atwiki
メニュー
ページ一覧
GOD EATER BURST@wiki

  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • はじめての方へ
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル

アットウィキホームへ
atwiki
  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • はじめての方へ
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル
  • ログイン

GOD EATER BURST@wiki

メニュー

メニュー


↓まず検索↓
検索 :


○ トップページ
○ GOD EATER 2 wiki
○ GOD EATER wiki (前作)
● 動画まとめ
● FAQ / バグ
● 小ネタ / 元ネタ / 用語集
● クリア後の追加要素/考察
● アンケート
● アスキーアート
● 関連商品
☆ 発売前情報



ターミナル

● システム
● キャラクター / 台詞の変化
● 階級
● アナグラ

データベース

● アラガミ
└アラガミバレット
● スキル
├通常スキル
├バーストスキル
└付与装備1 / 付与装備2
● 人物

ミッション

● ミッション
├難易度1~3
├難易度4~6
├難易度7~8
├難易度9~10
├チャレンジミッション
└ダウンロードミッション
●攻略の基本
├ストーリーミッション攻略
└難関ミッション攻略
● 追加報酬
├追加報酬/難易度1~3
├追加報酬/難易度4~6
├追加報酬/難易度7~8
├追加報酬/難易度9~10
├追加報酬/チャレンジ
└追加報酬/DLミッション

装備

装備システム
● 銃身
├スナイパー
├アサルト
└ブラスト
● 刀身
├ショートブレード
├ロングブレード
└バスターブレード
● 装甲
├バックラー
├シールド
└タワーシールド
● 制御ユニット
● 強化パーツ
● 服装
└トップス/ボトムス
● オススメ装備

アイテム

● 消費アイテム
● 素材
├素材 (回収・汎用・小型)
├荒神固有素材1 (中・大型)
└荒神固有素材2 (中・大型)
● コンバート
● 換金アイテム
● アイテム変換

バレット

● 既存バレット
● バレットエディット
├はじめに
├エディットの心得
├汎用バレット
├特定条件用バレット
└ネタバレット 1 / 2
整理中
●旧準実用バレット
●旧審議中バレット

マップ

● 贖罪の街
● 鉄塔の森
● 嘆きの平原
● 鎮魂の廃寺
● 愚者の空母
● 煉獄の地下街
● エイジス
● 追憶の教会

その他リンク

● 2chアーカイブ
● GOD EATER掲示板
● お砂場
● 便利なタグ表

外部リンク

バレットシミュレーター
アイテムデータベース
解析データ
GE公式サイト
GE公式ブログ

管理人へのホットライン

ここを編集

更新履歴

取得中です。


wiki作成支援

  • プラグイン紹介
  • まとめサイト作成支援ツール
  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド

「アラガミ/アルダノーヴァ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

「アラガミ/アルダノーヴァ」の最新版変更点

追加された行は青色になります。

削除された行は赤色になります。

 #region(←データベース画像(※ネタバレ注意))
 &ref(aragami36.JPG)
 #endregion
 
 巨大な人型のアラガミ。 
 背後に控える巨大な男神と、中央に君臨する女神の一対で一体のアラガミである。 
-基本的に攻撃中以外はダメージを与え難い厄介な相手だが、先に男神を倒すことで活路を見い出すことができる。
+基本的に攻撃中以外はダメージを与え難い厄介な相手だが、先に男神を倒すことで活路を見いだすことができる。
 
 名前はヒンドゥー神話の男女合一神「アルダーナリシュヴァラ」が由来か。
 
 「&COLOR(#c8c8c8){シックザール支部長(あるいは彼の神機とも言える存在である)}」|(※ネタバレ注意)
 
 
 **発生起源
 画像を参照
 
 **弱点
 ◆属性
  女神:&font(#BF0030){【火】}&font(#06f){【氷】}&font(#960){【雷】}&font(#BF008F){【神】}
- 男神:なし
+ 男神:&font(#BF0030){【火】}&font(#06f){【氷】}&font(#960){【雷】}&font(#BF008F){【神】}
 
 ◆部位
  女神:天輪(全ての攻撃)
  男神:非活性時は銃、活性時は剣
 ※男神が健在の場合、両者共に耐性が大幅に上昇する。
  ただし、攻撃行動中やホールド中は耐性が低下する。
 
 ◇耐性上昇
 |>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):部位|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):銃破|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):銃貫|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):剣切|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):剣破|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):剣貫|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):火|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):氷|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):雷|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):神|h
 |天輪|破壊前|30(90)|50(90)|70|70|70|60|60|60|60|
 |~|破壊後|25(90)|45(90)|10|10|10|25|25|25|25|
 |髪|破壊前|60(90)|90|95|95|85|60|60|60|60|
 |~|破壊後|25(90)|90|95|95|50|40|40|40|40|
 |>|頭部|90|60(90)|90|35|20|50|50|50|50|
 |>|胴体|90|60(90)|50|90|70|60|60|60|60|
 |>|腕部装甲|80(90)|80(90)|80|90|90|60|60|60|60|
 |脚部装甲|破壊前|50(90)|90|65|90|90|60|60|60|60|
 |~|破壊後|30(90)|90|40|90|90|45|45|45|45|
 |>|男神|90|90|90|90|90|90|90|90|90|
 
 ◇耐性通常
 |>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):部位|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):銃破|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):銃貫|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):剣切|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):剣破|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):剣貫|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):火|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):氷|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):雷|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):神|h
 |天輪|破壊前|25(90)|45(90)|10(60)|10|10(15)|25|25|25|25|
 |~|破壊後|25(90)|45(90)|10|10|10|25|25|25|25|
 |髪|破壊前|25(90)|90|95|95|50|40|40|40|40|
 |~|破壊後|25(90)|90|95|95|50|40|40|40|40|
 |>|頭部|80(90)|30(90)|70|20|5|35|35|35|35|
 |>|胴体|90|30(90)|25|55|35|35|35|35|35|
 |>|腕部装甲|70(90)|70(90)|70|80|80|40|40|40|40|
 |脚部装甲|破壊前|30(90)|90|40|90|90|45|45|45|45|
 |~|破壊後|30(90)|90|40|90|90|45|45|45|45|
 |>|男神|20(90)|25(90)|80(30)|80(30)|80(30)|30|30|30|30|
 数値が高いほど攻撃が通りにくくなります。
 ()内は活性時の値です。
 
 ◆状態異常耐性
 |BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):耐性|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):持続時間|h
 |ホールド|高い|短い|
 |ヴェノム|標準|標準|
 |封神|標準|標準|
 ※男神には状態異常は効かないが、女神が状態異常になるとその影響を受ける。
 
 **探知タイプ
 聴覚はさほど高くはないが、視界はかなり広い。
 
 **捕喰
 ◆アラガミバレット
 ◇女神
 |BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):名称|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):入手率|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):属性|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):説明|h
 |スプレッドノヴァ|RIGHT:-%|破砕・神|光の拡散弾|
 |ピラーオブノヴァ|RIGHT:-%|破砕・神|着弾地点に光球を残し、時間差で光の柱を発生させる|
 |トーレントノヴァ|RIGHT:-%|貫通・神|正面に光球を設置し、光球からレーザーを放つ|
 
 ◇男神
 |BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):名称|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):入手率|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):属性|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):説明|h
 |スプレッドフレア|RIGHT:-%|破砕・神|光球の拡散弾|
 |トリプルフレア|RIGHT:-%|破砕・神|誘導性能がある光球を三連射。|
 |トーレントフレア|RIGHT:-%|貫通・神|正面に光球を設置し、光球からレーザーを放つ|
 
 ◆素材
 ◇女神
 |>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):難易度|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):難易度|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):難易度|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):難易度|h
 |BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):素材名|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):【6】|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):素材名|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):【8】|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):素材名|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):【10】|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):素材名|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):【ch】|h
 |日天鎧|RIGHT:40.0%|日天神鎧|RIGHT:38.1%|日天神鎧|RIGHT:35.0%|日天神鎧|RIGHT:32.3%|
 |日天鋼|RIGHT:20.0%|日天鋼|RIGHT:19.0%|日天比礼|RIGHT:29.0%|日天比礼|RIGHT:29.3%|
 |日天刀髪|RIGHT:20.0%|日天刀髪|RIGHT:14.3%|日天神鋼|RIGHT:15.0%|日天神鋼|RIGHT:15.2%|
 |日天比礼|RIGHT:20.0%|日天比礼|RIGHT:14.3%|エリクサー|RIGHT:10.0%|エリクサー|RIGHT:10.1%|
 ||RIGHT:|エリクサー|RIGHT:9.5%|日天晶|RIGHT:8.0%|日天晶|RIGHT:8.1%|
 ||RIGHT:|日天晶|RIGHT:4.8%|日天神酒|RIGHT:3.0%|日天神酒|RIGHT:5.1%|
 
 ◇男神
 |>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):難易度|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):難易度|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):難易度|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):難易度|h
 |BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):素材名|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):【6】|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):素材名|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):【8】|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):素材名|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):【10】|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):素材名|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):【ch】|h
 |月天鋼|RIGHT:60.0%|月天神鎧|RIGHT:38.8%|月天鋼|RIGHT:38.1%|月天鋼|RIGHT:37.4%|
 |月天鎧|RIGHT:30.0%|月天鋼|RIGHT:34.0%|月天神鎧|RIGHT:36.2%|月天神鎧|RIGHT:35.5%|
 |日天刀髪|RIGHT:10.0%|日天刀髪|RIGHT:11.7%|日天刀髪|RIGHT:11.4%|日天刀髪|RIGHT:11.2%|
 ||RIGHT:|哲学者の石|RIGHT:9.7%|賢者の石|RIGHT:9.5%|賢者の石|RIGHT:9.3%|
 ||RIGHT:|月天晶|RIGHT:5.8%|月天晶|RIGHT:4.8%|月天晶|RIGHT:6.5%|
 
 
 **結合崩壊
 ◆素材と確率
 |BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):部位|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):難易度|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):難易度|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):難易度|>|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):難易度|h
 |~|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):素材名|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):【6】|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):素材名|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):【8】|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):素材名|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):【10】|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):素材名|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):【ch】|h
 |男神|月天鎧&br()月天鋼&br()哲学者の石&br()月天晶|RIGHT:46.6%&br()45.6%&br()4.9%&br()2.9% |月天鎧&br()月天鋼&br()哲学者の石&br()月天晶|RIGHT:43.4%&br()40.4%&br()10.1%&br()6.1% |月天鋼&br()月天神鎧&br()賢者の石&br()月天晶|RIGHT:39.8%&br()39.8%&br()11.5%&br()8.8% |月天鋼&br()月天神鎧&br()賢者の石&br()月天晶|RIGHT:39.8%&br()39.8%&br()11.5%&br()8.8% |
 |天輪|日天鋼&br()日天輪片|RIGHT:50.0%&br()50.0% |日天鋼&br()日天輪片&br()日天輪|RIGHT:52.6%&br()34.7%&br()12.6%|日天神鋼&br()日天輪|RIGHT:50.0%&br()50.0% |日天神鋼&br()日天輪|RIGHT:50.0%&br()50.0% |
 |髪|日天比礼&br()日天刀髪|RIGHT:80.0%&br()20.0% |日天刀髪&br()日天切刀&br()高純度金|RIGHT:70.0%&br()20.0%&br()10.0% |日天切刀&br()日天刀髪|RIGHT:70.0%&br()30.0% |日天切刀&br()日天刀髪|RIGHT:70.0%&br()30.0% |
 |脚部装甲|日天鋼|RIGHT:100.0% |日天神鎧&br()日天鋼&br()日天晶|RIGHT:50.0%&br()44.0%&br()6.0% |日天神鎧&br()日天神酒|RIGHT:92.0%&br()8.0% |日天神鎧&br()日天神酒|RIGHT:87.0%&br()13.0% |
 
 ◆破壊方法
 |BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):部位|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):破壊方法|h
 |男神|攻撃動作中やダウン中は銃と属性防御力が大きく低下する。&br()女神よりも先に撃破することによって部位破壊報酬確定。&br()女神のみを執拗に狙わなければ基本的に条件は達成できる。&br()スキル「駆除部隊」の効果対象なので、あると楽に撃破可能|
 |天輪|全ての攻撃が有効(特に銃による攻撃が有効)|
 |髪|破砕(銃)や貫通(剣)、属性攻撃が有効。&br()髪を狙って攻撃していればやがて壊れる|
 |脚部装甲|破砕(銃)や切断、属性攻撃が有効。&br()位置が低いので剣による攻撃でも破壊しやすい|
 
 
 **出現ミッション
 |BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):難易度|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):ミッション名|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):フィールド|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):備考|h
 |CENTER:6|希望|エイジス||
 |CENTER:8|偽の太陽|エイジス||
 |CENTER:10|不知火|エイジス||
 |CENTER:Ch|ルナ・アンバサダー|エイジス||
 
