ジェネシス・ガーデン開発室wiki内検索 / 「サラマンダー」で検索した結果

検索 :
  • サラマンダー
     名前:サラマンダー  所属:緑 召喚:1 神性:精霊 速度:2 攻撃:3 防衛:5 効果  自身を除く自軍戦域のユニットが攻撃を行った時、自軍戦域に存在する自身を冥府に送る事で発動可能。  敵軍戦域に存在するユニッ1体の攻撃を-3する。 フレーバーテキスト 「」 解説
  • 全リスト
    ...ン ウィンディーネ サラマンダー 灰 大地の太陽-ラー 支星覇龍-ダ 百鬼夜行の長-ぬらりひょん 銀腕の統率者-ヌァザ 第一弾 強化セット2(開発中) 黄 ペルーン チェルノボーグ ベロボーグ ヴォロス スヴェントヴィト トリグラフ スヴァローグ ストリボーグ ヤリーロ 青 ティアマト アプスー ムシュフシュ ムシュマッヘ チャルチウィトリクエ ラハブ カンヘル ユルルングル コアトリクエ 赤 アンラ・マンユ アカ・マナフ サルワ ノーンハスヤ ザリチュ タルウィ ダエーワ タローマティ ドゥルジ 緑 カグツチ イザナギ イザナミ スヴァロギッチ アメノホヒ アメノワカヒコ ウケモチ ジン ノーム 灰 罪を打つ雷光-ペルーン 海域の君臨者-ティアマト 深闇に眠る破壊神-アンラ・マンユ 輝炎の忌子-カグツチ 第一弾 強化セット3(開発中) 黄 青 赤 ...
  • ダークエルフ
     名前:ダークエルフ  所属:緑 召喚:3 神性:精霊 速度:1 攻撃:5 防衛:7 効果  自身が防御を行う時、自軍本陣の上から1枚を冥府に送る事で発動可能。  敵軍前衛に1ダメージを与える。 フレーバーテキスト 「環境によって生まれたエルフは系統に分かれる」 「ダークエルフは夜に生まれた精霊が一定の確率で変化する」 解説  効果を付加させたので攻撃が下がったエルフ。という解釈で問題ない。  その効果だが、2回の発動が限度+本陣2枚消費で敵前衛全てに2ダメージである。もう少し欲しいところ。  しかし効果ダメージ系の効果は数値を調整しないとコンボによって敵を完全に蹂躙してしまうのでこのくらいが打倒である。  攻撃スペックが低めな緑にとってはダメージで防衛下げるので破壊率をアップさせられるのだ。  スターターだと効果ダメージ系がダークエル...
  • ダーウィニウス
     名前:ダーウィニウス  所属:黄 召喚:2 神性:古獣 速度:3 攻撃:5 防衛:5 効果  なし フレーバーテキスト 「ダーウィニウスが手に持つあれはなんだい?ほら、あの三日月のように曲がった木の棒は?」 解説  黄版のベヒーモス。  最速で殴る黄デッキにおいては浮いている存在となる速度3ですが、同色対決でなければダーウィニウスも先に殴れるので攻撃5が魅力的に見えてきます。  ですが同じ攻撃と防衛を持つユニットにアンドリューサルクスとフィーゼがいます。  召喚で勝ってますがどちらも黄の必須カードなので、どうしても見劣りしてしまいます。  同色対決では一撃耐えてくれる盾役になってくれますので、決しても無駄ではありません。  攻守に優れているのでご自由な運用ができると思います。
  • 世界観
     長いのとゲームには関係ないことなので、気が向いた時にでも流し読みしてください。 ジェネシス・ガーデンの世界  全ては術式の集合です。  術式とは事象の始まりから終わりまでの構成を記した計算式です。  無数に存在する世界の中心に全ての術式を集合させた”神”が存在しています。  神は”虚無”以外の原子/素粒子を食べ、虚無に変換して排出します。  周囲の世界は排出された虚無を虚無以外のものに変化させるために存在しています。  各世界には”観測者”と呼ばれる存在がいて、創意工夫をしながら虚無を消費し続ける日々を過ごしています。  ジェネシス・ガーデンの世界はその中の1つ、アルダード主観世界で繰り広げられます。 聖域の始まり  創世王アルダードは、前世界にて王の権利を譲り受けるための戦いで左腕を斬り飛ばされました。  世界創造の際に失った左腕は周囲...
