エロゲ販売規制問題まとめwiki

最終更新:

ssssbt

---,--- view
メンバー限定 登録/ログイン
ここは成人向けゲーム規制を中心としたゲーム・マンガ・アニメの規制問題の情報についてまとめていくwikiです。
《携帯の方はこちらへ》 メニュー一覧コメントオンリー
《掲示板》二次元規制問題対策掲示板



【緊急事態①】大手出版会社の業界団体がアダルト出版会社に対して「13歳未満に見える絵柄の性描写の自主規制」を強要!
社会問題にまで発展した東京都青少年健全育成条例騒動に恐れ戦いた大手出版社と取次などによる業界団体「出版倫理協議会」が、13歳未満に見えるキャラクターの性描写を禁じるようにアダルト系出版社の業界団体「出版倫理懇話会」に強要。今週7月7日に行われる協議前には自粛文書まで流出。事態は一刻の猶予もありません。抗議しましょう。
http://takppp.blog133.fc2.com/blog-entry-26.html

日本雑誌協会 ※出倫協の上部団体
https://ssl.j-magazine.or.jp/contact.php
FAX 03-3293-6239
TEL 03-3291-0775
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-7

日本書籍出版協会
http://www.jbpa.or.jp/contact/index.html
FAX 03-3268-1196
TEL 03-3268-1302
〒162-0828 東京都新宿区袋町6 日本出版会館

日本出版取次協会
http://www.torikyo.jp/info/info.html
FAX 03-3291-6765
TEL 03-3291-6763
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-7

日本書店商業組合連合会
http://www.shoten.co.jp/Nisho/info.html
FAX 03-3295-7180
TEL 03-3294-0388
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-2



【緊急事態②】児童ポルノ禁止法改正案が審議入り【反対意見を】
震災復興・原発事故・首相の進退問題というドサクサに紛れる形で児童ポルノ禁止法改正案の審議が行われようとしています。
6月21日にはECPATストップ子ども買春の会主催で院内集会が行われ、野田聖子などの自民党議員達からアニメやゲームを標的にする発言が相次ぎ、公明党議員からは自分達の改正案に反対する人を国賊扱いする発言まで飛び出しました。
法案の行方を左右するのは民主党です。衆参法務委員会の民主党議員に慎重に審議して欲しい旨を伝えて下さい。そして地元選挙区の国会議員にも反対意見を送って下さい。※なるべく手紙でお願いします。地元議員へは特に。
手紙・メールの参考(コピペは絶対にX)



各自治体で募集中のゲーム・マンガ・アニメ規制に関係したパブリックコメント
エロゲ表現規制対策本部避難所1
ここに掲載されていない「規制の疑いがある地方パブコメ」を記載(順不同。記載案以外は全県未確認)

都道府県庁リンク
「検索でパブコメの素案を簡単に精査する方法」
パブコメは電子メールからも送る事ができます(*住所氏名必須)。パブコメの文章は保存して細部を変更しながら使い回すと効率的です。ご在住の県や市のパブコメを自主的に確認する事をお勧めします。ここでは都道府県を一切監視していません。また掲載しているのは一部のみです。更に掲載された問題箇所だけという確証もありません。男女共同、青少年(子ども・若者)健全育成、人権、教育、防犯などの怪しい事業を発見したら、上記の方法で素案を検索し、ページ数と問題箇所をコピペして周知しましょう。

■募集終了したパブコメ
二次元規制問題対策掲示板・条例メモ



ゲーム・マンガ・アニメ規制推進団体の最新情報
海外から「色慾の街」と評される東京。オタク産業の裏の顔とは。
女性の人権や性的平等を擁護する見地から、ポルノ・買春問題などを研究するAPP研(ポルノ買春問題研究会)による講演。
http://www.satprogram.net/
日時:6月25日(土)14:00~15:30
会場:東海高等学校・中学校
〒461-0003 愛知県名古屋市東区筒井1-2-35
Tel 052-936-5112
Fax 052-936-5195
http://www.satprogram.net/list.html
《関連リンク》ポルノ買春問題研究会メンバーによる反論



東京都青少年健全育成条例改正問題
《リンク》東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト
《リンク》東京都青少年健全育成条例Q&A(表現と通信の自由のアップローダ)
《改正条文》簡単HMTL版見やすいgoogleドキュメント版
《解説》「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例」の条文の検討 }(山口貴士弁護士)



その他のゲーム・マンガ・アニメ規制問題
2010/12/24、宮城県にて、児童ポルノ単純所持禁止化(罰則付き)条例制定についての検討が始まりました。
参考資料:河北新報:2010/12/24‐児童ポルノ 宮城県「単純所持」禁止へ 来年度条例化目指す2010/12/25‐解釈や捜査権、拡大懸念 児童ポルノ単純所持禁止検討2010/12/28‐児童ポルノ規制強化「批判されても対策を」 村井宮城県知事
これ↑に漫画やアニメといった創作物を含めるか否かの話し合いもなされている模様。専門家らの意見を交え、2011年3月迄に検討を終え条例制定を目指したいとの事。
参考資料:TBC東北放送:2010/12/24‐児童ポルノの単純所持禁止条例を検討
《参考》よくわかるQ&A



ゲーム・マンガ・アニメの規制問題を議論している2ちゃんねるのスレッド
エロゲ表現規制対策本部(BBSPink)※このwikiが出来るきっかけとなったスレッドです。
エロゲ表現規制 政治系対策本部(BBSPink)
児童ポルノ規制改悪推進議員には投票しません!(議員・選挙)
【表現規制】表現の自由は誰のモノ【大谷昭宏160】(ニュース議論)



トップページと投票所は管理人とメンバーのみ編集可能の設定にしてます!編集しろって内容があったらコメントに残してください!
現在メンバーは自働認証にしていますので、すぐに編集が可能になります。ただし、メンバーの中で嵐が発生したら即座に自働認証を停止しますので、あしからず。



コメント欄(最新25件のみ表示。ログはコチラ
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
人気記事ランキング
最近更新されたページ

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!