内閣| |1992|54.4兆円|23.2兆円|13.7兆円|5.2兆円|1.1%|||23.4兆円|宮沢内閣| |1993|54.1兆円|23.7兆円|12.1兆円|5.6兆円|-1.0%|||24.3兆円|宮沢内閣・細川内閣| |1994|51.0兆円|20.4兆円|12.4兆円|5.6兆円|2.3%|||25.7兆円|細川内閣・羽田内閣・村山内閣| |1995|51.9兆円|19.5兆円|13.7兆円|5.8兆円|2.5%|14.5%||26.9兆円|村山内閣| |1996|52.0兆円|19.0兆円|14.5兆円|6.1兆円|2.0%|||28.4兆円|村山内閣・橋本内閣| |1997|53.9兆円|19.2兆円|13.5兆円|9.3兆円|0.0%|15.7%||28.9兆円|橋本内閣| |1998|49.4兆円|17.0兆円|11.4兆円|10.1兆円|-1.5%|16.2%||29.5兆円|橋本内閣・小渕内閣| |1999|47.2兆円|15.4兆円|10.8兆円|10.4兆円|0.7%|17.3%||30.7兆円|小渕内閣| |2000|50.7兆円|18.8兆円|11.7兆円|9.8兆円|2.6%|17.3%||30.1兆円|小渕内閣・森内閣| |2001|47.9兆円|17.8兆円|10.3兆円|9.8兆円|-0.8%|18.0%||31.0兆円|森内閣・小泉内閣| |2002|43.8兆円|14.8兆円|9.5兆円|9.8兆円|1.1%|18.5%||30.9兆円|小泉内閣| |2003|43.3兆円|13.9兆円|10.1兆円|9.7兆円|2.1%|19.0%||31.5兆円|小泉内閣| |2004|45.6兆円|14.7兆円|11.4兆円|10.0兆円|2.0%|19.5%||32.1兆円|小泉内閣| |2005|49.1兆円|15.6兆円|13.3兆円|10.6兆円|2.3%|20.1%||33.1兆円|小泉内閣| |2006|49.1兆円|14.1兆円|14.9兆円|10.5兆円|2.3%|20.8%||33.1兆円|小泉内閣・安倍内閣| |2007|51.0兆円|16.1兆円|14.7兆円|10.3兆円|1.9%|21.5%|||安倍内閣・福田内閣| |2008|46.4兆円|15.5兆円|11.2兆円|10.3兆円|||||福田内閣・麻生内閣| |2009予定|46.1兆円|15.6兆円|10.5兆円|10.1兆円|||||福田内閣・麻生内閣| |2025推計||||||33.7%|||| |2050推計|||||||||| ※国民医療費33兆1289億円(2005年度)のうち、公費分は12兆610億円(36.4%)、保険料分は16兆2893億円(49.2%)となっています。 参考サイト ・[[一般会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移:財務省(財務省公式サイト)>http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/003.htm]] ・[[主要税目の税収(一般会計分)の推移:財務省(財務省公式サイト)>http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/011.htm]] ・[[厚生労働省:平成17年度国民医療費の概況について>http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-iryohi/06/kekka1.html]] ・[[図録▽経済成長率の推移(日本)>http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4400.html]] ・[[消費税率「2ケタ」に、高齢者の課税強化も(中央調査報より)>http://www.crs.or.jp/54911.htm]] *社会保障制度全般 **社会保障給付費(年金・医療・福祉その他) |年度|社会保障給付費|対前年伸び率|高齢化率|国民所得|対前年伸び率|社会保障給付費/国民所得| |1980|24兆7,736億円|12.7%|9.1%|203兆2,410億円|11.5%|12.19%| |1985|36兆6,798億円|6.1%|10.3%|261兆0,890億円|7.4%|13.67%| |1990|47兆2,203億円|5.2%|12.0%|348兆3,454億円|8.1%|13.56%| |1995|64兆7,243億円|7.0%|14.5%|374兆2,775億円|0.1%|17.29%| |1996|67兆5,402億円|4.4%||380兆6,211億円|1.7%|17.74%| |1997|69兆4,087億円|2.8%|15.7%|381兆9,989億円|0.4%|18.17%| |1998|72兆1,333億円|3.9%|16.2%|368兆9,215億円|△3.4%|19.55%| |1999|75兆0,338億円|4.0%|17.3%|364兆3,409億円|△1.2%|20.59%| |2000|78兆1,191億円|4.1%|17.3%|371兆8,039億円|2.0%|21.01%| |2001|81兆3,928億円|4.2%|18.0%|361兆3,335億円|△2.8%|22.53%| |2002|83兆5,584億円|2.7%|18.5%|355兆7,610億円|△1.5%|23.49%| |2003|84兆2,582億円|0.8%|19.0%|358兆0,792億円|0.7%|23.53%| |2004|85兆8,660億円|1.9%|19.5%|363兆8,976億円|1.6%|23.60%| |2005|87兆7,827億円|2.2%|20.1%|366兆6,612億円|0.8%|23.94%| |2006|89兆1,098億円|1.5%|20.8%|373兆2,466億円|1.8%|23.87%| |2007|91兆4,305億円|2.6%|21.5%|374兆7,682億円|0.3%|24.40%| 参考サイト ・[[社会保障給付費(平成19年度) 国立社会保障・人口問題研究所>http://www.ipss.go.jp/ss-cost/j/kyuhuhi-h19/kyuuhu_h19.asp]] ・[[平成17年版 高齢社会白書>http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2005/gaiyou/html/Hg111000.html]] *医療制度 **国民医療費の推移 |年度|国民医療費|老人医療費(全体比)|高齢化率|医療費の対国民所得比|備考| |1985|16.0兆円|4.1兆円(25.4%)|10.3%|6.1%|| |1994|25.0兆円|8.2兆円(31.6%)||6.9%|食事療養費制度の創設| |1995|27.8兆円|8.9兆円(33.1%)|14.5%|7.2%|老人一部負担金の物価スライド実施| |1996|28.5兆円|9.7兆円(34.2%)||7.5%|| |1997|28.9兆円|10.3兆円(35.5%)|15.7%|7.6%|被用者本人2割負担へ引上げ・外来薬剤一部負担導入| |1998|29.6兆円|10.9兆円(36.8%)|16.2%|8.0%|診療報酬・薬価等の改正▲1.3%| |1999|30.7兆円|11.8兆円(38.4%)|17.3%|8.4%|| |2000|30.1兆円|11.2兆円(37.2%)|17.3%|8.1%|介護保険制度が施行・高齢者1割負担導入| |2001|31.1兆円|11.7兆円(37.5%)|18.0%|8.6%|| |2002|31.0兆円|11.7兆円(37.9%)|18.5%|8.7%|診療報酬・薬価等の改正▲2.7%・高齢者1割負担徹底| |2003|31.5兆円|11.7兆円(36.9%)|19.0%|8.8%|被用者本人3割負担へ引上げ| |2004|32.1兆円|11.6兆円(36.1%)|19.5%|8.8%|診療報酬・薬価等の改正▲1.0%| |2005|33.1兆円|11.6兆円(35.1%)|20.1%|9.0%|| |2006|33.1兆円|11.3兆円(34.0%)|20.8%|8.9%|診療報酬・薬価等の改正▲3.16%※注1| 注1:現役並み所得を有する高齢者3割負担、療養病床に入院する高齢者の食費・居住費の見直し 上記の表のように、高齢化率の高まりと共に医療費の対国民所得費が増えており、医療費高騰の原因である高齢者医療に関しては、本人負担の導入、介護保険の導入、後期高齢者医療制度の導入などを通じて、日本の医療制度を破綻させないために、徐々に改革を進めていっています。 なお、終末期医療に関しては、マスコミ等では1週間で1,000万円かかるなどの特殊なケースが報道されていますが、実際の1人当たり死亡前医療費は3日で9~10万円で、1年間にかかる終末期医療費は9,000億円程度と想定されています。 参考サイト ・[[厚生労働省:白書、年次報告書等>http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/index.html]] ・[[医療費の動向 厚生労働省※リンク先excelファイル注意>http://www.mhlw.go.jp/za/0825/c05/data/21632.xls]] ・[[驚かずにはいられない国民医療費33兆円! - [セカンドライフ]All About>http://allabout.co.jp/contents/secondlife_tag_c/healthinsurance/CU20090128A/index/]] ・[[「病院寄り」ではなく「政策の社会的トリアージ」―民主マニフェストを鈴木寛参院議員が解説|ニュース|ロハス・メディカル>http://lohasmedical.jp/news/2009/09/04125027.php]] ・[[終末期医療費>http://www6.plala.or.jp/brainx/elcost.htm]] ・[[後期高齢者の死亡前入院医療費の調査・分析※リンク先PDF注意>http://www.med.or.jp/teireikaiken/20070711_3.pdf]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。