「変更された特殊効果」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

変更された特殊効果 - (2012/07/01 (日) 03:54:32) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*変更された特殊効果 主に変更された部分は太字表示。 -なお、旧フォーマットのカードにしか存在しないの効果(「水」、「砂漠」など)は、ネグザ移行時に修正(「PS装甲(X)」など)、削除(「ブースト」など)しない限り、旧フォーマットと同じルールを採用する。([[GWフォーマットQ&A.010>GWフォーマットQ&A.1~50#q010]]参照) #contents(fromhere=true) **高機動 旧ルール: >(自動A):このカードの部隊が、「高機動」を持つユニットのみで編成されている攻撃側の部隊である場合、敵軍プレイヤーは、このカードがいる戦闘エリアに、&bold(){「高機動」を持たないユニット}を出撃させる事ができない。 新ルール: >(○常駐):このカードの部隊が、攻撃側の「高機動」部隊である場合、敵軍は、その部隊がいる戦闘エリアに、&bold(){「高機動」を持つユニットがいない自軍部隊}を出撃させる事ができない。 **PS装甲 旧ルール: >(自動B):このカードはプレイされて場に出る場合、リロール状態で出る。 >(自動D):このカードは、戦闘エリアに出た場合、&bold(){「ターン終了時に起動する効果」の最後のタイミング}に、本来の持ち主の手札に移る。 >この効果は、&bold(){そのターン中に「補給」の効果の適用を受けた場合、または、Xが指定されている場合、ターン終了時に、このカードの指定国力と同じ種類の自軍国力がX以上発生している場合、無効となる。} 新ルール: >(>起動):このカードはプレイされて場に出る場合、リロール状態で出る。 >(>起動):このカードは、戦闘エリアに出た場合、&bold(){次のターン開始時}に持ち主の手札に移る。この効果は、&bold(){このカードが「補給」「供給」を持つカードと同じ部隊となった次のターン開始時には、起動しない。} **PS装甲(X) 新ルールでは「PS装甲」として扱われます。 **サイコミュ(X) 旧ルール: >(防御ステップ) &italic(){AF}:《(0)》&bold(){このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚、またはこのカードが配備エリアにいる場合、このカードが持つ地形適性と同じ戦闘エリアにいる}敵軍ユニット1枚にXダメージを与える。この効果は、このカードと同じエリアに「特徴:NT」を持つ自軍キャラクターがいない場合、使用できない。 新ルール: >(防御ステップ):[0]&bold(){交戦中の}敵軍ユニット1枚に、Xダメージを与える。この効果は、このカードと同じエリアに、「特徴:NT」を持つ自軍キャラがいる場合のみ使用できる。 **範囲兵器(X) 旧ルール: >(ダメージ判定ステップ):《(0)》このカードと交戦中のX以下の防御力を持つ&bold(){全てのユニット}を破壊する。 新ルール: >(ダメージ判定ステップ):[0]このカードと交戦中の、X以下の防御力を持つ敵軍&bold(){ユニット1枚}を破壊する。 **共有〔A〕 旧ルール: >&bold(){(自動B):このカードがプレイされて場に出た場合}、自軍本国のカードを全て見て、その中にある「特徴:A」を持つカード1枚を抜き出し、自軍ハンガーに移す事ができる。その後、自軍本国をシャッフルする。 新ルール: >&bold(){(常時):}[0]自軍本国のカードを全て見て、その中にある、「特徴:A」を持つカード1枚を自軍ハンガーに移す事ができる。その後、自軍本国をシャッフルする。&bold(){この効果は、このカードがプレイされて場に出たターンのみ使用できる。} **1枚制限/自軍 GWフォーマット進行時、ネグザの十字アイコン([[1枚制限]])は、旧ルールの「1枚制限/自軍」として扱う。ただし、ネグザの1枚制限は特殊効果として扱わないため、[[禍々しき波動>http://www11.atwiki.jp/gundamwar/pages/648.html]](《旧11th/EB3》)の効果などは、ネグザカードの1枚制限は無効にする事ができない。 //旧ルール:特殊効果として扱う。 //新ルール:特殊効果として扱わない。 //「1枚制限」「1枚制限・デッキ」は効果廃止? **プリベント(X) GWフォーマット進行時、「読み替えコスト」の関係上GWカードの合計国力が変更しないため、「プリベント(X)」を持つGWカードを対象とする敵軍GWコマンドは、 プリベントの影響を受けない。([[GWフォーマットQ&A.026>GWフォーマットQ&A.1~50#q026]]参照) **ブースト 効果廃止。 **セット/G 効果廃止。 **参考 -[[第8回ネグザレポート>http://www.carddas.com/cdmasters/nexa/special/nexa-report/report_08.html]] -[[ルールブックVer.1.0(ルール・Q&A内)>http://www.carddas.com/cdmasters/nexa/rule/]] ----
*変更された特殊効果 主に変更された部分は太字表示。 -なお、旧フォーマットのカードにしか存在しないの効果(「水」、「砂漠」など)は、ネグザ移行時に修正(「PS装甲(X)」など)、削除(「ブースト」など)しない限り、旧フォーマットと同じルールを採用する。([[GWフォーマットQ&A.010>GWフォーマットQ&A.1~50#q010]]参照) #contents(fromhere=true) **記述自体は変更された特殊効果 ***高機動 旧ルール: >(自動A):このカードの部隊が、「高機動」を持つユニットのみで編成されている攻撃側の部隊である場合、敵軍プレイヤーは、このカードがいる戦闘エリアに、&bold(){「高機動」を持たないユニット}を出撃させる事ができない。 新ルール: >(○常駐):このカードの部隊が、攻撃側の「高機動」部隊である場合、敵軍は、その部隊がいる戦闘エリアに、&bold(){「高機動」を持つユニットがいない自軍部隊}を出撃させる事ができない。 ***PS装甲/PS装甲(X) 旧ルール: >(自動B):このカードはプレイされて場に出る場合、リロール状態で出る。 >(自動D):このカードは、戦闘エリアに出た場合、&bold(){「ターン終了時に起動する効果」の最後のタイミング}に、本来の持ち主の手札に移る。 >この効果は、&bold(){そのターン中に「補給」の効果の適用を受けた場合、または、Xが指定されている場合、ターン終了時に、このカードの指定国力と同じ種類の自軍国力がX以上発生している場合、無効となる。} 新ルール: >2方とも「[[PS装甲]]」として扱われます。ルールは以下: >(>起動):このカードはプレイされて場に出る場合、リロール状態で出る。 >(>起動):このカードは、戦闘エリアに出た場合、&bold(){次のターン開始時}に持ち主の手札に移る。この効果は、&bold(){このカードが「補給」「供給」を持つカードと同じ部隊となった次のターン開始時には、起動しない。} ***サイコミュ(X) 旧ルール: >(防御ステップ) &italic(){AF}:《(0)》&bold(){このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚、またはこのカードが配備エリアにいる場合、このカードが持つ地形適性と同じ戦闘エリアにいる}敵軍ユニット1枚にXダメージを与える。この効果は、このカードと同じエリアに「特徴:NT」を持つ自軍キャラクターがいない場合、使用できない。 新ルール: >(防御ステップ):[0]&bold(){交戦中の}敵軍ユニット1枚に、Xダメージを与える。この効果は、このカードと同じエリアに、「特徴:NT」を持つ自軍キャラがいる場合のみ使用できる。 ***範囲兵器(X) 旧ルール: >(ダメージ判定ステップ):《(0)》このカードと交戦中のX以下の防御力を持つ&bold(){全てのユニット}を破壊する。 新ルール: >(ダメージ判定ステップ):[0]このカードと交戦中の、X以下の防御力を持つ敵軍&bold(){ユニット1枚}を破壊する。 ***共有〔A〕 旧ルール: >&bold(){(自動B):このカードがプレイされて場に出た場合}、自軍本国のカードを全て見て、その中にある「特徴:A」を持つカード1枚を抜き出し、自軍ハンガーに移す事ができる。その後、自軍本国をシャッフルする。 新ルール: >&bold(){(常時):}[0]自軍本国のカードを全て見て、その中にある、「特徴:A」を持つカード1枚を自軍ハンガーに移す事ができる。その後、自軍本国をシャッフルする。&bold(){この効果は、このカードがプレイされて場に出たターンのみ使用できる。} **他のゲームルールの変更により、変更された特殊効果 ***プリベント(X) >(自動B):このカードが「プレイされたカード」である場合、このカードを対象とする敵軍コマンドは、合計国力+Xしなければプレイする事ができない。 >※「プリベント(X)」を2つ以上持つカードは、Xの値が合計されます。 GWフォーマット進行時、「読み替えコスト」の関係上GWカードの合計国力が変更しないため、「プリベント(X)」を持つGWカードを対象とする敵軍GWコマンドは、 プリベントの影響を受けない。([[GWフォーマットQ&A.026>GWフォーマットQ&A.1~50#q026]]参照)。つまり、「プリベント」の影響を受けますカードはネグザのコマンドのみ。 ***弩級 >(自動B):このカードは、表向きで管理される場所(場、ハンガー、ジャンクヤード、プレイされているカード)にある場合、「弩級」を持つカード、または「弩級」を指定した効果以外の、効果の対象にならない。 >(自動B):このカードの効果は、リングエリア、ACEの(自動)の効果、「弩級」を持つカードの効果、「弩級」を指定した効果以外、効果では防ぐ事ができない。 読み替えルールはリングエリアが廃止、ACEを効果の対象ルールが変更された為。事実上は以下の効果と同じく。 >(自動B):このカードは、表向きで管理される場所(場、ハンガー、ジャンクヤード、プレイされているカード)にある場合、「弩級」を持つカード、または「弩級」を指定した効果以外の、効果の対象にならない。 >(自動B):このカードの効果は、「弩級」を持つカードの効果、「弩級」を指定した効果以外の、効果では防ぐ事ができない。 **廃止された特殊効果 ***ブースト 旧ルール >(自動B):このカードのプレイは、「1ターンに1枚しかプレイできない」という制限に含まれない。この効果は、プレイヤー毎に1ターンに1度まで適用できる。 ***セット/G 旧ルール >(自動B):このカードは以下のルールを持つ。 >-このカードは、自軍基本Gにもセットできる。その場合、このカードの戦闘修正は、無効になる。 >-このカードは、Gにセットされている状態で、そのGがG以外のカード種類として(も)扱われるようになった場合、廃棄される。 >※「セット/G」を持つカードは、1枚のGに何枚でもセットできます。 ※ただし、「セット/キャラ・G」を持つカードは、「[[セット/キャラ]]」の部分の特殊効果のみで有効。 **参考 -[[第8回ネグザレポート>http://www.carddas.com/cdmasters/nexa/special/nexa-report/report_08.html]] -[[ルールブックVer.1.0(ルール・Q&A内)>http://www.carddas.com/cdmasters/nexa/rule/]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: