ガロワのダンジョン+ 補完Wiki
ブラウザで遊べる放置型RPG「
ガロワのダンジョン+」の情報Wikiサイト。
他の攻略サイトさんが軒並み更新停止状態になってしまっているので、未掲載の情報を補完するのが目的です。
未確認の情報も多い為、閲覧及びご利用は自己責任にてお願いします。サイト管理人は一切の責任を負いません。
小ネタ
- ダンジョンでソードイーターに遭遇した際、予備の剣を持っていると、それを投げて難を逃れる事が出来る。
- 途中帰還・死亡帰還した場合は、獲得した経験値は半分になる。
- 死亡帰還すると所持アイテムが出発前に戻ってしまう。恐らくバグ。
- 幽霊・各装備イーターはソロで潜っている時のみ出現。
- ダンジョンで潜る時、装備品の強さは大して影響しない。大事なのは体力(レベル)の高さ。
- ダンジョンで冒険者に挨拶する・薬草をあげる・悪人に襲われる・襲う・討伐する、などのイベントは、双方に同じイベントが発生しているわけではないと思われる。
- 悪人を討伐すると、酒場の掲示板にその旨の告知が貼り出される → 「○○は勇者○○によって討伐されました」。
- 亀裂の入った壁を壊すイベントは、壊すのに使用する剣の価値(強さ)が高いほど、成功する確率が高くなる。
- 「修行僧の印」「魅惑のルージュ」などのアクセサリーは、潜っている途中や帰還時に、消耗してなくなってしまう事がある。
- 体力が残り少ないとき、回復アイテムがないと途中帰還してしまう事がある。
- 悪人討伐で潜っている時には、ネズミマンなどのイベントが発生しない。
- 「青色宝石の指輪」→「黄色宝石の指輪」→「緑色宝石の指輪」→「桃色宝石の指輪」→「5色の卵」
各バイトの特典効果
力仕事 |
「地面に刺さった剣」を抜ける確率が上がる(?) |
道具屋 |
鍵のかかった宝箱の解除率が上がる マテリアルの種類を判別出来る。 |
教会 |
「神の加護」状態になる確率が上がる(?) |
大道芸 |
なし。強いて言えば収入効率が非常に良い |
冒険者の呼び名
呼び名 |
条件 |
初心者 |
初期状態 |
まだまだ冒険初心者 |
最深階層 + レベル(?) |
そろそろ通常の冒険者 |
最深階層 + レベル(?) |
冒険者中級 |
最深階層 + レベル(?) |
冒険者上級 |
最深階層 + レベル(?) |
上級冒険者 |
最深階層 + レベル(?) |
武術に長けている者 |
闘技場で戦う(?) |
誰もが知っている冒険者 |
色々な人とペアで潜る |
戦士の駆け出し |
|
戦士! |
|
戦士戦士!? |
|
とんでもない戦士 |
|
伝説の戦士 |
イベント「ブーカの伝説」をクリア |
純血の戦士 |
|
チンケなコソドロ |
大道芸でバイト + α |
かなりのコソドロ |
大道芸でバイト + α |
闇に潜む盗賊 |
大道芸でバイト + α |
狙われたら最後! |
大道芸でバイト + α |
(ユーザー名)団の頭領 |
大道芸でバイト + α |
僧侶の駆け出し |
教会でバイト + α |
名の通った僧侶 |
教会でバイト + α |
教えを説く者 |
教会でバイト + α |
奇跡を起こす者 |
教会でバイト + α |
気づいた時にはもういない |
潜る時の設定で「急ぐ」を何度も選択 |
食料を捨てる者 |
何度も食料を捨てて途中帰還 |
生きてない!?ゾンビ |
何回も死亡する |
ネズミマン!!! |
ネズミ装備4点セットをフル装備 |
釣りで右にでるものはいない |
地底湖で「爆釣!」を出す |
アイテムハンター |
|
アイテム
名前 |
効果 |
入手方法 |
修行僧の印 |
イベントで腐る食料が1/2になる。 ペア潜りの場合は片方だけ装備だと1/4になる。 |
モンスター、道具屋 |
スライムの腕輪 |
? |
ムイラスの調査イベントで 一定数以上のスライムと遭遇し、生還する |
5色の卵 |
家で使用するとアイテムイーターが生まれる |
五色の指輪イベントをすべて見る |
ナマズのヒゲ |
地震から1回だけ守ってくれる |
アイテムイーター |
ユニコーンの角 |
盾の強化を+3 |
アイテムイーター |
ネズミマン4点セット |
ダメージを受けてから2日後には体力全回復。病気もすぐに回復。 代わりに回復アイテムを使わなくなる。 |
ダンジョンソロ潜り時のイベント |
アイテムイーターから貰えるアイテム
ある程度アイテムを与えると、食べた物の感想などを喋るようになる。
アイテム名 |
条件 |
お守り |
? |
ナマズのヒゲ |
各種類のアイテムを平均的に与える |
ユニコーンの角 |
ある程度高価な同じ種類のアイテムを与え続ける |
うわさ
酒場でマスターに話しかけるか、ダンジョン内で古豪の冒険者に遭遇すると、プレイヤーに関する噂を聞ける。
- ○○さん、財宝ゲットか!?
