finehawk @Wiki

2017

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
  • summary
    • 自転車走行距離:7010km
      • ロード:5545km
      • MTB:680km
      • シクロ:785km
    • 運動時間
      • 自転車で走った時間:319h00m
      • その他の運動時間:0h
    • 運動回数
      • 自転車で走った回数:116回
      • その他の運動した回数:0回



2017/12/31MTB

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:3h30m
  • 獲得標高:900m
妻と2人で子の権現を南側から上った。
特に最後の300mは、噂に違わぬ激坂だった。
帰りは北から吾野経由。ちょっと雪が降ってきて寒かったので、途中で牛丼を食べて帰宅。

2017/12/30 シクロ

  • 走行距離:30km
  • 走行時間:2h
  • 獲得標高:100m
川原で周回練習。

2017/12/28 シクロ

  • 走行距離:80km
  • 走行時間:4h
  • 獲得標高:800m
笛吹峠~赤木慈光寺~萩日吉神社~シロクマパン。

2017/12/23 シクロ

  • 走行距離:30km
  • 走行時間:1h30m
  • 獲得標高:
早朝、久しぶりにシクロクロスバイクで走る。いい練習場所を見つけた。
帰宅したら、ボトルの中の水が凍っていた。

2017/12/17 road

  • 走行距離:80km
  • 走行時間:3h
  • 獲得標高:300m
昨日の疲労が残っている。
昨日と同じく、荒川サイクリングロードを北上していたら、吉見総合運動公園の前で後輪がパンク。IRC RBCCがパンクするのは初めてだ。
ちょっと切れていて、シーラントではふさがらないくらいのキズだった。
公園のベンチでチューブを入れて引き返してくる。
そのままALPHAWKの練習会に合流しようとおもったら、Wさんだけだった。2人で走ったけど、北風が強くて疲れた。

2017/12/16 road

  • 走行距離:90km
  • 走行時間:3h
  • 獲得標高:300m
荒川サイクリングロードで東松山方面から引き返してきてAPLHAWKの練習会に参加。疲れた。

2017/12/10 road

  • 走行距離:60km
  • 走行時間:2h
  • 獲得標高:500m
ALPHAWKの練習会に参加。

2017/12/09 road

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:2h
  • 獲得標高:500m
物見山を3周

2017/12/03 road

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:2h
  • 獲得標高:600m
物見山を4周

2017/12/02 road

  • 走行距離:90km
  • 走行時間:5h
  • 獲得標高:2000m
グリーンラインの初めての道へ。
東吾野から阿寺線へ行く途中の名も無い激坂を上ってグリーンラインへ。ユガテのあたり。そのまま下って阿寺線を上ってグリーンラインへ。
風影線を下ってそのまま高山不動尊へ上る。グリーンラインを引き返してきて、八徳入線を下ってそのまま上り返す。
猿岩線を下ってシロクマパンに寄って、物見山経由で帰宅。

2017/11/25 road

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:1h30m
ALPHAWKの練習会に参加。

2017/11/24 road

  • 走行距離:120km
  • 走行時間:6h
  • 獲得標高:2500m
飯能~山伏峠の下りから正丸峠へ。刈場線を登って刈場坂。
大野峠から丸山公園を下って芦ヶ久保。同じ道を上り返して大野峠へ。
~高篠~都幾川。グーチョキパンで食べてから帰宅。
芦ヶ久保の果樹園がキツかった。

2017/11/23 road

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:2h
夕方、物見山を4周。

2017/11/18 road

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:3h
宿谷の滝~グリーンライン~笹郷線。シロクマパンから都幾川、東松山のほうへ、254。

2017/11/17 road

  • 走行距離:60km
  • 走行時間:2h30m
物見山を5周。

2017/11/12 road

  • 走行距離:150km
  • 走行時間:7h30m
妻と2人で、accelelandoの走行会に参加。秩父まで自走往復。
6:10出発、山伏峠の上り口に8:10、山伏峠23m。秩父の羊山公園に9:10到着。
いろいろ巡って、みどりの村を14:00出発、秩父に15:00まえくらい。定峰峠経由で白石峠に16:00くらい。
下って暗くなってきたので、鳩山までお義父さんに迎えに来てもらった。

