アデーレ・バルフェット

「アデーレ・バルフェット」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

アデーレ・バルフェット - (2021/12/22 (水) 02:21:09) のソース

*「何だかいきなりですけど頑丈勝負―――!」
|【所属】|[[武蔵アリアダスト教導院]]|
|【役職】|無し|
|【名前】|アデーレ・バルフェット|
|【読み方】|あでーれ・ばるふぇっと|
|【種族】|[[六護式仏蘭西]]人|
|【元ネタ】|不明|
|【字名】|不明|
|【戦種】|[[近接従士]]|
|【HN】|貧従士|
|【登場巻】|第1巻上~|

**【人物】
[[武蔵アリアダスト教導院]]に通う従士階級の小柄な少女。

高等部3年生故に少なくとも18歳程度ではあるのだが、童顔で見た目が幼く、背も低いが胸も薄い。
その薄さは梅組オパイカースト最下位であり、度々作中で貧乳ネタにされる頻度も多いネイトよりも薄い。
ちなみに最上位は[[浅間・智]]。

一人称は”自分”、他者には役職名か”さん”づけで呼ぶなど、真面目で明るい性格。
Encyclopediaでは”究極ポジティブシンキング”と称された。またなぜか犬になつかれる。
[[左舷二番艦・"村山" ]]にある自宅に住んでおり、両親は[[六護式仏蘭西]]出身の従士。
実は少なくともアデーレの父は[[ヨシナオ]]がかつて納めていた領地の出身で、ヨシナオはアデーレの父親と顔見知りだった。
[[直政]]と共に妙なメニューの多い学食を制覇、普段から腹ペコキャラになってるなど欠食童子の一人。

同様に金欠で空腹になる[[本多・正純]]のように道端で倒れないだけましな気もするが、パンの耳だけを齧っていたり体型が寂しいのは普段の栄養状況が良くないからでは…?
まぁ金欠仲間の直政はスタイル良いので、こればかりは本人の素質か。つまりは絶望…
[[アニメ]]1期では第10話のコメンタリーを[[愛繕]]の二人を担当するが[[記録映像]]の確認の際に大量のお菓子を持ち込み、
それらカロリー高めのラインナップながらオパイに何も響いていないことを「寄生虫飼ってない?」とナイトから言われている。

梅組では珍しい眼鏡キャラだが、眼鏡がないとまともに物が見えないほど視力が低い。
そのため2巻において風呂に入った時はとんでもないボケをかまし、[[向井・鈴]]に嫉妬する羽目に。
梅組では基本的にツッコミポジションだが、胸やスタイルに関するネタに対しては羨望が強すぎるためボケ役になることも。

チャット時のHNは「貧従士(序盤では貧従師との記述もある)」。この「貧」の部分は、貧乏を指すのか、それとも……
少なくとも本人は貧乏な従士のつもりだろう。

戦場では父から受け継いだ旧式の[[機動殻]]「[[奔獣]]」を纏い、その絶大な防御力を生かし皆の盾として活躍する。
もともと足は速く点蔵等の特務を除いた素の速さは梅組トップクラス。
瞬発加速を会得する前のネイトでさえ武蔵一周は相当に息を切らすのだがアデーレは全く息を乱さないという、
小柄な体躯には見合わない高い身体能力を持ち、特殊技能を除けば点蔵に次ぐほど。
第1巻におけるオリオトライとの模擬戦でも先陣を切る(つまり武器を抱えた状態でアマゾネスに自力で追いついた)など、その機動性がアニメで補完されていた。

しかし、機動殻を着込むとそのあまりの重量から機動力が失われてしまう。
そのため[[ホライゾン奪還戦]]時には[[ペルソナ君]]に担いでもらい機動力を確保しており、その時の活躍から武蔵の[[戦士団]]の間で「薄くて固い我等の盾」という評価を得ることとなった。
なお生身での機動力は梅組で1~2位を争い、特殊技能を伴わない単純な機動戦であれば[[点蔵>点蔵・クロスユナイト]]に次ぐことが7の下で明言された。

ちなみに彼女がサイズの合わないぶかぶかの制服を着ているのは、機動殻の大型ハードポイントに制服のハードポイントを合わせるためである。
きちんと自分のサイズにあった制服を[[英国]]で作ってもらい、後で1人ファッションショーをやろうと考えているあたり普通のサイズの服は自室やプライベートで着ているようだ。
こういった要素は[[P.A.Oda]]の[[不破・光治]]と似ている。体系的にも。

電撃MAGAZINEで連載中の短編では主役の1人を務めていた。
収入源は主に従士階級に支給される保証金と、中等部以降に始めた建設系のバイト。
また、毎朝早起きし、武蔵の艦内を3周ほどランニングしているという情報が明かされた。
その際なついた犬達と共にランニングしているため、大所帯の散歩となっている。

[[三征西班牙]]との[[アルマダ海戦]]では[["武蔵野"]]をはじめとした[[自動人形]]や生徒たちへと指示を出し、
実質的な指揮官としてのポジションを務めあげた。

4巻では[[最上家]]に対し[[里見・義康]]と共に外交官として派遣され、[[最上・義光]]に餌付けされていた。
出されたものを美味しそうにぱくぱく食べていくためか、義光も母性全開で餌付けしており、義康も[[鮭延>鮭延・秀綱]]も半ば呆れている状態。
なお「境界線上のホライゾン 極東なるほど講座」にて早弁が「煎餅」だったり、5巻上ではパンの耳を口にしているなど食糧事情も芳しくない模様。
そのため直政同様、ただ、もしくは安く食べられる食物に弱く[[うどん王国]]においていち早くサーチを済ませていた。

ちなみに彼女自身は六護式仏蘭西由来の果物、ウエハース、シュークリームやエクエレア、ビスコッティ、マカロンなど、
甘めの食べ物を好む模様。
ランニングを日課としているためそれなりにお腹が減るらしく、じゃがいもチップス等カロリー高め、味強めの菓子をよく食べているらしい。

7巻下ではネルトリンゲンを速攻で突破する必要性が生じたため、機動力を封じてしまう奔獣を装着せず、単身槍を持って突撃を敢行。
素の早さを存分に発揮し、敵方を倒していた。第七十六章、円内の急行者においてアオリには、

思えば
随分と
遠回りな
見せ場
配点(奔獣不要論)

と書かれていた。

**【アニメ】
担当声優は大橋歩夕氏。Encyclopediaによるキャラデザインは愛敬 由紀子氏。

ホニメでは、小説本編ではさらっと触れたのみだった1巻序盤における[[オリオトライ]]との模擬戦が補完されており、上述の「遠回りな見せ場」とは、このことと思われる。
コメンタリーは1期第10話を担当。
----