ゲームのおにゃのこ敵@ wiki内検索 / 「ファイナルファンタジーV(召喚)」で検索した結果

検索 :
  • ファイナルファンタジーV(召喚)
    ファイナルファンタジーV(召喚) FFシリーズ五作目。 水のクリスタルから入手出来る「召喚士」で使用可能。 終盤はかなり強力な全体攻撃が可能である。 ちなみに召喚士はアドバンス版で追加された新ジョブを除けば最も魔力が高い。 また「しょうかんL5」を召喚士より魔力が低いジョブにつけると、召喚士と同等の魔力が得られる。 シルフ その他画像 使用技 かぜのささやき:敵単体のHPを吸収して味方全員で分ける。消費MP8 備考 レベル1の召喚魔法。ウォルスの町か蜃気楼の町にて350ギルで購入可能。 FF4で猛威を振るった召喚獣だが、今作のシルフは同レベルのチョコボが出す「チョコボキック」と同等のダメージしか与えられないなど大幅に弱体化した。 HPの回復量もすずめの涙である。 シヴァを手に入れるまでの繋ぎとして考えるべきだろう。 シヴァ ...
  • ファイナルファンタジーVII(召喚)
    ファイナルファンタジーVII(召喚) ゲーム概要 FF7の召喚魔法は、マテリアを装着する事で使用可能となる。 戦闘中、決められた回数しか使えず、ABPを入手してレベルを上げることで使用回数が増える。 またマスターにするとマテリアが分裂する。 全ての召喚マテリアをマスターにすると、全ての召喚魔法を一つのマテリアで使えるようになる「マスター召喚」が入手可能。 余談だが最強召喚獣「ナイツオブラウンド」の破壊力と約1分の長いムービーは語り草となっている。 シヴァ その他画像 使用技 ダイアモンドダスト:敵全体に冷気攻撃。 備考 アンダージュノンの少女、プリシラから貰えるマテリア。 今作のシヴァはポニーテールである。 名前 ...
  • 召喚獣2Dサイド
    ...ジーIV(召喚) ファイナルファンタジーV(召喚) ファイナルファンタジーVI(召喚)
  • ファイナルファンタジーVI(召喚)
    ファイナルファンタジーVI(召喚) ゲーム概要 作中では「幻獣」と呼ばれ、ストーリーとしても重要な位置にある。 ガストラ帝国によって力を吸い取られ乱獲されていく。 ストーリー中盤で魔石を入手し、装備してABPを集める事で魔法を覚えていく。 魔石によってはレベルアップ時のステータス上昇に補正がかかる。 幻獣を従来のように召喚獣として呼び出す事も出来るが、 装備している魔石の召喚獣しか呼び出せない上に、召喚獣を呼び出せるのは一戦闘で一人一回のみである。 召喚が強力だった従来に比べて、召喚獣としての重要性は少なくなった。 実質、魔法取得用&ステータスドーピング用に使用される事が多い。 最終決戦において三闘神が死んだ事で、エンディングでは魔法の力と共に幻獣は消滅していく……。 セイレーン その他画像 使用技 ルナティックボイス:敵全体に「サイレ...
  • ファイナルファンタジーVIII(召喚)
    ファイナルファンタジーVIII(召喚) ゲーム概要 本作品の召喚獣は、ガーディアンフォース(GF)と呼ばれる。 魔法をジャンクションして強力な力を得る事が出来るが、記憶を喪失するという副作用をもたらす。 バラムガーデンでは、生徒達にこの副作用をデッチ上げだと虚偽を教え込んでいた。 スコールらSeeDが年齢の割に強力な力を持つのは、副作用を恐れないでGFの恩恵を受けられるからである。 (実際、GFをジャンクションしないプレイでは難易度が大幅に上昇する) メインキャラの殆どが幼馴染であった事実を忘れていたのも、 エンディングでスコールがリノアの顔を思い出せなくなって帰れなくなったのも、GFの副作用による物である。 ストーリー的にもゲーム的にもFF8の中核である存在と言えるだろう。 なおアビリティをつければ、ジャンクションしたGFを召喚する事も出来るがエフェクトがやたら長い...
  • ファイナルファンタジーIV(召喚)
    ファイナルファンタジーIV(召喚) FFシリーズ四作目。 この作品で召喚魔法を使えるのは、カルト的な人気を誇るリディアただ一人である。 バロン王(に化けていたカイナッツォ)の策略によって、現存する召喚師はリディア一人だけになってしまったからだ。 幼少時のリディアが使える召喚魔法は「チョコボ」だけだったが、 後に時間の流れが違う幻獣界に流れ着いた事でリディアは成長して、また多くの幻獣と友達になったらしい。 そのためセシル達と再び合流した時は多くの召喚魔法を使える。 リディアは黒魔法のエキスパートでもあり、状況によって使い分ける事になる。 余談だが、FF4では一部の雑魚敵が極稀にレアアイテムとして召喚魔法取得用のアイテムを落とす事もあり、レアアイテムハンターを燃え上がらせた。 シヴァ その他画像 使用技 ダイヤモンドダスト:敵全体に氷属性魔法。消費...