2017/11/11 road

  • 走行距離:90km
  • 走行時間:4h
妻と2人で栗山線から七重へ。

2017/11/05 road

  • 走行距離:90km
  • 走行時間:3h30m
昼から走り始める。栗山線から七重へ。だいぶ肌寒くなってきた。

2017/11/04 ロード

  • 走行距離:40km
  • 走行時間:2h
STIレバーとスプリンタースイッチ、サテライトスイッチの試行。
後半は大雨。

2017/11/03 シクロ

  • 走行距離:20km
  • 走行時間:1h
幕張のスターライトクロスに出場。

2017/10/29 ローラー

  • 走行時間:1h、1h30m
NASのローラー講習会に参加。
110rpmのテンポ走、2m/2mのインターバルを5本。5mのTTを2本。疲れた。
帰宅後に映画を見ながらローラーでLSD。

2017/10/28 シクロ

  • 走行距離:20km
  • 走行時間:1h
早朝公園で練習。
飛び乗るコツが分かった。

2017/10/22 ローラー

  • 走行時間:1h
大雨なので久しぶりにローラー。

2017/10/21 シクロ

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:2h
雨の中物見山5周。

2017/10/15 シクロ

  • 走行距離:20km
  • 走行時間:2h
前橋シクロクロス第一戦

2017/10/14 シクロ

  • 走行距離:10km
  • 走行時間:30m
5barで走りに行ったら、濡れた路面のカーブで転んでしまった。ゆっくりだったのに。
右側に転んでディレーラーをヒットしてしまった。よく見るとハンガーにヒビが入っているのでゆっくり走って帰ってきた。
ディレーラーを外そうとしたら、ハンガーが折れてしまった!
明日レースなのに!!

FUJIでしかも12mmスルーアクスルのハンガーを在庫している店はなかった。
フレームはクイックリリース用のハンガーが付属していた。ホイールもクイックリリース用のアダプタが付いていた。
クイックリリースにダウングレードして、とりあえず走れそうだ。

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:2h
鳩山の辺りまで軽く走ってきた。
スルーアクスルとクイックリリースの差は感じられないな。

2017/10/09 シクロ

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:2h30m
近場をグルグルと。
オッペ川沿い。

2017/10/08 シクロ

  • 走行距離:30km
  • 走行時間:1h
夕方、近場をグルグル

2017/10/07 シクロ

  • 走行距離:40km
  • 走行時間:1h30m
物見山へ。全力で段差を超えたら、後輪がリム打ちパンクした orz
スピードが高いときは、両輪ホップの感覚の方が良いみたい。
シーラントでふさがってそうだったが、CO2ボンベで空気を入れたら、シーラントをふき出してしまった orz
こういうときにCO2ボンベはダメだ。
チューブを入れて帰ってきた。

2017/10/01 シクロ

  • 走行距離:60km
  • 走行時間:3h
妻と、宿谷の滝~笹郷下り。
5bar

2017/10/01 シクロ

  • 走行距離:30km
  • 走行時間:2h
水上公園の近くをグルグルと
2barだと、リム打ちする。

2017/09/30 シクロ

  • 走行距離:35km
  • 走行時間:1h30m
早朝、近所をぐるぐると。
2bar

2017/09/24 シクロ

  • 走行距離:20km
  • 走行時間:1h30m
トライアスロン会場の移動。

2017/09/23 シクロ

  • 走行距離:20km
  • 走行時間:1h30m
妻のトライアスロンの付き添いで村上へ。会場の周辺を軽く走った。

2017/09/22 シクロ

  • 走行距離:125km
  • 走行時間:6h30m
給水塔の坂、岩殿観音、赤城慈光線から慈光寺へ、七重から栗山線、萩平、採掘場から落合、大内沢から上ノ貝戸線を上る、二本木峠から和知場線を下る。
採掘場からまた上って、七重から下る。帰宅。

2017/09/18 シクロ

  • 走行距離:40km
  • 走行時間:2h
坂戸から高坂近辺をグルグルと。
最初は2.5bar、次に2.0bar。2.0だとコシが無い感じで、リム打ちしそう。コースによるけど、2.0以下はなさそう。

2017/09/17 ローラー

  • 走行時間:2h
映画を見ながら軽く。

2017/09/16 road

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:2h
早朝、物見山を5周。
たちこぎ多めで11分くらい。

