e-politics内検索 / 「国籍法改正」で検索した結果

検索 :
  • 国籍法改正
    ...の紹介と回答の要約「国籍法改正案」反対論のまとめサイト 「国籍法改正案」成立前に出されていた懸念への回答の要約 議論のための整理国籍法の法改正が必要な理由 「国籍法3条1項」改正問題と「二重国籍容認」問題の違い 日本の国籍法における「血統主義」に関して 日本の認知制度と「偽装認知」に関して 「認知しても扶養義務なし」という認識は間違い 外国人・日本国籍取得者の「家族呼び寄せ」に関して 不法滞在者の合法化(「在留特別許可」)と「偽装結婚」「偽装認知」の関係 テーマ別の参考になるブログ記事・論文等違憲判決に関して参考になるブログ記事・論文等 国籍法改正に関して参考になるブログ記事 「DNA鑑定の導入」に関して参考になるブログ記事 陰謀論系の懸念への見解この法案は形を変えた「無限移民法」のため、わざとザル法にしたのではないのか? 今回の立法は総理が米国にいっている間に騙まし討ちで行われた文...
  • 国籍法改正/関連記事
    違憲判決に関して参考になるブログ記事・論文等 国籍法改正に関して参考になるブログ記事 「DNA鑑定の導入」に関して参考になるブログ記事 阿比留記者(産経新聞)の記者ブログ 水間政憲氏(ジャーナリスト)の拡散用ブログコメント集 言論人・記者の国籍法関連記事 違憲判決に関して参考になるブログ記事・論文等 国籍法改正について語るための基礎知識(1):違憲判決の図解 - 半可思惟(2008/11/15) 国籍法改正について語るための基礎知識(2):裁判官たちは何を争い、何を国会に託したのか - 半可思惟(2008/11/16) 不可解なひとびと - いしけりあそび(2006/03/01) 最高裁判所大法廷体験記(記念かきこ) - いしけりあそび(2008/04/06) 国籍法最高裁判決雑感 ~ Don de Fluir - いしけりあそび(2008/06/04) la_causette 国籍法...
  • 国籍法改正/報道記事一覧
    ...聞の報道 朝日新聞 国籍法改正案を閣議決定(2008/11/04) 国籍法と労基法、両改正案が衆院通過(2008/11/19) 国籍法改正案、民主の一部慎重姿勢 「偽装認知の恐れ」(2008/11/25) 国籍法改正案、3日にも成立 付帯決議案固まる(2008/11/28) 国籍法改正案、2日の採決見送り(2008/12/01) 国籍法改正案、5日成立へ 与野党、付帯決議案にも合意(2008/12/03) 国籍法改正案を可決 婚外子虚偽認知に歯止めも 参院委(2008/12/04) 改正国籍法が成立 国民新・新党日本は反対(2008/12/05) 「偽装認知」容疑、中国人3人逮捕 日本人の子と届出(2009/02/13) 読売新聞 国籍法から婚姻要件を除外…改正案骨子固まる(2008/08/17) 「父母の婚姻」国籍取得要件から外す…法改正案閣議決定(2008/11/04) 国籍法...
  • 国会議員情報/国籍法改正
    ...選挙区) 慎重派議員国籍法改正について慎重審議の申し入れ 「国籍法改正案を検証する会合」に賛同する議員の会 赤池誠章議員(自民党所属/衆議院・山梨1区) 有村治子議員(自民党所属/参議院・比例区) 飯島夕雁議員(自民党所属/衆議院・北海道10区) 石関貴史議員(民主党所属/衆議院・群馬2区) 稲田朋美議員(自民党所属/衆議院・福井1区) 稲葉大和議員(自民党所属/衆議院・新潟3区) 岸信夫議員(自民党所属/参議院・山口県選挙区) 木原誠二議員(自民党所属/衆議院・東京20区) 木挽司議員(自民党所属/衆議院・兵庫6区) 坂井学議員(自民党所属/衆議院・神奈川5区) 佐藤正久議員(自民党所属/参議院・比例区) 篠田陽介議員(自民党所属/衆議院・愛知1区) 戸井田徹議員(自民党所属/衆議院・兵庫11区) 土井亨議員(自民党所属/衆議院・宮城1区) 永岡桂子議員(自民党所属/衆議院・茨城7...
  • 国籍法改正/資料・統計
    ...養育費の支払い義務 国籍法改正の付帯決議(衆議院) 国籍法改正の附帯決議(参議院) 「国籍法3条1項」改正案関連の資料 国会提出(衆議院 審議中)提出回次170 番号9 国会提出主要法案第170回国会(臨時会)国籍法の一部を改正する法律案 国籍法施行規則(昭和五十九年十一月一日法務省令第三十九号)最終改正:平成六年九月一二日法務省令第四四号 国籍Q&A 国籍法(Wikipedia) 国籍法 (日本) (Wikipedia) 戸籍法関連の資料 戸籍法条文 戸籍法(Wikipedia) 改正国籍法に関する通達 「国籍法の一部を改正する法律の概要」秋山実法務省民事局民事第一課長 法改正に伴い、2つの通達が出された  いわゆる「3300号通達」(改正法に関するもの)  いわゆる「3302号通達」(戸籍法に関するもの) 「その他実親子関係を認めるに足りる資料」 ...