  • ファイナルファンタジーV(2)
    ファイナルファンタジーV(2) ページリンク ファイナルファンタジーV アルキュミア その他画像 攻撃方法 クルルルル!:味方の蛙状態を解いて強力なモンスターに戻す。 暗黒回帰:クルルルル!後に使用。効果は自滅。 デス:即死攻撃。一緒に出てくる蛙を先に倒すと使用。 語録 「ナルルルル トルルルル」 「キルルルル サルルルル」 備考 蛙モンスターと共に登場。 「ナルルルル トルルルル キルルルル サルルルル」の後に「クルルルル」を使用して、蛙を元の姿に戻す。 蛙を先に倒すと「デス」を連発してくるので厄介。 ゼファーゾーン その他画像 攻撃方法 モンスター召喚:モンスターを召喚する。 ケアルラ:回復魔法。召喚したモンスターに使用。 シェル:対象をシェル状態にする。召喚したモンスターに使用。 プロテス:対象をプ...
  • ファイナルファンタジーV
    ファイナルファンタジーV ゲーム概要 FFシリーズ第五作。 3のジョブチェンジに加え、アビリティシステムを新たに付け加える事で戦闘に深みが増した。 4に比べると女敵の数こそ減っているものの 当時のスクウェアが誇った最高峰のドット絵技術が、遺憾無く発揮されている。 ページリンク ファイナルファンタジーV(2) ラミア その他画像 攻撃方法 誘惑:対象を混乱させる。男性にしか使わない。 平手打ち:対象を麻痺させ、ダメージを与える。 語録 備考 バッツとガラフにしか「ゆうわく」をしないようになっている。 二人が戦闘不能のときはレナ、ファリスにも使ってくる。 ブランドラミア その他画像 攻撃方法 誘惑:対象を混乱させる。バッツにしか使わない。 針千本:1000ダメージを与える。青魔法。 クリティカル:威力が高い物理攻撃。...
  • ファイナルファンタジーIII(FC版)(召喚)
    ファイナルファンタジーIII(召喚) FFシリーズ三作目。 シリーズにおいて初めて召喚獣の概念が取り入れられた。 以後のシリーズとは違い、一つの召喚魔法からでも白・黒・合体の三種類がある。 白召喚と黒召喚は「幻術士」が使用可能で、効果はランダムである。 合体召喚は「魔界幻士」が使用可能で、毎回同じ効果の魔法が出る。 「賢者」も召喚魔法を使えるが、ファミコン版の賢者は合体召喚を使い、DS版の賢者は白召喚と黒召喚を使う。 これらのジョブは、中盤から終盤にかけての時期に入手する事になるため、使用可能になる時期は遅い。 アイスン その他画像 使用技 さいみんこうせん!(白召喚):睡眠状態にする。 つめたいしせんでこおりついた(黒召喚):無属性攻撃。 ダイヤモンドダスト!(合体召喚):氷属性攻撃。 備考 レプリトかドーガの村で700ギルで購...
  • ファイナルファンタジーIV(3)
    ファイナルファンタジーIV(3) ページリンク ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジーIV(2) ファイナルファンタジーIV(4) レーシイ その他画像 攻撃方法 たたかう:物理攻撃 語録 備考 マリード その他画像 攻撃方法 たたかう:物理攻撃 語録 備考 アスラ その他画像 攻撃方法 たたかう:物理攻撃。カウンター。 ケアルダ:HP回復。カウンター。 レイズ:蘇生魔法。カウンター。 プロテス:物理防御アップ。カウンター。 語録 備考 幻獣界の王妃。幻獣界の王であるリヴァイアサンの妻。 倒すとリディアが「アスラ」を使えるようになる。 回復魔法を使ってくるので、アスラにリフレクをかけると戦いやすい。 エブラーナおうひ その他画像 攻撃方法 ファイア:炎系魔法。 暗黒...
  • ファイナルファンタジーIV(2)
    ファイナルファンタジーIV(2) ページリンク ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジーIV(3) ファイナルファンタジーIV(4) アラウネ その他画像 攻撃方法 じしん:全体にダメージ。レビテトで無効化。 語録 備考 レビテトをかければ怖くない。 アルケニー その他画像 攻撃方法 じしん:全体にダメージ。レビテトで無効化。 語録 備考 レビテトをかけておくと怖くない。 あんこくまどうし その他画像 攻撃方法 ファイラ:炎系魔法。 サンダラ:雷系魔法。 ブリザラ:氷系魔法。 アスピル:MP吸収。 ドレイン:HP吸収。 ブレイク:対象を石化にする。混乱させると使用して自滅してくれる。 トルネド:単体のHPを1ケタにする。暗黒魔道士以外の敵が全滅すると使用。 語録 備考 月の...