2017/09/10 road

  • 走行距離:65km
  • 走行時間:2h30m
妻と2人でalphawkの練習会に合流。
荒川サイクリングロードを北上していたら、草を刈っていなくて走りにくいので圏央道のところで左折。鳩山サンクスまで来て休憩。
Sさんと合流してから練習会に合流。
今日は暑かった。

2017/09/09 road

  • 走行距離:110km
  • 走行時間:5h
妻と2人で走りに行こうと思ったら、妻の自転車のバッテリが切れかけていたので、引き返して充電。
その後、大東坂経由で都幾川。しいの木で昼食。
松郷、定峰、白石で帰宅。
大東坂:2m29s
定峰:15m55s

2017/09/03 シクロ

  • 走行距離:25km
  • 走行時間:1h
シクロクロス車のシェイクダウン。軽く走ってみた。

2017/08/27 road

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:2h30m
乗鞍ヒルクライム。

2017/08/26 road

  • 走行距離:20km
  • 走行時間:1h
乗鞍前日。

2017/08/20 road

  • 走行距離:40km
  • 走行時間:1h30m
ホイールをRS81に替えて、短時間で物見山へ。大東坂2m27s、物見山周回9m54sでベストタイム。

2017/08/19 MTB

  • 走行距離:80km
  • 走行時間:4h
天気がぱっとしないので、MTBで白石峠へ。走っていると天気が良くなってきた。
正法寺~白石上り口:6m47s
~白石峠:31m51s
~堂平山頂:8m05s
高篠峠経由で下る途中から白石峠の道に出て、七重川を見て下ってきた。
雷電山も登ろうと思ったが、けっこう足にきているので、そのまま帰宅。

2017/08/18 road

  • 走行距離:30km
  • 走行時間:1h
大東坂、2m34s。

2017/08/17 road

  • 走行距離:90km
  • 走行時間:4h
妻と2人で白石峠に行こうとしたが、山の上に雲がかかっていたので低山めぐり。
雀川ダム~萩日吉神社~弓立山~大クス~桂木観音

2017/08/16 ローラー

  • 走行時間:1h30m
久しぶりにローラー。

2017/08/14 MTB

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:2h
雨の中、出発してすぐに路肩のグレーチングで滑って転んでしまった。
物見山を3周半。

2017/08/13 road

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:2h
グリーンラインへ行こうと思ったら雨が降ってきたので、日高から鳩山へ抜けて帰ってきた。
近所をぐるぐる。

2017/08/12 road

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:3h
妻と2人で、くぬぎ村体験交流館。物見山経由で帰宅。

2017/08/11 MTB

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:4h
平地は曇りだが、山が真っ白なのでMTB。
鎌北湖~笹郷下り~猿岩上り~梅本下り~物見山。

2017/08/06 road

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:2h
物見山を5周。
12m09s、11m11s、10m57s、10m37s、11m22s。

2017/08/05 road

  • 走行距離:90km
  • 走行時間:4h
妻と2人で。
桂木観音~梅本線~刈場坂~奥武蔵支線~物見山。
桂木観音の急な方:6m12s。
梅本線入り口~橋:5m03s
~ゴミ捨て場:11m03s
~野末張展望台:12m12s
~ゴール:9m13s
梅本線の合計:37m31s

2017/07/30 road

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:1h30m
榛名湖トライアスロン

2017/07/23 road

  • 走行距離:90km
  • 走行時間:3h30m
亀井周回4周。16m47s、16m11s、16m30s、16m17s。
その後練習会に合流しようと思ったけど、雨が降ってきたので、鯨井中前で周回。

2017/07/22 road

  • 走行距離:120km
  • 走行時間:4h
亀井周回を5周。17m27s、16m26s、16m45s、16m41s、16m34s。
引き返して練習会に合流。

2017/07/17 road

  • 走行距離:60km
  • 走行時間:3h
榛名湖で試走。
2周アップの後、13m50s、14m10s、14m00s。
休憩後、15m00s、14m00s。
13分で周るのは難しそうだ。

