8月28日(日)11:00~

8月28日(日)11:00~
【議題】冬コミの件・アリス企画・サークル方向性
【参加者】ゆきの・むじか
【まとめ】

◆冬コミの件

 参加しない

◆アリス企画

 便箋企画から、ゲーム企画へ変更

◆サークル方向性

 作りたい物を作る。
 クオリティ重視。
 利益も考えるが、優先順位は低い。



【ログ】
[2011/08/28 11:11:00] matsumo: おはようございます。

じんとすさんから冬コミの件連絡来ましたか?
[2011/08/28 12:57:54] yukino mao: こんにちは、冬コミの連絡は来ていませんよ。すみません、夜9時まで、退席しがちですからコメント遅れます。
[2011/08/28 15:24:28] matsumo: まだ来ていませんでしたか。
では僕の方から簡潔に…

次の冬コミ(C81)ですが、じんとすさんの会社で大きな案件を受けることになってしまったそうで、会社に寝泊まりして作業しなくては追いつかない状況で(土日込みで)じんとすさんが冬コミに参加するのは厳しいらしいです。

前回の夏コミの時も仕事を無理を言って帰らせてもらっていたそうで
しかも今回は特に大きな案件だそうで、社長から大目玉を喰らってしまったそうです。

そういう経緯で、作業量的にもゆきのさんがお一人でやるには負担も大きいですし、仮に当選していて、作品ができていなかった場合のペナルティが厳しいので、
手遅れになる前に申請書を「書類不備」という形で提出したそうです。
(26日締め切り日の夜にそういうメールが僕宛に来ていたのですが、丁度出かけていて見れませんでした。
しかしそういう出る出ないの報告はまずは一緒に描くユキノさんにまず報告すべきだと思いましが…。)

…いきなりの報告で僕も驚きました。ですが本職(デザイナー)の方だと
そういう急な案件もあるのも不可避のことでしょうか…。


ゆきのさんには企画の会議にも参加して頂いて、さらにサークルカットもキャラデザも作成してもらって
大変申し訳ないのですが、今回はじんとすさんの都合により不参加という形になってしまいました。

僕の方もあまり詳しくは聞いていないので、詳しくは後でじんとすさんからお聞きしたいと思っています。

長文乱文失礼しました。
[2011/08/28 15:27:18] matsumo: そのことについて、いろいろお話しすることがあると思いますし
今後どうしていくかの方針などを決めていきたいので、予定していた今日の夜9時に集まって頂けますか?
[2011/08/28 17:07:48] yukino mao: 了解しました。今、忙しいので、9時にお話しを聞きたいと思います。
[2011/08/28 17:07:49] yukino mao: 宜しくお願いします。
[2011/08/28 20:47:55] matsumo: 今じんとすさんから「今日はちょっと無理そうです」と連絡来ました。

とりあえずじんとすさんに都合のいい日を聞きますので、あとでそれにあわせて
お互い都合のいい日を決めましょう。
[2011/08/28 21:21:18] yukino mao: こんばんは
[2011/08/28 21:21:21] yukino mao: 遅れました
[2011/08/28 21:21:24] yukino mao: ごめんなさい。
[2011/08/28 21:21:34] yukino mao: 了解です。
[2011/08/28 21:21:55] yukino mao: 私の方は、今週なら、9時以降でしたら、いつでも大丈夫です。
[2011/08/28 21:23:29] matsumo: いえいえ。
了解です。

じんとすさんから都合の良い日の連絡がきたらお知らせます。
[2011/08/28 21:24:43] yukino mao: わかりましたー
[2011/08/28 21:35:40] matsumo: よろしくお願いします。

アリスの企画やっと進み始めたところなのですが残念ですね…
いくらかじんとすさんに譲歩案を提案したのですが(作業量を半分にするだとか)それでもちょっと無理そうとのことでした。

その話も込みで今後のことも次のミーティングで決めましょう。

じんとすさんから連絡が来次第、skypeにメッセージ置いておきます。
[2011/08/28 21:36:18] matsumo: ではでは。
[2011/08/28 21:45:06] yukino mao: わかりました。
[2011/08/28 21:45:25] yukino mao: 普通にチャットで直接話した方がいいと思いますので、そうしましょう。
[2011/08/28 21:48:07] yukino mao: むじかさんは、今後、どうして行きたいとかそういうのはありますか・
[2011/08/28 21:48:09] yukino mao: ?
[2011/08/28 21:50:59] matsumo: そうですね…今後はまた時期が来ましたらアリスやりたいと思いますね。
(媒体は便箋でも本でもグッズでもなんでも)

それと最近創作意欲が湧いてきましたので近くCDでも出そうかな、と思っています。
[2011/08/28 21:52:35] yukino mao: CDはいいと思いますよ
[2011/08/28 21:54:10] yukino mao: 便箋は、結局、イラスト本もゲーム出来ないって話で出した苦肉の策なので、(とりあえず作品が無いと人を呼べない)って感じだったので、最初からゲーム作ってもいいかもしれませんね。
[2011/08/28 21:54:30] yukino mao: CD、何のCD出したいとかありますか?
[2011/08/28 21:56:25] matsumo: そうですね…

うーん、オリジナルで出したいとは思いますが…売れなかったら悲しいので(笑)まずはアレンジCDを出そうかな、と思っています。
[2011/08/28 21:57:09] yukino mao: 金銭的な利益を得たいなら、アレンジCDの方がいいでしょうね。
[2011/08/28 22:00:13] matsumo: お金とかの目的ではないのですが、、、
まだまだ作曲技法的には自分は拙いのでオリジナルでやる自信はまだないのですorz
でも2枚目(またはそれ以降)とかはオリジナルも含めつつやりたいと思っています。

アレンジに関しては特にどのゲームとかは無いのですが例えばマドマギのマミさんのテーマをオーケストラにとかごちゃごちゃに出展は限定しないでやりたいと思います。
[2011/08/28 22:00:58] yukino mao: なるほどー
[2011/08/28 22:01:20] matsumo: とりあえず1枚目は掴みというか、でもこういう気でいるといつまで経ってもオリジナルでできなさそうなので、早い段階でオリジナルはやりたいと思います!
[2011/08/28 22:02:01] yukino mao: なんとなくですが、二次だと、その原作に合った面白いネタを考えるのが難しそうですね。
[2011/08/28 22:03:01] matsumo: ネタですか?!

ギャグテイストの曲ということですか?w
[2011/08/28 22:03:20] yukino mao: ギャグテイストの曲、結構好きですよ。
[2011/08/28 22:03:54] yukino mao: ネタ、なんとなく、「あーこれは新しい!」とか
[2011/08/28 22:04:00] yukino mao: 「これは面白い!」とか
[2011/08/28 22:04:11] yukino mao: なんかインパクトがあった方がいいかなーと。
[2011/08/28 22:05:28] yukino mao: オリジナルは、クオリティ重視でも行ける気がするのですが、二次だと、クオリティで勝負するのも有りですが、ネタ重視にするのもありかなぁと思います。
[2011/08/28 22:07:54] matsumo: そうですね…w
マコトさんにも同じことを何回も言われましたw

東方のアレンジなんてみんなやってるから、僕らは「下村陽子」アレンジCDで出そう!と
でジャケットは下村陽子さんの顔をでっかく、だとかw誰もやっていないことを、と。

ネタ曲に関しては
http://www.youtube.com/watch?v=V1wA3Z7xrq0
こんな感じも面白いかもしれないですね。
でも真面目なのも書きたいですがw
[2011/08/28 22:09:00] matsumo: あ、ちなみに下村陽子さんはマリオRPGやスーファミ世代の名作曲家です(もちろん今も活躍していますが)
キングダムハーツだとか…
[2011/08/28 22:11:24] yukino mao: 任天堂は著作権的な意味で大丈夫かどうかちょっと心配ですがw面白いと思いますよ。 みんなやってること・・・慣れ合いになっちゃったらつまらないかなぁと。お互いにCD買いあって褒め合うのがあたりまえみたいな雰囲気はちょっと苦手です。
[2011/08/28 22:12:17] yukino mao: ダースベーダーのテーマなんか不思議な感じですねw
[2011/08/28 22:14:24] matsumo: そうですよね。
いやぁとてもいい考えををお持ちだと思います。

それはとてもエネルギーのいることだと思いますが、そうすることがやっぱり自分にプラスになっていくんですよね。

CDと本(絵本的な感じ?)のコラボとかもやってみたいですw
[2011/08/28 22:16:00] yukino mao: 利益を無視して、名前を売るなら、音楽ならボカロの曲とかは考えたりはしないんですか?
[2011/08/28 22:16:23] yukino mao: オリジナル曲を作って、名前売るためにボーカロイド使うっていう・・・
[2011/08/28 22:17:06] yukino mao: ボーカロイドは、それでオリジ曲を宣伝している人が多いイメージですが。
[2011/08/28 22:17:52] yukino mao: 歌詞付けて、運が良ければ、JOYサウンドに、曲入りますし。
[2011/08/28 22:19:36] matsumo: そうですね…それもあるかとは思いますが、僕はどうしても歌ものよりオーケストラやジャズなどの
曲の方が好きなんですよね。特にクラシックなんかは聴いているだけでそこに物語が感じられるようですし、とてもわくわくします。

…うーむ、もし歌ものを作るとしても生で歌ってもらいたいですね。
やっぱりボカロだと表現力に限界がありますので…アンチボカロではないですがw
[2011/08/28 22:20:11] yukino mao: なるほどー
[2011/08/28 22:21:19] yukino mao: アリス、最終的にはゲームにしたかったのですが、どうでしょうか?オリジナルゲームでダウンロード無料配布みたいな。
[2011/08/28 22:23:00] yukino mao: エロ無しのオリジナルゲームは同人で売るのは難しい気がどうしてもしていまって、無料ならやってみようかなと思う人もいるかなと。有料にするなら、マグカップとかイラスト集とかのアイテムを売って、ゲームはおまけ(メインだけどあえてオマケ)という感じがいいかなと思うのです。
[2011/08/28 22:24:35] yukino mao: たぶん、同人ゲーム=エロゲーって印象が一般的だと思うので、同人ゲームジャンルで売るより、他のところ。。。CDジャンルとか、エロゲーのイメージが無くて、且つ、PCゲームに興味ある人が多いところがいいなぁと。
[2011/08/28 22:24:57] yukino mao: フラッシュゲームにして、フリーフラッシュゲームに投稿してみるとか。
[2011/08/28 22:25:28] matsumo: いいんじゃないでしょうか?
オマケだとしたらそう大きなゲームは作らなくても大丈夫ですし。

一度考えたことがあったのですが、少ないコスト(人材)でそれなりのものを作るとしたら
「パズルゲーム」か「ノベルゲーム」かな思っています。

特にパズルゲームは発想次第で面白いものができるかな、と思います(まだ案は無いのですがorz)
[2011/08/28 22:25:37] matsumo: なるほどなるほど
[2011/08/28 22:27:40] yukino mao: エロゲーがそもそも、ノベルゲームなので、ノベルゲームというジャンルはちょっと無しかなと思います。最悪ミニゲームの付いたアドベンチャーにした方がいいと思います。私は、オマケで大きなゲームを作るという考えです。オマケだし~で終わらずに、オマケなのに凄い!って思われるようなものがいいなと思ってます。
[2011/08/28 22:29:56] matsumo: そういう切り口で頒布するのもアリですね。

オマケなのに凄い!
いいですねwそういうサプライズはw
[2011/08/28 22:30:56] matsumo: ゲームのジャンルについて何か他に提案などありますか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%AB
[2011/08/28 22:32:36] yukino mao: だいたい、同人で人が作った物は褒めるものなので・・・とくに二次だと。アンチが来たり2チャンで叩かれるくらいで、やっと有名になれそうかな?って思い始めるくらいじゃないとダメだと思ってます。なので、とにかく、気を抜かずに、ちゃんとクオリティ重視で作って、たくさんの人に作品を見て貰える方法を考えるのが一番だと思います。
[2011/08/28 22:33:53] yukino mao: 有名になればなるほど、嫉妬する人がでてきたりアンチがでてきたりするものですから。
[2011/08/28 22:34:45] matsumo: >とにかく、気を抜かずに、ちゃんとクオリティ重視で作って、たくさんの人に作品を見て貰える方法を考えるのが一番だと思います。

そうですね、
それが理想ですね。
[2011/08/28 22:35:55] yukino mao: ゲームのジャンル、私もパズル、いいと思いますよ。
[2011/08/28 22:36:27] yukino mao: あとは、脱出ゲームとか、育成ゲームとかも、結構好きです。いろいろ試行錯誤できそうなゲームがいいと思います。
[2011/08/28 22:37:57] yukino mao: 個人的に、作ってみたいジャンルで「サバイバルホラー」とか「ダークファンタジー」とか、ホラー系の微グロの混じったR15指定くらいのゲーム、作ってみたいですね。
[2011/08/28 22:40:19] matsumo: まずは1作目きちんと作り終えることが大事ですね。(これでつまずく人が7割近くも…!)

脱出ゲーム
僕もいろいろやったことがありますw分からないところはクリック連打ゲーですがw

育成ゲーム
これは発想次第ですよね。
このジャンルで面白いものを新しく作るのは難しそうですが

ホラー、ダーク
そういうの好きなんですねw

…ええ、僕も好きですw
ご存知ですかな…「ドラッグオン•ドラグーン」っていうゲームがまさにそんな感じで。
[2011/08/28 22:42:04] yukino mao: 知らなかったので、調べてみました。>ドラッグオン•ドラグーン
[2011/08/28 22:42:19] matsumo: このゲーム特にシナリオがエグくて…w
本当に救いの無い話もあったり(マルチエンディングです)

そこが売りでもありますが。
[2011/08/28 22:42:36] yukino mao: フラッシュ、使うのいいですが、サイト、見にくいです;
[2011/08/28 22:42:47] yukino mao: おぉ、そうなんですか、
[2011/08/28 22:42:56] yukino mao: マルチエンディングは面白いですよね。
[2011/08/28 22:45:40] matsumo: 女神、封印、ドラゴン、フェアリー、天使の教会、などファンタジー色が強い作品ですねw

カニバリズムの女が出てきたり、ショタコンの男が出てきたり、口の悪い妖精がいたり、いろいろひどいゲームですw
[2011/08/28 22:48:03] yukino mao: ギャグ絵にしてたらカオスでしょうねw
[2011/08/28 22:48:23] yukino mao: スクエニ、画像イメージは綺麗ですから。
[2011/08/28 22:49:06] matsumo: ギャグ絵ですか、その発想はなかったw


