サンダードラゴン2

「サンダードラゴン2」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

サンダードラゴン2」(2022/02/10 (木) 04:18:03) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*THUNDER DRAGON 2 雷龍2 機種:AC, NS, PS4 サウンドクリエイター:[[並木学]] (三TARO) サウンドアドバイザー:[[秀谷和則]] (HIDE-KAZ) 開発・発売元:[[NMK]] 発売日:1993年6月 (AC)、2022年2月10日 (NS, PS4) ---- **概要 シューティングゲーム『[[サンダードラゴン]]』の続編。 なお開発中は『サンダードラゴン』の続編として開発されていた訳ではなく、開発名は「WW(世界大戦)」であったという。 ロケテスト時の名称も『BIGBANG』や『飛燕』であったが、ある日突然『雷龍2』になっていたという。(([[「【NMK】エヌエムケイの思い出」への並木氏の投稿>>https://game9.5ch.net/test/read.cgi/retro/1031414596/188]]より)) ((『NMK ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.2』ブックレットより)) 作曲は当時NMKに所属していた三TAROこと並木学氏。並木氏が作曲を担当した数あるSTG作品の中でも最初期の作品。 並木氏にとっては、初仕事の『[[超時空要塞マクロス>超時空要塞マクロス(AC)]]』のロケテスト版BGM、没になったMD版『[[サボテンボンバーズ]]』に続く仕事だったという。 サウンドアドバイザーとしてクレジットされているHIDE-KAZこと秀谷和則氏は、ギターソロのみ別バージョンという曲を1曲のみ担当したとのこと。(([[「【NMK】エヌエムケイの思い出」への秀谷氏の投稿>>https://game9.5ch.net/test/read.cgi/retro/1031414596/110]]より)) ((『NMK ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.2』のブックレットではさらに「ギターソロ部だけ提供した」とコメントしている)) 並木氏の記憶によれば、4面で流れる曲「Live To Fly II」がその曲にあたるという。(([[「【NMK】エヌエムケイの思い出」への並木氏の投稿>>https://game9.5ch.net/test/read.cgi/retro/1031414596/140]]より)) 初のサントラは[[スーパースィープ]]から2011年に発売された。 サウンドテストの入り方: サービスモードをONにして電源投入 →ビルド日付のあとクロスハッチが表示されるので、1P側Aを押下 →カラーバーが表示されるので、1P側Aを押下 →RAM CHECK画面になるので、1P側Aを押下でNEXT →INPUT CHECK画面になるので、1P側A+Bを押下でEXIT →OUTPUT CHECK画面になるので、2P側左右でSOUND CODEを選択し、2P側A押下でサウンド再生 (前作:[[サンダードラゴン]]) ---- **収録曲 |曲名|補足|順位| |Title Sound||| |Credit||| |Ready For Battle|Standby|| |Fly To Live I|Stage 1, 8, Staffroll|| |Impatience #3|Major Enemy|| |Live To Fly I|Stage 2, 6|| |Fly To Live II|Stage 3|| |Live To Fly II|Stage 4&br()ギターソロ部提供:秀谷和則|| |Fly To Live – minus one –|Stage 5|| |Live To Fly – minus one –|Stage 7|| |Marginal Attack|Enemy’s HQ|| |Epitaph|Ending|| |Daydream|Ranking|| |Over|Game Over|| |Impatience #3 – minus one –|Unused|| |Marginal Attack – minus one –|Unused|| ---- **サウンドトラック ***並木学WORKS Vol.2~サンダードラゴン2~ #amazon(B007MFDXHI) ***NMK ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.2 #amazon(B0772QFM7J)
*THUNDER DRAGON 2 雷龍2 機種:AC, NS, PS4 サウンドクリエイター:[[並木学]] (三TARO) サウンドアドバイザー:[[秀谷和則]] (HIDE-KAZ) 開発・発売元:[[NMK]] 発売日:1993年6月 (AC)、2022年2月10日 (NS, PS4) ---- **概要 シューティングゲーム『[[サンダードラゴン]]』の続編。 なお開発中は『サンダードラゴン』の続編として開発されていた訳ではなく、開発名は「WW(世界大戦)」であったという。 ロケテスト時の名称も『BIGBANG』や『飛燕』((並木学氏は、企画者の四ツ谷三郎氏がスワローズファンだったことによる命名であろうと語っている)) であったが、ある日突然『雷龍2』になっていたという。(([[「【NMK】エヌエムケイの思い出」への並木氏の投稿>>https://game9.5ch.net/test/read.cgi/retro/1031414596/188]]より)) ((『NMK ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.2』ブックレットより)) 作曲は当時NMKに所属していた三TAROこと並木学氏。並木氏が作曲を担当した数あるSTG作品の中でも最初期の作品。 並木氏にとっては、初仕事の『[[超時空要塞マクロス>超時空要塞マクロス(AC)]]』のロケテスト版BGM、没になったMD版『[[サボテンボンバーズ]]』に続く仕事だったという。 サウンドアドバイザーとしてクレジットされているHIDE-KAZこと秀谷和則氏は、ギターソロのみ別バージョンという曲を1曲のみ担当したとのこと。(([[「【NMK】エヌエムケイの思い出」への秀谷氏の投稿>>https://game9.5ch.net/test/read.cgi/retro/1031414596/110]]より)) ((『NMK ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.2』のブックレットではさらに「ギターソロ部だけ提供した」とコメントしている)) 並木氏の記憶によれば、4面で流れる曲「Live To Fly II」がその曲にあたるという。(([[「【NMK】エヌエムケイの思い出」への並木氏の投稿>>https://game9.5ch.net/test/read.cgi/retro/1031414596/140]]より)) 初のサントラは[[スーパースィープ]]から2011年に発売された。 サウンドテストの入り方: サービスモードをONにして電源投入 →ビルド日付のあとクロスハッチが表示されるので、1P側Aを押下 →カラーバーが表示されるので、1P側Aを押下 →RAM CHECK画面になるので、1P側Aを押下でNEXT →INPUT CHECK画面になるので、1P側A+Bを押下でEXIT →OUTPUT CHECK画面になるので、2P側左右でSOUND CODEを選択し、2P側A押下でサウンド再生 (前作:[[サンダードラゴン]]) ---- **収録曲 |曲名|補足|順位| |Title Sound||| |Credit||| |Ready For Battle|Standby|| |Fly To Live I|Stage 1, 8, Staffroll|| |Impatience #3|Major Enemy|| |Live To Fly I|Stage 2, 6|| |Fly To Live II|Stage 3|| |Live To Fly II|Stage 4&br()ギターソロ部提供:秀谷和則|| |Fly To Live – minus one –|Stage 5|| |Live To Fly – minus one –|Stage 7|| |Marginal Attack|Enemy’s HQ|| |Epitaph|Ending|| |Daydream|Ranking|| |Over|Game Over|| |Impatience #3 – minus one –|Unused|| |Marginal Attack – minus one –|Unused|| ---- **サウンドトラック ***並木学WORKS Vol.2~サンダードラゴン2~ #amazon(B007MFDXHI) ***NMK ARCADE SOUND DIGITAL COLLECTION Vol.2 #amazon(B0772QFM7J)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: