源・義仲

「源・義仲」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
源・義仲」を以下のとおり復元します。
|【所属】|不明|
|【名前】|源・義仲|
|【読み方】|みなもとの・よしなか|
|【種族】|鬼型[[長寿族]]|
|【元ネタ】|源義仲|
|【字名】|不明|
|【登場巻】|7巻下|

**【人物】
500年前、源義仲を襲名した鬼型長寿族の男性。
種族としては鬼型の[[長寿族]]というよりは鬼型の[[魔神族]]に近かったといい、口からビームが得意技だった。

史実の源義仲、木曽義仲とも称される人物は、源平合戦において源氏側の主力であった3人の中のひとり。
だが平家を京から追い出す役目を果たしたものの、京でもてはやされた結果堕落し、平氏の追討に失敗。
追討途中自分に変わって入京しようとした頼朝に対抗しようとするが、頼朝と義経の軍勢に討たれる。

[[伊子]]、後の[[巴御前]]とは同じ信濃出身の馴染みの中であり、3人の中では最も早くに襲名を決め、京でキャリアを積んでいた。
そして伊子の襲名が行われ、伊子の護衛役として巴御前も共に入京。
3人で過ごしていたが、義仲の[[歴史再現]]を、京の重要人物に[[二重襲名]]させることで穏便に解決するという談合が関白達との間で行われていた。
だが壇ノ浦にて幼い帝の入水に寄る神器紛失、さらに義仲の歴史再現を行うにおける京の荒廃についての相談として、伊子の父親役であった[[松殿・基房]]を始めとする当時の関白達は[[内裏]]の奥にいる[[帝]]に初めて謁見を果たす。

しかし、そこで決定されたのは歴史再現の準拠。
紛失する天叢雲の剣はレプリカを作ること以外、義仲が討たれることも全て史実通りに行うものとする、というものだった。

その決定がなされ伊子の護衛役だった巴御前と、数人の仲間とともに逃亡生活を送るも、[[義経>源・九郎・義経]]の軍勢に囲まれ、巴御前を逃し自らは義経に討たれたという。
彼は逃亡中、平家物語にあるように「信濃に残してきた女のことが気になる」と口にし、からかうつもりで「京に残した伊子以上に気になる女が信濃にいるのか」と問いかけた巴御前に対し、義仲は彼女の信濃でのかつての名前を口にしたという。
伊子を騙していたのかと詰め寄る巴御前に対し、義仲は騙していたのは巴御前の方だと言い、巴御前も出立前の伊子のやり取りに対し、ようやく得心がいった。

残念があり、死後も[[幽霊]]として今もなお現世にとどまり続ける巴御前とは対照的に、歴史再現を強制され討たれた義仲は幽霊とはならず、罪人として首塚も作られながら、彼は祟ることもなかった。

だが、500年後、[[羽柴>M.H.R.R.]]と[[前田・利家]]の協働で開発された[[機動殻]]に本人の遺骨と霊体を用いた[[駒王丸]]として復活する。
----

復元してよろしいですか?