  • 国籍法改正/追加説明
    ...クーデターでは? 国籍法改正案の閣議決定は11月4日です。 法務大臣閣議後記者会見の概要(法務省公式サイト) http //www.moj.go.jp/kaiken/point/sp081104-01.html 11月4日,麻生総理は閣議に出ました。 麻生総理の予定(首相官邸公式サイト) http //www.kantei.go.jp/jp/asoyotei/kousikiyotei.html 総理が金融・世界経済に関する首脳会合に向けて出発したのは11月13日です。 麻生総理の予定(首相官邸公式サイト) http //www.kantei.go.jp/jp/asoyotei/kousikiyotei.html 国籍法改正案は内閣提出法案です。 議員立法ではありません。 法律ができるまで(内閣法制局公式サイト) http //www.clb...
  • 報道記事/国籍法改正
    ...知のペルー人ら逮捕、国籍法改正増加懸念も(2009/06/18) 「日本人の夫の子」虚偽容疑で送検 改正国籍法を初適用(朝日新聞/2009/10/29) 社会を変えた判決の裏に論理の響き合いがあった(朝日新聞/2009/11/02) 夫は国に殉じ、妻は国を追われ…米兵遺族に移民法の壁 - 国際(朝日新聞/2009/11/10) 社説:婚外子の国籍―子どもを救った違憲判断(2008/06/05)  日本人の証しである日本国籍。それを得るには、父親と母親が結婚しているかどうかにかかわらず、生まれたときに親のいずれかが日本人であればいい。国籍法はこう定めている。  結婚していない外国人の母親から生まれた場合、生まれるまでに日本人の父親が認知していれば問題はない。  問題は、生まれたあとに日本人の父親が認知した場合だ。国籍法では、この場合には両親が結婚していなければ、子どもに...
  • 国籍法改正/早川ブログまとめ
    ...08/11/19) 国籍法改正問題についての審議(2008/11/25) 国籍法が改正された後の政治の動きを展望する(2008/12/05) 離婚後300日以内に出生した子供の戸籍問題(2008/12/22) 私の深謀遠慮(2008/12/28) 国籍法重罰化修正案 重罰化修正案叩き台 こういう時こそ本物の知恵が求められる(2008/11/16) http //ameblo.jp/gusya-h/entry-10165625525.html 最後に、今回の国籍法改正問題についても、一言述べておこう。 ことは急を要する。 既に論点は、絞られている。 すなわち、偽装認知ビジネスをどうやって防ぐか、そのための具体的施策を工夫することである。 認知届で実の父子関係が成立する、という現行法制を前提にして偽装認知を防ぐためには、虚偽の認知届の罰則を重くする、という方...
  • 国会質疑/国籍法
    ...) 当該質疑 国籍法改正提案の理由 偽装の届出が出ないようにするための法務局の対応 国際化の進展と血統主義 衆議院・法務委員会(2008/11/18)/古本伸一郎議員(民主党所属) 当該質疑 違憲判決の分析と準正要件の緩和という対応の可能性 日本人と外国人の間での社会保障サービスの違い 警察官への就職機会などの公的資格の付与 認知の違いと国籍行政について 移民政策との関連性はあるのか? 最高裁判決について 法改正によって救われる子供の数 まとめとしての論点整理 衆議院・法務委員会(2008/11/18)/石関貴史議員(民主党所属) 当該質疑 有権者からのFAXについて インターネットの影響について FAXやメールについて大臣はどう思うか? 国籍問題によって影響を受ける子供の実数について 出入国の自動化ゲートについて ペルーでの事件に関して 衆議院・法務委員会(...
  • 国籍法改正/資料・統計(法運用)
    ...②が無くなるだけで、国籍法改正しても現場では余り意味なしと言われてます。だって認知の審査が一番のネックだから。 審査の中に「納税の義務を果たしている事」は含まれないのでしょうか? 課税証明書・納税証明書で確認してますよ。
  • 国籍法改正/DNA鑑定導入
    ...員 森田高ブログ  国籍法改正案に関する考え方について(2008/12/03) http //moritatakashi.sblo.jp/article/23773282.html 我が国では、多くの医科学者がユネスコ宣言を周知しているとは思いますが、しかし個別分野における具体的な取扱に関する議論は決して「前向き」に行われてきたとは言い難い状況だろうと思います。つまり我が国では、この10数年来の間「遺伝子診断・DNA鑑定=差別問題でタブー」で議論自体が社会悪とも見なされ、蓋をされてきたという事実が厳然として、今回の法案審議にも『負の影響』をもたらしていると思うわけです。 法学的観点から見て、DNA鑑定は人権侵害なのか? 2008/11/27の参議院・法務委員会(会議録) http //www7.atwiki.jp/epolitics/pages/96.html#i...
  • 国会質疑/国籍法/09
    ...による外国籍の喪失 国籍法改正案への見解 遠山信一郎弁護士(参議院法務委員会(2008/11/27))国籍法改正の憲法や条約上の意味合い 国籍法改正の家族法制上の意味合い 偽装認知リスクの国家管理 事後管理の問題 個人情報としてのDNA情報 松岡徹議員/民主党所属(参議院法務委員会(2008/11/27))社会の変化についての最高裁の見解について ドイツの立法の背景と「DNA鑑定義務化」の立法事実 国会での審議の中継 参議院インターネット審議中継 http //www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php 参議院-会議録 http //www.sangiin.go.jp/japanese/frameset/fset_b07_01.htm 議事進行 ○委員長(澤雄二君) 国籍法の一部を改正する法律案を議題といたします。  本日は、...
  • 国籍法改正/匿名板での議論まとめ
    国籍法の独自解釈についての議論535(国籍法独自解釈派) 536 538(国籍法独自解釈派) 539 541(国籍法独自解釈派) 542 543(国籍法独自解釈派) 544 546(国籍法独自解釈派) 548 552(国籍法独自解釈派) 564 589(国籍法独自解釈派) 599 最高裁判決の受け取り方についての議論598 600 601 居住要件・出生地要件についての議論732 733 735 737 743 745 758 759 760 761 762 最高裁判決が立法権の侵害かについての議論 DNA鑑定の検討771 775 国籍法の独自解釈についての議論 535(国籍法独自解釈派) 535 :法の下の名無し:2009/01/03(土) 14 53 48 ID +N2fVWxB 532 おかしな人を嘆いてもはじまらんよ それよりまともに国籍法の規定ぶりの...
  • 報道記事
    ...ルノ法 創作物規制 国籍法改正案 国際人権条約 外国人参政権 裁判員制度 裁判員制度/陪審制 司法制度・訴訟/足利冤罪事件 司法制度・訴訟/佐藤弁護士 新聞記事のストック(日本の外国人政策) 外国人政策 外国人政策/入管法改正問題 外国人政策/日系人 外国人政策/外国人研修生 外国人政策/帰国制限問題 外国人政策/子供の教育 外国人政策/難民問題 外国人政策/在留資格のない外国人 外国人政策/在日コリアン 外国人政策/カルデロン一家問題 新聞記事のストック(少子化・移民問題) 少子化 少子化/結婚 少子化/育児・介護 少子化/保育園・学童保育 少子化/女性労働者 少子化/家族制度関係 少子化/世代間所得移転 新聞記事のストック(選挙・選挙制度関係) 総選挙2009(選挙前情勢) 総選挙2009(選挙後情勢) 総選挙2009(小選挙区) 総選挙2009(注目選挙区) 新聞記事の...
  • サイトについて
    ...に関しては、元々は、国籍法改正問題と児童ポルノ法改正問題の際、前者は反対派が不正確な法律解釈に基づく情報を多く流していた事、後者は推進派がデメリット情報を隠して不正確な事実関係に基づいた情報を流していた事を訂正するため、自民党の早川議員のブログで行われていた議論・意見交換のまとめといった感じで開始しました(ブログの読者が勝手に作成したものですので、早川議員との関係はありません)。 その後、各種の分野で海外の制度などの報告や情報提供を受けて、関連分野のまとめ情報を充実させていき、合わせてネット等での関心の高い項目について国会議員がどう考えているかという情報の集積の作成も始め、コンテンツを拡大して現在に至ります。 「中立性」について サイトの基本的なスタンスとして「できるだけ中立的な内容に近づけるように努力する」というものがありますが、政治問題を扱う以上、純粋な「中立」というの...
  • 国籍制度・重国籍
    ...主義」 1985年の国籍法改正 国籍選択制度の導入 法務省が重国籍を認めない理由 参考:フジモリ元大統領のケースについて 「重国籍問題」に関する議論の整理「重国籍問題」に関する現在の構図 「重国籍容認」に伴う「権利と義務」の関係 「誰に」重国籍を認めるかという重国籍者の分類 「国際的な重国籍容認、否認の傾向」についての詳細 重国籍容認を求める請願を行っているサイト 重国籍容認反対論のまとめ・署名サイトや要約 重国籍問題に関する当事者向けのQ&A現在の日本の法律では、重国籍は認められているのでしょうか? 重国籍者への催告は一度も行われていないと聞いたのですが、重国籍は認められているのではないでしょうか? 重複旅券を使用していますが特に問題視されていないので、重国籍は認められているのではないでしょうか? 重国籍の子供に片方の親の国籍を捨てさせるのは非人道的だと思うのですが? 「重国籍が容...
  • その他の関連資料/まとめサイト
    ...停止まとめwiki 国籍法改正案まとめWIKI 国籍法改正案まとめWIKI 2 裁判員制度関連情報まとめ用Wiki 外国人参政権 @ wiki - 移民1000万人受け入れ問題 在日外国人参政権まとめWiki 「志士の会議室版」 @ ウィキ - 在日外国人参政権まとめWiki 2ちゃんねるハングル板電話突撃隊まとめサイト 不法滞在・不法就労反対! - トップページ 保守系のまとめサイト 初心者のための『国民が知らない反日の実態』 国民が知らない反日の実態 報道監視まとめWIKI 麻生太郎首相の本購入イベント@ウィキ ネット規制・表現規制関連のまとめサイト インターネット規制問題まとめin@Wiki 警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ 同 ホットラインセンター問題 2008年児童ポルノ法対策@wiki 児童ポルノ法改悪問題まとめサイト STOP!今そこにある...
  • 国会質疑/国籍法/03
    ...夫議員(民主党所属)国籍法改正提案の理由 偽装の届出が出ないようにするための法務局の対応 国際化の進展と血統主義 国会での審議の中継 衆議院インターネット審議中継 http //www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm 衆議院-会議録 http //www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm 衆議院・法務委員会(2008/11/18)/細川律夫議員(民主党所属) 細川律夫 - Wikipedia ○細川委員 民主党の細川でございます。  国籍というものは、個人と国家を結びつけるという大変重要な法的ないわばきずなになっている、こういうふうに言われております。国際法上は、まず外交的な保護の前提でもありますし、刑事の管轄権なども国籍が前提となります。また、国内法上も、出入国の...
  • 国会質疑/国籍法/02
    ...。  今回、国籍法改正案を一日も早く成立させること、そして違憲状態を解消しなければなりません。法務大臣の決意と、今回の判決に対する思いを語っていただきたいと思います。 ○森国務大臣 大口委員初め御党が、最高裁で違憲判決が出て以来、この違憲状態の解消のために大変積極的に真摯に取り組んでこられましたことに敬意を表したいと思います。  今、お話がありましたとおりの経緯でございますけれども、六月四日の最高裁判決においては、同条が日本国民に認知されたにとどまる子と父母の婚姻により嫡出子たる地位を取得した子とで国籍取得に関する区別を生じさせていることについて、遅くとも平成十五年当時には合理的な理由のない差別として違憲であると判断されたところであります。それまでは、いろいろな情勢からしてやむを得なかったということでありますけれども。  また、加えまして、最高裁判所判...
  • 国会質疑/国籍法/01
    ...roku.htm 国籍法改正法案 質疑 赤池議員 法務委員会 http //www.nicovideo.jp/watch/sm5239749 衆議院・法務委員会(2008/11/14)/赤池誠章議員(自民党所属) 赤池誠章 - Wikipedia ○赤池委員 大臣から、みずからお言葉をいただきまして、本当にありがとうございます。  そういう面では、万能の制度はないわけでありますので、運用の中でやっていきたいというお言葉をいただきました。私の危惧が危惧で終わればいいと思っておりますし、そういう面では見直し条項もございますので、的確な対応をお願いしたいと思います。  次に、第二番目の私自身の共同体としての国家の危機の懸念は、この後審議をされる予定であります国籍法の改正についてであります。  国籍というのは御承知のとおり、まさに国家共同体の構成員を決め...
  • 国籍制度・重国籍/早川ブログまとめ
    ...への懸念  今回の国籍法改正にせよ、人権擁護法案その他にせよ、日本を大切に思う保守層にとって国益や市民的自由、治安、国防に有害としか思えない法案や政策が次から次へと一般国民から見えない場所で実現へ進められる。国民が事の重大さに気づいて声を上げた時には手遅れ。  こうした印象が世間には瀰漫しているのでしょう。実際、今回の国籍法改正問題で意見を表明した国民の多くが、自民党支持者が多いはずなのに他ならぬ自民党幹部から「迷惑」だの「トゥーレート」だの暴言を吐かれた事実からして、杞憂でも何でもありませんよね?  そうなると、不穏な流れは芽のうちに摘むしかないと考える人が増えてもやむをえないのではないですか?  ノーベル賞コンプレックスに染まった韓国や中国じゃあるまいし、日本籍を離れた学者からノーベル賞受賞者が出たからといって、裏口から悪用される可能性が高い重国籍制度を導入し...
  • 国籍法改正/見解修正履歴
    2008/11/24 2008/12/05 2008/12/18 2008/12/28 2009/02/01 2008/11/24 日本の認知制度と「偽装認知」に関して →専門家の方のエントリーを見て間違いを発見しましたので、削除して当該エントリーへのリンクを張りました。 今回の立法は総理が米国にいっている間に騙まし討ちで行われた文民クーデターでは? →以下の書き込みがありましたので、参考情報として追加しました。 一般的には、法案は事前にいくつもの段階のチェックを経て閣議の場に上がるので、閣議決定の場では、秘書官等が問題点を指摘しない限り、 総理大臣が内容を吟味する事は殆どありません それ以外の2件編集がありましたが、情報提供用のコメント欄の方に返信を記載し、修正・削除しておきました。 次回からは、編集する前にコメント欄のご利用をお願いします。 ...
  • 外国人政策/国籍・在留資格の取得
    ...うか? 2008年の国籍法改正の際に問題となった、外国人母の非嫡出子の場合の「簡易帰化」と「届出による国籍取得」はどこが違うのでしょうか? 国籍取得 国籍取得の条件 (1)引き続き5年以上日本に住んでいること(通算して5年ではこの条件に当てはまらない)。 (2)20歳以上でその外国人の本国法によって能力を有すること。 (3)素行が善良であること。 (4)自分自身あるいは配偶者や親族の資産・技能によって、生活が十分成り立つこと。 (5)帰化した際に元の国籍を離脱すること、あるいは無国籍者であること(難民などの場合で元の国籍を離脱できない者は事情により緩和)。 (6)日本政府を暴力で破壊することを企て主張したり、そういった活動を行う政党や団体を結成・加入したことがないこと。 国籍取得に関連するQ&A 「日本への帰化の許可率99%」という事は、日本は誰に...
  • 国会質疑/国籍法/06
    ...おり、昭和五十九年の国籍法改正により設けられたものですが、これについて御説明したいと思います。  この改正というのは、このときに父母両系血統主義が導入されました。その結果、日本国民である母の子供は、父が外国人であっても、子の嫡出性の有無を問わず、出生により日本国籍を取得するということになりました。これに対し、日本国民である父の子は、母が外国人であれば、その出生が父母の婚姻の前であるか後であるかだけの違いによって国籍取得の要件や手続に違いが生じてしまうということから、その不均衡をできる限り是正することを目的として新設されたものでございます。この立法目的自体は正当であるとまず考えてきたところであります。  また、その結果、日本国民である父親の生後認知を受けた外国人を母親とする子のうち、父母が婚姻した準正子と嫡出でない子との間に国籍取得の要件や手続について差が生じることにな...
  • 国会質疑/重国籍
    ...疑 1985年の国籍法改正で重国籍を認めない方向に改正した理由 重国籍を認めてしまってもいいのでは? 参議院・決算委員会(2004/03/08)/円より子議員(民主党所属) 当該質疑 フランスとの重国籍者からの要望 衆議院・法務委員会(2004/06/02)/松野信夫議員(民主党所属) 当該質疑 どういうケースで二重国籍が発生しているか? 重国籍者の統計数字 政府は重国籍者をどのように把握しているのか? 何故、政府は重国籍を容認しないのか? 旧国籍法の時代に重国籍になった場合について 国籍選択制度について 今までの質疑の中間取りまとめ 親の介護のために帰国する元日本人の便宜はどうなっているのか? 元日本国籍保持者の帰化について 衆議院・法務委員会(2004/11/17)/藤田一枝議員(民主党所属) 当該質疑 重国籍に関する請願について 重国籍が国際的に容認...
  • 国会議員ブログ/転載記事02
    ...要件を削除―法務省、国籍法改正案示す―党国籍法PT(2008/7/17) 国籍喪失制度の改正必要―党PTが弁護士から問題点をヒアリング(2008/7/24) 全力投球! 国会議員レポート(2008/7/30) 法務部会と国籍法第3条問題に関するPTが法務大臣に申し入れ(2008/8/7) 大口善徳議員(公明党所属/衆議院・比例東海ブロック) 離婚後300日規定改めて―無戸籍児家族の会と意見交換―党PT(2008/5/09)  公明党の民法772条問題対策プロジェクトチーム(丸谷佳織座長=衆議院議員、大口善徳副座長)は5月9日、衆院第2議員会館で会合を開き、“離婚後300日以内に誕生した子と推定する”との民法の規定から、無戸籍となった子どもをもつ親たちが結成した「無戸籍児家族の会」のメンバーらと意見交換をしました。同PT副座長の大口議員と、谷口和史事務局長(同)が出席しました。 ...
  • 国会質疑/国籍法/05
    ...roku.htm 国籍法改正案 質疑 民主党石関議員 法務委員会 http //www.nicovideo.jp/watch/sm5282200 衆議院・法務委員会(2008/11/18)/石関貴史議員(民主党所属) 石関貴史 - Wikipedia ○石関委員 民主党の石関貴史です。  今、同僚の古本委員からの質問にもありましたけれども、だれが国民なのかということ、私は何人なのかというのは、ある意味、言語と同じように、国家とそれから国民や個人の根幹にかかわることですので、これはやはり大変な重要法案だというふうに私は認識をしております。  古本委員おっしゃったように、もう少し慎重に、時間もとりつつやってもらいたいなというのが私の気持ちではございますが、とはいえ、稲田委員初め、さまざまな疑問や質疑がなされてまいりました。法改正がされるということを前提にすれ...
  • 国会議員ブログ/転載記事03
    稲田朋美議員(自民党所属/衆議院・福井1区)国籍法改正案について 女子差別撤廃条約選択議定書について 稲田朋美議員(自民党所属/衆議院・福井1区) 国籍法改正案について 11月27日付け産経新聞・正論欄に執筆致しました。 国籍付与は国会の権限 -DNA鑑定は慎重に-  だれに国籍を与えるか、だれを国民として認めるか、これは国にとって基本的かつ重大な問題である。だからこそ憲法10条で国権の最高機関である立法府にその広い裁量が認められている。もちろん、国民は平等に扱わなければならないが、それは本来国民になってからの問題で、だれを国民と認めるかは立法の裁量であり、主権の問題なのである。  現在の国籍法の3条1項を最高裁は6月4日違憲と判断し、この判決を受けて改正案が衆議院を通過し参議院で審議されている。現在の国籍法は、日本人の父が出生後認知した子(母親は外国人)は父母が...
  • 国会質疑/国籍法/13
    国会での審議の中継 松野信夫議員/民主党所属(参議院法務委員会(2008/11/27))違憲判決を受ける前に法改正すべきだったのでは? 弁護士時代の具体的経験 胎児認知のケースと生後認知のケースでの差別は解消したのか? 認知のみにより国籍取得を認める旨の法改正が行われている諸外国の例 平成十五年の時点で違憲になった事への解釈 偽装認知と偽装結婚の立件件数 「二重国籍」問題について 国会での審議の中継 参議院インターネット審議中継 http //www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php 参議院-会議録 http //www.sangiin.go.jp/japanese/frameset/fset_b07_01.htm 松野信夫議員/民主党所属(参議院法務委員会(2008/11/27)) 松野信夫 - Wikipedia ○松野信夫君...
  • 国会議員ブログ/転載記事01
    ...擁護を考える懇談会 国籍法改正への大きな反響 裁判員制度の実施は近い 前川清成議員(民主党所属/参議院・奈良県選挙区)【国籍法改正案】 枝野幸夫議員(民主党所属/衆議院・埼玉5区) 児童買春・児童ポルノ処罰法の改正 1999年に、枝野も中心となって制定した児童買春・児童ポルノ処罰法について、「(1)法の趣旨が、善良な風紀の維持ではなく、あくまでも性的虐待・性的搾取から児童を保護することであることを徹底させる。(2)定義があいまいであるがゆえに、一方では捜査権の濫用が危惧され、他方では、しかるべき摘発が躊躇されている実態を踏まえ、児童ポルノの定義を明確化する。(3)児童ポルノの提供者にとどまらず、これを積極的に収集したり購入したりした場合も処罰の対象に含める。」 という方向で改正することを目指し、議員立法提案の準備を進めています。(2008.5追加) 人権政策 盗聴法...
  • 国会質疑/国籍法/07
    ...判決を受けての今回の国籍法改正でございまして、ある意味では、違憲判決が出たことに対して私ども公明党は、速やかにそれに対する対応をすべきだという考えで、判決に対する対応の申入れも大臣に対して当時行った次第でございまして、まず冒頭お聞きしておきたいのは、判決の趣旨を踏まえた法改正を速やかに行うことを要望したわけでございますが、今回の法案はその要望に沿うものになっているんだろうと、そう思っておりますが、その点について大臣からまず伺っておきたいと思います。 ○国務大臣(森英介君) この六月四日に最高裁の判決が出まして、いち早くその趣旨に沿った改正を要望する活動を展開されました御党に満腔の敬意を表したいと思います。  最高裁判決の御判断は申すまでもなく厳粛に受け止め、最大限尊重しなければならないと考えております。そこで、国籍法を所管する法務省では、最高裁判決の趣旨を踏まえて、国籍法第...
  • 国会質疑/国籍法/08
    国会での審議の中継 近藤正道議員/社民党所属(参議院法務委員会(2008/11/25)) 国会での審議の中継 参議院インターネット審議中継 http //www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php 参議院-会議録 http //www.sangiin.go.jp/japanese/frameset/fset_b07_01.htm 近藤正道議員/社民党所属(参議院法務委員会(2008/11/25)) ○近藤正道君 社民党・護憲連合の近藤正道でございます。  本法案は、法律上の婚姻関係にない日本人の父と外国人母との間において生まれた子供が出生後に父から認知された場合に日本国籍を認める、こういうものでございます。  当委員会におきまして、このことについての先ほど来出てきております最高裁判決、これが出されました翌日の六月五日議論になりまし...
  • 国籍制度・重国籍/追加説明
    ...てあります。 国籍法改正 附則(平成二〇年一二月一二日法律第八八号) http //law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO147.html (国籍の選択に関する特例) 第七条  外国の国籍を有する者が附則第二条第一項の規定により日本の国籍を取得した場合(同条第三項ただし書の規定の適用がある場合に限る。)における国籍法第十四条第一項の規定の適用については、附則第二条第一項の規定による届出の時(附則第三条第一項の規定により当該届出をしたものとみなされる場合にあっては、施行日)に外国及び日本の国籍を有することとなったものとみなす。 (国籍を取得した者の子に係る国籍の留保に関する特例) これは「(2)一般重国籍者同様に22歳までは国籍選択の義務はない」と解釈するのが妥当であり、こちらも22歳を「子供」といわない限りは成り立たない主張になりま...
  • 国会質疑/国籍法/14
    国会での審議の中継 丸山和也議員/自民党所属(参議院法務委員会(2008/11/27))最高裁判決と民法900条の関係 「家制度」の名残と民法900条問題 最高裁判決は司法権を逸脱しているか? 日本の国籍法上の「血統主義」 偽装認知問題について 窓口での運用は大丈夫か? 戦前の国籍法について 「二重国籍問題」について 「二重国籍問題」に関する実際の運用 胎児認知について 国会での審議の中継 参議院インターネット審議中継 http //www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php 参議院-会議録 http //www.sangiin.go.jp/japanese/frameset/fset_b07_01.htm 丸山和也議員/自民党所属(参議院法務委員会(2008/11/27)) 丸山和也 - Wikipedia ○丸山和也君 自民党の...
  • 国会質疑/重国籍/04
    ...ますが、一九八四年の国籍法改正から今日まで、この十四条の国籍選択制により国籍を選択した件数は何件に上っているでしょうか。 ○政府参考人(寺田逸郎君) 広い意味でのこの国籍の選択に関する届出と申しますのは、必ずしも重国籍でない者が外国国籍を取得した場合の選択も含むわけでございますので、トータルの数は昭和六十年から平成十五年までの間に四万四千人でございますが、今委員がお尋ねの、重国籍である場合に日本国籍を選択して、それから外国国籍を放棄し、あるいは外国国籍を離脱した者、これは同じ昭和六十年から平成十五年までの間に約二万二千人ということになっております。 ○浜四津敏子君 国籍法の十五条一項ではこのように定められております。法務大臣は外国の国籍を有する日本国民で十四条の期限内に日本の国籍を選択しない者に対して書面により国籍の選択をすべきことを催告することができると、こう定めて...
  • 国会質疑/国籍法/16
    ...27))日本共産党が国籍法改正案に賛成な理由 偽装認知防止策について 偽装認知の懸念についての「立法事実」について DNA鑑定義務づけと日本の法制度 胎児認知の問題について 近藤正道議員/社民党所属(参議院法務委員会(2008/11/27))社民党が改正案に賛成な理由 偽装認知防止だけに議論が集中していないか? 偽装認知防止が行き過ぎて差別を生まないか? 法テラスでのDNA鑑定費用の立替えについて 離婚後300日問題にだけDNA鑑定を採用するのはどうか? 国会での審議の中継 参議院インターネット審議中継 http //www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php 参議院-会議録 http //www.sangiin.go.jp/japanese/frameset/fset_b07_01.htm 仁比聡平議員/日本共産党所属(参議院法...
  • 国会質疑/重国籍/01
    ...党所属)1985年の国籍法改正で重国籍を認めない方向に改正した理由 重国籍を認めてしまってもいいのでは? 参議院・決算委員会(2004/03/08)/円より子議員(民主党所属)フランスとの重国籍者からの要望 国会での審議の中継 衆議院インターネット審議中継 http //www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm 衆議院-会議録 http //www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm 衆議院・憲法調査会基本的人権の保障に関する調査小委員会(2002/03/14)/大出彰議員(民主党所属) 参考人:安念 潤司君(成蹊大学教授) 大出彰 - Wikipedia ○大出小委員 民主党の大出彰でございます。 重国籍容認の請願について  私は国籍についてお伺いをしようかなと思っ...
  • 国会質疑/国籍法/10
    国会での審議の中継 丸山和也議員/自民党所属(参議院法務委員会(2008/11/27))参考人への質問事項 世界の中で日本的な戸籍というのはどのように位置付けされるのか? 二重国籍の問題について 非嫡出子差別の問題 木庭健太郎議員/公明党所属(参議院法務委員会(2008/11/27))今回の最高裁判決のとらえかた 偽装認知の問題について 仁比聡平議員/日本共産党所属(参議院法務委員会(2008/11/27))立法府の裁量の範囲とその制約原理 国際人権規約B規約あるいは児童の権利条約について 実務家としてのDNA鑑定の難しさ 近藤正道議員/社民党所属(参議院法務委員会(2008/11/27))国際人権規約との関連性 スムーズに国籍取得させるべきでは? 国会での審議の中継 参議院インターネット審議中継 http //www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index...
  • 国会質疑/国籍法/12
    ...の確認厳格化へ」、「国籍法改正で偽装認知防止」と。「法務省は二十五日、今国会で予定されている国籍法の改正により、外国籍の女性の子供に日本国籍を取得させる目的で日本人男性が偽装認知する事件が増えることを防ぐため、親子関係の確認を厳格化する方針を固めた。」と。これが火曜日の夕刊でございます。私は、こうした方針自体は大変に結構なことであると思います。その後に、「関係を証明する書類や写真を法務局に提出するよう求める考えで、年内にも省令改正や法務局への通達を行う方向だ。」と記述されております。  森さん、こうした動きは御存じでいらっしゃいますね。 ○国務大臣(森英介君) はい、承知しております。 ○田中康夫君 ありがとうございます。  この記事の中では、「参院での慎重審議を求める声もあるため、法務省もできる限りの偽装認知防止策を取ることにした。」というわけでございます。これ...
  • 国会質疑/国籍法/04
    国会での審議の中継 衆議院・法務委員会(2008/11/18)/古本伸一郎議員(民主党所属)違憲判決の分析と準正要件の緩和という対応の可能性 日本人と外国人の間での社会保障サービスの違い 警察官への就職機会などの公的資格の付与 認知の違いと国籍行政について 移民政策との関連性はあるのか? 最高裁判決について 法改正によって救われる子供の数 まとめとしての論点整理 国会での審議の中継 衆議院インターネット審議中継 http //www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm 衆議院-会議録 http //www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm 衆議院・法務委員会(2008/11/18)/古本伸一郎議員(民主党所属) 古本伸一郎 - Wikipedia ○山本委員長 次に、古本伸一郎君。 ...
  • 国会質疑/国籍法/15
    国会での審議の中継 山谷えり子議員/自民党所属(参議院法務委員会(2008/11/27))最高裁判決は司法権の逸脱ではないか? 偽装認知対策を窓口でばらつき無くやれるのか? 半年ごとに統計を委員会に報告する事について 施行はいつになるのか? 偽装認知ビジネスへの罰則はどうなっているのか? 木庭健太郎議員/公明党所属(参議院法務委員会(2008/11/27))公明党の要望と法務省内での議論 仮装認知防止としての届出後の調査 偽装認知に絡むドイツの例 「好意認知」の問題について 経過措置の周知徹底について 国会での審議の中継 参議院インターネット審議中継 http //www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php 参議院-会議録 http //www.sangiin.go.jp/japanese/frameset/fset_b07_01.htm ...
  • 報道記事/外国人政策/入管法改正問題
    朝日新聞住民基本台帳、外国人も対象に 政府、法改正へ(2009/03/02) 外国人の在留管理、厳格化へ 入管法改正案を閣議決定(2009/03/06) 社説:入管法改正―監視よりも共生の発想で(2009/06/07) 入管法改正に反対 外国人ら150人が雨の御堂筋でデモ(2009/07/04) 改正入管法が成立 在留カード交付、3年以内に施行(2009/07/08) 毎日新聞在留管理制度:特別永住者は身分証携帯 再入国許可は緩和(2009/02/17) 入管法改正案:外国人の人権守れ 市民団体、11日に集会 /大阪(2009/04/09) 入管法改正案:衆院で審議入り(2009/04/25) 入管法改正案:反対であす市民団体がデモ 「逆行の動き、納得できない」(2009/05/08) 入管法改正案:「廃案」訴え、御堂筋でデモ行進 /大阪(2009/05/11) ワークショップ:新在留管理...
  • 国籍制度・重国籍/資料・統計
    父系血統主義から父母両系血統主義になった国(変更年) 重国籍問題に関する海外の状況 父系血統主義から父母両系血統主義になった国(変更年) 国名 年号 旧東ドイツ 1967年 旧西ドイツ 1974年 スイス 1978年 デンマーク 1978年 スウェーデン 1979年 ノルウェー 1979年 ポルトガル 1981年 スペイン 1982年 オーストリア 1983年 イタリア 1983年 ギリシア 1984年 フィンランド 1984年 ベルギー 1984年 オランダ 1985年 北朝鮮 1963年 フィリピン 1973年 中国 1980年 イスラエル 1981年 トルコ 1981年 日本 1985年 タイ 1992年 韓国 1997年 出展:奥田康弘「市民のための国籍法・戸籍法入門」p.49 重国籍問題に関する海外の状況 参考リンク 重国籍-我が国の法制と各国の動向(国...
