CATVでフリーオを使う場合

「CATVでフリーオを使う場合」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

CATVでフリーオを使う場合 - (2010/09/16 (木) 08:21:21) の編集履歴(バックアップ)


ケーブルテレビは地上デジタルの電波をケーブル内に再送信している。
しかし、フリーオで視聴できる場合とできない場合がある。

  • ポイントと予備知識
0.地上波テレビ放送にはUHF帯という電波と、VHF帯という電波がある。(アナログ放送では衛星放送にも使われるSHF帯を使った中継局も、全国に数ヶ所ある。地上波SHF中継局はアナログ停波により全廃する)
1.地上デジタル放送は、放送局からはUHF帯でしか送信してない。アンテナ受信の場合、UHF帯だけ受信すればいい。
2.フリーオはUHF帯の放送だけ受信できる(VHF帯のチャンネルを受信できない)
3.ケーブルテレビは、UHF帯で放送されている地上デジタルの電波をVHF帯にして再送信(周波数変換パススルー)している会社があったりなかったり。これはケーブル事業者で違いがある。

つまり映らない場合がある(VHF帯だと×)
放送チャンネルのまま送信する場合は同一周波数パススルー

ケーブルテレビでない共同アンテナの場合(電力線障害対策・山間地など)も、この両方がある。

では自分のケーブルテレビで映るのか知る方法。

1.まず下記URLで自分のケーブルテレビを調べる。
http://www.catv-jcta.jp/digital_list/top.htm

2.伝送方式に注目
  • 同一周波数パススルーだったら
 フリーオで受信できる。同一と書いてあるとおり、UHF帯のままだから大丈夫。
 チャンネル設定もその地域のものでいいはず。あとは試行錯誤のみ。
  • 周波数変換パススルーだったら
 二つのパターンがあります。つまり映るか、映らないか。
 ①フリーオで受信できるUHF帯で再送信していると受信可能
  (ケーブル会社が中継局を受信している場合、元のチャンネルに直している場合はありうる)
 ②フリーオで受信できないVHF帯(ミッドバンド・スーパーハイバンド含む)で送信していると受信不能。
 これがどちらかはケーブル会社に確認するしかない。
 「チューナーがUHFしか受信できないんですが大丈夫ですか?」とでも電話できけばいい。
 受信機の型番を聞かれたら
 ・パナソニックのTU-MHD500です (単体三波チューナ)
 ・シャープのDV-HRD300(DV-HRD30 DV-HRD3)です (DVDレコーダ)
 ・ワンセグケータイに外部アンテナとして接続します
 と答えると良い。
  • トランスモジュレーションだったら
 お察しします・・・初心者にはほぼ絶望的でしょう・・・。詳しくは以下URL。
 http://zideji.negoism.com/blog/2006/10/post_19.html

周波数変換パススルーでも気合と意地と根性で映るようにする方法もある。以下の後半部分。
http://zideji.negoism.com/blog/2006/10/post_18.html



山間地の共同アンテナ(共聴)の場合は、管理が組合の場合とNHKの場合(NHK共聴)がある。
組合の管理の場合はその組合に確認。
NHK共聴の場合は、ケーブルを張るポールに
NHK
○○(共聴名) TV
No. nn(ポールの管理番号)
というプレートが取り付けてある。最寄のNHKにこの共聴名を伝えて確認。

NHK共聴の地デジ改修は、多くの場合周波数変換パススルーにするらしい(未確認)



このページは最近の房と質問の返答者負担軽減のために作成されました。
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。