 
 **行動パターン
 ***男神&女神
 |BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):内容|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):詳細・前後の行動|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):対処法|h
 |スーパーノヴァ|女神が上昇しつつ「圧倒的な力」と言うと、光柱が女神を包んで画面が揺れる&br()また、最初の柱を中心とした一定範囲内に光の柱がランダムに発生&br()発生時間は長いので不意打ちに注意|離れる|
 |オラクルバニッシュ|「圧倒的な力」と言い、光の柱が女神を包んで画面が輝く&br()女神を包む光柱に触れるとダメージ&br()画面上に白い光が出ている間は、バレット・回復球&柱・トラップ等すべてが消滅する|離れる|
 |収束ノヴァ砲|「圧倒的な力」と言い、女神が頭上に掲げた天輪から巨大な薙ぎ払いレーザーを放つ&br()前方広範囲を薙ぎ払うが、背後に回るか接近すれば当たらない|接近するかガード|
 |ほふく体当たり+光弾|女神が地面を這って左右に蛇行しながら突進してくる&br()男神は上昇し、空から光弾をターゲットに3発射出&br()男神の攻撃が曲者で、初弾をくらった後すぐ受身を取ると3発目にあたる&br()1発目を喰らってしまった場合、受け身をとらなければその後の攻撃はやり過ごせる&br()距離が近いと回避が困難なので、ガードか後ろにまわろう|ダッシュ、後ろに回る|
 |ダブル体当たり|女神が地面を這って直線的に突進してくる。若干の軌道修正あり&br()男神は若干遅れて女神を追いかけるように突進する|ダッシュ、後ろに回る|
 |ほふく斬撃(その場)|女神がその場で四つん這いになり、体を揺らして四方に斬撃を飛ばしてくる&br()斬撃は十字の四方向に1回、×の四方向に1回の計2回&br()本体にも攻撃判定あり。男神は上昇し、空から光弾をターゲットに3発射出&br()男神の真横より後ろにいれば光弾は当たらない|ジャンプ(斬撃のみ)、ガード&br()安全な位置に立つ|
 |ほふく斬撃(前進)|女神が少し前方へ跳んでから四つん這いになり斬撃を飛ばしてくる&br()斬撃は十字の四方向に1回、×の四方向に1回の計2回&br()本体にも攻撃判定あり。男神は上昇し、空から光弾をターゲットに3発射出|ジャンプ(斬撃のみ)、ガード&br()安全な位置に立つ|
 |スプレッド+光柱|女神が前方に9発の光弾を2回放ち、男神が女神の周囲に光柱を作る&br()一回目は斜め下、二回目は正面に放たれる|角度によるがステップ|
 |突き刺し+光柱|女神が前方に突きを繰り出し、男神がそれを囲うように光柱を作る&br()出が早いので正面に立たないこと|前に立たない|
 |女神投げ|男神が女神を掴んで投げ、追うように男神が突進。軌道変更はしない|軸をずらす|
 |光弾+光線|女神が男神の腕の上に乗り光弾を5発放つ&br()男神は正面に胸のコアからレーザーを射出|サイド、後ろに回る|
 |ダブル光弾|女神が上昇し上空から光弾を4発放つ&br()男神は同時に巨大な光球を4発放つ|サイド、後ろに回る|
 |殴打+大衝撃波|女神が前方を腕で2回薙ぎ払い、男神が地面を叩きつけ衝撃波を起こす|離れる|
 
 ***女神のみ
 |BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):内容|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):詳細・前後の行動|BGCOLOR(#999999):COLOR(#ffffff):対処法|h
 |スーパーノヴァ|上昇しつつ「圧倒的な力」と言い、光の柱が女神を包み画面が揺れる&br()男神がいないと光柱は女神を包むもの一つになる&br()よって範囲外からタメ捕喰が可能。サリエルよりも距離には余裕がある&br()しかし時間的にはギリギリなので、完全に降りきる前に捕喰する必要がある|離れる、ガード|
 |ほふく体当たり(直進)|地面を這ってターゲットに向かって直線的に突進する|敵の進路から離脱&br()ガード|
 |ほふく体当たり(蛇行)|地面を這ってターゲットに向かって左右に蛇行しながら突進する|敵の進路から離脱&br()ガード|
 |ピラーオブノヴァ|前方に突進し、通った跡に光球を設置する&br()一定時間経つか、光球に触れるとそこに光柱が立つ|ガード、球から離れる|
 |ほふく斬撃(その場)|その場で四つん這いになり体を揺らして四方に斬撃を飛ばしてくる&br()斬撃は十字の四方向に1回、×の四方向に1回の計2回&br()本体にも攻撃判定あり|ジャンプ(斬撃のみ)&br()ガード|
 |ほふく斬撃(跳躍)|女神が少し前方へ跳んでから四つん這いになり斬撃を飛ばしてくる&br()斬撃は十字の四方向に1回、×の四方向に1回の計2回&br()本体にも攻撃判定あり|ジャンプ(斬撃のみ)&br()ガード|
 |殴打|前方を腕で2回薙ぎ払う。出は早め|左右へステップ|
 |突き刺し|前方にリーチ長めの突きを繰り出す。出は早く、見てからの回避は厳しい|前に立たない|
 |乱舞|怯み動作でフェイントをかけ、腕をキャラ3体分ほど伸ばして周囲広範囲を攻撃する&br()終了後にある程度の隙がある。判定は複数回発生するので、ガードは厳しい&br()終わりの隙はコンボ捕喰ならばショートでもギリギリ入る|離れる|
 |射撃|天輪を前面に移動させ、そこから4発光弾を放つ。後ろに回ればチャンス|後ろに回る|
-|高空射撃|高く上昇し、上空からターゲットに4発光弾を放つ。弾速が速い&br()一発撃つたびに少し後退するので、|ガード、ステップ|
+|高空射撃|高く上昇し、上空からターゲットに4発光弾を放つ。弾速が速い&br()一発撃つたびに少し後退する|ガード、ステップ|
 |スプレッドノヴァ|前方に9発の弾を2回放つ。一回目は斜め下、二回目は正面に放たれる|角度によるがステップ|
 |トーレントノヴァ|天輪を頭上に掲げ、そこから極太レーザーで前方160°ほどを薙ぎ払う。&br()範囲、ダメージともに大きい。女神の側面に居ても当たるので注意|接近するかガード|
 
 **活性化
 天輪が光る。
 男神の銃耐性が増加、剣耐性が低下する。
 
 **攻略
 男神&女神で一体のアラガミ。本体は女神の方で、女神が倒れると男神も同時に倒れる。
 男神が健在だと、全耐性が大幅に上昇し、大きなダメージを与えられない。
 唯一、女神の天輪のみは効率的にダメージを与えられる。
 また、攻撃行動中は耐性が低下し、全攻撃が有効になる。
 男神を先に倒すと女神の耐性が下がり、攻撃中以外でも普通にダメージを与えられるようになる。
 
 男神は全体が一つの部位であり弱点はない。羽の付け根がやや斬りやすい。待機中はほとんどの攻撃が通用しない。
 女神は頭の上の天輪が弱点。待機中は剣への耐性が高いが、銃での攻撃は比較的通りやすい。 
 戦法としては隙の大きい攻撃中(スーパーノヴァ、光弾+光線など)に銃で男神を撃ち、OPがなくなったら近接攻撃で補給するのがベター。
 男神は羽に貫通系、女神は天輪を狙うとよい。 ただし、活性化すると攻撃中でも銃に強くなる。
 
 相手の使う攻撃の多くは男神の背後に回り込む事でやりすごせ、残りの攻撃も見てからの対処が可能。 
 相手の後ろに回り込むように動きつつ、隙をみて反撃する事が基本となる。 
 男神はホールド中もダメージが通るようになるので、ホールドトラップを使えば、攻撃中と同じようにダメージを与えられる。
-(ただし、2回目以降は罠だけではホールドにすることは不可能)
+(ただしシングルプレイの場合、2回目以降は罠だけでホールドさせることは不可能)
 男神の怯みモーションやダウンは女神と連動している。
 よって女神が怯むと男神も怯むため、一瞬ではあるが攻撃が通るようになる。 
 スタングレネードの効果時間が長いため、スタングレネードを使えばぐっと楽になる。
 
-無印では男神はフィールド端で倒すと、位置によっては男神がフィールド外に出てしまうケースがあったが、
-バーストではその点が修正されており、捕喰する事ができる。
+無印では男神をフィールド端で倒すと位置によっては男神がフィールド外に出てしまうケースがあったが、
+バーストではその点が修正されており、捕喰できなくなるようなことにはならない。
 
