「学問チームワークリレー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
学問チームワークリレー - (2015/11/21 (土) 12:40:14) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
この[[イベント]]では、[[ギコ様]]がクイズ大会を催す。
2008年10月4日の第1回学問TWRから始まり、最近は開催が少ないが、現在も休止無く続いている。
今まで開いた回数は104回。
*概容
----
Qさま風クイズで、参加者全員がチーム一丸となって、クリアを目指す[[イベント]]である。
[[ギコ様クイズ]]の開催が多いため、不定期開催で、夜8時に[[教室]]で行われる。
全5ステージ制。ジャンルは学問の5種類(国語・算数・理科・社会・英語)。
ジャンルを選び、決まったら、答える順番を決める。
参加者が4人だった場合。①②(アンカー)③④の順番決めとなる。
もし①を選択と想定すると、1番目・5番目・9番目に答える。
*通常問題
答える順番が決まったら、制限時間が発表され、スタート。
まず1人目が「①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩」のどれかの番号を選ぶ。
①に近いほど簡単な問題で、⑩に近いほど難しい問題が待っている。
1人目が番号を選び正解したら、2人目へ繋ぎ、番号を選んで答える。
制限時間内に1人1人、10問分を正解したら、ノルマ成功となる。
ただし、制限時間内に10問分、正解出来なかったら、ノルマ失敗だ。
*ドボンクイズ
10問分の他にも、ドボンクイズの問題が出される事がある。
11問出題され、うち10問は正しい◯、1問は違う×が入っている。
上記の通り、答える順番を決めて、制限時間が発表され、スタート。
まず1人目が「①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪」のどれかの番号を選ぶ。
ドボンクイズの場合、難易度順は関係なく、11問並んでいる。
1人目が◯と答え正解したら、2人目へ繋ぐことになるが
答えが×の問題を回答者が×と答えると、正解と共にノルマ成功を果たす。
ただし、「制限時間内に10問分、正解出来ない」か「問題の選択を間違える」事をしたら、ノルマ失敗だ。
この[[イベント]]では、[[ギコ様]]がクイズ大会を催す。
2008年10月4日の第1回学問TWRから始まり、最近は開催が少ないが、現在も休止無く続いている。
今まで開いた回数は104回。
*概容
----
Q様風クイズで、参加者全員がチーム一丸となって、クリアを目指す[[イベント]]である。
[[ギコ様クイズ]]の開催が多いため、不定期開催で、夜8時に[[教室]]で行われる。
全5ステージ制。ジャンルは学問の5種類(国語・算数・理科・社会・英語)。
ジャンルを選び、決まったら、答える順番を決める。
参加者が4人だった場合。①②(アンカー)③④の順番決めとなる。
もし①を選択と想定すると、1番目・5番目・9番目に答える。
*通常問題
答える順番が決まったら、制限時間が発表され、スタート。
まず1人目が「①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩」のどれかの番号を選ぶ。
①に近いほど簡単な問題で、⑩に近いほど難しい問題が待っている。
1人目が番号を選び正解したら、2人目へ繋ぎ、番号を選んで答える。
制限時間内に1人1人、10問分を正解したら、ノルマ成功となる。
ただし、制限時間内に10問分、正解出来なかったら、ノルマ失敗だ。
*ドボンクイズ
10問分の他にも、ドボンクイズの問題が出される事がある。
11問出題され、うち10問は正しい◯、1問は違う×が入っている。
上記の通り、答える順番を決めて、制限時間が発表され、スタート。
まず1人目が「①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪」のどれかの番号を選ぶ。
ドボンクイズの場合、難易度順は関係なく、11問並んでいる。
1人目が◯と答え正解したら、2人目へ繋ぐことになるが
答えが×の問題を回答者が×と答えると、正解と共にノルマ成功を果たす。
ただし、「制限時間内に10問分、正解出来ない」か「問題の選択を間違える」事をしたら、ノルマ失敗だ。