ad1s1cとad1s1dとふたつあるのは何故?

「ad1s1cとad1s1dとふたつあるのは何故?」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ad1s1cとad1s1dとふたつあるのは何故?」を以下のとおり復元します。
*ad1s1cとad1s1dとふたつあるのは何故?

Q:
http://www.jp.freebsd.org/QandA/HTML/671.html
を見ながらHDDのマウントしました。
1回目は↑の5)のマウントする位置を/homeにしたのですが、間違っていることに気がつき
2回目に↑と全く同じやり方でやりました。
すると
# ls /dev | grep "ad1"
ad1
ad1s1
ad1s1c
ad1s1d
のようにad1s1cとad1s1dと2つできてしまいました

# mount /dev/ad1s1c /mnt
# df | grep "/dev/ad1s1c"
/dev/ad1s1c  37846636       6 34818900     0%    /mnt
# umount /mnt
# mount /dev/ad1s1d /mnt
# df | grep "/dev/ad1s1d"
/dev/ad1s1d  37846636       6 34818900     0%    /mnt
とどちらも使えるようなのですが、2つあるのがちょっと気になります。
どちらか一つ消したいのですがどうしたらよいでしょう

----
A1:
ad1s1c は ad1s1 全体を指す(慣習的に全体は 'c' を使う)のである。
たぶん、ad1s1d がお目当てのパーティション。

A2:
cパーティションは、パーティション全体の情報が書かれているところで、
気にしなくて良い。そのまま、dの部分を使えば?

bsdlabelもしくはdisklabelで、
# bsdlabel ad1s1
で見ればわかる。

cを作成せずに、スライス全体を使いたいのなら、
# newfs /dev/ad1s1

復元してよろしいですか?

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。