「4資料/オブジェクト/ブーンブロック」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

4資料/オブジェクト/ブーンブロック - (2009/06/02 (火) 21:22:01) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ブーンブロック あの音と共に出現しては消えてゆくブロック ---- **パラメータ |アドレス|データ| |$6B414|最初のブロックが出現するまでのフレーム数| |$6B42D|ブロックを出現させる&bold(){最初}の部屋番号| |$6B4D3-$6B4D4 ($2)|$6B4D5を基点としたブロック出現データへの1byteポインタ&br()(最初の部屋、その次の部屋のデータをそれぞれ指す)| |$6B4D5-$6B4FA ($26)|ブロック出現データ(下記参照)| **ブロック出現データ 3bytesで1個のブロックデータを表す。 |オフセット|データ| |byte0|ブロック出現&bold(){Y}座標| |byte1|ブロック出現&bold(){X}座標| |byte2|他に同時に出現させるブロックがあるか &br() 00 -> なし &br() 01 -> あり &br() FF -> なし(この後ろの1byteで出現データへのポインタを再設定する)| 98 38 01 B8 98 00 B8 68 00 88 68 00 78 98 00 88 C8 00 58 C8 FF 10 ----
*ブーンブロック あの音と共に出現しては消えてゆくブロック ---- **パラメータ |アドレス|データ| |$6B414|最初のブロックが出現するまでのフレーム数| |$6B42D|ブロックを出現させる&bold(){最初}の部屋番号| |$6B4D3-$6B4D4 ($2)|$6B4D5を基点としたブロック出現データへの1byte相対ポインタ&br()(最初の部屋、その次の部屋のデータをそれぞれ指す)| |$6B4D5-$6B4FA ($26)|ブロック出現データ(下記参照)| **ブロック出現データ 3bytesで1個のブロックデータを表す。 |オフセット|データ| |byte0|ブロック出現&bold(){Y}座標| |byte1|ブロック出現&bold(){X}座標| |byte2|他に同時に出現させるブロックがあるか &br() 00 -> なし &br() 01 -> あり &br() FF -> なし(この後ろの1byteで出現データへのポインタを再設定する)| ***出現データ例 以下のデータ >98 38 01 B8 98 00 B8 68 00 88 68 00 78 98 00 88 C8 00 58 C8 FF 10 は、 |98 38 01| |B8 98 00| |B8 68 00| |88 68 00| |78 98 00| |88 C8 00| |58 C8 FF 10| の7個のブロックデータを表し、 +座標(38, 98)と(98, B8)に出現 +座標(68, B8)に出現 +座標(68, 88)に出現 +座標(98, 78)に出現 +座標(C8, 88)に出現 +座標(C8, 58)に出現(ブロック出現データへのポインタを$10に再設定) となる。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: