ガルショ☆は、世界中の都市に洋服やアクセサリーをかいつけに行って、販売したり着せ替えしたりするゲームだよ。オシャレなコーデをたくさん集めてステキなお店を作ってネ! |
都市のなかで複数の商品の組み合わせが決まっているセットのことをコーディネートと呼ぶよ。略してコーデは見た目やジャンルなど合わせやすいようになっているから、きせかえの土岐に上手く組み合わせてオシャレに着こなしてね。 |
商品には、それぞれランク・販売時間・設置タイプが決められているよ。ラクンはその商品の価値基準を表し、販売時間は売れるまでのスピードに影響するよ。設置タイプはお店の中のどこに置けるか決まっているよ。カタログからチェックできるので、効率よくお店にならべて販売できるように工夫してね。 |
レベルが上がると新しい都市へかいつけできるようになるよ。この時に称号が与えられるよ。その年でかいつけできる商品をすべて手に入れると、エリアコンプリートになるよ。 |
レベルは経験値をためると上がるよ。レベルが上がると素敵なプレゼントがもらえることがあるよ。 |
経験値はかいつけ、おてつだい、商品の販売をすることで経験値が増えるよ。同じ人が商品を買った場合は1日に1度しか経験値が付与されないよ。 |
マイショップでのかいつけとならべる(商品の仕入れと販売)について説明するよ。 |
マイショップから「かいつけ」を選んで、次のページで行き先を選んでね。かいつけが成功するとムービーが始まるからOKを押せばかいつけ完了だよ。 |
かいつけを行うとかいつけに行った都市によってげんきが消費され、商品代としてデコレが減るよ。 |
マイショップの「ならべる」を選ぶと在庫のある商品が表示されるので、販売したい商品を選んでね。次のページで「ならべる」ボタンを押すと画面が切り替わるから、お店の空いているところに設置してね。設置したら他の人に買われるか時間がたって売れるのを待ってね。 |
かいつけた商品を販売するにはお店に並べないといけないけど、商品によって置ける場所が決まっているの。洋服はマネキンとキャビネットに置けるけど、それ以外はキャビネットにしか置けないし、置ける数が決まっているから、空きスペースがない場合には先に置いた商品が売れるのを待ってね。でも、アイテム即売メガホンを使えばすぐに売ることもできるから、活用してね。 |
かいつけた商品はカタログに載るよ。ここから直接かいつけに行くこともできるし、コーディネートがある場合にはコーディネートの確認もここからできるよ。他のショップからかいつけた場合にもカタログに載るけど、その商品を売ってしまうとカタログからはなくなってしまうよ。カタログの総数は表示されている各都市の総数だから売った後も変わらないよ。 |
商品をならべるときに、まとめてならべることができるよ。「まとめてならべる」ページの上部でならべる優先順位を選択してね。個数やどのディスプレイに設置するかは自動的に決まるよ。限定エリアの商品など、「売りたくない!」というアイテムは「非売品設定」をしてね。非売品に設定しても、「個別に並べる」からはならべることができるよ。非売品設定の解除は、設定ページのチェックボタンw外すことで設定できるよ。 |
アバターのきせかえについて説明するよ。 |
自分のプロフに表示されるアバターの服装や髪型を変えることができるよ。かいつけで手に入れた商品をカタログから社販で購入するきせかえ券で購入すればきせかえに使えるから、どんどん増やすことが出来るよ。 |
マイショップのメニューからきせかえを選ぶとクローゼットに移動します。ここでは今きている服を確認することができるよ。見るのボタンを押すと持っている服が表示されるので、変えたい服を選んでね。 |
自分できせかえたコーデを投稿してみんなに見てもらえるよ。さらに投稿するごとにデコレがもらえるからすごくお得。1日3回まで投稿できるから、ドンドンお気に入りのコーデを披露してね。 |
きせかえ券をもっていると、かいつけた商品をクローゼットに追加してきせかえができるようになるよ。 |
アイテムBOXの中には次の4つのアイテムがあるよ。「チケット」「ディスプレイアイテム」「インテリア」「アイテム」それぞれの詳しい説明は各ページを確認してね。 |
ナネキンとキャビネットのことなんだけど、このディスプレイアイテムをお店に設置すれば、その上に商品を置くことができるようになるよ。ディスプレイアイテムを設置していないお店には商品を置けないから気をつけて。 |
商品と同じようにお店に置いて飾ることができるよ。ストアで買えたり、クエストで手に入ったりするからお店をきれいにデコってみてね。 |
使用するとゲームを遊ぶのに超便利な効果があるよ。アイテムBOXでいま持っているアイテムを確認できるから試してみて、それから1度使ったアイテムはなくなるから、ストアでの補充も忘れずにね。 |
アイテムはその使える場面が来ると使用するかどうか選択できるから使うときは選んでね。アイテムBOXから直接使用することもできるから、どうやって使うかわからなかったら試してみてね。 |
ストアで購入するのがいちばん確実だよ。たまにクエストを達成したらもらえることもあるから挑戦してみるのもいいかも。あとはマイミクからプレゼントしてもらうこともできるから期待して待つのもいいし、逆にプレゼントしてあげると嬉しいよね。 |