TSファイル再生の話

「TSファイル再生の話」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

TSファイル再生の話 - (2008/06/30 (月) 15:09:39) の編集履歴(バックアップ)


録画したTSファイル。それについてのチラシの裏

  • そもそもフリーオが作るTSファイルってなんぞや?
TSファイルは放送されている電波の情報を符号化、もしくはそのまま保存したものである。
そのため、天候やノイズによってはファイルが欠けたりする場合もある。
内部には動画、降雨対応低画質放送、字幕、データ放送、番組情報、契約情報、暗号の鍵の種(ECM)情報、
レコーダーなどの特定機種のフォームウェア情報などが全て含まれている。
コーデックは、動画がMPEG-2、音声はAACで2chや5.1chなどが同時に流れていたりする場合がある。
ちなみに、地上デジタル放送はHD画質1チャンネルを画質を下げたSD画質にする代わりに
最大3チャンネルすることができ、一つのTSファイルに複数の動画が記録されている場合がある。
このようにTSファイルはかなり幅が広い形式と言える。

  • TSを再生するには?
とりあえず再生したければVLC media playerを使えばいい。
http://www.videolan.org/vlc/download-windows.html
しかしファイルが欠けていたり(ドロップ)、暗号化が解けずそのままであったり(スクランブル)して
ファイル再生に支障が出るときもある。
また上記のとおり、TSファイルはかなり多様な形式であり、音が出ないなど、プレイヤーが再生に対応しきれないときもある。
(例えば、音声の多重放送や、CMとの切れ目にAACの形式が変化したりした時、プレイヤーは対処できないときがある)
そのためプレイヤーの設定を変えてみたり、さまざまなTS再生ソフトを探して試してみるといい。
wikiなどで紹介されているから参照。

  • MPCでのTS再生の覚書
1.ffdshowなどのコーデックをインストールする
2.MPCインストールMPCを起動
3.表示→オプション→内部フィルタのMPEG PS/TS/PVAなど適当にチェック
4.MPCを再起動TSファイルを読み込ませればおk

番外編:金曜ロードショーなどの2ヶ国語再生
1.上が行える状態にしておく
2.表示→オプション→音声切替→チャンネルマッピングを有効にするにチェック
3.日本語だけにしたい場合はFront L Rを1だけにチェック(逆の場合は2だけにチェック
4.見終わったらチャンネルマッピングを有効にするにチェックをはずしておく

あと、VLCだとステレオ(モノラル)から二カ国語放送に切り替わった時に
うまく動かない場合があるんで、Murdoc Cutterを使って前後(特に頭)
を削ってみる。削らなくても「モノラル→ステレオ」なら、CM明けてから
オーディオチャンネルを無効→有効に切り替えてオーティオトラックを
変えたらOKな場合もある。

  • TSファイルのドロップやスクランブルを知る
tsselectを使えば知ることができる。コマンドライン式なのでコマンドライン使い方を理解してください。
scramble=0 drop=0でない部分があればドロップとスクランブルが出ている。
簡単な使い方としては、tsselect.exeと同じフォルダに適当なテキストファイルを作り、
tsselect.exe %1
pause
と上の二行を書いて、(適当な名前).batと拡張子を変えて保存し、調べたいファイルをこのbatにドラッグアンドドロップ
すれば黒窓に表示されるはず。多分
ちなみにドロップはどうにもならない。ドロップを削っても音ズレなどの原因になるので何もしないほうが良い。

  • TSファイルのスクランブル解除
一部、または全部暗号されたままのTSファイルを符号化するためには
Multi2Decを使えば解除できます。下記うpろだのどこかにある。
http://2sen.dip.jp/friio/fromup.html
もっと確実なのはb25での符号だが、ソースしかないのでビルドしないとだめ。
(小ワザだが、フリーオはB-CASカードを挿さずに録画すると暗号TSができるため、後で上記のソフト符号できる)

  • TSファイルから不要なデータを消したい
TSファイルには無駄なデータが多い(データ放送、ワクセグ、番組番組放送など)。だがフリーオのソフトで録画に必要性のないデータを記録しない
にチェックしていると、もし一部暗号が残っていたときにb25で符号ができなかったり、BSCSでは契約情報がなく視聴できなくなったりする。
そのためこれにはチェックを入れず、保存したTSを正しく符号したりした後、不要なデータを削除するといい。
これにはTsSplitterを使うといい。使い方は付属のreadme.txtを見てください。
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。