  • ファイナルファンタジーIV
    ファイナルファンタジーIV ゲーム概要 FFシリーズ第四作。 当時としてはストーリーに力を入れた作品。 SFCにハードを移した事で、女敵の数も増加。 何気にFFで最も女敵の数が多い作品であるとされる。 ページリンク ファイナルファンタジーIV(2) ファイナルファンタジーIV(3) ファイナルファンタジーIV(4) ラミア その他画像 攻撃方法 ゆうわく:物理攻撃に対するカウンター。対象を混乱させる。 語録 備考 物理攻撃を喰らったら「ゆうわく」で反撃してくる。 タマゴのモンスターである「ミステレグ」から「孵化」して生まれる事もある。 マザーラミア その他画像 攻撃方法 ゆうわく:魔法に対するカウンター。対象を混乱させる。 語録 備考 魔法を喰らったら「ゆうわく」で反撃してくる。 なお混乱させると味方に...
  • ファイナルファンタジーVI
    ファイナルファンタジーVI ゲーム概要 FFシリーズ第六作。 1000年前の魔大戦以降、魔法の力がなくなり機械文明が発達した世界観。 主人公が明確に決まっていないストーリーになっている。 「きかい」「ひっさつわざ」などの特殊コマンドが強力である。 この作品から女敵の数が目に見えて減ってくる。 しかしこの作品の「ゆうわく」は、従来と違い、喰らったキャラを戦闘不能になるか戦闘が終了するまで混乱させるという効果を持っている。 パーティアタックでもアイテムでも治らない。 味方ではガウやゴゴの「あばれる」をロフレシュメドウという花のモンスターでやると「ゆうわく」を出せる。 これがなんとラスボスにすら効く。自らの「はかいのつばさ」で破壊するラスボスの姿を拝める。 FF6の「ゆうわく」は、文字通り最凶の攻撃である。 敵で使用してくるのが殆ど居ないのが救い。 余談だが欧米版では...
  • ファイナルファンタジーIV(4)
    ファイナルファンタジーIV ゲーム概要 ページリンク ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジーIV(2) ファイナルファンタジーIV(3) ゼロムス(イージータイプ版) その他画像 女性部分の拡大。 左からゼムス、クリスタル使用前のゼロムス、オリジナル版のゼロムス。 攻撃方法 ビッグバーン:敵全体に無属性大ダメージ+スリップ。 ブラックホール:敵全体の補助魔法効果を解除する。 フレア:単体に無属性ダメージ。 しのせんこく:10カウント後に戦闘不能に陥らせる。最初は単体に使用するが、ゼロムスが瀕死になってからは全体に使用する。 メテオ:敵全体に無属性大ダメージ。ゼロムスが瀕死になってから使用。 振動:演出効果のみ。 抱擁:敵単体のHPを全回復させる代わりに石化させる。召喚魔法のカウンター バイ...
  • ファイナルファンタジーVIII
    ファイナルファンタジーVIII ゲーム概要 FFシリーズ第8作目。 GF(ガーディアンフォース)の力を借りて圧倒的な力を誇る傭兵SeeDと、強大な力を持つ魔女の戦いを書く。 魔法をステータスに装備する、という「ジャンクションシステム」は、大衆的なシステムとは言えず賛否両論が激しかった。 魔法集めは、ドローよりも精製がメインであるのだが、それが分かりづらいのも否の一因だったのかもしれない。 なお雑魚の女敵は全く存在せず、ボス敵(またはボス敵のパーツ)のみが女敵として登場する。 風神 その他画像 攻撃方法 エアロ:風系魔法。一戦目のみ使用。 リジェネ:単体を徐々に回復させる。二戦目で使用。 エスナ:ステータス異常回復。二戦目で使用。 ヘイスト:対象の行動速度を速くする。二戦目で使用。 スロウ;対象の行動速度を遅くする。二戦目で使用。 ブライン...
  • 召喚獣3D
    召喚獣3D は行 ファイナルファンタジーVII(召喚) ファイナルファンタジーVIII(召喚)
  • ファイナルファンタジー
    ファイナルファンタジー ゲーム概要 FFシリーズ第一作。 四人の戦士達がクリスタルを守る旅に出る。 最初に選んだパーティで最後まで進む事になる。クラスチェンジはあるが、ジョブを途中で変更する事は出来ない。 最初に出たファミコンの他、MSX2、ワンダースワンカラー、ゲームボーイカラー、プレイステーション、携帯アプリなど多くの機種に移植されている。 メデューサ FC&MSX版 リメイク版 その他画像 攻撃方法 にらみ:対象を石化させる。 毒攻撃:毒を付加した打撃。 語録 備考 アースメデューサ FC&MSX版 リメイク版 その他画像 攻撃方法 にらみ:対象を石化させる。 マヒ攻撃:マヒを付加した打撃。 語録 備考 炎に弱い。 マリリス FC&MSX版 リメイク版 ...
  • ファイナルファンタジーII
    ファイナルファンタジーII ゲーム概要 FFシリーズ第二作。 初代と同じく多くの機種に移植されている。 戦闘の結果でステータスが上がるシステムなど、サガシリーズに引き継がれた要素も多い。 この作品で初めて「ゆうわく」系の攻撃を仕掛けてくる敵が登場する。 ヒルダ王女に化けたラミアクイーンのイベントは必見。 ラミア FC版 リメイク版 その他画像 攻撃方法 ブリンク8:全体の回避率を高める。 ゆうわく6:全体を混乱にする。 眠り攻撃:眠りが付加された通常攻撃。 語録 備考 ラミアクイーン FC版 リメイク版(GBA) リメイク版(PSP) その他画像 イベントで化けていたヒルダ王女。 攻撃方法 ブリンク16:自分の回避率を大幅に上昇させる。 ゆうわく9:単体を混乱にする...
