FLASH・動画板Wiki内検索 / 「フレームレート」で検索した結果

検索 :
  • フレームレート
    フレームレート 概要 フレームレートとは1秒間に表示されるフレーム数の事。 単位はFPS(Frame Per Secondの略。1秒間に表示するフレーム数)で、同義で使われる事もある。 しかし結局はPCの性能に依存する事になるので、Webブラウザ上や古いパソコンでは期待しているスピードが出ないこともあり、swf形式で書き出す場合は予め若干フレームレートを高くしておく必要がある。 一般的なアニメーションは12~30fps・MG・PV系やゲームでは60fps程度が望ましいとされる。 参考までに、商用アニメでは24fpsで2~3コマ打ち(実質12~8fps)、通常のテレビは30fps、120fps以上になると人間の目では違いが分からなくなるという。 通常は120fpsまでしか設定できないし、通常の再生環境ではその程度しか出せないが、AS制御により計算上は2000fps程度まで設定す...
  • コマ落ち
    コマ落ち 概要 コマ落ちとは、なんらかの理由によりフレームレートが落ちたり、コマが飛ばされてしまう事。 「処理落ち」とも言う。 関連項目 フレームレート
  • フレーム
    フレーム 概要 一連の動きの最小単位で、パラパラマンガでいう紙の事。 Adobe Flashでは、F5キー又は挿入(I)→タイムライン(T)→フレーム(F)を追加する事ができる。 フレームを選択している場合、その後に選択した数だけフレームが挿入される。 フレームのない部分を選択している場合は、選択した最後のフレーム数までフレームが挿入される。 関連項目 タイムライン キーフレーム 空白キーフレーム
  • リミテッドアニメーション
    ...体の一部のみが動く、フレームレートが低い等。 手塚治虫が制作時間や製作費節約のためにこの手法を取り入れた話は有名だが、本来は表現手法の一つとして考案されたものであり、最初に導入したのはアメリカのアニメーション制作会社「UPA」である。 日本のアニメでは8fps(24fps3コマ打ち)が多いが、海外では12fpsが多い。 関連項目 ○コマ打ち コマアニメ フルアニメーション フレームレート
  • キーフレーム
    キーフレーム 概要 英語で「原画」の意味。 Flash等のアニメ制作ソフトでは、タイムラインにおいて、何らかの情報が含まれているフレームの事を言う。コマ。 映像データの他にサウンド、ASも内臓することが出来る。 Adobe Flashでは、フレームを右クリック→キーフレームを挿入でキーフレームを作る事ができる。 ただし、選択したフレームに何も含まれていない場合、空白キーフレームになる。 この場合、空白キーフレームに何かを書き込む事でキーフレームになる。 関連項目 原画 タイムライン フレーム 空白キーフレーム
  • ○コマ打ち
    ...アニメ コマ つめ フレームレート
  • FPS
    FPS 概要 フレームレートを参照されたし。 単位として使う場合は便宜上「fps」と小文字で書かれる。 First Person Shootingではない。
  • 空白キーフレーム
    空白キーフレーム 概要 何も入っていないキーフレームの事。 手描きアニメの場合、「カラセル」と呼ばれる。 Adobe Flashでは、フレームを右クリック→空白キーフレームを挿入で空白キーフレームを作る事ができる。 関連項目 タイムライン キーフレーム
  • 音同期
    ...で音同期をとるには、フレームレートを高め(30~60)に設定してサウンドのプロパティにある「同期」をストリーミングにするとよい。 関連用語 ストリーミング イベント・サウンド
  • フルアニメーション
    ...ッドアニメーション フレームレート
  • 制作用語
    ... フレームレート ├ ベクター画像 ├ ベジェ曲線 ├ ペンタブ ├ ...