 脚部装甲または胴体(?)にダメージ蓄積でダウンする。
 
 
 ***ショート
 素早い攻撃でOPを貯め、さっさと離れて銃で撃つ。
 空中ジャンプもあれば、隙を見て天輪を斬りやすい。
 ホールドなしでも基本的に上記攻略と動きは変わらないので蝶のように舞いハチのように刺していこう。
-しっかりガードしていけば剣のみでも狩れるので他のアラガミに対して攻撃間隔の長いアルダノーヴァはしっかり覚えよう。
-余り銃形態を意識しすぎても「トーレントノヴァ」など遠距離攻撃をもらう恐れもあるので剣と銃は9:1くらいを意識しよう。
+しっかりガードしていけば剣のみでも狩れるので他のアラガミに対して攻撃間隔の長いアルダノーヴァの動きはしっかり覚えよう。
+余り銃形態を意識しすぎると「トーレントノヴァ」などの遠距離攻撃をもらう恐れもあるので、剣と銃は9:1くらいを意識しよう。
 
 ***ロング
 ロングブレードでも銃で男神を撃破→ジャンプ□で女神の天輪攻撃、という流れで問題ない。
 銃に切り替えるのが面倒という人は、弾属性のIEを(攻撃動作中の)男神に連射してみよう。
 上手く男神の方に角度を調節するのが少々難しいが、当たればバシバシ赤エフェクトが出る。
 ロングブレードに限った話ではないが、駆除部隊が男神に有効なので、付ければさらに効率UP。
 
 ***バスター
 ホールドがついたハンマー系を使えば比較的早く男神を処理しやすい。
 ただし、バスター自身はジャンプ攻撃の軌道や攻撃発生のタイミング上、女神相手には少し相性が悪い。
 
 男神撃破までは他の武器とほぼ同じ。
 意図しなくても男神・女神両方同時に□攻撃が当てやすいため思った以上にOPの回復は容易。
 アドバンスドガードがあるため、タイミングを間違えた時や少し欲張った時に被ダメージを抑えやすい。
 男神は活性化時の攻撃行動やダウン中、銃攻撃への耐性が若干上がり剣攻撃に弱くなる。
 (活性化前:緑が活性化後:赤、銃はクリティカル(白)から緑へ)
 「スーパーノヴァ」や「ほふく斬撃」の安全地帯などでチャージクラッシュを狙うのもいいかもしれない。
 
 また女神が移動した場合男神が追いつくまでは何もしないため、「距離をとる→チャージクラッシュ→離脱」も有効
 
 女神だけため、になったら基本は足や髪狙いで□攻撃を振り回す。
 「スーパーノヴァ」を出したらチャージクラッシュを狙い、「乱舞」後やダウン中に天輪を叩こう。
 上手く狙えるのならジャンプ攻撃を天輪に当てるのもありか。
 
 
 ***獣剣を使った簡単な攻略法(※簡単すぎるので、自己責任で)
 //#region(獣剣を使った簡単な攻略法(※簡単すぎるので、自己責任で))
 用意する物
 ・刀身:獣剣(ホールド付きの刀身)
 ・制御ユニット:エアリアル
 ・スキル:空中ジャンプ(必須) 剣の達人、スタミナ、バースト時間↑(推奨)
 ・同行NPCにアリサ(自分で捕喰するのは最初の一回だけなので)
 ・回復弾を撃てるNPCを複数連れて行くと楽
 
 ミッションスタートと同時にダッシュで女神の着地点に行き、捕喰したらひたすらジャンプして天輪を攻撃するだけ。
 2段ジャンプしてから空中で□×3(△攻撃は着地位置がずれるので、安定させるなら不要。使うなら回避や移動として)が安定する。
 ホールドやダウンして天輪の高さが低いときはジャンプ□×3→2段ジャンプして□×3。
 ホールドが発生すればアリサが捕喰してリンクバーストさせてくれるのでガンガン空中攻撃できる。
 アルダノーヴァ、同堕天なら1~2分、ツクヨミでも3分程度で終わる。
 天輪以外の結合崩壊報酬は手に入らないが、結合崩壊しなくても数をこなせば素材は揃うため問題ない。
 NPCにホールド武器のアバターを連れて行けばさらにホールドになりやすく、すぐに終わる。
 //#endregion
 
 **メモ
 #pcomment(noname,reply)
 &color(#BF0030){コメント欄は質問するところではありません。質問は2chの全力質問スレか掲示板でお願いします。}
ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • アットウィキ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
© 2005- Atfreaks Limited.