  • ファイナルファンタジーIII
    ファイナルファンタジーIII(ファミコン版) ゲーム概要 FFシリーズ第三作。 この作品からジョブチェンジが登場。 難易度がかなり高いラストダンジョンは語り草になっている。 なお初代のファミコン版とリメイク版であるニンテンドーDS版の二種類があるが、この項目ではファミコン版について取り扱う。 リメイク版についてはファイナルファンタジーIII(ニンテンドーDS版)を参照のこと。 ラミア その他画像 攻撃方法 にらみ:対象を混乱させる。 語録 備考 お馴染みの「誘惑」は使わず「にらみ」で混乱させてくる。 ラミアクイーン その他画像 攻撃方法 にらみ:対象を高確率で混乱させる。 語録 備考 お馴染みの「誘惑」は使わず「にらみ」で混乱させてくる。 使われたら、まず確実に混乱する。 マーメイド その他画像 攻撃方...
  • ワールド オブ ファイナルファンタジー
    ワールドオブファイナルファンタジー ゲーム概要 FFシリーズ外伝。 いろいろなFFモンスター(召喚獣含む)を仲間にできるゲーム。 女の子タイプも結構多い。仲間にできるのはだいたい15種類いる。 シルフ その他画像 攻撃方法 くすぐり 無属性魔法攻撃 かぜのささやき 風属性HP吸収魔法 子守唄 敵全体に睡眠を付与。 語録 備考 風の妖精。最初にセラフィから譲ってもらえる。 かわいい。敵としては終盤に登場するためウッカリ別れないように。 セラフィ その他画像 攻撃方法 たたかう 物理攻撃 くすぐり 無属性魔法攻撃 かぜのささやき 風属性HP吸収魔法 ヘイスト 素早さを上げる ゴシップギャザー こっち側の弱点情報を表示する かぜのささやき 大声 全体からHPを吸収する 語録 備考 マスコットの片割れ。ダウ...
  • ファイナルファンタジーIX
    ファイナルファンタジーIX ゲーム概要 FFシリーズ九作目。 「原点回帰」をキャッチコピーに中世ファンタジー的な世界観に戻したのが最大の特徴。 ガーネット その他画像 攻撃方法 語録 備考 序盤のボス、プリゾンケージに捕らえられたガーネット。 ガーネットのHPがゼロになるとゲームオーバー。 プリゾンケージは「吸収」で、ガーネットからHPを吸収する。 だがガーネットが捕らえられてる戦闘では、ジタンがトランスして圧倒的な戦闘力を見せるので苦戦しない。 ちなみに次はビビが捕らえられる。 女兵 その他画像 攻撃方法 斬る:物理攻撃 ブリザラ:氷系魔法 逃げる:HPが減るとカウンターで逃げる。 語録 備考 アレクサンドリアの兵士。ベアトリクスの部下。 顔は見えないがレオタード服を着ているのがポイント。 ラミア ...
  • ワールド オブ ファイナルファンタジー(2)
    ページリンク ワールド オブ ファイナルファンタジー ユウナ その他画像 攻撃方法 プロテス 味方の防御を上げる 語録 備考 召喚士の一人。誤解から戦うことになる。出典 FF10 ミラージュじゃないが、マキシマ版ならレェンと交代的なことができる。 シャントット その他画像 攻撃方法 ファイガ 炎属性全体魔法攻撃 ブリザガ 氷属性全体魔法攻撃 サンダガ 雷属性全体魔法攻撃 エアロガ 風属性全体魔法攻撃 クエイク 土属性全体魔法攻撃 バイオ 無属性魔法攻撃+毒 語録 備考 すごい魔法使い。ある理由から戦う事になる。出典 FF11 ミラージュじゃないが、マキシマ版ならレェンと交代的なことができる。 ティナ その他画像 攻撃方法 ファイア 炎属性魔法攻撃 ブリザド 氷属性魔法攻撃 サンダ...
  • ファイナルファンタジーIII(ニンテンドーDS版)
    ファイナルファンタジーIII(ニンテンドーDS版) ゲーム概要 ファミコンの同作品を、ニンテンドーDSでリメイクした作品。 実に16年振りのリメイクである。 主人公達に明確な個性が与えられ、フルポリゴンに加え、多数の新要素を付け加えて生まれ変わった。 その評価は概ね高いようだ。 余談だが元々はワンダースワンカラーでのリメイクを予定していたが、 いつの間にか立ち消えとなっていたのは語り草である。 ファミコン版についてはファイナルファンタジーIIIを参照のこと。 ラミア その他画像 攻撃方法 物理攻撃:混乱を付加した物理攻撃。 にらみ:対象を混乱させる。 語録 備考 お馴染みの「誘惑」は使わず「にらみ」で混乱させてくる。 ラミアクイーン その他画像 攻撃方法 混乱攻撃:混乱を付加した物理攻撃。 にらみ:対象を高確率で混乱させ...
