「ユニコーンガンダム(デストロイモード)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ユニコーンガンダム(デストロイモード) - (2014/05/17 (土) 15:44:35) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*RX-0 ユニコーンガンダム(デストロイモード) #areaedit() **[[第1弾>01]] >UNIT >01A/U BL011R 6-青3 [[速攻]] [[高機動]] 【(防御ステップ)[2]:&color(red){このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚}が持つ、特殊効果以外のテキスト1つと、まだ未解決のその効果を選んで、ターン終了時まで無効にする。その場合、このカードは、ターン終了時まで、無効にしたテキストと同じテキストを得る】 >ユニコーン系 MS 専用「[[バナージ・リンクス]]」 >宇宙 地球 [6][2][5] >青-UC ---- 高いスペックとテキスト無効・コピー能力を持つユニット。 [[速攻]]と[[高機動]]を併せ持ち、交戦・非交戦状態を問わずに活躍できる。 [[戦闘配備]]までは持っていないので、[[ユニコーンガンダム]]の[[改装]]から展開したい。 防御ステップに宣言できる効果で、交戦中の敵軍ユニットのテキストを奪取する事ができる。 防御ステップ規定の効果以後に機能する効果を封じ、それを逆手に取る事もできる。 ただし[[特殊効果]]は奪えず、奪ったとしてもテキストを宣言できるコストが無ければ意味が無い。 テキストの奪取はオマケ、無効化がメインと考えるのが良いだろう。 -テキスト奪取効果は、フレーバーテキストにも記載のある「サイコミュ・ジャック」を再現されているのだが、前述の通り特殊効果は奪えないので[[サイコミュ]]を対象にはできない。 #areaedit(end) ---- #areaedit() **[[セレクション第1弾>S1]] >UNIT >S1B/U BL054R 5-青2 [[速攻]] [[高機動]] [0]:[[改装]][ユニコーン系] (防御ステップ)[2]: このカードが「特徴:NT」を持つキャラと同じ戦闘エリアにいる場合、自軍本国の上のカード2枚を表にして、その中にあるカード1枚を、無作為に自軍ハンガーに移す。 (注:残りのカードは自軍本国の上に戻る) >ユニコーン系 MS 専用「[[バナージ・リンクス]]」 >宇宙 地球 [5][1][5] >青-UC ---- 格闘力が落ちた分だけコストも軽くなり、「NT-D」を再現したドロー効果を持つユニコーンガンダムの真の姿。 [[速攻]]と[[高機動]]はそのままなので、ユニットとしての基本的な使い方は同じ。 格闘力が1下がったが、合計国力とロールコストも合わせて下がっているので、プラスの要因が目立つ。 また、同じエリアに(自軍・敵軍問わず)NTがいれば、自軍本国からカードを獲得できる。 そのカードの獲得の仕方が荒っぽいもので、自軍本国の上のカード2枚の内、表にした=相手に情報として公開した上でどちらかをランダムに自軍ハンガーに移す。 [[ゲイン]]の布石とする事もできるが、相手に本国の一番上のカードを見せて不必要な情報を与えてしまうというデメリットが内包されている。 とはいえ、アドバンテージを取れる事には間違いなく、[[ユニコーンガンダム]]≪[[01]]≫と違って色指定も無いので、混色でも扱い易くなっている。 プレイ条件も、このカード自身にNTをセットしてしまえば問題ない。 -スターター収録。 #areaedit(end)
*RX-0 ユニコーンガンダム(デストロイモード) #areaedit() **[[第1弾>01]] >UNIT >01A/U BL011R 6-青3 [[速攻]] [[高機動]] 【(防御ステップ)[2]:&color(red){このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚}が持つ、特殊効果以外のテキスト1つと、まだ未解決のその効果を選んで、ターン終了時まで無効にする。その場合、このカードは、ターン終了時まで、無効にしたテキストと同じテキストを得る】 >ユニコーン系 MS 専用「[[バナージ・リンクス]]」 >宇宙 地球 [6][2][5] >青-UC ---- 高いスペックとテキスト無効・コピー能力を持つユニット。 [[速攻]]と[[高機動]]を併せ持ち、交戦・非交戦状態を問わずに活躍できる。 [[戦闘配備]]までは持っていないので、[[ユニコーンガンダム]]の[[改装]]から展開したい。 防御ステップに宣言できる効果で、交戦中の敵軍ユニットのテキストを奪取する事ができる。 防御ステップ規定の効果以後に機能する効果を封じ、それを逆手に取る事もできる。 ただし[[特殊効果]]は奪えず、奪ったとしてもテキストを宣言できるコストが無ければ意味が無い。 テキストの奪取はオマケ、無効化がメインと考えるのが良いだろう。 -テキスト奪取効果は、フレーバーテキストにも記載のある「サイコミュ・ジャック」を再現されているのだが、前述の通り特殊効果は奪えないので[[サイコミュ]]を対象にはできない。 #areaedit(end) ---- #areaedit() **[[セレクション第1弾>S1]] >UNIT >S1B/U BL054R 5-青2 [[速攻]] [[高機動]] [0]:[[改装]][ユニコーン系] (防御ステップ)[2]: このカードが「特徴:NT」を持つキャラと同じ戦闘エリアにいる場合、自軍本国の上のカード2枚を表にして、その中にあるカード1枚を、無作為に自軍ハンガーに移す。 (注:残りのカードは自軍本国の上に戻る) >ユニコーン系 MS 専用「[[バナージ・リンクス]]」 >宇宙 地球 [5][1][5] >青-UC ---- 格闘力が落ちた分だけコストも軽くなり、「NT-D」を再現したドロー効果を持つユニコーンガンダムの真の姿。 [[速攻]]と[[高機動]]はそのままなので、ユニットとしての基本的な使い方は同じ。 格闘力が1下がったが、合計国力とロールコストも合わせて下がっているので、プラスの要因が目立つ。 また、同じエリアに(自軍・敵軍問わず)NTがいれば、自軍本国からカードを獲得できる。 そのカードの獲得の仕方が荒っぽいもので、自軍本国の上のカード2枚の内、表にした=相手に情報として公開した上でどちらかをランダムに自軍ハンガーに移す。 [[ゲイン]]の布石とする事もできるが、相手に本国の一番上のカードを見せて不必要な情報を与えてしまうというデメリットが内包されている。 とはいえ、アドバンテージを取れる事には間違いなく、[[ユニコーンガンダム]]≪[[01]]≫と違って色指定も無いので、混色でも扱い易くなっている。 プレイ条件も、このカード自身にNTをセットしてしまえば問題ない。 -「無作為に」選ぶ必要があるので、裏返してシャッフルして相手に選ばせるなり、サイコロ等を利用するのが良いだろう。宣言の際に相手に確認を取っておくと良い。 -スターター収録。 #areaedit(end)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: