ここは成人向けゲーム規制を中心としたゲーム・マンガ・アニメの規制問題の情報についてまとめていくwikiです。
【緊急事態①】大手出版会社の業界団体がアダルト出版会社に対して「13歳未満に見える絵柄の性描写の自主規制」を強要!
社会問題にまで発展した東京都青少年健全育成条例騒動に恐れ戦いた大手出版社と取次などによる業界団体「出版倫理協議会」が、13歳未満に見えるキャラクターの性描写を禁じるようにアダルト系出版社の業界団体「出版倫理懇話会」に強要。今週7月7日に行われる協議前には自粛文書まで流出。事態は一刻の猶予もありません。抗議しましょう。
【緊急事態②】児童ポルノ禁止法改正案が審議入り【反対意見を】
震災復興・原発事故・首相の進退問題というドサクサに紛れる形で児童ポルノ禁止法改正案の審議が行われようとしています。
6月21日にはECPATストップ子ども買春の会主催で院内集会が行われ、野田聖子などの自民党議員達からアニメやゲームを標的にする発言が相次ぎ、公明党議員からは自分達の改正案に反対する人を国賊扱いする発言まで飛び出しました。
法案の行方を左右するのは民主党です。衆参法務委員会の民主党議員に慎重に審議して欲しい旨を伝えて下さい。そして地元選挙区の国会議員にも反対意見を送って下さい。※なるべく手紙でお願いします。地元議員へは特に。
手紙・メールの参考(コピペは絶対にX)
各自治体で募集中のゲーム・マンガ・アニメ規制に関係したパブリックコメント
■
都道府県庁リンク
「検索でパブコメの素案を簡単に精査する方法」
パブコメは電子メールからも送る事ができます(*住所氏名必須)。パブコメの文章は保存して細部を変更しながら使い回すと効率的です。ご在住の県や市のパブコメを自主的に確認する事をお勧めします。ここでは都道府県を一切監視していません。また掲載しているのは一部のみです。更に掲載された問題箇所だけという確証もありません。男女共同、青少年(子ども・若者)健全育成、人権、教育、防犯などの怪しい事業を発見したら、上記の方法で素案を検索し、ページ数と問題箇所をコピペして周知しましょう。
ゲーム・マンガ・アニメ規制推進団体の最新情報
東京都青少年健全育成条例改正問題
その他のゲーム・マンガ・アニメ規制問題
ゲーム・マンガ・アニメの規制問題を議論している2ちゃんねるのスレッド
トップページと投票所は管理人とメンバーのみ編集可能の設定にしてます!編集しろって内容があったらコメントに残してください!
現在メンバーは自働認証にしていますので、すぐに編集が可能になります。ただし、メンバーの中で嵐が発生したら即座に自働認証を停止しますので、あしからず。