  • ファイナルファンタジーVII
    ファイナルファンタジーVII ゲーム概要 FFシリーズ第七作。 PSにハードが移行した事により、3D化した。 意外と奥が深いマテリアシステムが特徴的。 この作品以降のFFは、女ザコの路線を捨てる事になる。 ジェミニスミー その他画像 攻撃方法 魅惑:対象を混乱に陥れる。クラウドなどの男キャラにしか使用しない。 コールドブレス:氷属性の冷たい息。MPを使用する特殊攻撃である。 トード:物理攻撃などを受けた時に、その攻撃したキャラがカエル状態ならばカウンターでそのキャラに使用し治療する。 ポイゾナ:物理攻撃などを受けた時に、その攻撃したキャラが毒状態ならばカウンターでそのキャラに使用し治療する。 語録 備考 ブロンドロングヘアのレオタード美女。冷気を無効化するが水のダメージは受ける。 通常エンカウントする事はなく、古代種の神殿にある宝...
  • サイドビューRPG
    サイドビューRPG ▼タイトルリスト あ行 は行 覇邪の封印 美少女戦士セーラームーン アナザーストーリー ファイナルファンタジー ファイナルファンタジーII ファイナルファンタジーIII (ファミコン版) ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジーV ファイナルファンタジーVI ま行 摩訶摩訶 ら行 ロマンシング・サガ2 ロマンシング・サガ3
  • 3DRPG
    RPG(3D) ▼タイトルリスト さ行 サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY サガ3時空の覇者 Shadow or Light サガ・フロンティア サガ・フロンティア2 た行 ドラゴンクエストVIII ドラゴンクエストIX ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2 は行 ファイナルファンタジーIII(ニンテンドーDS版) ファイナルファンタジーVII ファイナルファンタジーVIII ファイナルファンタジーIX ファイナルファンタジーX? ま行 マビノギ わ行 ワールド オブ ファイナルファンタジー?
  • SSタイトル広場
    ▼以下、SSタイトル ファイナルファンタジーIV ラミアとおんなのこ(ラミア×おんなのこ(幼リディア))(MC) ファイナルファンタジーV 魔性の塔・序章(メリュジーヌ×バッツ)(MC) 魔性の塔・1章(バッツ×シェリー化レナ)(MC) レナのおもひ(メリュジーヌ憑依レナ×バッツ)(ギャグ) 魔女っ娘ミュカレちゃん(バッツ×ミュカレ)(鬼畜) ミュカレちゃんとトラベラーちゃん(トラベラー×バッツ)(逆レイプ、ショタ) バッツとメリュジーヌ(メリュジーヌ+その他×バッツ)(MC) バツッ私記(メリュジーヌ×バツッ ←※バッツではない)(MC) ファイナルファンタジーVI 女神とヴァージニティの娘達、そしてファイラ(女神×ティナ&セリス&リルム、ヴァージニティ×ティナorセリスorリルム)(MC) 愚かなる者達(女神、オリキャラ帝国兵)(非エロ) ファイナルファンタジーVII 星が死ぬそ...
  • RPG製作投票(β版)
    人気投票です。一覧にないキャラも勝手に追加してください。 参加資格 このWIKIに載る資格のあるキャラなら何でも構いません。詳しくはRPG製作投票を参考にしてください。 エントリー一覧 選択肢 投票 ジェミニスミー(ファイナルファンタジー7)を支持 (915) ちちびんたリカ(パロディウスシリーズ)を支持 (387) メリュジーヌ(ファイナルファンタジー5)を支持 (415) バルバリシア(ファイナルファンタジー4)を支持 (409) フェリカ(ちっぽけラルフの大冒険)を支持 (1990) はまぐり姫(天外魔境2卍MARU)を支持 (1957) くのいち(ファイナルファ...
  • RPG製作投票
    『究極無敵銀河最強娘』に相応しいおにゃのこ敵は、誰だー∑(゜д゜;) 登場資格 機種は問いません。2Dのおにゃのこ敵が望ましいです。3Dについては無理矢理登場させられないことはないですが、大変だと思います。2Dの敵ならば、白黒のGBについては彩色するかどうかは後で考えるとしても、何でもOKです。つまりは、PCのCGであろうともOKではあります。 ただし、大前提として、このWIKIで許可されている女敵であること、です。(このWIKIに未だ掲載されていない作品の女敵でも、勿論可です) 登場候補枠フォーム 以下のようにしてください↓ 名前(作品名) キャラ解説 選択肢 投票 ○○を支持 (167) これだけでいいです。キャラ解説については簡単な解説でもいいですが、とりあえずあなたの思いをぶちまけてく...
