ヒント


  • NIGEPICO 1.2
  • NIGEPICO
(1)椅子の横にあるワゴン。その中には暗号を解くために必要なものが入っている。
(2)パソコンのパスワードはわかっただろうか?
携帯にデバイスをつなぐと…暗号が!
もう一度チェックすると、メールが届いている。
これがわかればレジも開けられる。
(3)青い鍵とレジのパスワードは、隣の部屋へと導く鍵。
(4)エアコンのリモコンが使うためには、どこかから電池を手に入れなければならない。
(5)窓の暗号は解けただろうか?
エアコンと隣の部屋で手に入れたアイテムで室内を暖めるとキーワードが浮かび上がる。
(6)窓の暗号を手に入れても、それだけでは意味をなさない。
鏡とワゴンで手に入れたクシを使うのだ。
(7)エアコンとドライヤーを使って、部屋を窓に暖めてみよう。
(8)窓のキーワードとクシを使って得た暗号と、割れた鏡で得た暗号は最後の鍵へとつながる。
(9)マネキンの髪に触れたら、中にカミソリが隠れていた。
そのカミソリは最後の鍵を握る重要な手がかり。椅子の周囲を念入りにチェックしてみよう。

  • THE BAR
(1)バーのテーブルの片隅にあるブリーフケース。忘れることのできない彼女との思い出が解く鍵。
(2)懐かしいパパの本。パパの好きなフローズンダイキリが飲みたくなった。
作り方はジューサーにラム酒+ライムジュース。
さらにラム酒とライムジュースを入れるシンプルながら爽やかなカクテルだ。
(3)キャビネットに何かが入っている。鍵は見当たらない…。
途方にくれたなら、カクテルでも飲んで落ち着いて考えてみよう。
(4)携帯のパスワードはわかっただろうか?
パスワードは一筋縄では解けない。ますは穴あきのカードが必要だ。
(5)穴のあいたカードの使い道に迷った。
とりあえず景色のよい大きな窓の席で考えてみよう。何か新しい発見があるかも。
(6)リングは全部で3つ。
姿を隠し容易に見つけ出すことはできない。一つ一つ調べて見つけ出すのだ。
(7)1つ目のリングはキャビネットの下。ライターの奥に潜んでいる。
(8)2つ目のリングは携帯を使用した後、氷の中に潜んでいる。
(9)3つ目のリングはアイスピックとグラス、オープナーが必要だ。
(10)カクテルグラスの隣に光を放つ穴を見つけたとき、傷ついたグラスはリングのありかを映し出す。
(11)XYZの意味は「後がない」という意味。その言わんとするところは金庫のパスワードになる。

  • IL DESTINO R
(1)テーブルの上の灰皿にうっすら見える文字。暗がりの中で真の意味を知る。
(2)携帯電話の必需品。それは充電器。さてコンセントはどこかな?
(3)車のミニチュアの裏にはネジが…。中を調べるには開けてみなきゃいけないね。
(4)ほしいものが高いところにあって手が届かない?
魔法の手が願いを叶えてくれるはず。よ~く探してごらん。
(5)ドアの取ってには黄色。二階の手すりには赤。金庫の中には青。時計は緑。これな~んだ?
(6)マジックハンドの使い道はひとつではありませんよ。
(7)携帯ゲームに夢中になりすぎて、黄色い車の番号を忘れないように。
(8)本の山のうち、一冊の中に鍵が潜んでいる。
(9)照明を消してブラックライトの光で二階の廊下を照らすと、
そこにランダムに浮かび上がる何かの図形。
そのままでは解くことができないので発想の転換が必要だ。
(10)カードリーダーのパスワードはわかったかな?ブラックライトが鍵だ。

  • THE PRIVACY
(1)ペン立てから見つかった部品を受信機につなげてみよう。するとアルものができた。
(2)もしかしたら部屋の中に盗聴器がしかけられているかもしれない。
怪しいと思われるものは受信機でチェックだ。
(3)黄色のカードキーは見つけたかな? ゲームを攻略する鍵は
(4)2Fへ上がるには、受信機から入手したパスワードと
1F奥の部屋のゲームで手に入れたIDが必要だ。
(5)盗聴器は全部で3つ。全部集めるとパスワードがもらえる。
(6)1Fで見つけたメモリーが入った携帯電話は、2Fに入るときまで大切に持っておくように。
(7)メモリー入りの携帯電話は二度使う。ひとつは入り口で。
そしてラストはPCの間違い探しゲームに正解し、部品を手に入れた後で。
(8)部品1と部品2をつなげてみよう。
(9)ユニコーンはただのユニコーンではない。
十字の上で明かりを消したとき、ユニコーンは姿を変える。
その影はまるで剣のよう。レーザーポインターで赤い携帯電話を手に入れろ。
(10)青い携帯電話のメモリーを赤の携帯電話に入れ替える。
するとメールが届いているではないか!

  • Strawberry Tomato
(1)なかなか開かない戸棚。長~~い○○を試してみよう。
まずは、長い○○を探してみよう!中には今回の目玉イベントがあるかも!?
(2)窓際の右のテーブルの下を調べてみましょう。
謎の穴が見えます。ここには何かを差し込めるようです。
(3)戸棚の後ろに立てかけてあるアイテムはゲットしましたか?
部屋も暑いしどうにかして使いたいね。この舞台は海外だ。
そのままでは電源口が合わなくて使えないよ。
(4)扇風機に電源を入れましたか?窓側に近寄って床を調べると穴が登場します。
穴にぴったりサイズのアイテムを差し込んでみよう。
まるで日時計のような状況がおこるので、いったりきたりして監視してみよう。
光の奇跡が起こるかも。
(5)開かずのドア。「鍵が無いとドアは開かない」と思っていませんか?
思い過ごしです。ただきついだけかも。
(6)埴輪の使い道は2通り。 戸棚の上にある「木製の台」に埴輪を置く。
馬鹿にしたように埴輪は僕たちに指をさしてアイテムの場所を教えてくれる。
大きいテーブル上のランプに埴輪をセットしよう。謎のキーワードが表示される。
(7)鏡のように反射した水面がどうもあやしい。
サングラスを使って調べてみると、まるで手品用のトランプ??水底からマークが浮き出てくる。
(8)水面から謎のマークは浮かび上がった?壁に飾ってある小さい絵(5箇所)は重要。
絵に記されているマークとつき合わせてみよう。
(9)部屋に配置された5箇所の絵の謎は解けただろうか?
大きな絵の入った額の左隅に5桁のダイアルがある。もうわかった?
そうださっそく数字を入力してみよう。
ロックが解除されて絵をさすってみると・・・あっ!と驚く仕掛けが隠されている。
(10)大きな絵の謎は解けただろうか?この密室の配置図?扇風機の羽根に浮かんだキーワード。
埴輪の口に浮かんだキーワード。クロスする場所を調べてみよう。
(11)サングラスの利用は一回だけではない。
密室に配置された小さい絵の数字も変わっているようだ。再び水面をチェックだ。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年11月09日 03:04