  • スキマ産業
    ... 80fpsという高フレームレートで制作されている。 この事から通称「FLA80」と呼ばれている。 1000キタ━━━ (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚) ━━━━!!!!!!!!!! 通称「num1000」。 MG・PVというジャンルが流行するきっかけになった。 後にソースファイルを公開しての「num1000REMIX」というイベントを開催し、クローン作品が多数作られた。 ボウリング板支援 第2回全板人気トーナメントで発表した作品。 リアルなボーリングの球やピンが全てFlashのみで描かれており、ベクター画像しか使用していない為ファイルサイズはかなり小さくなっている。 トップページからはソースファイルがダウンロードできる。 webサイト スキマ産業(旧) スキマ産業(新)
  • コマ
    コマ 概要 フレームの事。 キーフレーム(絵が含まれているフレームの連続)を1コマとして数える事もある。 関連項目 コマアニメ ○コマ打ち フレーム タイムライン
  • つめ
    つめ つめとは、コマアニメにおいて、一連の動きの内速い部分は速く、遅い部分は遅く強調して動かす(つめる)事で自然な動きに見せる技法。 よく「動きのメリハリ」等と表現される。 トゥイーンでいうイージング。 ちなみに日本のアニメーションは海外のアニメーションに比べこれを極端に強調している事が特徴とされている。 つめるコツ コマアニメでつめる時は以下2つの方法がある。 両方を併用する事でよりつめを強調する事も可能。 なおどちらの方法でも、少しずつつめの間隔を変えて速度の変化を滑らかにする事も忘れてはいけない。 中割りによるつめ 中割りの際、遅い部分は中割りの幅を狭く、速い部分は広く割る。或いは中無しにする事でつめる。 流線(動きの軌跡)やオバケを使うも吉。 キーフレームの表示時間によるつめ 遅い部分は2コマ打ちや3コマ打ちに、速い部分は1フレームごとにキーフレー...
  • トゥイーン
    トゥイーン 概要 トゥイーンとは、キーフレームとキーフレームの間を座標や属性値の計算により自動的に補完する機能の事。 簡単に言えば、平行移動や拡大・縮小等の簡単なアニメーションを自動で作ってくれる機能である。 Adobe Flashでは、フレームを選択し、プロパティウィンドウのトゥイーンを設定する事でトゥイーンを作る事ができる。 インスタンスの座標・カラー・変形率を補完するモーショントゥイーンと、 ベクターデータ(シェイプ)の座標・カラーを補完するシェイプトゥイーンがある。 トゥイーンの種類 モーショントゥイーン インスタンスの平行移動・拡大縮小・傾斜・回転・カラーの変化等ができる。 1つのトゥイーンにつき1つのインスタンスしか扱えない為、複数のインスタンスを動かす時はレイヤーを分ける必要がある。 シェイプトゥイーン モーショントゥイーンに比べカラーの...
  • ActionScript
    ActionScript 概要 ActionScriptとは、コンテンツに複雑な処理やインタラクティブ性を持たせたFlashを制作するための、オブジェクト指向のプログラム言語。 再生ボタンやランダム要素、ツール等も多くはActionScriptで作られる。「AS」と略される事が多い。 Flash5以前では「ボタンアクション」「フレームアクション」等と呼ばれた。 JAVA Scriptを元に作られているため、構文はそれに近い。 フレーム、ボタンシンボル、ムービークリップシンボルに組み込む事ができ、それぞれ使える関数に差異がある。 また、「Flaファイル外に保存されているActionscriptを読み込む」といったことも可能。 Actionscriptファイルは、拡張子「.as」で保存できる。.asファイルはメモ帳での制作、編集も行える。 .asファイルを読み込むには#...