  • 聖剣伝説3(召喚)
    聖剣伝説3(召喚) ノーム #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ノーム.png) その他画像 #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ノームチップ.png) 使用技 ダイヤミサイル:地属性の攻撃魔法。 アースクエイク:地属性の攻撃魔法で、ダイヤミサイルより強力。 ストーンクラウド:地属性の攻撃魔法で、同時に石化状態にする。 プロテクトアップ:防御力をUPさせる スピードダウン:命中率と回避率を減少させる ダイヤセイバー:装備している武器に地属性を付加させる 備考 地を司る精霊。 ウンディーネ その他画像 使用技 アイススマッシュ:水属性の攻撃魔法。 メガスプラッシュ:水属...
  • プリンセス・ミネルバ(召喚)
    プリンセス・ミネルバ(召喚) いかずちの女神 その他画像 使用技 雷属性の全体攻撃 備考 スーパーヒールの女神 その他画像 使用技 ヒールの女神系では最大の回復量を持つ、全体回復魔法 備考 ハイヒールの女神 その他画像 使用技 全体回復魔法。ヒールの女神よりも効果は高い 備考 ヒールの女神 その他画像 使用技 全体回復魔法 備考 炎の女神 その他画像 使用技 全体に炎属性の攻撃。 備考 他の召喚魔法はトゥアがLVUPによって覚えるが、これだけはイベントを介して覚えるようになる。とはいえ、これが最強の召喚魔法というわけではない。 海の女神 その他画像 使用技 水属性の全体攻撃魔法。 備考 大地の女神 その他画像 ...
  • テイルズ オブ ファンタジア(GBA版) (3)
    テイルズ オブ ファンタジア(GBA版) (3) ページリンク テイルズ オブ ファンタジア(GBA版) テイルズ オブ ファンタジア(GBA版) (2) プリースト #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プリースト.png) その他画像 攻撃方法 語録 備考 未来のトレントの森で出現する。 名前 コメント ...
  • テイルズ オブ ファンタジア(GBA版)
    テイルズ オブ ファンタジア(GBA版) ゲーム概要 有名なアクションRPG『テイルズ』シリーズの第1作がGBAに移植されたもの。グラフィックはSFC版とPS版を混ぜ合わせた感じで、 BGMはGBAの音源に合わせたものになっている(OPの歌はSFC版!) 面白さは原作そのままなのだが、 ファンの間ではバグや移植度への指摘が多く、評判が悪い。 ページリンク テイルズ オブ ファンタジア(GBA版) (2) テイルズ オブ ファンタジア(GBA版) (3) ハーピィ その他画像 攻撃方法 急降下キック(毒の効果あり) 語録 備考 序盤で出会うザコキャラ。常に空を飛んでいる。 最大で3体同時に登場する。毒があるので注意。 ...
  • テイルズ オブ ファンタジア(GBA版) (2)
    テイルズ オブ ファンタジア(GBA版) (2) ページリンク テイルズ オブ ファンタジア(GBA版) テイルズ オブ ファンタジア(GBA版) (3) サーヴェン その他画像 攻撃方法 斬る・ダッシュ斬り・ジャンプ下突き・回転斬り(対空) 語録 備考 精霊「ルナ」と契約するために登る塔に出現する魔物。 名前 コメント ...
  • ファイナルファイトタフ
    m
  • LIVE A LIVE
    LIVE A LIVE ゲーム概要 1994年9月2日にスクウェアから発売されたスーパーファミコン用RPG。 オムニバスの形式を取っているのが特徴。 最初は「幕末編」「西部編」「原始編」「SF編」「現代編」「功夫編」「近未来編」の7つの独立したシナリオを選んでプレイする。 各シナリオのメインキャラクターデザインは、当時小学館のマンガ雑誌にて連載を持っていた7人の漫画家が行っているのが特徴。 7つのシナリオを全てクリアすると、新たなシナリオである「中世編」が出現する。 「中世編」をクリアした後、これまでの主人公達が「中世編」の世界に集合し「最終編」へ突入する。 また中世編は序盤こそオードソックスなRPG的な展開だが、終盤の衝撃的な展開やアリシア姫の行動は今でも語り草となっている。 ページリンク LIVE A LIVE(2) レイ・クウゴ(心山拳師範) ...
  • 召喚獣その他
    召喚獣その他 さ行 聖剣伝説3(召喚)
  • 召喚獣2Dトップ
    召喚獣2Dトップビュー は行 プリンセス・ミネルバ(召喚)
  • 半熟英雄ああ、世界よ半熟なれ…!!
    半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!! ゲーム概要 半熟英雄シリーズ二作目。 スクウェアからスーパーファミコン及びワンダースワンカラーで発売された。 自社RPGなどのパロディと、エッグモンスターと呼ばれる怪物を召喚して戦うシステムが最大の特徴。 フォーリシア その他画像 攻撃方法 かれはのまい:4回攻撃 うらみうた:HP半減 語録 「あいしゅうの かれはたち!  その かなしみと うらみを (キャラ名)に!」 むすうの かれはが まいあがり(キャラ名)の からだを きりさいた! 「わたしを すてた あのひとの~♪  さいごの ことばが よみがえる~♪」 (キャラ名)は うんざりした きぶんにさせられた! 「シクシク……あなたも あのひとと おなじ…… わたしを のこして しんでしまうのね……」 「ああ……...