- ○○さん、貴重なサインをゲットか!?
- ○○さん、貴重なサインをポイする・・・
- ○○さん、ゴブリンの釜の常連者。
- ○○さんは、酒が無いと生きられない!
- ○○さんは、ギャンブルで燃え尽きて灰になっただってよ。
- ○○さん、ドワーフと宴会する。
- ○○さん、○○(幽霊)を撃破!!!
- ○○さん、足の無い○○(幽霊)に、負ける・・・
- ○○さん、賞金首:○○を討伐に出かける。
- ○○さん、PKに屈する!
- 不幸!○○さん、財布を落とす
- 不運!、○○さん、地震で自身が埋まる・・・
- ○○さんは、口が赤い!
- ○○さん、ルージュ装備!変態か!?☆
- ○○さん、地底湖で爆釣する。
- 暗闇鳥飼育マスター!○○さん
- 魔王に気に入られる!?○○さん
- ○○さん、一人で巣窟に落ち、そして無事生き残る。
- ○○さん、輝く巣で、見事生き残る。
- ○○さん、○○さんピンクの部屋に泊まる。
- ○○さんと○○さん一緒に冒険を始める。
- ○○さん、○○さん、二人とも巣窟で無事生き残る。
マスターからの情報
- 冒険中に装備品がなくなることがあるらしい
- 賞金首で捕まると、恐ろしいことが待っているらしい。
- 賞金首で捕まると、全財産没収されるらしい。
- ガロワのダンジョンは日々大きくなっているらしい。
- 王国警備隊、PK弾圧に本腰を入れ始めるらしい。
- 人口が急激に増えたらしい。原因は不明だが・・・
- 管理者はやる気が無いらしい。(まだまだバグはいっぱい!?)
よくあるQ&A
- 「5色の卵」はどうすればいい?
- 家で使用すると「アイテムイーター」が生まれ、新たに飼育部屋に行けるようになります。
- アイテム(種類問わず)を与える事で成長し、ある程度与えるとアイテムを残していなくなります。
- Recordsのページにある「ダンジョン記録室(裏)」の意味が分からない
- 2章の終盤まで進むと意味を持ちます。それまではとりあえずの所、気にしなくて大丈夫です。
-
+
|
クリックでネタバレを表示 |
- 鏡の街にいる際にダンジョンに潜ると、通常の記録室ではなくこちらに記録されます。
-
|
- 最深階層の記録を更新したが、記録室に反映されていない
- 以下のような原因が考えられます。
- 死亡して帰還。
- シナリオなどのイベントで潜った。NPCとペアの場合は、NPCが死んでソロになっても記録は無効。
- 鏡の街で潜った場合。
- 大道芸って最終的にどれぐらい稼げるようになる?
- 毎回平均して数万前後、運が良ければ1回で100万オーバーを稼げます。
- ペアで潜った時、パートナーがアイテムを次々と捨てていくんだけど、何の意味が?
- 回復アイテムを守る為です。
- 所持品がいっぱいの時にアイテムを入手すると、安価なアイテムから捨てていくので、回復アイテムは早くに捨てられてしまいます。
- 回復アイテムを所持していないと、体力が残り少ない時に強制帰還させられる、やつれた冒険者に対して食料を恵んでしまう
- などの事態が発生する可能性があります。
- ネズミマン装備の「体力全回復」の効果が効いてないみたいなんだけど…
- 「2日後」に体力全回復です。次の日ではありません。
- ダメージを受けた次の日、つまり回復前にまたダメージを受ければ、当然ならがその分だけ体力が減る事になります。
シナリオに関する質問
- 1章のシナリオが進まない
- 薬草を持っていないと発生しないイベントがあります。
- ソードイーターには必ず剣を食べられる?
- 1章のシナリオで1回は必ず食べられます。
- 2章のシナリオでも1回遭遇しますが、1/2の確率で運が良ければ食べられません。
- それ以外はソロで潜った際に低確率で遭遇します。
- リシャールが日数10万日で募集かけてるんだけど、どうすればいい?
- クリア不可能なイベントです。依頼を受けた時点でシナリオは進行します。
- なんとか食料代を稼いで潜りましょう。
- 2章でNPCからのペア募集がなくなった
- 酒場を見渡すとNPCに出会い、新たな展開がある事があります。
- アーリのシナリオの途中で、ソロで60階まで潜るイベントがあります。
- サン・シモンのシナリオの途中で、トップのメニューに新しく行ける場所が追加されます。
- NPCのパートナーがすぐ死んでなかなか進まない。
- 作者によると仕様だそうです。めげずに何回もチャレンジしましょう。
- サン・シモンの200階イベントをクリアした後はどうすればいい?
- 街の様子がおかしくありませんか?もしそうであれば、街の各場所を左から順番に廻りましょう。
-
+
|
クリックでネタバレを表示 |
- 鏡の街から、元の街へ帰還する為、再びサン・シモンと200階を潜る必要があります。
-
|
最終更新:2025年04月24日 00:38