  • タイムライン
    タイムライン 概要 フレームに対応したコマをステージに表示し、キーフレームに対応したコマをステージ上で編集するインターフェース。 FlashではAdobe FlashやSuzukaを始め、Adobe AFter EffectsやAdobe Director等多くの動画編集ソフトの基礎システムである。
  • シンボル
    シンボル 概要 ライブラリに登録されたフレームやベクターデータ等の情報群の事。 これに変換する事でモーショントゥイーンやASで制御できるようになる他、同じシンボルを使い回す事でファイルサイズを小さくする事ができる。 ステージ上に配置された物はインスタンスと呼ばれ、ライブラリ上とステージ上で違った属性を持たせる事もできる。 Adobe Flashでは、シンボル化したいオブジェクトを選択し、修正(M)→シンボルに変換(C)で変換できる。 また、挿入(I)→新規シンボル(N)で、新しくシンボルを編集する画面へ移行する事ができる。 ムービークリップシンボル タイムラインと同期せずに再生されるシンボル。 例えばブラウザ上で右クリック→再生を押して一時停止するとムービークリップは停止せず再生が続行される。 AS制御がしやすくグラフィックシンボルよりファイルサイズを小さくでき...
  • オニオンスキン
    オニオンスキン 概要 Adobe Flashに搭載されている、前後のフレームの内容を半透明に表示する機能。 中割りやトレース等に使う。
  • パカ
    パカ 打撃のカットの直前、直後等に真っ白(または真っ黒)なフレームを置き、画面が点滅しているように見せる技法。 「パカツキ」「パカパカ」とも言う。 MG等でもよく使われる。 多用するとポケモンショックとまではいかないまでも、目が疲れるので注意。
  • イージング
    イージング モーショントゥイーン、シェイプトゥイーンにおいて、トゥイーンフレーム間の変化の度合いを調整し、オブジェクトの動きを加速または減速するときに使う機能。 100~-100まで指定できる。 Adobe Flash8?以降では、拡張版となるカスタムイージングが搭載されている。 関連項目 トゥイーン
  • stop();
    stop(); 概要 これを最後のフレームに付けないと勝手に繰り返し再生してしまう。 初心者にとっては最初の関門、ActionScriptが扱えない職人にとっては最高の相棒。 ちなみにこのサイト内では、括弧を半角にするとWiki用のタグだと認識してしまうので全角括弧を使用している。 関連用語 ActionScript
  • 右クリ再生
    右クリ再生 概要 多くのFlash作品は再生終了後にムービーが停止するが、画面上で右クリック→再生を押すとオマケが入っている事が稀にある。 また、再生ボタンを作るのが面倒なときに1フレーム目にstop();を配置し、右クリック→再生で再生するという形を取る場合もある。 「右栗再生」等とわざと誤変換で書かれる事も。
  • 原画
    原画 概要 動きの基準となる絵、コマ。 手描きアニメでは動きの要所を原画に起こし、それを元に中割りした動画を描く事になるが、Flash等ではトゥイーンを使って自動的に間のコマを作る事もできる。 イラストの場合、色を塗っていない線画(色トレスを含む場合も)や、ラフ絵、加工・仕上げする前の絵を指す事もある。 漫画の場合は「原稿」と言う。 ゲーム用イラストの原画を描く人を「原画師」・「原画家」等と呼ぶが、アニメの原画を描く人は「原画マン」或いは単に「原画」という。 FLA板では1コマ単位で分業するようなことはあまりないため、「原画」という表現をする事は少ないが、時折間違った表現をする人がいるため、各業界での正確な意味を書いてみたby管理人 関連項目 キーフレーム 動画 中割り
  • グループ
    グループ 概要 Adobe Flashにおける、インスタンスとシェイプの中間のような機能。 インスタンスとの相違点 グループの中にレイヤーやフレームを組み込む事ができない。従ってグループの中を編集する際タイムラインの表示は変わらず、タイムラインを操作すると編集モードが解除される。 ボタンにならない。 ローカル座標を持たない。従って選択した際に中心点と座標Oが表示されない。(中心点は変形すると表示される) 固有の名前が付けられない。 ActionScriptを内包できない。 シェイプとの相違点 選択した際の表示がインスタンス同様四角形で囲んだ形。 同じレイヤーでシェイプと重なっても線が繋がらない 関連項目 インスタンス オブジェクト シェイプ シンボル
  • モブ