まぁこれは置いときましょうw
[2011/08/28 22:50:09] matsumo: さて、まぁ今決める必要も無いのですが、次のものはゲームでいいのですか?
[2011/08/28 22:53:25] yukino mao: 私も、決めるのはじんとすさんが来てからがいいと思っています。
[2011/08/28 22:54:05] yukino mao: せっかく話し合うってことで、お互い、時間を取っていたので、ちょっと聞いておこうと思いました。
[2011/08/28 22:54:18] matsumo: 少し考えてからにしましょうか。
次のミーティングまでに。

今回もそうでしたが(orz)何も情報が無い上での見切り発車は危険ですので、
とりあえずパズルゲームにしても、制作メンバーやら、開発期間やらいろいろ考えてからにしましょうか。
[2011/08/28 22:57:15] yukino mao: まぁ、世界観とかキャラとか、Aliceのままでいい気がしますが。また新しく企画立てると言うなら、一人の人が立てた方がいいと思います。
[2011/08/28 22:59:14] matsumo: 意見一致ですね、では今度までにいろいろ考えておきます。
できればユキノさんもお暇があれば資料など探してお調べてしていただいて大丈夫ですか?

世界観とかキャラとか、Aliceのままでいい気がしますが
そうですね、世界観などは全部アリスからの引き継ぎでいいと思います。
ただそれをどういうジャンルのゲームにするかなど(パズルにしてもどういう路線かなど)、ですね
[2011/08/28 23:01:02] yukino mao: 私が企画を立ててもいいのですが、私は結構何もかも仕切ってしまう性格なので、自分はあまり企画者には向いてない気がするのです。
[2011/08/28 23:02:51] yukino mao: 資料、どういう資料がいいでしょうか?今の段階だと新しい企画を立てるための資料ってことになると思いますが、二人がそうしたとしても、同時進行は難しいので、どちから1人が企画者、どちらかが補助という感じがいいと思うのです。
[2011/08/28 23:05:33] matsumo: まずは、どういうゲームでいくかの案などをみんなで出し合おうかな、と考えていました。

何を言っても企画に関してはお互い本職ではないので、取りあえずお互いの案を出し合っていいものを…
と思いましたが、、、ちょっと効率は悪いですよね…w
[2011/08/28 23:06:26] yukino mao: すみません、むじかさんの文章を勘違いしてしまってました。
[2011/08/28 23:06:39] yukino mao: [2011年8月28日 23:05] matsumo:

<<< まずは、どういうゲームでいくかの案などをみんなで出し合おうかな、と考えていました。>これには同意です。
[2011/08/28 23:07:18] yukino mao: [2011年8月28日 23:05] matsumo:

<<< 取りあえずお互いの案を出し合ってこれでいいと思います。私も案は考えておきます。
[2011/08/28 23:09:34] matsumo: いきなり気合い十分!フルスロットルで行くと痛い目を見るかもしれないので、

とりあえず大体でいいので、こんなものを!くらいで。最初はいきましょう。
すぐ決まればいいにこしたことはありませんが、いきなりは決まらないかもしれませんがご了承を…orz
[2011/08/28 23:10:07] yukino mao: ちょっと質問ですが
[2011/08/28 23:10:14] yukino mao: 新しく、メンバー募集はしたりしますか?
[2011/08/28 23:11:01] yukino mao: ゲームだと確実にプログラマ必須ですが、それも考慮して、ゲーム案を考えた方がいいと思うのです。
[2011/08/28 23:11:07] matsumo: そうですね、最低でもプログラマは欲しいですね。
[2011/08/28 23:11:43] yukino mao: そのプログラマは、「無償でやってくれる」が前提になってしまいますか?
[2011/08/28 23:13:15] matsumo: mixiなどで募集掛ける時にそういう条件は出しますが、どうしましょうか?

常用で、それとも単発で、有償か無償か…
[2011/08/28 23:15:13] yukino mao: 私は、単発可(常用でサークルメンバーになってくれると嬉しい)、有償(1ヵ月最低1万円・・・作成期間が3ヵ月なら3万円)の募集なら、そこそこできる人が来てくれる気がします。
[2011/08/28 23:17:36] yukino mao: 無償の場合、大抵、作成できる前に、逃げられてしまうと思うのです。自分達が良いものを完成させたいなら、プログラマ(今のところ全く見込みが無いし・・・)のせいで完成しないという状況は避けたいです。
[2011/08/28 23:19:26] yukino mao: 私の考えはこんな感じですが、むじかさんはどうですか?(もちろんじんとすさんが居ないので、意見交換だけですが)
[2011/08/28 23:21:17] matsumo: そうですね…
まったく同意見ですね。
やはり信用できる、ある程度実力のある方がいいですよね。(できれば常用で)


そういえば酒さんもWSP抜けられたのご存知ですか?(酒さんはシューティング系のプログラマなのであれですが)これは誘う誘わないとかではないですが。
[2011/08/28 23:21:40] yukino mao: それは初耳ですね
[2011/08/28 23:23:26] matsumo: 酒さんも愛想を尽かされたんでしょうね。
プロのプログラマの方があのようなゲームは好き好んでやりたくはないですよねw

