雑談などでよくある質問をまとめています。
[部分編集]
基本事項
何をするゲーム?
ゴブリンを育成しつつ、その生活風景を眺めるゲームです。
ゴブリンは基本自主的に行動します。街外れでモンスターと戦い、経験値とお金を稼ぎ、ゴブリンキャンプ(拠点)へ一定額を収めます。
街に武器・防具屋があれば所持金から装備品を購入し、職種にあった 訓練場があれば訓練してクラス経験値を得ます。
戦闘も初期配置決定後はオートで行動します。
ゴブリンは基本自主的に行動します。街外れでモンスターと戦い、経験値とお金を稼ぎ、ゴブリンキャンプ(拠点)へ一定額を収めます。
街に武器・防具屋があれば所持金から装備品を購入し、職種にあった 訓練場があれば訓練してクラス経験値を得ます。
戦闘も初期配置決定後はオートで行動します。
人口について
ゴブリンの人口はそのまま戦闘力につながります。戦闘に出せるのは大人のゴブリンだけです。
ゴブリンの人口は居住区を増やすことで母数を増やせます。
一定時間経過で子供が増えます。
(ゴブリンの子供はアプリをつけたままでは増えず、バックグラウンドでしばらく放置して戻ってきたタイミング・タワーから戻ってきたタイミングで増えていることを確認しています。)
ゴブリンの人口は居住区を増やすことで母数を増やせます。
一定時間経過で子供が増えます。
(ゴブリンの子供はアプリをつけたままでは増えず、バックグラウンドでしばらく放置して戻ってきたタイミング・タワーから戻ってきたタイミングで増えていることを確認しています。)
麦について
麦はスタミナと同義です。
戦闘の際、配置するゴブリン1体につき麦が3必要となります(種族・属性問わず)。
またダンジョン解放の際に一定量の麦が必要となります。
戦闘の際、配置するゴブリン1体につき麦が3必要となります(種族・属性問わず)。
またダンジョン解放の際に一定量の麦が必要となります。
タワーについて
タワーには3つあります。
1、タワーチャレンジ
ストーリークエストに該当します。
1階層ずつ昇っていき、徐々に難易度が高くなっていきます。
2019/09/23現在で39階まで確認されています。
2、壺ゴブリン狩り
ステージクリアで壺ゴブリンを獲得できます。
壺ゴブリンは英雄の経験値アップ用のユニットで、レア度問わず1体¥100で売れるため、金策にも使う事ができます。
ステージは制限時間があり、マップ内の敵ユニットを殲滅することで最大5ステージまで進むことができます。制限時間経過あるいは5ステージクリアで終了となります。終了時点で1体の報酬が確定し、ステージクリア毎に1体ずつ報酬が上乗せされます。
3、素材集めへGO
ステージクリアで4種類の素材を獲得できます。
素材は武器防具等の開発に必要となります。
ステージは1ステージのみで、制限時間はありません。マップ内の敵ユニットを殲滅することでステージクリアとなり、4種の素材のいずれかを獲得します。1種の場合もあれば4種とも獲得する場合もあります。獲得個数も難易度によりますが、多く獲得できる場合もあります。
1、タワーチャレンジ
ストーリークエストに該当します。
1階層ずつ昇っていき、徐々に難易度が高くなっていきます。
2019/09/23現在で39階まで確認されています。
2、壺ゴブリン狩り
ステージクリアで壺ゴブリンを獲得できます。
壺ゴブリンは英雄の経験値アップ用のユニットで、レア度問わず1体¥100で売れるため、金策にも使う事ができます。
ステージは制限時間があり、マップ内の敵ユニットを殲滅することで最大5ステージまで進むことができます。制限時間経過あるいは5ステージクリアで終了となります。終了時点で1体の報酬が確定し、ステージクリア毎に1体ずつ報酬が上乗せされます。
3、素材集めへGO
ステージクリアで4種類の素材を獲得できます。
素材は武器防具等の開発に必要となります。
ステージは1ステージのみで、制限時間はありません。マップ内の敵ユニットを殲滅することでステージクリアとなり、4種の素材のいずれかを獲得します。1種の場合もあれば4種とも獲得する場合もあります。獲得個数も難易度によりますが、多く獲得できる場合もあります。
ダンジョンについて
ダンジョンは一定個数の麦を消費することで一定時間解放することができます。
ダンジョンを解放している時間帯はゴブリンの獲得経験値・獲得金額が増加し、またゴブリンがアクセサリを入手することがあります。
ダンジョン解放中は、水槽内のゴブリンがダンジョン内に入っていく姿が確認できるようになります。あくまで自動行動によって入っていくだけであり、こちらからゴブリンに指示は行えません。
ダンジョンを解放している時間帯はゴブリンの獲得経験値・獲得金額が増加し、またゴブリンがアクセサリを入手することがあります。
ダンジョン解放中は、水槽内のゴブリンがダンジョン内に入っていく姿が確認できるようになります。あくまで自動行動によって入っていくだけであり、こちらからゴブリンに指示は行えません。
英雄について
ガチャで獲得できるユニットのこと。