    モブ 状況説明や乱闘シーンでの群集・脇役・チョイ役の意。 モブが登場するカットを「モブシーン」という。 大量のキャラクターを全て描くのは大変なので、大抵は一枚絵のスクロールかシンボルの使いまわし(開始フレームをずらす等の工夫もできる)で済ませるが、劇場版アニメ等ではここぞとばかりに描き込まれる事が多い。 プロのアニメーターはテンデンバラバラに動くモブシーンを描くと動画一枚辺りの単価が上がるのだが、それでも誰もやりたがらない程大変。 激しい動きの無いモブシーンでは、群集の内数人だけを動かす事でそれらしい画面を保つ事もできる。 ちなみに、映像関係の資料中にある用語解説等では大抵載っている割に、プロ相手でも通じない事が多いというよく分からない単語である。(管理人の経験による)
  • ムービークリップ
    ムービークリップ 概要 Flashのステージ上で描画した四角やイラスト、外部から取り込んだ写真等を ムービークリップに変換する事で、Actionscriptによる制御を行えるようになる。 「ムービークリップ」の中には、フレームアニメーションを設定する事も可能。 ゲーム制作では、「自機」「敵機」の設定を行ったり、 Webサイト制作では、「ローディングバー」「ボタン」「外部のswfやjpgを読み込んで表示」するなど Flashでインタラクティブコンテンツを制作する際には、欠かせない機能である。 用語解説 インスタンス名 ムービークリップを指定し、命令を行う場合、命令の対象となるムービークリップの「名称」を指定する必要がある。 ムービークリップの名称はプロパティウインドウ内の インスタンス名 と表記されたフォームから指定する。 ブレンド FlashCSシリー...
  • 自作自演
    自作自演 概要 インターネットにおける自作自演(じさくじえん)とは、一つのウェブサイト上で、一人の人間が、同時に複数の人間が活動しているように見せかける行為である。実際にネット上でこの行為を指す際は、単に自演と略されることが多い。 匿名掲示板などの匿名コミュニティでは容易に行われる。署名が必要なコミュニティでは、本人確認が無いか甘い場合に限り、複数のハンドルネームを用いて行われる。 目的 自作自演を行う目的の一例として、論戦の中において、自分を支持する人間を少しでも多く見せかけようとしたり、自分を援護する意見を自分で行う(現実には短時間で擁護派が集まる可能性は低いが、いったん場がかく乱されることから、見破られにくい)、あるいは投稿回数などに制限のある電子掲示板で少しでも多く投稿することなどが挙げられる。また、初めに本来の意見とは逆のコメントを投稿し、その後に論破する...
  • トレース
    トレース 概要 トレースとは、同じ絵を別レイヤーでなぞり、描き直す事。トレス。 デジタルではレイヤーやオニオンスキンを使用するが、手描きではトレース台(ライトテーブル)やトレーシングペーパー、セルを用いる。 通常はコマアニメの際に部分的にトレースしたり(同トレスという)、ビデオ撮影した物をトレースしたり(ロトスコープ)、ビットマップ画像や3DCG等をベクター画像に起こす為にトレースするが、他人の作品を無断でトレースすると著作権の侵害になるので注意。 ただ、クリンナップのような技術はトレースの延長であり、反復練習以外でスキルを上げる事が困難である。 「どれだけ模写をしてきたかが絵の上手さに繋がる」というのは、これを一つを挙げても間違いではない。 関連項目 コマアニメ ロトスコープ 色トレス
  • コラボレーション
    コラボレーション 概要 合作の事。略してコラボ。 FLA板では内輪ネタに走りやすい傾向がある。 関連項目 ユニット
  • Adobe After Effects
    Adobe After Effects 概要 注意すべきこと 機能 FLASH・動画板におけるAdobe After Effectsの立ち位置 Adobe After Effectsでの、映像制作の手順 価格について 概要 略称は「AE」。特に実写映像制作の界隈では「エフェクト」と呼ばれる事もある。 アニメーション・映画・CM・プロモーションムービーなど、映像コンテンツ制作の定番と言えるツールである。 注意すべきこと 基本的には、タイムライン上でキーフレームを作り、そこにエフェクトを設定したりして動画を作成する仕様である。 人によっては、Flashより使い勝手がいいらしい。 細かい設定は可能なものの、逆を言えばそれだけソフトの仕様が複雑であることを証明しており、動画作成はもとより、ソフトの使い方を覚えるだけで相当の労力を必要とする。 インターネット上で使い...