すみません、それはおいておいて…!えー
[2011/08/28 23:23:41] yukino mao: ww
[2011/08/28 23:25:32] matsumo: 募集を掛けるときに、一緒に画像を貼っておいて、
「こういうゲームを作っています、プログラマさん募集です!」

と募集を掛ければ、それがある種のフィルターになるのではと思います。
もちろん言葉でも制作経験のある方etc...などいいますが。
[2011/08/28 23:26:32] matsumo: じんとすさんも、ゆきのさんも上手い部類に入ってると確信しているので。(お世辞でなく)
[2011/08/28 23:28:20] matsumo: すみません、ちょっとPCの調子が再起動してきあmす
[2011/08/28 23:30:21] matsumo: すみません、戻りましたorz
[2011/08/28 23:34:04] matsumo: a,
[2011/08/28 23:35:21] yukino mao: おかえりなさい。
[2011/08/28 23:36:13] matsumo: おまたせしましたorz

で、そう考えているのですが…どうでしょうか?
[2011/08/28 23:38:07] yukino mao: イラスト付きで、募集用特設ページを作れば、大丈夫だと思います。
[2011/08/28 23:39:26] matsumo: そうですね!なにもmixiや他コミュニティだけじゃなくて専用ページなども作ればいいですね。

プログラムの知識に乏しいので、どういう文句を言えば、ちゃんとしたプログラマさんが来るか分からないので、そのときは助言お願いします…。
[2011/08/28 23:40:49] yukino mao: 了解です、メンバーを増やすの前提で考えてみます。
[2011/08/28 23:43:26] yukino mao: http://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_1408/p_1/
[2011/08/28 23:43:42] yukino mao: 今、こういう記事見つけたのですがどう思われますか?
[2011/08/28 23:43:57] yukino mao: 釣りっていう可能性もありますが、なんとなく聞いてみてもいいかなと思ったんです。
[2011/08/28 23:44:10] matsumo: それで、募集時期ですが、
パズルゲームでも、、、ジャンルによってプログラマさんの得手不得手があるのですよね。

それを考えたら、「これを作ります!」っていって募集を掛けた方が賢明ですかね。

募集しておいて、これできません。っていわれたらどうしようもないですもんね。
[2011/08/28 23:44:11] matsumo: いま、見ます
[2011/08/28 23:45:26] yukino mao: そうですね、プログラマー募集については、ジャンルとか世界観とか、どういうゲームを作ろうとしているのかは、あった方が絶対いいと思います!
[2011/08/28 23:47:11] matsumo: 了解です。
ではある程度企画も絵もできた状態で(絵はキービジュアル的なものを2,3枚程度?)、が、募集を掛けるタイミングになりますね。
[2011/08/28 23:49:58] matsumo: 例の掲示板の方は、どうか分かりませんが…w

まぁいちおう聞いてみましょうか?
[2011/08/28 23:52:27] yukino mao: うーん。。。聞いてみたいけど、聞く事が特に無いかなと思ってましたw    募集を適当に検索してたんですが、http://irusugame.web.fc2.com/character/index.html
[2011/08/28 23:52:33] yukino mao: [2011年8月28日 23:52] yukino mao:

<<< http://irusugame.web.fc2.com/character/index.html
[2011/08/28 23:52:41] yukino mao: http://irusugame.web.fc2.com/character/index.html
[2011/08/28 23:52:44] yukino mao: このサイトが、
[2011/08/28 23:53:00] yukino mao: イラストの募集しかしていないので
[2011/08/28 23:53:14] yukino mao: すが、
[2011/08/28 23:53:54] yukino mao: なんとなく感で、プログラマとシナリオはOKだけど、その他が居なくて困ってるところかな?という気がしました。
[2011/08/28 23:55:17] yukino mao: もし、企画を立てるのが難しいようなら、こういう、自分達のサークルに居ない人種がいるサークルに、協力してみるってのも有りかなと思いました。
[2011/08/28 23:58:06] matsumo: そうですね、以前そのサイトは見たことがあります。

代表の方がシナリオ、プログラムやっているそうですね。
絵師さんは前にもっと上手い方がいましたが、別の人になってますね。(やめてしまったのかな?)


