エディ対策メモ





某エディのお陰でだいぶ慣れてはいるんですが勝てないキャラ。
キャラ差?知ってる




  • 基本


エディのDAAは足払いで避け「ろ」
ダークエンジェル以外のボールは全てドランカーで跳ね返される
足払いは2段目がダウン追い討ちになる




  • 開幕


2Sかガン逃げか6HSくらいしか使わないような…
6HSはハイリスクなので開幕から勝負かけにいく時以外はいらないです
つか向こうのJK強すぎな




  • 遠距離


とりあえず生成。最初はKがお勧め。
エディの状態をよく見ながらシューティング。JP打ちや浮遊しているエディに6P、2HS打ちなんかが有効。

HSドリルの間合いは完全に把握しておくこと。これに事故ったら50%の確率で死にます。
シューティングを浮遊で避けてくるようなら再度生成から対空やシューティング
潜って近づいてくるようなら生成しつつ様子見(迂闊に近づかない)
この距離で常時してくることはないと思いますがやってくるようなら玉をストラグルやJ攻撃で打って分身を殺す

ボールをガードさせられたならそこから一気に固めモードに移行して殺しきりたいところ




  • 中距離


ヴェノム遠S~エディ2S程度の距離。
遠S先端距離ならチクチクと遠Sを刺す。召喚とかに刺せるとよさげ
2Sが色々勝てるが飛ばれると状況がよろしくない。けどこれくらいしか振る技ない。

この距離ではシャークが怖い。色々負けるしCHから起き攻めで試合終了。
でもまあ地上戦は十分勝てるんでいいんですが(キャンセル召喚攻撃ガードさせられたらヤバいけど)

問題は地対空の形。この距離でこの状況は非常によろしくない。
読み合い的には5分っててもリスクリターンの違いが甚大。
中距離はリスクリターン合わないので無理矢理攻撃当てて固めにいくかガン逃げでいい気もする






  • 近距離


攻めてるなら攻めきる。
守りに回ってるなら半分乙。
ちゃんと本体の攻撃をFDして分身の攻撃を直ガすれば一応希望が見えてくる




  • 対空


浮遊死ね

浮遊により対空のタイミングが掴みづらく6Pがすかろうものなら地獄行き。
Kボールがあればかなり落としやすくなるがボールなかったら厳しい状況に。

対空は6P一択ではなく(裏周り)近S、2HS、JP、空中投げ、HSカーカス、瞬間移動など
こちらも的を絞らせないようにすることが重要。

比較的ローリスクな対空はこちらも空中に行く行動。
読み負けてもエディのJDをCHで喰らう以外なら死に直結することは少ない。

対空成功したら殺しきれるとき以外は積極的にダウンを狙う。
転ばせないとまたリスクリターンの合わない読み合いをするハメになります




  • 飛び込み


126 名前: ズレ直すの忘れてた 投稿日: 2005/05/10(火) 03:18:45 [ jJdHaIYM ]

基本シャークで安定

                r,''ヘ_
              _,,,,_⊂-くノ`ヽ,
          _ /  ゙'ir''⌒"  )
         ξ⊂! |◎> ∥   く ∠___
         .''\ノ'|_|__|_|リi、 ,ノ  │,-ヽ7=、、 ,,rー'"`-、
           \_゙l、,,,_,/i゙、 ,ノ 〈 ゛  `ヌ⌒ )/=i、 l
                 `゙゙'''"`'ミ--/-,_  ´ /"  `''
                        \ .,,、`lニン-゛
                      \__ノ


                /|||||
               /||||||||>
              /||||||||||> <ヽ
             /|||○||||> <|||
            /||||||||||||> <||||
           /|||||||||||||><|||||
      /~⌒^y_/|||||||||||||||||||||
      /i!=[三] |||||||||||||||||
    /~i |i ,.ノ||||||||||||||
    |  |゙ `jエ ||||||||||||
    ゙l,,,i´ /,/,||||||||
   ,r㍉,ノ''こ!、,,┴.
   |  ‘''く′ ,/ │
  .r'ヘ,、  `'イ゙>'"
  .厂|,`'-,,  .|'ヽ、