  • 召喚獣投稿用フォーム
    ※ページを作る際には必ず、ページタイトルには「召喚」や「召喚獣」といった言葉を添えるようにしてください。元のゲームタイトルと被る可能性があるのです(´д`;) タイトル(召喚) 召喚獣名 その他画像 使用技 備考 名前 コメント ...
  • 【TONO-STORY】
    柳田國男や小泉八雲が日本の伝承を尋ねたように、 ファンタジー世界で主人公が、エロい女敵にまつわる伝承を探し歩き、 一冊の夜伽話集をつくるというゲーム。 とにかく、かなり自由度の高いゲームが作れるはず。 ファイラの多くは伝承者から語られ、時に主人公はその妖しげな世界へ引きずりこまれる。 メリットとして、 同じ女敵を様々な側面から描いたビジュアルノベルを複数載せられる。 ストーリーによって女敵登場が押し削られることが少なくなくなる。 「劇中、説話の登場人物への恋心」などを表現しやすい。(主人公が正宗の) シチュが多彩。よって主人公の行動によって、恋物語から鬼畜本までと多彩。  データ改変で触手本やらMCやらと、とにかくやりたい放題ができる。 うまいことやれば、版権に頼らない女敵ゲーに作り変えられる
  • 美少女戦士セーラームーンR
    美少女戦士セーラームーンR ゲーム概要 SFC版の「美少女戦士セーラームーン」の続編にあたる、SFCのアクションゲーム。前作と同じく、ファイナルファイトタイプのゲームである。ボタン溜めによる飛び道具やスペシャルアタックは健在(動作やグラフィックは変わっている)。それにくわえて、ボム技が登場した。しかし、ゲームバランスの悪さは相変わらずである。 技を始めとして、動作にはちょびちょびボイスが入っている。ただ、アクションゲーム用に技の名前を叫ぶときは一概に早口で技をしゃべっており、特にセーラージュピターの「シュープリームサンダードラゴン」と叫ぶ飛び道具使用時の早口がすごい。 また、プレイヤー同士で対戦できるモードもあるが、コマンド入力などは一切なく、2種類の基本技、飛び道具、そしてスペシャルアタックだけしか使えず、あまり盛り上がらないのが難点。 戦闘員A赤 その他画...
  • プリンセス・ミネルバ(6)
    プリンセス・ミネルバ(6) ページリンク プリンセス・ミネルバ プリンセス・ミネルバ(2) プリンセス・ミネルバ(3) プリンセス・ミネルバ(4) プリンセス・ミネルバ(5) プリンセス・ミネルバ(7) プリンセス・ミネルバ(8) プリンセス・ミネルバ(9) プリンセス・ミネルバ(10) プリンセス・ミネルバ(11) プリンセス・ミネルバ(12) プリンセス・ミネルバ(13) プリンセス・ミネルバ(14) プリンセス・ミネルバ(15) ボンテージM その他画像 攻撃方法 語録 備考 ボンテージMに愛のムチをされると、攻撃力がUPする。 ボンテージS その他画像 攻撃方法 愛のムチ:パーティには攻撃、ボンテージMには攻撃力UP。 語録 備考 マンティス その他画像 攻撃方法 語録 備考 ...
  • ソニックブラストマン
    ソニックブラストマン ゲーム概要 かつてパンチングマシーンで人気を呼んだソニックブラストマンがACTになって登場したのが本作。 機種はSFC。ファイナルファイト型のオーソドックスな作りになっている。 掴んだ後の投げ技が多彩で、お馴染みの「私のパンチを受けてみろ!」ボイスもある。 軽快なBGMがソニックブラストマンの雰囲気にピッタリ。 後年、パンチングマシーンで2が出た流れを汲んでか、こちらでも2がでた。 女(正式名称不明) その他画像 攻撃方法 ビンタとジャンプキック。 語録 台詞はないが倒した時に「キャア!」と悲鳴を上げる 備考 本作はザコの種類が少ない代わりに色違いが多い(色によってHPの量に差がある) また、攻撃し続けることによりダウン時に「ピヨる」状態になる時がある。 ジャンプキックは出が...
  • 美少女戦士セーラームーン
    美少女戦士セーラームーン(MD版) ゲーム概要 メガドライブ版のセーラームーン。 SFC版と同じくFF(ファイナルファイト)型ACTである。 基本的にシステムは同じ。ただステージ構成と登場する敵キャラが違っている。 カストル&ポルクス型(正式名称不明) その他画像 攻撃方法 パンチ、飛び蹴り 語録 備考 1面から早々に登場し、以降もたびたび出てくる。 ちなみに初登場する時の3体はショーウィンドウの裏で控えていて、こちらが近づくとガラスを破って 降りてくるという大胆な出方をする。ただし奇襲にはなっていない(降りてきて着地するだけ) 体力は低いが動きが素早く掴みづらい。後半は他のキャラと同時に相手することになるので厄介だ。 名称だが原作に出てきた二人組の妖魔「カストル&ポルクス」と同じ姿なのでこう称した。 ...
