運命

「運命」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
運命」を以下のとおり復元します。
|【用語名】|運命|
|【よみかた】|うんめい|

**【詳細】
人の意思や想いをこえて人に幸・不幸を与える力を意味する言葉。
まるで誰かが決めたかのように物事が起きることであり、「宿命」などとも称される。

かつて、天上から降りてきた人々は、再び天へ戻るため[[歴史再現]]を行うこととした。
そのため、過酷な環境へ立ち向かうために「運命を味方につけることにした」、とされる。

これは比喩ではなく、文字通り運命を味方につけること、つまり運命に人格を与えることで味方とすることであった。
自動人形のようなタイプではなく、人が作り与えたものであるため人に尽くす。
[[顔の無い幼子]]はこのことを表した絵であり、運命自体は誰にでも合わせられるように幼子なのである。

その人格は依代を必要とし流体で構成される[[第二の月]]を依代として与えられ、
しかし、それが表に出ると利用しようとする輩が出て来るため、この情報は極秘とされ[[内裏]]に収められた。

だがこの隠蔽がアダとなり、人々は運命に人格があることを忘れ[[聖譜記述]]に則った勢力争いに明け暮れるようになる。
世界はそれを受け入れることを必要とし、世界を良くするために人格を与えられながらも死んでいき、殺される人々がいる。
聖譜と同期し、世界そのものであるがゆえにそのことをただ見ることしかできない運命は次第に疲れていく。
あらかじめそのことは予想されていて[[帝]]を通して運命をなだめてはいたが、疲れは止まらず、その果てに運命は気づいた。

「自分さえいなければ人は死なない」、と。

160年前、運命は地脈からその存在を外し始め、運命だって痛いのは嫌なので緩慢な死を望んだ。
それが[[末世]]とされる流体の希薄化による世界消滅であり、[[聖譜]]が更新を停止した理由であり、不安定化した地脈が[[重奏世界]]を崩壊させ[[重奏統合争乱]]が勃発した。

つまるところ末世とは運命の、世界の自殺だったのである。

内裏はこの時に一度開けられた。

大罪武装は、運命が感情を持ったからこそそういう結論に至ったのだと判断し、運命に叩きこむことで感情を否定し"死"を作り出すための武器だったが、
既に大罪を、感情を嫌悪している運命には効果がないことが判明した。
そのため一から作りなおされたのが、大罪武装を統括するOSたる[["焦がれの全域"]]。

P-01mである[[織田・信長]]に搭載された"焦がれの全域"を用いて全ての大罪武装を起動することで発動する[[断罪武装]]を運命に叩きこみ、
感情は悪いものだとして否定する真なる説教武装を持って、運命に"死"を与える。

そうなると運命の人格は消滅しまっさらとなるが、世界そのものを滅ぼすのと同意であるがゆえに、
今まで運命が関わり整ってきた技術、関係、歴史、それら全ては真っ白な状態へと戻る。

世界は"終わる"が、その後も続いていくものが有り、"終わらせない"ための計画が、「終わらせて、しかし終わらせない」と[[松永・弾正・久秀]]が口にしていた[[創世計画]]の全貌である。

末世は終わるが、全てが一文無し、リンクフリーの状態でやり直さなければならないため、人口は激減するが、
世界が完全に滅びるよりは良いと判断した[[松平・元信]]らがこの計画を立案。

元々は[[織田・信秀]]が考えていた策であったのだが、発案された当時は技術不足で出来ず、[[松平・元信]]の計画で何とかしようとしたものの失敗している。

なお、この時点まで黙っていた理由はこの計画を外部に発信した場合、賛成者や猛烈な反対が沸き起こるであろうが、その関係者のもとに[[公主隠し]]が発生するため。
公主隠しとは、運命が自分の自殺を止めようとした者達とその関係者に対し行うもので、自殺を止められないように、そして寂しさを紛らわせるために行っていたものだった。

本能寺はP-01mを第二の月へと昇り、創世計画は始まった。
----

復元してよろしいですか?