2017/07/16 road

  • 走行距離:150km
  • 走行時間:6h
職場の先輩と亀井の周回へ。アップ2周して、15m37s、16m06s、15m43s。休憩後もう一周。
鳩山サンクスで妻と合流して物見山を2周。その後妻の仲間達と合流して、雷電山、梨花ゴルフ場。

2017/07/15 road

  • 走行距離:40km
  • 走行時間:2h
妻と2人で物見山。
大東坂2m31s。その後2周半して帰宅。

2017/07/09 road

  • 走行距離:90km
  • 走行時間:3h
天気が良くて暑い。
亀井を2周してからalphawkの練習会に合流。
最後の平地で太ももが攣りそうになった。

2017/07/08 road

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:2h30m
亀井周回を3周。
久しぶりなのでつらく感じたが、ペースはいい感じ。
16m45s、16m37s、16m46s。

2017/07/01 ローラー

  • 走行時間:1h

2017/06/25 road

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:2h30m
美ヶ原ヒルクライム。

2017/06/24 road

  • 走行距離:10km
  • 走行時間:1h
美ヶ原の前日試走。
美鈴湖まで軽く。

2017/06/18 road

  • 走行距離:80km
  • 走行時間:3h
妻と2人で、宿谷の滝~グリーンライン~梅本線下り。
宿谷の滝:9m28s。

2017/06/17 road

  • 走行距離:80km
  • 走行時間:3h30m
妻と2人で白石峠へ。途中サブローさんと偶然合流して一緒に上った。
スタート~4.4km地点:9m12s
~2.2km地点:9m54s
~白石峠:9m08s
合計:28m14s
最初に飛ばして、中ダレしてしまった。

2017/06/11 road

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:3h
梅本線へ。
梅本線入り口~交差点:5m10s
~ゴミ捨て場:10m34s
~野末張展望台:11m18s
~グリーンライン:8m11s
合計:35m13s

2017/06/10 road

  • 走行距離:110km
  • 走行時間:5h30m
鎌北湖~宿谷の滝の上:6m56s
~杉傘峠:5m57s
4~笹郷峠:15m03s
5~顔振峠:10m59s
6~猿岩線:13m43s
8梅本線入り口~交差点:5m52s
9~ゴミ捨て場の前:11m13s
10~野末張展望台:12m49s
11~グリーンライン:9m20s
13~刈場坂峠:15m41s(ゆっくり)
15白石峠入り口~4.2km看板:10m24s
16~2.0看板:11m20s
17~白石峠:9m46s
19サイクリングロード:4m37s

梅本線:39m14s
白石峠:31m30s

2017/06/04 road

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:2h
物見山、11分×5周。

2017/06/03 road

  • 走行距離:80km
  • 走行時間:4h
美ヶ原の試走。
1本目、妻とペースを合わせて。
2本目、最初のT字路まで19m07s、深志の森まで22m37s、ツツジの場所まで22m35s、武石峠のT字路まで10m37s、その先の開けたところで折り返してきた。

2017/05/28 road

  • 走行距離:90km
  • 走行時間:4h
職場の先輩Iさんと、宿谷の滝から鎌北湖の周回を5周。
宿谷の滝、1,2回目?、2回目9m33s、3回目9m26s、4回目9m42s

2017/05/27 ローラー

  • 走行時間:30m

2017/05/21 MTB

  • 走行距離:30km
  • 走行時間:4h
学生時代の友人達と笠取山へ。
去年は山小屋までで引き返してきたが、今年は山頂まで行ってきた。
4:00出発、4:30青梅IC、6:00落合到着。
6:50MTBで出発、、、10:55白い柵の分岐を出発、11:30~55笠取小屋、12:30~13:30山頂、14:20小屋出発、15:30駐車場到着。
17:30温泉出発、19:00青梅IC、19:30帰宅。


2017/05/20 road

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:3h30m
妻と2人で、桂木観音~梅本線~山猫軒。
梅本線上り口~T字路:4m27s
お寺~ゴミ捨て場:9m54s
~野末張展望台:11m05s
~グリーンライン:7m35s
暑かった。


2017/05/14 road

  • 走行距離:120km
  • 走行時間:5h
職場の先輩Iさんと、鳩山~松郷~定峰~白石~鳩山。
大東坂は2m40s、定峰は14m59s。

2017/05/13 road

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:2h
雨の中、旧ロードで物見山4周。
帰りはちょっと体が冷えた。

