機動戦士ガンダムSEED

STAGE1 偽りの平和(自軍:1枠)

  • イージスを退場させるとデュエル・バスター・ブリッツが援軍で登場するが、この3体はどれか1体を破壊すると残り2体が自動的に撤退するので、殺る時は1体に集中する事。
  • 追記:アークエンジェルを初期値のまま動かさずにしておけば一斉射撃で一掃できる。この場合、爆発前に超強気状態にする必要がある。1600+480P貰える。

STAGE2 宇宙に降る星(自軍:1枠)

  • メビウスの支援とストライクで上方を2、3機を撃破後に右に回り、メビウスや戦艦を右に集中させる。自分の戦艦は北上し、支援しやすいように展開。ストライク側と自軍側の敵戦艦を次ターンで撃破。敵機体を一気に無力化できる。超強気のキラでアスランを撃破。アークエンジェルの全弾発射やバリアント、自分の機体でブリッツとバスターを撃破。ハルバートンのHPが減るとムウ出撃、5ターン後にステージクリアとなる。敵戦艦のヴェサリウスは全弾発射してくることがあるので注意。

STAGE3 砂塵の果て(自軍:2枠)

STAGE4 閃光の刻(自軍:2枠)

STAGE5 舞い降りる剣(自軍:2枠)

  • バグか仕様かは不明だが、サイクロプスによるクリアの場合、自軍も安全空域まで退避させないと一瞬に散在しかねないので注意が必要。

STAGE6 暁の宇宙へ(自軍:2枠)

  • しばらくするとマップが広がりアークエンジェルが下のほうに移動し、クサナギも現れて守れとなるのですが、その際最初の敵につられて上の方に行き過ぎているとバスター1機で守らないといけないのでかなりきついです。(バスターもクサナギと共に現れる)ので、マップが広がったらすぐに援護に行ける様に何体かを下の方に残しておくといいです。
  • カラミティ、フォビドゥン、レイダーはいずれかを撃墜すると残り2機も撤退。同時にマップが広がり、アークエンジェルは下へ移動。バスターが増援で出現します。

STAGE7 たましいの場所

  • 初期配置のカラミティ、フォビドゥン、レイダーはいずれかを撃墜すると残り2機も撤退。
  • 2ターン目に右上にザフト軍の増援、同時にストライクとバスターが別マップへ移動し、ゲイツ(クルーゼ搭乗)とデュエルと交戦。
  • 初期配置のドミニオンを撃墜か撤退でフリーダムが別マップへ移動。同マップ内右上にゲイツ(クルーゼ搭乗)とシグー*3が増援で出現。クルーゼを撃墜すると最後の増援(ドミニオン、カラミティ、フォビドゥン、レイダー他)。
  • 地球軍とザフト軍は互いに攻撃し合うので気をつけること。

STAGE8 終わらない明日へ

  • 核装備メビウスを最優先に倒す。前方5マス+周囲2マスに入るとMAP武器の核を打たれるので、それ以上の遠距離から攻撃するか、1ターンで倒す。左右の自軍配置場所から1マス左(右)にずれるか、ダガーの手前まで進むと新たな核メビウスが出るので注意。
  • ある程度数を減らすと上方にドミニオン+G3機を含む地球軍、さらにその上方にMAAPが広がりザフト軍が出現する。孤立すると厳しい戦力なら下方に集めておく。
  • ザフトと地球軍は交戦してくれるが、核はあまり打たない上に自軍を優先的に狙ってくるので相打ちの期待はできない。
  • 上方の新機が来てから1ターンか、数を減らすとカガリとアスランが離脱する。
最終更新:2006年08月19日 23:04