「用語集」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

用語集 - (2008/10/08 (水) 19:52:40) のソース

//6月28日 再度コンテンツ移行
//*用語集
//
|BGCOLOR(lightsteelblue):用語|BGCOLOR(#b0c4de):解説|h
|>|CENTER:BGCOLOR(SILVER):射撃系|
|BR|ビームライフルの略。&br()ガンダムXのシールドバスターライフルなど、厳密にはビームライフルでなくとも似た性質のものは一括してBRと呼ばれることが多い。&br()通常の単発発射以外にも、3連射タイプやダウン属性タイプなど多くの種類がある。|
|BZ|バズーカの略。|
|MG|マシンガンの略。&br()ガトリングガンやビームマシンガン(BMG)も含まれることがある。&br()今作では機体によって連射力やよろけ・ダウンの取れる弾数にバラつきがある。|
|味噌|ミサイルの略。沙羅曼蛇でミサイルを装備する時にミッソーと聞こえることから。|
|CS|チャージショットの略。&br()基本的にCSと書かれた場合は射撃長押しの射撃CSの事。&br()今作ではチャージ完了時に「ピキュンッ」のような音が出るようになった。|
|格闘CS|格闘チャージショットの略。&br()射撃CSと区別するために、頭に“格闘”と付けられることが多い。|
|セカイン|セカンドインパクトの略。&br()射撃CSのチャージ完了寸前に射撃攻撃→そのままチャージを完了させCSCさせる事。&br()主に射撃で用いられる表現だが格闘→格闘CSCでも同様に表現する。|
|ゲロビ|照射系ビーム(イージス特射など)の総称。&br()この名称は、連邦vs.ジオンにおいてビグザムが放つ攻撃の見た目とインパクトが由来。|
|クロス|味方の射撃によってよろけた敵に、追撃の射撃をあわせる事。&br()本来は十字砲火および十字砲火をする為にとる陣形の事だった。|
|>|CENTER:BGCOLOR(SILVER):格闘系|
|○格|~格闘の略。&br()「通格」なら通常格闘の事で、「空ステ格」ならば空中ステップ格闘の事。&BR()レバーを下に入れる格闘は人により「後格」(前作でレバー↑入れ格闘を前格と呼んでいたのでその反対)とも「下格」(レバーを下(画面内での下?手前?)に入れるので)とも呼ばれる。|
|N|ニュートラル(レバーを中央のままにした状態)の略。&br()前作・前々作ではレバーを入れない格闘をニュートラル(N)格闘として表記していたが、これが今作の通常格闘に性質が近いことから、名残りっぽく定着しつつある(厳密には異なる)。&br()格闘の派生を分かりやすく表現する為に入力を表すのに用いられることが多い。&BR()&BR()あるいは「通常→Normal」の略のNかもしれない。|
|>|CENTER:BGCOLOR(SILVER):その他|
|補正|連続攻撃がある程度弱くなるようにダメージにかかる値(割合)。&BR()ダメージ補正、キャンセル補正、CSC補正、ダウン追撃補正、誤射補正、根性補正、連勝補正など、様々な補正が存在する。&BR()詳しくは「[[ダメージ計算]]」ページを参照のこと。|
|BD|ブーストダッシュの略。|
|ND|ネクストダッシュの略。|
|○○C|~キャンセルの略。&br()サブCや特射Cなどと使われる。&BR()直前の行動・攻撃をキャンセル(中断)し、入力した行動に素早く移行できる。&br()サーチ切り替えでほかの敵機に攻撃可能。|
|覚醒|フリーダムの特殊射撃の事。&br()前作のスピード覚醒に似た性能なのでその名残。|
|カット|行動中の機体の動作を攻撃で止める事。&br()敵の格闘をカットするといった表現が主。|
|闇討ち|自機をロックしていない敵に対して奇襲する事。&br()突進距離や誘導の優れる格闘が闇討ちに向いている。|
|起き攻め|相手の起き上がりに攻撃を重ねる事。&br()照射系や爆発系の攻撃が起き攻めに向いている。&br()基本的に確定ではないが対処法を知らないと回避が困難な場合が多い。|
|ノーロック|全く攻撃警告が無い状態で敵機の攻撃が来る事。&br()流れ玉とほぼ同じ意味だがCPUは当てるのが非常に上手い。|
|ステ厨|地面に張り付いて延々とステップ、相手の行動を待つ行動。&br()一般的に嫌われるやり方であるが、相手の強誘導武装を無効化できる。&br()L字陣形で攻められると脆いが、今作のバランスではL字が有効なシーンもあまり多くはない。|