  • 始めに
    ジェネシス・ガーデンへようこそ ジェネシス・ガーデンは同人サークル「秘密結社R2」が企画・運営・販売しているトレーディングカードゲームです。 版権物を使わない、完全オリジナル作品となっております。 カードゲームとしての概要  神様・幻獣・武器などあらゆるモノが擬人化して戦う、神話戦争再現型カードゲームである。  貴方の山札・デッキである本陣が貴方のライフそのもの。無くなれば貴方の敗北です。  そしてそれを削るのは、貴方の戦術であり、相手の戦略です。  相手を攻撃し、相手の手段を削り、相手に悪手を引かせて本陣を削らせるのです。  このカードゲームには派手なバトルや大逆転劇など無い事をあらかじめ宣言しておきます。  変わりに、他のカードゲームでは感じられないモノ、一瞬とて気の抜けないスリルをご提供いたします。  より詳しい事はゲームの流れをご覧ください。 世界...
  • 指揮官
    コンダクターと読む。プレイヤーの事を指す言葉。
  • 妖魔の御子 ルー・ラヴァーダ
     名前:妖魔の御子 ルー・ラヴァーダ  所属:緑 召喚:3 神性:妖精 速度:1 攻撃:5 防衛:7 効果  自身が攻撃対象となった時、自分の手札1枚を冥府に送る事で発動可能。  冥府に送ったユニットの召喚だけ、攻撃ユニットにダメージを与える。 フレーバーテキスト 「最高の魔眼を持つ血統と最高の医術を編み出した血統。そしてそれを育てるのは海の貴族と霊族全ての生みの母」 解説 現段階においては最高の赤メタとなるカードである。 手札の召喚4を冥府に送れば1度に4ダメージをたたき出し、ステイリアさえ破壊できる火力を誇る。 中盤以降で手札で使わずに残っている召喚4を利用すれば無駄は無い。 防衛も7と高く後衛の防御要因として機能し、攻撃5と決して低くない数値なので無駄が少ない。 しかし効果を利用する事を前提にすると、前衛をこのカードだけにしな...
  • 魂札指揮官
    ソウル・コンダクターと読む。 プレイヤーを刺す指揮官と意味が同じように感じるが、指揮官はカードゲームプレイヤー以外を指す場合がある。 対して魂札指揮官はカードを用いて戦闘を行う専門職を表す。 そしてゲーム中では使われない単語である。
  • 魅惑の天使エルナーシュ
     名前:魅惑の天使エルナーシュ  所属:緑 召喚:2 神性:天輪 速度:3 攻撃:3 防衛:5 効果  自身を対象に含む効果が発動した時、自軍本陣の上から2枚を冥府に送る事で発動可能。  その効果の発動を無効にする。 フレーバーテキスト 「その舞には、自我を失わせるほどの効力がある」 解説 緑の数少ない速度3であり、これも数少ない効果無効型のユニットである。 その範囲は広く、以下の効果を無効にできる。 ウインタテリウム ディアトリマ コレロ アンフィスバエナ ステイリア サキュバス ダークエルフ ウィル・オ・ウィスプ 妖魔の御子 ルー・ラヴァーダ コストを支払う効果であるディアトリマ・ステイリア・妖魔の御子 ルー・ラヴァーダを無効にできればかなり大きい。 全体に影響を出すダークエルフなども無効にできるが、フェアリーなどすでに発動し...
  • 創世王
    世界観において世界を作り出した存在、シファ・アルダード王の事。 8柱の王姫の父親にして夫。近親相姦?神話じゃよくある事。 カード化すると登場しただけで勝利できるレベルなのでカード化不可能。
  • フィーゼ
     名前:フィーゼ  所属:黄 召喚:4 神性:聖獣 速度:4 攻撃:5 防衛:5 効果  自身が召喚された時に発動可能。  自軍冥府の上から1枚を自軍戦域にアクティブで配置する。 フレーバーテキスト 「解放の時は来た!獣は恐怖から、暴力から、支配から解き放たれ、真なる自由の民とならん!」 解説  エフェクトスペックにて最強の王姫。  ノーコストで戦力を1体確保できる。見た目の評価だけでも強いという事が分かる。  大体は召喚コスト支払い後に発動するので召喚コストとして冥府に落ちた最後のカードが呼ばれる。つまりランダム。  高コストなら使い捨ての攻撃要因または壁として運用でき、低コストなら次のターンに繋げる事もできる。  実質2コスト以下と考えれば最強の所以を理解してもらえると思う。  加えて先に獣の王姫-フィーゼの効果で召喚3以上の...
