10月16日(日)21:00~

進行予定
•進捗報告
 →プログラム進捗報告
 →素材作成進捗報告
 →企画・進行管理報告
•話し合い
 →一人称視点で主人公の立ち絵が表示されるが良いのか。
  ( http://ja.wikipedia.org/wiki/ビジュアルノベル
   ↑の立ち絵の項を参照。視点は三人称視点が良いと思われる。
   また、その際立ち絵は、立ち絵同士が向き合う形になるのが自然。
   ゲーム仕様のディスガイアの例を参照)
 →表情がそれなりにあるので、立ち絵のポーズは複数必要になるか。
 →マップ上カーソルキー操作でSEが必要か。
 →ゲームスコアを付けて、クリア時に評価するのはどうか。
 →章タイトル画面が必要か。
 →アイテムはもう少し増やしたい。
   →その際、すべてノベルパートで拾うのが良いと思う。
    ノベルパートでアイテムを拾うというアイデアは非常に良いため、
    ちょっと勿体無い。アイテムを拾ったら画面からそれを消す必要がある
    (リンゴを取ったらリンゴが無い背景を表示する)ので、アイテムは
    背景に書くのではなく、レイヤーで重ねて表示するようにするのはどうか。

•今週の作業予定
•来週のミーティング予定
•その他

今回決まったこと
•立ち絵、台詞の一人称等については動かしてから決定。
•立ち絵は基本1~2ポーズ、表情を差分として切り替えて行う。
•操作SEは画面を見てから決定
•スコア表示、章の扉絵アリの方向(章の最初にアイキャッチを挿入)
•アイテムの追加はアリの方向で
•上2つの項目に関しては優先順位は低め。頭に入れておく程度で、まずは基礎部分であるADVパートSLGパートの完成度を高めることが優先。
•イラストレーターを募集開始(開始時期等は ゆきのさん に一任)
•フォント、フリー素材を使用(サンプルはモリサワ。近いものが良い?)


次回まで作ってくること
•プログラム(がんた・ヒロ)

マップチップとキャラデータを並べてみた画面の提出
メモリバグの解消

•グラフィック(ゆきの)

SLG用キャラクターをもう一体作成
マップデータの作成

•企画仕様(くまたろう)

引き続き必要素材の洗い出し
ADVパートのシナリオとキャラの台本化


その他伝達事項

•次回は10月23日(日)の21:00〜
最終更新:2011年10月17日 13:27
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。