英雄は戦闘に直接参加しませんが、スキルを使う事ができます。
また、ゴブリンのATK(攻撃力)・DEF(防御力)に%補正をかけます。ユニット毎に%補正の値は異なり、ユニットのレベルによって上昇します。
最大で3ユニットまで編成することができます。
英雄は戦闘に直接参加しませんが、スキルを使う事ができます。
また、ゴブリンのATK(攻撃力)・DEF(防御力)に%補正をかけます。ユニット毎に%補正の値は異なり、ユニットのレベルによって上昇します。
最大で3ユニットまで編成することができます。
スキルについて
英雄の持つ特殊能力のこと。敵ユニットもスキルを使います。
スキルには発動タイミング・効果範囲により、いくつかの種類があります。
1、開幕発動
戦闘開始直後に自動発動します。
例)全味方ユニットの攻撃力(防御力)UP
例)全味方ユニットの攻撃に火属性を付与
2、任意発動
戦闘開始からチャージ時間経過後に任意で発動します。
発動範囲をマップ内で指定することで、範囲内のユニットに対して効果を及ぼします。チャージされる度に繰り返し発動することが可能です。
例)範囲内の敵ユニットを攻撃する。
例)範囲内の味方ユニットを回復する。
3、召喚
おおよその流れは任意召喚と同じです。
発動箇所にゴブリンを召喚します。
スキルには発動タイミング・効果範囲により、いくつかの種類があります。
1、開幕発動
戦闘開始直後に自動発動します。
例)全味方ユニットの攻撃力(防御力)UP
例)全味方ユニットの攻撃に火属性を付与
2、任意発動
戦闘開始からチャージ時間経過後に任意で発動します。
発動範囲をマップ内で指定することで、範囲内のユニットに対して効果を及ぼします。チャージされる度に繰り返し発動することが可能です。
例)範囲内の敵ユニットを攻撃する。
例)範囲内の味方ユニットを回復する。
3、召喚
おおよその流れは任意召喚と同じです。
発動箇所にゴブリンを召喚します。
ゴブリンについて
ゴブリンが街の中の変なところを徘徊しています
ゴブリンは、道として認識している所を中心に徘徊します。
マップ内のゴブリンをタップして表示される詳細画面右下「DAYサイクル」にて、黒い四角になっている箇所が、そのゴブリンの中で道として認識されている部分です。(ピンク四角はそのゴブリンの現在地、青四角は進入可能な施設を示しています)
家や訓練場などは、その向きに関わらず周囲一帯を道として認識するようです。家を一周するゴブリンがいた場合、それが理由となります。
道と認識していない部分もたまには通ります。
マップ内のゴブリンをタップして表示される詳細画面右下「DAYサイクル」にて、黒い四角になっている箇所が、そのゴブリンの中で道として認識されている部分です。(ピンク四角はそのゴブリンの現在地、青四角は進入可能な施設を示しています)
家や訓練場などは、その向きに関わらず周囲一帯を道として認識するようです。家を一周するゴブリンがいた場合、それが理由となります。
道と認識していない部分もたまには通ります。
ゴブリンが増えません
ゴブリンの子供は、アプリ画面をずっと見ている限り増えません。ゴブリンの子供が産まれるタイミングは、バックグラウンドからの復帰時とクエストからの帰還時となります。
しばらくスマホから離れて、ふと戻ってきたときに増えていたりします。その際は画面下にメッセージが表示されるので、確認してみてください。
しばらくスマホから離れて、ふと戻ってきたときに増えていたりします。その際は画面下にメッセージが表示されるので、確認してみてください。
ゴブリンが装備品を買ってくれません
大前提が複数あります。
1、その装備品を開発し、売り場に並んでいる状態であること。
(お店タップで表示される詳細画面内「効果」を参照)
2、お店がゴブリンの通り道に面していること。
3、ゴブリンが装備品を買うだけのお金を持っていること。
(ゴブリンタップで表示される詳細画面右下の(所有コイン)参照)
4、ゴブリンが装備品にあった職種であること。
以上を満たしていれば、そのうち購入してくれます。開発してすぐに購入されるとは限りませんので、気長に待つ必要があります。
1、その装備品を開発し、売り場に並んでいる状態であること。
(お店タップで表示される詳細画面内「効果」を参照)
2、お店がゴブリンの通り道に面していること。
3、ゴブリンが装備品を買うだけのお金を持っていること。
(ゴブリンタップで表示される詳細画面右下の(所有コイン)参照)
4、ゴブリンが装備品にあった職種であること。
以上を満たしていれば、そのうち購入してくれます。開発してすぐに購入されるとは限りませんので、気長に待つ必要があります。
なんか一方的に殴られ続けるんですけど?
ゴブリンは一度殴られると、次に動き出すまでに多少の時間を要します。ところが、相手が次に殴るまでのクールタイムの方が短いため、1対1で一方の攻撃が当たるとワンサイドな展開になってしまいます。これは攻撃が回避されるか、別の味方あるいはスキルで相手に攻撃するまで解除されません。