  • 戦国伝承
    戦国伝承 ゲーム概要 SNK発のACのアクションゲームで、同タイトルシリーズの第一弾。 ファイナルファイト的なゲームとは一応言えるが、アイテムを取ると武器が使えたり、素手状態だと相手の武器を白刃取りできたり、或る条件を満たすと変身ができるようになったりと、独自の要素も結構取り入れられている。 ステージ間にはデモが入るが、敵大将からの拝命を受けて、目をピカーンと光らせるシーンが印象に残る。 BGMが変に和風で、呪詛のように聞こえる能楽風の音声が入っていたりと、素敵な奇妙感を抱かせてくれる。 2面ボス その他画像 攻撃方法 ジャンプを繰り返し、剣を振ってくる。 身体を回転させて、左右に移動しながら攻撃してくる。。 語録 「我が殿の為に、ここで消えるのじゃー」 備考 デモ当常時、顔を伏せている状態では「お、巫女さんだ(*´д`...
  • ファイアーエムブレム 聖戦の系譜(3)
    ファイアーエムブレム 聖戦の系譜(3) リンダ その他画像 攻撃方法 武器:エルサンダー スキル: いかり(ピンチになった時に攻撃力が高くなる) エリート(経験値を二倍もらえる) 語録 「・・・おじさまが望まれるなら・・・」 「街の人達は彼らを解放軍とよぶ・・・ でも、イシュトー兄様は 殺されてしまった」 「わたしには、わからない・・・ どうすればいいの・・・ 教えて、おかあさま・・・」 「ごめんなさい・・・」 備考 シグルドが主人公である前半に、ティルテュが死亡した場合にティニーの代わりに登場する。サンダーマージ。ティニーと背景もそのまま同じであるが、母は不明。アミッドと同じ父親である、ということしかわからない。アミッドで説得することで、仲間に入る。 ティニーには存在する敵対時の死亡のセリフ(「ああ・・・」というセリフ)が...
  • 美少女戦士セーラームーン(SFC)
    美少女戦士セーラームーン(SFC) ゲーム概要 アニメ放映で人気を得た同名タイトルの作品のスーパーファミコンゲーム化第一弾。ゲームはファイナルファイトタイプのアクション格闘ゲーム。当時の女子小学生がこのタイプのゲームを好んでいたかどうか不明だが、あのアニメの内容ではこういうゲームにならざるを得なかったとは言えるだろう。 パンチボタンとジャンプボタンを同時押ししてのスペシャルアタックのほか、パンチボタンを押しっぱなしにして溜めることで使用できる飛び道具等が特徴。武器は隠しアイテムであるハリセンのみである。 選べるプレイヤーはセーラー戦士5人。それぞれちまちまとだがボイスが入っている。 主人公であるセーラームーンの通常攻撃のリーチが短くて苦労するのが、ちょっと悲しい。 ガロベン その他画像 攻撃方法 大きく振りかぶり、スキが大きいパンチ 語録 備考 ...
  • ロマサガ3(2)
    ロマサガ3(2) ページリンク ロマサガ3 ロマサガ3(3) ロマサガ3(4) イネイブラー その他画像 攻撃方法 催眠:単体に睡眠を与える 凝視:石化・魅了・麻痺の全種類を使う ぶちかまし:敵全体に攻撃 吸血(毒):敵単体のHPを吸収すると共に毒にする。 フェロモン:縦一列の男性を魅了。 メガサクション:敵全体からHPを吸収する。 電撃:横一列に雷属性の攻撃 語録 備考 妖精系LV10の敵。 アールヴ その他画像 攻撃方法 巻き打ち かすみ二段:一撃目を囮に使う二段斬り。 払い抜け 三段斬り:敵単体を三回斬り付ける。ダメージ判定は一回 舞千鳥:縦一列に攻撃 ファイナルストライク:全体にダメージ エルフダート フェイント:敵単体をスタン。 影ぬい エルフショット 語録 備考 妖精...
  • FSの登場キャラクター
    登場人物 ごっちゃごちゃ。しかも核心的な部分まで書いてない。 オチは考えてはいるけど、書くのは本サイトたちあげてからでいいやと思っている。 [剣士・ジーク] 主人公。奇妙な剣技を使いこなす32歳の傭兵。性格はがさつにして超ズボラ。 悪乗りしがちでデリカシーが無く、基本的に放置プレイが大好きの責任感がないお喋りな男。 ファンタジー世界なのにワーキングプアの如く生活をしている。また、邪気眼の持ち主。 基本的にやる気がないので、ザコ戦で本気を出さないどころか、 ボス戦でもなにかきっかけがないとさっぱり力を発揮しようとしない。 主用技はポケットに手を突っ込んだままのケンカキック。 だらしなさ全開の彼に誰もが油断するが、 クリスタルによってカオスの力を得たバルバリシアの攻撃を左手だけで再現したり、 モルボルの触手によるオールレンジ攻撃を完全に見切っていたりと、 本...
  • @wiki全体から「ファイナルファンタジーV(召喚)」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索