こうなるとENDw
シャークCHで試合終了になるので細心の注意を。JK飛び込みなどもってのほかです
やるならJHSかストラグルで




  • 崩し、固め、起き攻めでの留意点


なぜかJ移行が早くて
なぜかドランカーシェイドって技があって
なぜか潜れちゃって
なぜか2P暴れの性能がトップクラスで
なぜかDAACHでダウン取られて攻守交替

と防御面まで強いエディを固めるのは苦労します
バレバレな位置でのカーカスやステはドランカーで返されると思ってよし
そして少しでも隙間があればすぐに飛んで逃げてくのがエディ

まあぶっちゃけ2P連打と上いれっぱJK連打で固めてるはずのヴェノムが逆二択かけられてる気がしないでもないですが
こういうチャンスでしっかり殺しきりたいところ

基本はDAAは確実に回避
エディ使いはゲージを持て余してるせいかDAAを出したがる傾向にあるので(独断)
起き攻めのガトリングの2段目を足払いに変えてみたりすると結構DAA避けつつもう一度俺のターンになったりする

2P暴れは結構打点が高いのでこちらも高めストで潰したりと一工夫する
上いれっぱは2K→足払い等下段多目にして潰す

崩せたらきっちりフルコンボ決めて殺しきれないようだったらまた起き攻め
幸いにもエディの装甲は薄いので画面端なら2回もコンボ入れれば殺せるはず

とにかく逃がさないことを重点的に踏ん張ってください




  • 被起き攻め時


捨てゲーしたいところですがまず落ち着いて分身があるかないか見る
分身がいなければ死ぬことはないだろうから逃げる準備

分身いなくてもドリル青を絡めた固めされてどこかで分身が復活するので
さっさとガト直ガジャンプで逃げ出したいところ

分身起き攻めならとりあえず重ねられる分身攻撃を直ガして本体の攻撃をFDしつつ頑張る
固めが甘くなったり距離が離れたりダムドが来ると思ったら飛ぶ
ダムドを投げ返そうと思っても投げ無敵ついてて無駄なので諦めましょう

2K→つっつき→2K→つっつき~やドリルを絡めたものはジャンプを狩ろうとしているのでじっと我慢
ある程度我慢できれば逃げるチャンスができるはずなので耐えどころです

生ダムドとかは見える要素ないのである程度は割り切る
一点読みと気合と勘と経験でどうにかするしかない

跳ねる+立Kのドリハメはリバサバクステで回避可能なので頑張る
ドリル重ねられてたら乙

ドリル青→前ダッシュJKPK+ドリスペのハメは最初から喰らってる方が安く済む

ダストは必ず見る。見えなかったら死亡
ちなみにこいつのダストは足払いを避けてきやがります
ほとんどの技がヴェノムに対して有利に作用してる気がしてなりません




  • エディ限定コンボ


足払い→ステ青→ダッシュJK→JS→JHS→JD→着地近Sからエリアル

足払いからのコンボ。正直エディ相手は難しい。タイミングは習うより慣れろで。
JK→JSにディレイかけるのがポイントといえばそうかもしれない




  • エディ戦での禁止事項


JKで飛び込み。上のAAみたいになりたい方はご自由に

直ガなしの足払い暴れもダストや立HS、ドリルに狩られるので危ないかも




  • 小ネタとか


  • しゃがみガード状態のエディにダッシュ近S→遠Sとやると遠Sがすかるので投げたりできる。FDされると無理になるので注意

  • エディはヴェノムの攻撃レベル5の技→ダークの連携をレベル5の技を直ガしてHJKを出せばダークを回避できる。死ね

  • 上記のHJKを一撃準備にしても回避可能。びびってるヴェノムに一撃が当たるかも!?(当たりません




正直リターン重視でゴリ押ししてくるエディが一番やりづらい
最終更新:2010年02月27日 20:49