  • アストー・ウィーザートゥ
     名前:アストー・ウィーザートゥ  所属:赤 召喚:3 神性:死神 速度:2 攻撃:7 防衛:5 効果  なし フレーバーテキスト 「陽気で知られる死神が恐れられているのは、一部のこういう連中が人を襲っているからだ」 解説  インキュバスと並ぶ赤のメイン火力。対エルフ、ダークエルフにおいて真価を発揮する。  魅力的なのが決して低くない防衛。黄相手なら1発くらい耐える可能性があるのだ。  攻撃7は緑相手にクレイティア以外なら一撃で倒せる数値であり、獣の王姫-フィーゼを一撃で倒せる数値でもある。  生存させられれば召喚に見合う働きをしてくれることだろう。
  • ベヒーモス
     名前:ベヒーモス  所属:青 召喚:2 神性:恐神 速度:3 攻撃:5 防衛:5 効果  なし フレーバーテキスト 「地震を起こしながら迫り来る獣。だがあれでまだ普通のベヒーモスなのだ。もっと大物がいる」 解説  青版のダーウィニウスであるが、そちらとは違いスターター青では空気な立ち位置にいる。  ライバルとして速度4のジズがいる。攻撃と防衛で勝っているがジズにはスピードで黄と並べるというメリットがある。  リヴァイアサンは効果で相手の本陣に威圧をかけられる。こちらは効果が無いので比較にもならない。  攻撃5では緑の召喚2の防衛に負けているし召喚1で同じ攻撃と防衛のゴブリンがいる。  黄が前衛を大量に用意してきた場合、2体に攻撃されるとそのまま倒されてしまうのだ。  だがスペックとしてはアポカリプスと同じく同召喚値相手なら黄の一撃...
  • アルシノイテリウム
     名前:アルシノイテリウム  所属:黄 召喚:2 神性:聖獣 速度:4 攻撃:3 防衛:3 効果  自身を除く自軍戦域に存在する自身と同じ名前のユニットの数だけ自身の攻撃を+1する。 フレーバーテキスト 「巨大な2本の角槍を振るい、王姫を守護する獣は進撃する」 解説  説明しよう!アルシノイテリウムとはジェネシス・ガーデンのスターターが誇るロマンカードである!  いくら5枚まで投入可能とはいえ、同盟を戦域に複数並べるのはかなりの難易度である。  サーチ・回収・効果による配置。それらを駆使して初めて可能となるのだ。  アルシノイテリウムは「アルシノイテリウム」の数だけ攻撃を上げられる。最大で+4なので攻撃7となる。  速度4・攻撃7が5体いるとすればものすごい脅威である。大半のカードを破壊し尽くして何も残さないだろう。  そう、揃えられれば...
  • クレイティア
     名前:クレイティア  所属:緑 召喚:4 神性:精霊 速度:1 攻撃:6 防衛:8 効果  自身が召喚された時、自分の手札1枚を冥府に送る事で発動可能。  このターンの間、ユニットの召喚コストを-1する。 フレーバーテキスト 「彼女には他の王姫に比べ才が少ない。故に同胞から慕われている」 解説  お前ら無能さんの事クレイティアって呼ぶのやめてあげなさいよ。  開発者の言葉である。  しかし実際のところクレイティアは召喚4で最強のバトルスペックを誇っている。  防衛8はクロスユニットを除いて全ユニット中最高であり、攻撃6は同じ召喚4を3種類まで破壊できる。  攻撃を2~3回耐えてくれるのでステイリア以外なら問題なく防御が可能なのだ。  効果も防御が多くなる緑にとっては非常にありがたいコスト軽減である。  クレイティアのみ前衛に出して残...
  • @wiki全体から「サラマンダー」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。