  • 外国人政策/入管法改正問題
    情報の整理与野党の争点 参考資料・リンク関連省庁からの資料 日弁連・NGOからの声明 関連する新聞報道 関連する国会議員ブログ 情報の整理 与野党の争点 入管法の参考人質疑と野党修正要求、偽装認知事件 - イケイケあかいけ!赤池まさあき (山梨1区)の国政ニュース - Yahoo!ブログ http //blogs.yahoo.co.jp/masaaki_akaike/58726907.html ●野党の修正要求  野党民主党は、本入管法改正案に対して、以下のような8項目の修正要求をしています。 (1)在留カード常時携帯義務と罰則規定を削除する。 (2)特別永住者証明書は常時携帯義務と過料規定を削除する。 (3)在留カードの番号をICチップのみとし、カード自体の記載からは除外する。 (4)所属機関の届出義務規定を削除する。 (5)在留管理情報の目的外利用及び提供を制限...
  • 国会質疑/重国籍/02
    国会での審議の中継 衆議院・法務委員会(2004/06/02)/松野信夫議員(民主党所属)どういうケースで二重国籍が発生しているか? 重国籍者の統計数字 政府は重国籍者をどのように把握しているのか? 何故、政府は重国籍を容認しないのか? 旧国籍法の時代に重国籍になった場合について 国籍選択制度について 今までの質疑の中間取りまとめ 親の介護のために帰国する元日本人の便宜はどうなっているのか? 元日本国籍保持者の帰化について 国会での審議の中継 衆議院インターネット審議中継 http //www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm 衆議院-会議録 http //www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm 衆議院・法務委員会(2004/06/02)/松野信夫議員(民主党所属) 松野信夫 - ...
  • 国会質疑/重国籍/07
    国会での審議の中継 衆議院・決算行政監視委員会(2007/04/19)/岩國哲人議員(民主党所属)重国籍問題について 諸外国における重国籍の法制度について 重国籍者が問題を起こした事はあるのか? 衆議院・法務委員会(2007/10/31)/矢野隆司議員(自民党所属)不法滞在者半減計画について 上陸審査について 重国籍者の国政立候補について 国会での審議の中継 衆議院インターネット審議中継 http //www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm 衆議院-会議録 http //www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm 衆議院・決算行政監視委員会(2007/04/19)/岩國哲人議員(民主党所属) 岩國哲人 - Wikipedia ○岩國委員 民主党の岩國哲人でございます。 (中略) ...
  • 国会議員情報/民法772条問題
    ...Wikipedia 国籍法改正案について(2008/12/02) 西川京子議員(自民党所属/衆議院・福岡10区) 西川京子 - Wikipedia Opinion 旬なオピニオン(公式サイト内コンテンツ) 「例外」にあわせるのは変 耕論 「300日規定」どうする(2007/06/03) 古屋圭司議員(自民党所属/衆議院・岐阜5区) 古屋圭司 - Wikipedia 古屋圭司通信(公式ブログ) 離婚後300日規定見直し 要綱案に異論続出(産経新聞4-11)(2008/04/11)
  • 国会質疑/国籍法/11
    国会での審議の中継 白眞勲議員/民主党所属(参議院法務委員会(2008/11/27))日本にいる外国人とどう付き合っていくか? 重国籍容認と外国人参政権について 偽装認知のリスクの法務省の見通し 「好意認知」と「偽装認知」の関係について 法務事務官との面接 日本人男性が嘘をついていた場合に偽装認知を見破れるか? 任意でのDNA鑑定を入れれば、法務事務官の負担も減るのでは? 法務省が認定したDNAの鑑定機関でやれば、市町村の負担も減るのでは? 認知の段階ではなく、国籍付与の段階でDNA鑑定を入れれば上手くいくのでは? 認知に伴う扶養義務がある事を申請書類に明記する事による偽装認知抑止効果 国会での審議の中継 参議院インターネット審議中継 http //www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php 参議院-会議録 http //www.sangii...
  • 外国人政策
    ...うか? 2008年の国籍法改正の際に問題となった、外国人母の非嫡出子の場合の「簡易帰化」と「届出による国籍取得」はどこが違うのでしょうか? 最近の新聞報道・ブログ記事外国人に関する新聞報道 外国人に関するブログ記事 説明及び注意事項(最終更新日:2009/07/09) ①このページに関しては、全てまとめ管理人が書いています。管理人は法律の専門家ではありませんので、専門家から見た場合はやや捉え方に問題のある記述などをしてしまう場合もあります。 ②質問や各種の情報提供、(見解の相違ではなく)明白な間違い等ありましたら、情報提供用のコメント欄までお願いします。 ③このページの最新更新日は2009/07/09で、ページ構成を変更しました。 目次(関連ページ一覧) テーマ別まとめ メインページ 外国人政策/法制度・外国人の権利 外国人政策/在留資格のない外国人 外国人政策...
  • 国会質疑/入管法改正01
    国会での審議の中継 参議院・法務委員会(2009/04/09)/前川清成議員(民主党所属) 国会での審議の中継 衆議院インターネット審議中継 http //www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm 衆議院-会議録 http //www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm 参議院インターネット審議中継 http //www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php 参議院-会議録 http //www.sangiin.go.jp/japanese/frameset/fset_b07_01.htm 参議院・法務委員会(2009/04/09)/前川清成議員(民主党所属) ○赤池委員 自由民主党の赤池誠章でございます。  本日は、いわゆる入管法の改正と、...
  • @wiki全体から「国籍法改正」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。