もし、企画を立てるのが難しいようなら、こういう、自分達のサークルに居ない人種がいるサークルに、協力してみるってのも有りかなと思いました。

それも良い案だと思いますが、…うーむ
でも、それだと自分たちが作りたいゲームは作れなくなってしまいますよね
[2011/08/28 23:59:51] yukino mao: 確かにそうですね。
[2011/08/29 0:00:08] yukino mao: やはり、こちらが企画を立てて、足りないメンバーを募集って形が良さそうですね。
[2011/08/29 0:02:13] matsumo: そうですね、企画をやることも今後のいい経験になるかとは思います。
誰かアドバイザーみたいな人がいれば安心ですけど…w

まぁそんな人なかなかいないと思いますので自分らで頑張っていきましょうか!
[2011/08/29 0:03:58] matsumo: ゆきのさんもゲームを見る目はいいと思いますし、


悪くても成澤さんまでヒドくなかったら大丈夫ですw
[2011/08/29 0:05:38] yukino mao: まぁ、それはおいといてw
[2011/08/29 0:05:52] matsumo: w
[2011/08/29 0:07:24] matsumo: すみませんw

とりあえずそんな感じでいきましょうか。

【ある程度企画も絵もできた状態で(絵はキービジュアル的なものを2,3枚程度】
これができてから募集ですね。
[2011/08/29 0:07:28] yukino mao: Alice企画をゲーム企画で考えてみますか?8章(8ステージ)って感じで、シナリオの流れが大体きまってますから、あとはシステム考えたりすればいいかもですね。
[2011/08/29 0:08:16] yukino mao: これだと、最低、曲も8曲くらい必要になるかもですがどうですか?。
[2011/08/29 0:09:24] yukino mao: 曲の作成スピード、私には全くわかりませんので;2~5分くらいのテーマ曲を作るとしたら、どのくらいでできるものなのかとか、どのくらい労力がいるものなのか・・・
[2011/08/29 0:11:27] matsumo: オケ曲でしたら喜んで作りますよーw
曲数は製作期間によりますが、、、

でも時期的に厳しくもこともあるかもしれませんのでそのときは助っ人呼ぶかもしれません
(友人なので飯おごるくらいで雇えます!)
とにかく曲ができてないということは無いようにします。
[2011/08/29 0:12:41] matsumo: あと、ふつうゲームのBGMは1〜2分のループですので書き馴れてる曲調だったら構想込みで
丸3日あればできます。
[2011/08/29 0:14:25] yukino mao: 私は、曲に関しては全く分からないので、むじかさんを頼りにしています。オーケストラ曲って曲の種類だと思いますが、具体的には、何がありますか?トルコ行進曲とかオケ曲であってますか?
[2011/08/29 0:14:40] yukino mao: って、こんなレベルなので;;;
[2011/08/29 0:15:09] matsumo: 馴れてない曲でしたら、、、1~2週間くらいかかってしまいますかね…
でも曲に関しては安心して下さって大丈夫です!

トルコ行進曲は「ピアノ曲」です…w
[2011/08/29 0:16:02] yukino mao: www トランペットの音色好きなので、トランペットが使われてる曲だったらいいなーって思います。
[2011/08/29 0:16:24] matsumo: クラシック曲
•オーケストラ曲(管弦楽曲)
•ピアノ曲
•歌曲
•器楽曲

クラシックの中のオーケストラの曲ですw
[2011/08/29 0:17:05] matsumo: あ、でしたら前に作った曲を…w
[2011/08/29 0:17:14] yukino mao: なるほど、管楽器と弦楽器が使われてるものですね
[2011/08/29 0:17:15] *** matsumo sent 戦闘準備サンプルCパートちょっと変更(8-7).mp3 ***
[2011/08/29 0:17:45] yukino mao: おぉ
[2011/08/29 0:17:48] matsumo: ちょうどトランペットをフーチャーしましたのでw
[2011/08/29 0:17:55] yukino mao: 凄い!!
[2011/08/29 0:18:33] matsumo: あぁ、またPCがorz
再起してきますorz

さすがに負荷与えすぎたか…
[2011/08/29 0:18:38] yukino mao: いてらー
[2011/08/29 0:21:02] yukino mao: こういう曲好きですよ。上手く言えませんが、こういう系で行きたいですね。
[2011/08/29 0:22:31] matsumo: ただいまです。

その曲はゲームのために作った曲ですねー。
[2011/08/29 0:25:11] matsumo: ありがとうございます。

こういう系でいきたいと思いますw
[2011/08/29 0:26:08] matsumo: http://www.youtube.com/watch?v=TDPnB-PqlCg&feature=related
こっちがオーケストラ

http://www.youtube.com/watch?v=7a_KUdpjzxA
これがトルコ行進曲ですねw
[2011/08/29 0:27:25] matsumo: あ、夜につき音量注意です
[2011/08/29 0:29:36] yukino mao: オーケストラは迫力ありますね。アクションゲームだと良さそうです。
[2011/08/29 0:29:49] yukino mao: ゼルダの伝説とかもオーケストラですしね。
[2011/08/29 0:30:12] yukino mao: ピアノは優しい感じがいいですね。
[2011/08/29 0:33:06] matsumo: そうですね、壮大さを出したいときにはもうオケですね!ファンタジーモノとか
…まぁこれは置いておきましょうか…!


