そのうち編集する用
57 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/11/26(水) 01:00 [ /cgoxxh6 ]
既出かもしれないがネタ投下
(
画面端が遠い状況で)ダスト>一瞬FD>JHS>JD>着地闇天使>ダッシュ6HS>HS生成>ダッシュ6HS>ノビタ
GB0のソルに当てるとDM190程度
GB25(ertai式ガード)ではDM290位
GB65(ステMAXガード)ではDM350~390位
ポチョやロボには
GB0でDM150位
GB25でDM240位
GB65でDM340位
実戦で使ったことないから微妙なネタ
59 名前: おさるさんま 投稿日: 2003/11/26(水) 01:16 [ VEtMad1E ]
59
減るなぁ
でも最後は サマソ>
起き攻め
の流れがいいと思います。
ネタってほどではないんだけど
生成>打ち出し>ダッシュHS生成
で
シューティングのバリエーションが増える。
例えば
PS生成>P打ち(両方打ち出す)>ダッシュHS生成
で3WAYになる
他には
PK生成>P後ろ打ち>P生成>ダッシュHS生成*n
で全画面半分あれば5、6個の玉を飛ばせる。
この手のシューティングをモザイクは最近良くやっているね
N男氏のシューティングは
PSK生成>P打ち
でKの玉を残してって感じが多かったかな。
玉残しは立ち回りを幅広くするために重要ですね
例えば
P生成>打たずにダッシュけん制(Sなど)>転移JK弾きor生成
これの利点というのは
キーを後ろ要素に入れずして下がれること。アクティブ状態を維持し易い
そこからさらにボールを打つか、弾かずにもうひとつ玉を作るかの2択
玉を弾いた後、硬めにいけると思ったら固めにいけばいいし、そうでないなら生成等でタイミングをうかがうといい
そんだけ
最終更新:2010年02月26日 22:06