開発エディタ sublime text 3をMACで使ってみる

「開発エディタ sublime text 3をMACで使ってみる」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

開発エディタ sublime text 3をMACで使ってみる - (2014/09/01 (月) 20:21:20) のソース

忘れないようにメモ。(仕掛かり中)

1.sublim text3を[[直接のサイト>http://www.sublimetext.com/3]]から、OSXを選択してダウンロード。

2.ふつうのアプリインストールのようにして、インストール。

3.必要と思われるPackageをインストール。

 1)まず、プラグインを可能にする「Package Control」をインストールする。
  [[ココ>https://sublime.wbond.net/installation]]からtext3の長いコマンドをコピーして、
   「View → Show Console」で、コンソールを開き、コピーしたコードをペーストして Enter を押す。

#image(http://www53.atwiki.jp/gonjoukk?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=スクリーンショット+2014-09-01+19.43.44.png,width=600,height=280)
 
   これでエラーが出なければ、エディタの上メニューで Sublime Text > Preferences > Package Control が
   使えるようになっていればOK。
#image(http://www53.atwiki.jp/gonjoukk?cmd=upload&act=open&pageid=17&file=スクリーンショット+2014-09-01+19.17.50.png,width=600,height=400)


 2)インストール




以下のサイトを参考にさせていただきました。
----
[[Sublime Text 3 のダウンロードと基本的な設定>http://www.webdesignleaves.com/wp/htmlcss/749/]]
----