YouTubeで何をしていれば合法か、何をすれば違法かまとめてみた。
- 人によって意見ちがいすぎ。間違った見解広まりすぎ。だからまとめてみたよ。
- むやみやたらとカスラックカスラック叫ぶ奴、YouTubeの動画は全部アーティストに還元される仕組みが出来てるとかほざく奴、YouTubeは完全に悪としか思ってない奴、黙認されてるからOKだとか言う奴、見た瞬間にダウンロードされるから違法だとか言う奴、、、
- あとなぜか、こういうことがまとめて載ってるサイトってないんだよね。
「YouTubeを見る」編
1. 著作権者の許可つきでアップロードされた動画を見る
- たとえば公式チャンネルの動画、ユーザが撮ったペットの動画、すべて自主制作のムービーなど
→もちろん合法。
2. 著作権者の許可なしにアップロードされた動画を見る
これがいちばん多いじゃなかろうか。
- 個人によってアップロードされた一般アーティストのPV(プロモーションビデオ)
- 個人によって(勝手に)アップロードされた市販CDの音源
- 個人がアップロードしたアーティストのライブの様子、などなど。
→見るだけなら合法。ただしアーティストには還元されません
2-A. J-POPの曲をCDから変換してそのまま載せてある動画を見る
→合法。ただしアーティストには還元されません
2-B. J-POPの曲を自分でカヴァーしている人の動画を見る
「○○の曲を歌ってみた」「ピアノで弾いてみた」の類。
→合法。ちゃんとアーティストに還元されます
JASRACが楽曲の二次利用に関する包括契約をYouTubeと結んでいるため。
3. 著作権者の許可なしにアップロードされた動画を保存する
上の動画を見るだけではなくて保存した場合。iPodに変換して転送するのも含む。
→違法(保存した瞬間に違法)。もちろんアーティストには還元されません
俺なりの結論
好きなアーティストにちゃんと還元したい奴は公式チャンネルと演奏動画だけを見とけ。そんでCD買え。ライブ行け。iTunesとかmoraで買え。金がないならTSUTAYAとかゲオで借りろ。もしくは寄付しろ。
「YouTubeにアップロードする」編
ひまができたらまた。。
最終更新:2010年05月10日 04:20