ワナの巻物


名前:
コメント:


識別の巻物


名前:
コメント:


あかりの巻物


名前:
コメント:


水びたしの巻物


名前:
コメント:


火種の巻物


名前:
コメント:


引き上げの巻物


名前:
コメント:


おはらいの巻物


名前:
コメント:


ゾワゾワの巻物


  • 特技を使わなくなる上、逃げることもしなくなる。 -- 名無しさん (2009-03-05 20:06:46)
名前:
コメント:


必中の巻物


  • からぶり状態を打ち消すことが出来る -- 名無しさん (2009-03-08 04:42:28)
名前:
コメント:


ファイトの巻物


名前:
コメント:


ワナけしの巻物


名前:
コメント:


はりつけの巻物


名前:
コメント:


飛ばずの巻物


  • アスカが飛ばず読んだあとにエレキを装着すると解除ターンまでの間、効果ターンが延長される。例えば飛ばず読んだあとに10ターン装着すれば他モンスターより10ターン遅れて効果が切れる。 -- MOSA (2015-04-03 12:21:51)
名前:
コメント:


持ち帰りの巻物


名前:
コメント:


天の恵みの巻物


名前:
コメント:


地の恵みの巻物


名前:
コメント:


バクスイの巻物


名前:
コメント:


炎上の巻物


名前:
コメント:


混乱の巻物


名前:
コメント:


落石の巻物


名前:
コメント:


いかずちの巻物


名前:
コメント:


困った時の巻物


名前:
コメント:


困った巻物


  • 敵召喚の効果もあるので配置する場合別解に注意 -- 名無しさん (2009-03-03 13:09:09)
名前:
コメント:


モンスターハウスの巻物


  • フロアにいる敵を全て眠り状態で同部屋内に引き寄せる。敵は読んだターンで起き、そのまま行動してくる。

  • 敵がマップに存在しない場合マムルが現れる。この際、マムルをねだやしてようがマムルが現れる。 -- フェイ問の子 (2009-03-08 02:27:13)
名前:
コメント:


水がれの巻物


名前:
コメント:


大部屋の巻物


名前:
コメント:


壺われずの巻物


名前:
コメント:


壺増大の巻物


名前:
コメント:


転写の巻物


名前:
コメント:


すいだしの巻物


名前:
コメント:


メッキの巻物


名前:
コメント:


白紙の巻物


  • フェイ問内で読んだ巻物でも書き込める用になる -- 名無しさん (2009-03-03 13:04:21)
名前:
コメント:


聖域の巻物

  • モンスターの足元に落ちるように聖域の巻物を投げると、モンスターはモンスター落下順にしたがって位置を移動する。

  • 影ぼうし系に乗り移られている際に置くと、敵のHP分のダメージを与えて倒すことが出来る。沸く前のぼうれい武者でも同様。 -- フェイ問の子 (2009-03-08 02:30:17)
名前:
コメント:


ねだやしの巻物

  • 遠投すると軌道上にいるモンスターを順番にすべてねだやすことができる。
  • アスカがエレキを装着しているときにねだやされると、エレキは使用不可になるがアスカは生き残る。
  • エレキがねだやされると一度そのフェイ問をやりなおしたときその種類のエレキは使用できなくなっている。もう一度やり直すと直る。

  • やりすごしの壺の中にいる同種モンスターもねだやされる。 -- フェイ問の子 (2009-03-08 02:56:16)
  • レベル2の敵をねだやした後でも、レベル1からの進化、レベル3からの退化でその敵を生み出すことはできる。 -- フェイ問の子 (2009-03-08 02:57:06)
名前:
コメント:


奥技の巻物


名前:
コメント:



最終更新:2015年04月03日 12:21