あ、そういえばユキノさんのpixiv見ました。
赤いキセルの狐娘可愛いですね〜。
[2011/08/29 0:33:32] yukino mao: ありがとうございますー
[2011/08/29 0:34:03] yukino mao: 私は、適当ですが、なんでもいいからコンテストに出すことに最近しています。
[2011/08/29 0:35:16] yukino mao: オリジナルを見てくれる人ってなかなかいませんしね。コンテストだったら少なくともそのコンテストに興味有る人とか審査員とかが見てくれるかなーと思ったので。
[2011/08/29 0:35:31] yukino mao: 今は、ラグナロクオンラインのイラストコンテストの絵描こうと思ってます。
[2011/08/29 0:35:44] matsumo: 背景も、キツネもやさしい感じな塗り?になっていてとても雰囲気出ていると思います!

なるほど…
[2011/08/29 0:36:20] matsumo: 一つ質問いいですか?
[2011/08/29 0:36:29] yukino mao: なんでしょうか?
[2011/08/29 0:37:36] matsumo: ユキノさんは(ゴツい)男と女キャラと幼女描くのはどれが一番好きなの(楽しい)かなーと、ふと思いましてw
[2011/08/29 0:39:15] yukino mao: 私は、そういう分け方では、描いていて楽しいことで順位は付きません。
[2011/08/29 0:40:30] yukino mao: 例えば、女キャラ描くの好きです!って答えても、じゃエロ絵描いてって言われたら、描きたくありませんし。
[2011/08/29 0:41:46] yukino mao: 仕事上、描きたく無くても描くってことは良くありますので、描きたいかどうかではなく、描く必要があるかどうかとか、描いて自分にプラスになるものがあるかどうかが、一番優先されます。。
[2011/08/29 0:42:17] matsumo: ふむふむ、、、ではどういう分け方をされるのでしょう?

…と、なるほどなるほど、、、
[2011/08/29 0:42:24] yukino mao: ①描く必要があるかどうか②描きたいかどうかって感じです。
[2011/08/29 0:43:06] yukino mao: ゴスロリ、ミリタリー、SF、ファンタジー、
[2011/08/29 0:43:10] yukino mao: こういうジャンルで分けてます。
[2011/08/29 0:44:26] yukino mao: 幼女が一番描きたいけども、幼女とゴツい男が居たら幼女が、より可愛いく見える!っておもったら、ゴツイ男も幼女と同じくらい描きたいと思う訳です。
[2011/08/29 0:45:56] matsumo: なるほどw

誰とかではなくて、その絵が一番良く(生き生きと)見えるのを描きたいんですね。
[2011/08/29 0:46:02] yukino mao: このキャラが死んだら、このストーリーがより一層、良くなる!って思ったら、キャラの死ぬシーンが好きじゃなくても、このストーリーには絶対入れたい!って思う感じです。
[2011/08/29 0:46:10] yukino mao: そういう感じです。
[2011/08/29 0:47:19] matsumo: ふむふむ…ほむほむ

ちょっと話変わりますがこの絵師はおすすめです!
http://simosi.sakura.ne.jp/walpurgisnacht/
[2011/08/29 0:48:00] matsumo: このサイトの左上の「original」ってところの一番左ですね!
[2011/08/29 0:48:02] yukino mao: こういう絵は好きですよ
[2011/08/29 0:48:15] yukino mao: Aliceでお勧めされていた絵ですねw
[2011/08/29 0:48:53] yukino mao: こういう絵は私が目指している方向に近いですね^^
[2011/08/29 0:49:42] matsumo: ですねw

普段は大きいのしか描かないっぽいんですが、
そのアリスは本当に可愛い!!ここ数年の一番のツボですねw
額に入れて飾りたいくらいですw
[2011/08/29 0:50:29] matsumo: アリスではないですね…w
[2011/08/29 0:51:05] yukino mao: ははw
[2011/08/29 0:51:49] matsumo: すみませんw
ちょっと取り乱してしまいましたorz
[2011/08/29 0:52:06] yukino mao: いえいえw
[2011/08/29 0:52:37] yukino mao: 私も、凄く可愛いと思いますよ!
[2011/08/29 0:52:42] yukino mao: 表情と化良いと思ってます。
[2011/08/29 0:54:18] matsumo: ですよね。

表情も、髪も、ちょっと勝ち気そうなところも(たぶん)、リスも全部いいですね!
[2011/08/29 0:56:09] matsumo: すみません、こんなところにしておきますorz

ユキノさんにもこういう(ゴスロリ)少女(10歳くらい)を描いて頂きたいのですw
もし機会があったらお願いしますw(というかジャックがそれか?)
[2011/08/29 0:57:10] yukino mao: 私も、ジャックがそういう感じかなーと思ってましたがw
[2011/08/29 0:57:56] matsumo: こういう自然なシュチュエーショんで自然な表情がいいんですよね。

http://ro-kyu-bu.com/
こういう露骨なアニメはなくなればいいと思います!(音量注意ですorz)
[2011/08/29 0:59:01] yukino mao: 流行でしょうね。
[2011/08/29 1:00:15] yukino mao: アニメの中身を見ていないので、なんとも言えませんが、ギャグアニメで面白かったら有り。単純に、流行ってだけの作品なら無しってところですね。
[2011/08/29 1:02:05] yukino mao: イラストのクオリティは(厚塗好きから見たら低い方、アニメなら普通レベル)だと思います。
[2011/08/29 1:03:11] matsumo: >流行でしょうね。

