ゾンビ

ゾンビ

サーバが煮詰まってくるとマッチングに難儀するゾンビさん。
でも、ペットの順化では
キャラのタフ、CR、回避、パリィが上がっていく。
CR、回避、パリィは上げられる箇所が少なめなので貴重。

ペットの順化は、突破に大量のダイヤが必要になっていくが
これをやっていかないと正直厳しくなっていく。


マッチング

1チーム3人が4チーム集まって行う。
=12人集まるまでマッチングが終わらない。
ソロ参加もできるが、野良PTになる。

ゾンビイベントは、14時30分から20分間などちょっと変な時間に始まり
マッチングの長さに反比例して20分と短い。
その為、残り5分とかになると、ほぼ集まらない。


報酬

 勝利報酬 70個
 生存報酬 10個
 敗北報酬 35個 だったかな

 最後まで生き残って勝つと 80個
 生き残ったけど負けたら 45個
 さくっとゾンビ化して負けたら 35個

 やらずに翌日の戻しだと
 通常戻しは30個
 ダイヤ戻しは40ダイヤで60個 (ちょっと高め)


PT体力

マップ左上にある
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
がPTの残HP。
自分のPTのHPは□で囲まれている。

ボス城や3v3だと
■■■■■■■■■■ VS ■■■■■■■■■■ でしょ。それの4PT版。

減り方のルールも同じ。
死ぬ度に1ずつ減る。
ゾンビ化すると、離脱と同じ扱い。

10→1人目ゾンビ化→5→2人目ゾンビ化→2 など

0になったらゾンビとして嫌がらせする以外にやれることがない。


正確な名前は面倒なのでいつも通り適当に。

  • 罠師(クール10秒かな)
 敵を感染させる罠を張れる。
 ゾンビが触れると帰っていくような気がする。

 誰かをタゲっているとそっちに打つっぽいが
 たまにいう事を聞いてない気がする。

  • 薬師(クール15秒かな)
 効果範囲内にいる味方の感染度を1/2にする。
  感染度99% → 49%?50%?
  感染度25% → 12.5%
 より感染が進行している状態の方が効果は高い事になるが
 クールが長いので30%超えてきたら迷わず使う方が良い。

 99%→49%にしても、クールが終わる前にゾンビ化してしまう。
 その為、スキルを使ったら即死んでリスポンしたほうがよい。

 死ぬ前にはどんな状況だろうとスキルを使う事。
 罠師と比べると耐久力が低い気がする。

  • 凍結(クール15秒かな)
 敵やゾンビを一定時間止められる。3秒くらい?
 当然ソロでは止めても倒しきれない
 しかもクールが長い。
 個人的には一番きつい職。

 ちゃんとしたPTであれば、
 敵や、ゾンビの集団や、ベルセルクに対して使用して
 3人でタコ殴りが良い。


攻撃モーション

 攻撃方法はウォリの通常攻撃と同様か。
 立ち止まって殴り続けると、モーションが変わっていき振り下ろしで終わる。
 振り下ろしのディレイは長め。

 常に移動しながらペシペシするのがよい。 


基地

 マップ中央の光ってる四角い土台
 中央付近で占領?ボタンをタップするとプログレスバーがでて2~3秒で占領できる。
 敵味方問わず、誰かが占領しようとしている最中は占領できない。

 敵が占領しました(土台の色が赤に)が出たらすぐ占領開始できるとよい。

 立ち止まって占領開始すると、完了するまで動けない。
 動きながら占領開始すると、攻撃はできないが移動し続けられる。
 移動を離してしまうとその場で硬直する。
 基本的に聖殿の宝物や石などと同じ。

 リスポンした場合、無敵時間を使ってまず占領に向かうとよい。

 基地を占領している間、感染の進行が1/2になる。


血清

 血清を使用すれば感染度を0にできる。0%ではなく未感染の状態になる。
 血清を所持している状態で倒れると、血清を落とす。
 死ぬ前に必ず使う事。感染してなければ、感染してでも使う事。(敵に渡さない為)

 攻撃動作中などは使えないので、敵に拾われても殴り続けて倒すのが良い
 相手が反撃してくれれば再度血清が落ちる可能性がある。

 逆に、混戦中に拾った場合、攻撃するよりも一目散に逃げる事。


ゾンビ

 ゾンビ襲来 1波 2波 3波~7波と、まとめて出現しては基地まで集まってくる。
 基地に1回たどり着くと遠くまで帰っていく。
 帰り道のゾンビは殴ろうとしてもダメージが入らない。
 波が後半になるほど数が増える。

 ベルセルクゾンビは3波目くらいから出現?

 ベルセルクゾンビと、普通のゾンビは、
 名前も違うけど大きさが違うのですぐわかる。
 強さは全く違う。

 ベルセルクゾンビは正直痛い。 1対1ならまずやられる。
 でも、必ず血清を落とす。

 普通のゾンビもまれに血清を落とす。5~10%くらいかな。

 どのゾンビも、誰かをタゲっている間は攻撃してこない。
 かつ、最初にタゲるのは近い人。
 なので、敵をゾンビの盾にしながら敵を殴るのがよい。
 ついでにゾンビも倒して血清もゲット

 プレイヤゾンビ(感染からゾンビ化したもの)は
 通常攻撃とスキル攻撃がある。
 スキル攻撃はかなり射程範囲が広い。

 自分がゾンビになった時は、スキル攻撃→通常攻撃の順で使うのが良い。


ざっくり戦法(簡易版

  基地を占領しまくって。
  なんでもいいから攻撃し続ける。
  血清拾って幸せに。
  終盤は、気合と根性で、逃げてるやつを追いかけろ。


ざっくり戦法 (ちょっと詳細)

  • 序盤(1~2波など)
  感染者がいないので基地を占領する意味はなく感じるが、
  どうせすぐ感染するので、常に占領を目指す。
  取られてもすぐ取り返す。
  基地付近で3人が1画面内にいる感じでタコ殴り
  近寄るものは皆殺し。 
  罠師はスキルが使える限り基地中央に罠を張る。
  占領に来た敵プレイヤを感染させる、または近づかせない。


  • 中盤(3~4波など)
  ベルセルクが出始めているころ。
  ベルセルク優先で殴る。みんなで殴る。そりゃもうタコ殴り。
  誰かが殴っているベルセルクを見つけたら、最優先で横取り。
  誰かごと殴り倒す。
  凍結はためらわず使う。罠もはる。

  基地が誰かに占領されたら必要に応じて占領に向かう。
  このころから基地周辺にはプレイヤゾンビがうろつき始めるので
  リスポン無敵を利用する。

  ゾンビ化してしまったら、基地周囲で敵を駆除。
  感染も進められるし、敵チームHPも削れる。


  • 終盤(5波以上)
  基地周辺はプレイヤゾンビだらけ。
  さらにベルセルクや普通ゾンビもわんさか。
  走り回ると、意外とダメージを受ける。
  ゾンビが少なめな外周に向かって移動攻撃。
   基地占領はリスポン時に。

  誰かが走って逃げているのを見つけたら、追いかけろ。
  ゾンビは最初にタゲったやつを攻撃するまで、なかなかタゲは外れない。

  • 極限(7波以上)
  祈れ( *´艸`)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年02月09日 15:57