  • 卓上掃除機
    このページの本文の内容に関し、一部の利用者から「別になくても困らないページ」として削除の提案が出ており、現在議論中です。したがって、削除に関する投票・議論が終わるまで本文の削除はしないでください。依頼から1週間程度以上経って、意見が収束するか、あるいは途中で放置され、1ヶ月を経たものは、最多数票をもって決定とし、各取り扱いの後、このノートページの削除議論?をそれぞれ次のものに貼り換えておいてください。 このページに対し、一部の利用者から「あったらあったで容量の無駄遣いにしかならないページ」として削除の提案が出ています。詳しくはこのページのノートを見てください。なお、このページおよびテンプレートは削除に関する投票・議論が終わるまで削除はしないでください。議論の結果削除が決定した場合、管理者は削除の前に履歴とリンク元を確かめてください。 ※削除依頼?を貼った場合は、会話ページに削除議...
  • 524
    このページの本文の内容に関し、一部の利用者から「別になくても困らないページ」として削除の提案が出ており、現在議論中です。したがって、削除に関する投票・議論が終わるまで本文の削除はしないでください。依頼から1週間程度以上経って、意見が収束するか、あるいは途中で放置され、1ヶ月を経たものは、最多数票をもって決定とし、各取り扱いの後、このノートページの削除議論?をそれぞれ次のものに貼り換えておいてください。 このページに対し、一部の利用者から「あったらあったで容量の無駄遣いにしかならないページ」として削除の提案が出ています。詳しくはこのページのノートを見てください。なお、このページおよびテンプレートは削除に関する投票・議論が終わるまで削除はしないでください。議論の結果削除が決定した場合、管理者は削除の前に履歴とリンク元を確かめてください。 ※削除依頼?を貼った場合は、会話ページに削除議...
  • コオリ
    このページの本文の内容に関し、一部の利用者から「別になくても困らないページ」として削除の提案が出ており、現在議論中です。したがって、削除に関する投票・議論が終わるまで本文の削除はしないでください。依頼から1週間程度以上経って、意見が収束するか、あるいは途中で放置され、1ヶ月を経たものは、最多数票をもって決定とし、各取り扱いの後、このノートページの削除議論?をそれぞれ次のものに貼り換えておいてください。 このページに対し、一部の利用者から「あったらあったで容量の無駄遣いにしかならないページ」として削除の提案が出ています。詳しくはこのページのノートを見てください。なお、このページおよびテンプレートは削除に関する投票・議論が終わるまで削除はしないでください。議論の結果削除が決定した場合、管理者は削除の前に履歴とリンク元を確かめてください。 ※削除依頼?を貼った場合は、会話ページに削除議...
  • ポエ山
    このページの本文の内容に関し、一部の利用者から「別になくても困らないページ」として削除の提案が出ており、現在議論中です。したがって、削除に関する投票・議論が終わるまで本文の削除はしないでください。依頼から1週間程度以上経って、意見が収束するか、あるいは途中で放置され、1ヶ月を経たものは、最多数票をもって決定とし、各取り扱いの後、このノートページの削除議論?をそれぞれ次のものに貼り換えておいてください。 このページに対し、一部の利用者から「あったらあったで容量の無駄遣いにしかならないページ」として削除の提案が出ています。詳しくはこのページのノートを見てください。なお、このページおよびテンプレートは削除に関する投票・議論が終わるまで削除はしないでください。議論の結果削除が決定した場合、管理者は削除の前に履歴とリンク元を確かめてください。 ※削除依頼?を貼った場合は、会話ページに削除議...