でしょうね…

もっと自然に可愛い方が全然良いのに…
と、ここらで危険者発言は止めておきましょう…w

アニメの中身を見ていないので、なんとも言えませんが、ギャグアニメで面白かったら有り。単純に、流行ってだけの作品なら無しってところですね。

僕も話は知りませんがあまりラブコメは好んで読まないんですよね…
イラストは「てぃんくる」さんという方なのですが、この人はデッサンとか全くなってなくて奇形をよく描くのであまり好きではないです。
[2011/08/29 1:05:11] yukino mao: 商用レベルだとは思います。コストと、利益を考えて、利益が多ければ、商用としてOKですから。
[2011/08/29 1:06:53] yukino mao: てぃんくるさん、とりあえず調べてみましたが、この人は、流行に乗った人、萌え系の絵を描く人の中ではレベル高いと思います。萌え系の絵が好きな人が、好きだと思えそうなポイントが入っている感じに見えますので。
[2011/08/29 1:08:22] matsumo: 冷静にビジネス視点から捉えればそうですが…。


超「個人的な」嗜好で言わせていただくと、ですね…w
[2011/08/29 1:08:59] yukino mao: 言いたい事はよくわかりますよーw
[2011/08/29 1:09:07] matsumo: すみませんw
[2011/08/29 1:10:12] matsumo: でも、昔は結構好きな部類だったんですけどね、好みが変わってきましたね。(というか絞れてきた?)
[2011/08/29 1:10:45] yukino mao: 作りたい作風とかそういうものが厳選されてきた感じでしょうか。
[2011/08/29 1:12:06] matsumo: そうですね。
色んなもの、事、に影響を受けまして、考えも嗜好も変わってきた感じですね〜。
[2011/08/29 1:13:49] yukino mao: どういうものでも、時と場合による気がします。
[2011/08/29 1:13:55] yukino mao: こんな事いったらもともこもないですが;
[2011/08/29 1:15:12] yukino mao: 萌えコンテンツの中なら、萌え系の絵が良いとされますし、方向性の問題です。
[2011/08/29 1:15:39] yukino mao: こういうコンテンツの中に、私の絵を持って行っても、評価は絶対されない自信があります。
[2011/08/29 1:15:58] yukino mao: 評価って正当な評価。
[2011/08/29 1:16:42] yukino mao: 話がややこしくなってすみません、会社でも、こういう萌え系とかリアル系とかいろいろあるんです。
[2011/08/29 1:17:13] yukino mao: 逆に、リアル系とかカッコイイ系の中に萌え系を持って行っても絶対評価されませんし。
[2011/08/29 1:18:08] matsumo: 僕は紫の絵とか好きですけど…w

そうですね、音楽もそうです。あうあわないっていうのがありますね。
[2011/08/29 1:18:38] yukino mao: ありがとうございますw
[2011/08/29 1:19:30] yukino mao: 紫の絵も、どういう紫が好きかによって、評価は変わりますしね。
[2011/08/29 1:20:59] matsumo: 八雲一家での団欒も見てみたいですねw生活感バリバリのw
こたつがでていて…

そうですね。。。
萌え系だとか、リアル系だとか
取りあえずまとめると「時と場合による気がします」ですねw
[2011/08/29 1:22:03] yukino mao: 八雲一家いいですよねw
[2011/08/29 1:23:22] matsumo: ちょうどバランス取れてますよ〜

突拍子も無い事を考える紫と
それに付き合わされる藍と
自由気侭で甘えん坊な橙
[2011/08/29 1:24:45] matsumo: http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=20369489
[2011/08/29 1:25:30] matsumo: すごく爽やかですw
[2011/08/29 1:25:49] yukino mao: そうですねw
[2011/08/29 1:26:04] yukino mao: そろそろ寝ますね。もうすぐ、1時半ですし
[2011/08/29 1:26:33] yukino mao: また、じんとすさんから連絡がきたら、連絡回して下さい。宜しくお願いします。
[2011/08/29 1:26:37] matsumo: おっと、そうですね
すみませんこんな時間まで。
[2011/08/29 1:26:52] matsumo: そうですね
メッセージ残しておきます。
[2011/08/29 1:27:26] matsumo: それとも、…skypeはよく入っています?
[2011/08/29 1:28:22] matsumo: もしイン率低いようでしたら携帯にでと思いましたが、大丈夫でしょうか?
[2011/08/29 1:29:37] matsumo: …取りあえずは、skypeに書いておきます。

ではお疲れ様でした。
[2011/08/29 1:30:49] yukino mao: スカイプ、一応、ログは毎日確認してますので大丈夫です。
[2011/08/29 1:30:59] matsumo: 了解です。
[2011/08/29 1:31:05] yukino mao: では、お疲れ様です!
[2011/08/29 1:31:16] matsumo: お疲れ様でした!
最終更新:2011年08月31日 12:58
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。