「れっつのーとCF-S51(以下略)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

れっつのーとCF-S51(以下略) - (2007/12/08 (土) 22:16:51) のソース

同じCF-S51っても色々ラインナップあるのね〜。~
#contents

*CF-S51(Cel336MHz) [#k3f08540]

COLOR(red):2003-11-28~
ポケットペストポットは娘に受けました。~
おまけのお稽古が気に入ったみたいだけど、タイピングで泣きが入りました。~
で、Cel336とPen2-266とどっちが快適なんだろう?~
やっぱ周波数高いほうか?~
とりあえず、富士通のHDDはクソだということでしょうか。~
音うるせーーーよ!!!~


COLOR(ornage):2003-11-16~
VineLinuxを入れてたけど全然使わないんで、PostPet kidsを買ったんでWindowsにしてみようかと・・・。~
バラしてHDDを取り出すのは面倒だし内蔵LANがあるってんで、DOSでネットワークに接続してファイルをコピってこようかと・・。~
http://www.venus.dti.ne.jp/~inada/Network_install/windows_network.html~
とか見て、設定。~
CF-S51の内蔵LANはintelの8255*シリーズってやつらしい。~
結構探し回ってここらあたりからDOS用のドライバを落としてきた。~
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df/Detail_Desc.asp?agr=Y&Inst=Yes&ProductID=996&DwnldID=4239~
そーいや、Z80系に8251とか8255とかいう石があったような。~
って、それは違うか。8088系やっけ?~
Z80ファミリーはそのまんまZ80PIOとZ80SIOやったかな。~

せやけど、上のHPの説明道理に事は進まないのは世の中の常ですな。~
Workgroup Connectionってやつのインストール時にネットワークアダプタの設定時に、8255のドライバがあるディレクトリを指定しても~
CENTER:「そん中には無いんだよ、ばぁ〜か!」~
LEFT:
とか言われました。~
しゃぁないので、NE2000互換でとりあえずインストールして、後からINIファイルとかinfファイルとか書き換えました。~
書き換えたって言うても実は全然わからん。~
他の設定をそのままコピーして名前だけ変えておしまい。~
まさか、動くとは思わなかったけど試しに再起動したらネットワークアダプタは認識してるし。~
おお!とか思ったけど、どうも接続先のコンピュータが見えてない。~
適当にやったからダメなのか?~
とか、思ってたけど、上記のHPをよ〜く見たら、ユーザー名がなんたらかんたら・・・。~
あぁ、なるほどね。~
ユーザー名をAdministratorに書き換えたら、見えましたよ。~
ちゃんとCDドライブもにもアクセスできましたよ。~
ちょっと感動。~
ということで、今、ファイルをコピー中。~

*CF-S51E(Pen][ 266MHz) [#hc350477]
COLOR(red):2004-01-15~
ジャンクなCF-M2C再生のために液晶は剥ぎ取られました。~
使えるかどうか不安でしたが、同一製品の様でした。~
で、、、液晶ないからディスクトップみたいにして外部モニタに繋いで使えばいいや!~
なんて思ってましたが、よ〜く考えたら、標準でVGAコネクタ無いやん(笑)~


とりあえず、HDDのアクセスランプのLEDは青に変えました。~
10GBのHDDに乗せ買えて寝転びマシンとか持ち運びマシンとかジュークボックスマシンとして活躍中。~

パナのHPのタッチパッドのドライバって、アップグレードって名前だから旧バージョンがインストロールされていないと使えないと思ってたけど、違いました。~
便利そうでつ。~
このあたりから→http://panasonic.jp/pc/support/software/menu/driver.html#S51~
でも、便利な使い方がイマイチ分からん。~