|L字陣形|敵機を中心として十字を描き、その二方向から追いたてる戦術。&br()追われている相手はどちらの方向にステップしても、BR等の射撃武器の軸が合ってしまう為、余程間抜けな相手でない限り飛ぶしかなくなる。&br()ステ厨対策になりうるが、フリーダム、MFなどが絡むと関係なくなってくるのが悲しい。|
|抜刀|一部機体の一部の格闘入力において、格闘マーカー範囲外で射撃武器を持っている状態から格闘を入力することで、格闘攻撃をせず、その場で格闘に使われる武器(ビームサーベル等)に持ち替える動作のこと。&BR()一部の機体の抜刀動作は着地硬直などよりも短時間で終わるので、意図的に抜刀することもある(後述の小技の「抜刀キャンセル」を参照)。&BR()なお、抜刀と逆の動作(格闘武器から射撃武器に持ち替える)は「納刀」と表現されることが多い(エウティタ時代には納刀と呼んでいた)。|
|空気|いてもいなくても変わらないこと。&br()主に低機動機体や、初心者がそうなりやすい。&br()2VS2の時は相方が片追いされ、あっという間にピンチになってしまうので、この状態になるのはできるだけ避けたい。&br()特に高機動機体と、低機動機体の組み合わせの時は要注意。|
|ステキャン|ステップキャンセルの略。&br()連ザシリーズでは、ステップした後すぐジャンプ(一瞬)入力することでステップ後の硬直をキャンセルし、またすぐにステップを行うことができたが、今作ではできなくなっている。&br()(陸ガンや、Mk-2はリロードをうまく使うことで、ステキャンっぽい動きをすることができる)但し、ステップしながら射撃を行った場合はジャンプキャンセル可能。&br()|
|封印|特定の動作を一切行わないこと。&br()主に格闘に多い。&br()封印したほうが安定した戦果をあげられる場合には「封印安定」と表現される。。&br()|
|連ジ|VSシリーズ1~2作目のタイトルの中の「連邦vs.ジオン」の部分の略|
|エウティタ|VSシリーズ3~4作目のタイトルの中の「エウーゴvs.ティターンズ」の部分の略|
|連ザ|VSシリーズ5~6作目のタイトルの中の「連合vs.Z.A.F.T.(ザフト)」の部分の略|
**機体俗称
|BGCOLOR(lightsteelblue):名称|BGCOLOR(#b0c4de):解説|h
|>|CENTER:BGCOLOR(SILVER):単機|
|自由|フリーダムガンダムの俗称。|
|維持|イージスガンダムの俗称。「イージス→いじ→維持」。|
|AS|デュエルガンダムアサルトシュラウドの俗称。アサルトシュラウドの頭文字をとった。|
|FI|インパルスガンダムの俗称。今作では名称こそインパルスとなっているが、フォースシルエットを装備したフォースインパルスガンダムの形態の為、FIと呼ばれることもある。なお、前作ではフォース、ソード、ブラストがそれぞれFI、SI、BIと呼ばれていた。|
|運命|デスティニーガンダムの俗称。|
|神|ゴッドガンダムの俗称。「ゴッド→神」。|
|升 師|マスターガンダム(東方不敗)の俗称。前者は「マスター→ます→升」。後者は師匠(東方不敗)の師から。|
|ゲルマン|ガンダムシュピーゲルの俗称。パイロットがゲルマン忍法の使い手からつけられた。|
|セーラームーン|ノーベルガンダムの俗称。見たまんまのデザインからつけられた。|
|髭|ターンエーガンダムの俗称。髭つきだから。|
|乙|ゼータガンダムの俗称。その文字の見た目が「Z」に似ていることから。|
|乙乙|ダブルゼータガンダムの俗称。|
|重腕 蛇腕|ガンダムヘビーアームズ改の俗称。なおヘビーアームズに付けられている本来のアームズ(ARMS)の意味は「兵器・武器」。|
|海本|ガンダムF91の俗称。「シーブック→海本(sea book)」。|
|GP01|ガンダム試作一号機の俗称。GP01ゼフィランサス→GP01。ゼフィと略されることも。|
|Fb|ガンダム試作一号機フルバーニアンの俗称。フルバと略されることも。|
|GP02|ガンダム試作二号機の俗称。GP02サイサリス→GP02|
|GP03|ガンダム試作三号機の俗称。本来はGP03デンドロビウムのことだが、プレイヤー機として参戦しているのはGP03Sステイメン(本作ではデンドロビウムはどうなる?)|