  • えるまー
    このページの本文の内容に関し、一部の利用者から「別になくても困らないページ」として削除の提案が出ており、現在議論中です。したがって、削除に関する投票・議論が終わるまで本文の削除はしないでください。依頼から1週間程度以上経って、意見が収束するか、あるいは途中で放置され、1ヶ月を経たものは、最多数票をもって決定とし、各取り扱いの後、このノートページの削除議論?をそれぞれ次のものに貼り換えておいてください。 このページに対し、一部の利用者から「あったらあったで容量の無駄遣いにしかならないページ」として削除の提案が出ています。詳しくはこのページのノートを見てください。なお、このページおよびテンプレートは削除に関する投票・議論が終わるまで削除はしないでください。議論の結果削除が決定した場合、管理者は削除の前に履歴とリンク元を確かめてください。 ※削除依頼?を貼った場合は、会話ページに削除議...
  • このwikiの管理人
    このページに対し、一部の利用者から「FLASH・動画板Wikiの編集方針にそぐわない」として削除の提案が出ています。詳しくはこのページのノートを見てください。なお、このページおよびテンプレートは削除に関する投票・議論が終わるまで削除はしないでください。議論の結果削除が決定した場合、管理者は削除の前に履歴とリンク元を確かめてください。 ※削除依頼?を貼った場合は、会話ページに削除議論?を貼り、削除を依頼する理由を書いてください。 ※また、議論終了時は、会話ページの削除議論?の指示に従って、テンプレートを貼り換えておいてください。
  • ラレコ
    このページに対し、一部の利用者から「FLASH・動画板Wikiの編集方針にそぐわない」として削除の提案が出ています。詳しくはこのページのノートを見てください。なお、このページおよびテンプレートは削除に関する投票・議論が終わるまで削除はしないでください。議論の結果削除が決定した場合、管理者は削除の前に履歴とリンク元を確かめてください。 ※削除依頼?を貼った場合は、会話ページに削除議論?を貼り、削除を依頼する理由を書いてください。 ※また、議論終了時は、会話ページの削除議論?の指示に従って、テンプレートを貼り換えておいてください。 ※なお、削除依頼?削除議論?でまとまらなかった場合は、削除問題削除要請?削除批判?削除雑談削除速報削除実況削除独り言削除馴れ合いもご利用ください
  • ふんにゃか
    このページの本文の内容に関し、一部の利用者から「別になくても困らないページ」として削除の提案が出ており、現在議論中です。したがって、削除に関する投票・議論が終わるまで本文の削除はしないでください。依頼から1週間程度以上経って、意見が収束するか、あるいは途中で放置され、1ヶ月を経たものは、最多数票をもって決定とし、各取り扱いの後、このノートページの削除議論?をそれぞれ次のものに貼り換えておいてください。 このページに対し、一部の利用者から「あったらあったで容量の無駄遣いにしかならないページ」として削除の提案が出ています。詳しくはこのページのノートを見てください。なお、このページおよびテンプレートは削除に関する投票・議論が終わるまで削除はしないでください。議論の結果削除が決定した場合、管理者は削除の前に履歴とリンク元を確かめてください。 ※削除依頼?を貼った場合は、会話ページに削除議...
  • おしるこ
    おしるこ 概要 紅白FLASH合戦2002公式フードのひとつ。 チョコレートを2かけら入れて食べるとモテるらしい。 関連項目 グータ 水道水
  • すなふえ
    すなふえ 概要高速紙芝居 代表作品混乱と怒涛の2ちゃんねる2003年史。超巨大掲示板こと2ちゃんねるに何が起きたのか?人気アスキーアート流石兄弟でお送りする愛と夢と感動のドキュメンタリーのような作品。 楽しい著作権のお話 ネタばれダイジェスト ファンキーブッダ リンク外部リンク webサイト 概要 「楽しい著作権のお話」や「ω」で有名。 一代にして「高速紙芝居」というジャンルを築き上げた。 2005年11月13日(すなふえ氏の誕生日)にはすなふぇすたというイベントも行われたが、直後に一時的な活動停止を宣言し、2007年初頭にはまた復帰。 現在DLE?に所属し(塚原重義氏らとの繋がりか?)、「かくざ父さん」等を制作中。 過去に何を作ったかは「忘れた」らしい。 高速紙芝居 軽快な音楽にのせて何かを紹介しつつ小ネタを仕込む作風。 大きな動きの無い絵をいかにして音同期させ...
  • ベジェ曲線
    ベジェ曲線 概要 ベクター画像等で多く使われる曲線の事。 計算でこれを再現するには複雑な関数を扱う事になるが、専用のツール上では比較的単純な原理で動作する。 Flash上のベジェ曲線の扱い方 線の始点・終点に各々のハンドルの有無や線の繋がりといった情報が入っていると考えると分かりやすい。 ペンツール 直線 直線の始点と終点を一回ずつクリック。 曲線 線の始点・終点のどちらか一方或いは両方をドラッグ、この時表示されるハンドルの方向に線が曲がる。 線の修正 選択ツール又はダイレクト選択ツールを使う。 選択ツールでは線を直接ドラッグして曲げる。 直線を曲線にする事はできるが、曲線を直線にするにはオプションの「ストレート」を使う必要がある。 ダイレクト選択ツールでは、直線は直線、曲線は曲線としてしか扱えない。 修正したい点をクリックするとハンドルが...
  • 柿の種
    柿の種(かきのたね)とは、練ったもち米を細かく切り、表面を醤油などでコーティングして味付けして焼いた菓子(米菓)である。 新潟県起源の煎餅菓子の一種。いわゆる乾きもののおつまみの定番として根強い人気がある。 特に剥きピーナッツと一緒に混ぜられている商品は「柿ピー」(かきピー)、「ピー柿」(ピーかき)「ピーピー柿」(ピーピーかき)と呼ばれる。 醤油と唐辛子等で味付けされた赤みがかったものが最も一般的。色については、着色料も入っているものが多い。近年では、塩だれ、ワサビ、チョコレート、マヨネーズ、青のり、チーズ等で味付けされた商品もある。着色料は紅麹系の入った赤色系が多いが、美濃屋あられ製造本舗などの商品についてはコク出しのために使用されるカラメルが着色料として、黒っぽい物も存在する。 一般の煎餅同様湿気に弱い為防湿包装で販売される。古くは缶入りで販売される事が多かっ...
  • 黒作品と白作品
    黒作品と白作品 概要 黒作品は著作権法に抵触する恐れのある作品。 白作品はそうでない作品。 元々2ちゃんねるで公開されたFlashはアニパロ等のパロディや模倣が多いのだが、著作権問題をクリアしてこれらを制作するには多額の著作権料を支払う必要がある場合が多く、またJASRAC管理曲についてはwebで使用する方法が全く無い為黒作品が公開される事が多い。 但し法律的に問題があるとなればただでは済まない。故に黒作品の公開は期間限定か、著作権保持者や著作権管理者(JASRAC等)に警告が下されるまでなのだ。 ただ、実際に著作権料が請求されたり、裁判に持ち込まれたりした例は(恐らく)確認されていない。 実際のところ 以上のように、ある時期から黒作品を必要以上に忌避する傾向が強まっている。 特定の作品に対するパクリ騒動にまで発展したり、使用した楽曲の著作権が切れてなかった事を...
  • ParaFla!
    ParaFla! 概要 ParaFla!とはCoa氏が提供しているFlash制作のためのフリーウェアである。 元々は「Flashでパラパラマンガを作成するソフト」として、MotionSWFが不便だと感じた点を補完する形で開発されたもの。 ActionScriptも使用可能であり、swfのバージョンはFlash Player8まで書き出すことが出来るため非常に高機能である。 Adobe Flashのソースファイルとは互換性が無い為コラボ作品を作る事は難しい。 手軽なFlash制作ソフト このソフトが登場する以前、Flashを作るときはMacromedia Flash(現Adobe Flash)かFlash Maker?しか日本では事実上選択肢が無く、またMacromedia Flashが非常に高額であったことからフリーウェアの提供が渇望されていた。 このソフトが登場...
  • LightWave 3D
    LightWave 3D 概要 3DCGを制作するためのツール。 ゲーム制作、アニメーション制作等、映像制作の現場で幅広く用いられている。 サンライズの「FREEDOM」や、新海誠の「雲のむこう、約束の場所」は 背景、人物、機械モチーフにLightWave 3Dが使用されている。 LightWave 3Dの大きな特徴として、2つのソフトに分かれて構成されている事があげられる。 モデリング・テクスチャを設定する「モデラー」 モデリングしたデータを配置し、アニメーションを設定しレンダリングする「レイアウト」 アニメーションや、映像制作の現場で、デファクトスタンダートとして用いられている主な3D制作ツールは MAYA、3ds Max、SOFTIMAGE XSI、そしてLightWave 3Dの4つ。 その中でもLightWave 3Dは特に安価で、個人でも利用し...
  • チームSEM
    チームSEM 概要 チームATMに対抗して作った訳ではないらしい。 メンバー しっぽ エジエレキ 森井ケンシロウ webサイト しっぽのとこ マタタビアソビ
  • チームATM
    チームATM 概要 1.現金自動預け払い機の保守点検や現金回収に携わる人たちのこと ALSOCやSECOM等の、専門的な教育を受けた警備会社の社員がその任務に当たる。 現金を扱うことになるため、その任務には常に緊張感が漂っており、うかつに背後から近づいたら 特殊警棒でフルボッコにされても文句は言えない。いや言ってもいいんだけど。 恐らく、街で仕事をする人たちの中では、もっとも緊張感を漂わせている人たちとも言える。 所謂「現金輸送車」と同義語であるが、大量の現金を持ってる事は稀である。 コンビニや銀行のATMから現金を引き出せるのは、彼らの頑張りがあるからであり、感謝することはあっても 下手な出来心を抱くような事があってはいけない。それは人生の終焉を招くことと同じことである。 2.かつて、3人のFLASH職人で結成されたユニット AKIRA、TETLA、み~やの、3人...
  • そらばり
    ばり 季節感溢れるFlashが印象深いFlash製作者。 Flash製作者関連などの人脈が豊富だという噂がある。 以前使用していたハンドルネームに「ばりあぶる s」、「8♪」等があり トリップは◆Vario4r4o.。 作品SummerVIP -夏- 中秋の名月 -秋- yaminabe VIPでやれDX webサイト ばりの作品は、全体的にシンボルが丁寧に作りこまれているのが特徴であろう。 トレースなどを使いこなし綺麗にかつ仕上がったシンボルを用いて作られるFlashは勢いもあるがどれも整った作品となっている。 ネタや構成力もなかなかのもので、整ったイメージを与えるのはおそらくそういった一面もあるからではないだろうか。 作品 SummerVIP -夏- DTM職人の作成した楽曲をFlash職人がFlashとして仕立てる、という形でコラボレーションをすると...
  • 驟雨
    驟雨 驟雨(しゅうう)は2004年ごろから活動を始めたFlash職人である。 概要 2007年現在、携帯電話向けの待ち受けFlashや画像を中心に製作している。また、AA系アニメ等も製作している。 Flashをはじめてから絵の練習を始めた為、全体的に画力は拙く、時々作画が崩壊している。 ただ、最近は練習の成果かある程度見れるものとはなってきたがまだまだ酷いものがある。 10分でFlashを作れスレの常連であるが、コマアニメやトレースを多用する傾向がある為、 10分以内で完成させたことはあまり無い。 閃き ~10秒に全てを~ではゲームに似せた釣り作品を投下するなど新たな方向性を模索しているようである。 現在は他板を中心に活動している。 トリップは◆syuuupLgLg。 作品 no name Masquerade 2nd Stageにて公開された作品。フ...
  • @wiki全体から「フレームレート」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索