2017/05/07 road

  • 走行距離:60km
  • 走行時間:3h
妻と大東坂~雷電山。
大東坂は2m40s。

2017/05/07 road

  • 走行距離:20km
  • 走行時間:1h
加須TT、14km。

2017/05/06 road

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:2h
DHポジションの確認。

2017/05/05 road

  • 走行距離:40km
  • 走行時間:2h
妻と長男と高坂SAへ。その後、電機大から物見山へ。

2017/05/04 road

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:2h30m
妻と長男と榎本牧場へ。
その後TTの練習。

2017/05/03 road

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:2h
筑波8耐
12周
11周
8周

2017/05/02 road

  • 走行距離:20km
  • 走行時間:1h
榎本牧場まで軽くサイクリング。

2017/05/01 road

  • 走行距離:90km
  • 走行時間:4h
今日は疲労回復のためLSD。130bpm以下。
妻と荒川CRを北上。その後一人で、ときがわ~小川町~越生。
12時過ぎから急に風が強くなって、雨が降ってきた。けっこう濡れてドロドロになったので、午後からクランク外して整備した。

2017/04/30 road

  • 走行距離:60km
  • 走行時間:2h30m
新車の妻と一緒に大東坂2m42s。その後バッテリ不足でインナー縛り。
玉川高校の周回を2本、坂道ダッシュと平坦は思いっきりまわす。
意外と疲れた。

2017/04/29 road

  • 走行距離:90km
  • 走行時間:3h
田んぼの周回インターバル3本。その後ALPHAWKの練習会に合流。
今日はペースが速くてキツかった。

2017/04/28 road

  • 走行距離:120km
  • 走行時間:5h
朝、妻と雀川ダムへ。帰宅してそのまま一人で荒川CRへ。
入間大橋まで行ってから北上。そのあと帰宅。
GPSウォッチがまたリセットされた。

2017/04/23 road

  • 走行距離:110km
  • 走行時間:4h30m
彩湖の周回。半周づつのインターバル。追い風区間でスピード練習。
12周。
途中で職場の先輩のIさんと合流。

2017/04/22 road

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:2h30m
妻と2人で田んぼの周回。1-1のインターバルを3本。
その後ALPHAWKの練習会に合流。妻はトライアスロン仲間の練習に合流。

2017/04/16 road

  • 走行距離:110km
  • 走行時間:4h
彩湖へ。職場の先輩と合流。
1周8分かからないくらい。後半は風が強くなってきた。

2017/04/15 road

  • 走行距離:110km
  • 走行時間:4h
荒川CRを北上した後、妻と合流。
alphawkの練習会に合流しようと思ったけど、会う前に周回コースに入ってしまった。
3周して帰宅。

2017/04/09 road

  • 走行距離:80km
  • 走行時間:3h
雨上がりなので旧ロードで。
犬山4周。16m30s~17mくらい。

2017/04/08 ローラー

  • 走行時間:30m
久しぶりにローラー。

2017/04/02 road

  • 走行距離:180km
  • 走行時間:7h30m
大福屋の壮行会に参加。
仏子~小沢~山伏~秩父~二瀬ダムの往復。
小沢を越えた所ですでに足に疲労感が。その後はなるべくイーブンペースで刻む。
左腕と肩が疲れる。帰りの山伏と小沢はキツかった。
EASTONをはいていったが、これは良い!のぼりも問題ない。

2017/04/01 road

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:2h
亀井の周回から越生高校のコースを軽く。


2017/03/25 MTB

  • 走行距離:30km
  • 走行時間:1h30m
尾瀬のみよしやから丸沼高原へ。2.2インチのタイヤではゲレンデは走れなかった。
鎌田まで下ってから上り返してきた。

2017/03/18 road

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:2h
Kさんと物見山へ。5周。

2017/03/15 road

  • 走行距離:60km
  • 走行時間:2h30m
卒業式の後走りにいった。
都幾川町から雀川ダムを上って西平へ。

2017/03/04 road

  • 走行距離:80km
  • 走行時間:4h
妻と二人で、小川町~裏松郷~梨花GC~越生梅林~桂木観音。
朝はまだ寒い。

2017/02/26 road

  • 走行距離:100km
  • 走行時間:4h30m
職場の先輩、同僚と名栗湖へ。
6:40出発、8:00箱根ヶ崎駅集合、9:30名栗湖到着、11:30岩蔵街道の途中で別れる、12:30帰宅。