|>|CENTER:BGCOLOR(SILVER):複数|
|MF|ゴッドガンダム・マスターガンダム・ガンダムシュピーゲル・ノーベルガンダムのこと。この4機の出たGガンダムでガンダムはモビルスーツではなく「モビルファイター(Mobile Fighter)」と呼ばれることから(?)。|


**小技(バグ?)
***以下は前作のものです。
|BGCOLOR(lightsteelblue):名称|BGCOLOR(#b0c4de):解説|h
|終わりの無いディフェンス|ヴィクトリーで上昇したのち特射し、さらにコアファイター状態で上昇し続け、ステージ上空に滞空し続ける技。元ネタはVガンダムOP「STAND UP TO THE VICTORY」の歌詞から。&br()インパルスのCSでも同様のことができる。VerUPによってステージの天井が低く修正され、以前ほど脅威ではなくなっている。&br()とはいえ、対戦でやるとタイムオーバー狙いと思われてしまうので利用は計画的に。|
|特射延長ゼロゲージバグ&BR()(延長バグ)|V2のアサルトバスターのような、ゲージ消費型の技発動中、そのゲージが0になるのと同時に特射入力することでゲージ100%と同じだけの時間、効果時間が延長されるバグ。ただしタイミングはシビア。VerUP(Ver.1.01)により修正された。&br()詳細の動画…[[http://www.nicovideo.jp/watch/sm2692383]] (1:05から)|
|空撃ち覚醒|フリーダムのキャンセル覚醒を利用したテク。覚醒がリロード中に特格→すぐ覚醒を使うと、特格の慣性でかなり上昇することが出来る。これを使えばステージの最上部まで昇れる。|

|GP02サブ格闘停滞|特殊格闘で上昇後、空中でサブ射撃を入力し続けるとほとんど降下することなく高高度で停滞できる。|
|エセフワ(似非フワステ)|連ザ時代のとは違うがステップ→ビームならばジャンプキャンセルすることができる(イージスで確認)。回数は機体やプレイヤーの技術にもよるが3回~5回ほど。実用性は今のところ不明だが、格闘機体を牽制しつつ距離をとりたい時などに使えるのでは?|
|抜刀(リロード)キャンセル|特定の機体(例:イージス、サザビー、シャアザク、ガンダム、3号機)は抜刀硬直が短い。これを利用して着地硬直を抜刀硬直で上書きし、着地後の硬直を短くするテクニック。&BR()サザビーはBRの硬直を特格抜刀によりキャンセルできる。また、Mk-Ⅱなどのリロード可能機体はステップや着地をリロードで硬直を少なくでき、またリロードしながら行動することができる。|
|アシストキャンセル|通称アシキャン。特射・特格・サブ射を入力した時に残りのボタンをずらし押しすると1つ前の行動の硬直がキャンセルできると同時にアシストが出せる。これを使えば換装のスキをアシストでごまかせる。&BR()(ex.)ガンダムの特格>>アシストで特格の慣性を残したままアシストを出すことができる。|
|アシストカット|着地の硬直に合わせて格闘を受けそうな時等に攻撃タイプのアシストを出すと、格闘を受けてもアシストがカットし攻めに転じることが出来る。移動タイプの少し遅れてから攻撃するアシストが望ましい。その際アシストごと攻撃されないようにしたい。|
|段差キャンセル|初代連邦vs.ジオン以降の全シリーズでできる、接地行動中に段差を降りると行動をキャンセルできるというテクニック。地上格闘から空中格闘へコンボを繋いだり、ターンエーのBR3連射を1発だけしか撃たないなどのフェイントが可能。狙ってやるのは至難の業だが、これを覚えておくことで隠し技として使える機体もあるので、暇な人は練習してみるといいかも|
|裸のストライク(生スト)|勝利時にストライクが換装途中ならば成功。ストライク勝利ポーズ時にストライカーパックを装備していない姿になる。|