2017/02/25 road

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:2h
妻と二人で物見山へ。
EASTONのカーボンディープホイールのシェイクダウン。
でも妻のリアブレーキが開ききらないので、妻は前輪、私が後輪。
大東坂を2m39sで、新記録。その後物見山を4周して帰宅。1周約11分。
久しぶりに全力で走った。

2017/02/19 road

  • 走行距離:70km
  • 走行時間:3h30m
彩湖の試乗会へ。
ANCHOR RS9はよかった。CX6は楽しかった。
DEROSAは軽くていい。
COMMENCALのDHバイクに乗ってみた。重いけど楽しい。
KOGAのピストバイクはガチガチで、トラックで本気で走ってみたい。

2017/02/12 road

  • 走行距離:60km
  • 走行時間:2h30m
スキーで左ヒザの上が軽い肉離れのようなので、様子を見ながら軽く走った。
強く踏み込まなければ、ここの筋肉は使わないので、大丈夫そうだ。
ときがわベースと上サスケート場まで往復。

2017/02/05 road

  • 走行距離:100km
  • 走行時間:4h
職場の同僚と彩湖で周回するので、妻と向かった。
北風はあまり強くない。
9時集合だけど誰も来なかったので、インターバルを3周。雲行きが怪しいので、妻が先に帰ってすぐにIさんと合流。軽く流しているとHさんも合流。その後インターバル3本。
向かい風で飛ばしたら、かなり足にきた。彩湖からの帰り道がキツかった。

2017/02/04 road

  • 走行距離:90km
  • 走行時間:4h
妻と二人で名栗湖まで。風はあまり強くなく、天気が良くてけっこう暖かかった。
行きは入間川のサイクリングロードで狭山まで。成木~小沢経由で名栗湖へ。一周して飯能方面へ帰ってきた。
巾着田のアリサンで昼食。

2017/01/22 MTB

  • 走行距離:60km
  • 走行時間:3h30m
巾着田~五常の滝~北向地蔵~鎌北湖~?。
今日はいろいろと探検してみら。
五常の滝からの林道で左に上ってみたが、しばらく行くと自転車で走るのは難しいトレイルで引き返してきた。
北向地蔵からの下りで、左にそれる道は鉄塔までだった。
鎌北湖からパイオニアの森とかいうところに入ると、ここも自転車では難しいトレイルで引き返してきた。
鎌北湖からグリーンラインに上がる道を右に行くと、ちょっと上って下って、獅子ヶ滝に出た。そのまま下ると、鶴ヶ島GC~エーデルワイスGCに出る。


2017/01/21 road

  • 走行距離:80km
  • 走行時間:3h
妻とトライアスロンの仲間と、都幾川周回コースへ。
4周ほどで帰宅。

2017/01/14 road

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:2h
妻と二人で。
雀川ダムに行こうと思ったら、路面に雪が残っていたので物見山に戻ってきた。雪が降ってきたのでそのまま帰宅。

2017/01/09 road

  • 走行距離:30km
  • 走行時間:1h30m
夕方軽く走ってきた。

2017/01/08 MTB

  • 走行距離:80km
  • 走行時間:3h30m
椚平~薮峠~飯盛峠のトレイル。

2017/01/07 ローラー

  • 走行時間:1h
久しぶりに軽くローラー。

2017/01/06 MTB

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:3h
MTBで巾着田から五常の滝~北向き地蔵~鎌北湖のトレイル。
今日は乗車率100%だった。

2017/01/05 road

  • 走行距離:60km
  • 走行時間:3h
妻と二人で、宿谷の滝を登る~グリーンライン~笹郷を下る。
物見山経由で帰宅。

2017/01/02 MTB

  • 走行距離:10km
  • 走行時間:30m
妻のジョギングにつきあって軽く走ってきた。

2017/01/01 road

  • 走行距離:50km
  • 走行時間:2h
140bpmに抑えて、越生~都幾川を周回。










ウィキ募集バナー