/@

Aviutl > 導入

「Aviutl/導入」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Aviutl/導入 - (2014/02/06 (木) 23:34:40) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

他のPCに導入する時に忘れちゃうからメモ ---- &bold(){リンク} Aviutl公式:&u(){http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/} DivX :&u(){http://www.divx.com/ja/win} L-SMASH :&u(){http://pop.4-bit.jp/?p=5060} LAME ACM :&u(){http://www.rarewares.org/mp3-lame-dshow-acm.php} WinRAR :&u(){http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/} ---- #region(概要) *Aviutlとは 超高性能なフリー動画編集ソフト 発想次第で自分の思うがままに動画を表現出来るのが大きな特徴 ただしそれなりのPCスペックと技術を必要とする *要求スペック ||BGCOLOR(#D8D8D8):最低ライン|BGCOLOR(#D8D8D8):ノーマル|BGCOLOR(#D8D8D8):快適| |>|>|>|| |BGCOLOR(#D8D8D8):CPU|Core2Duo|Core i5|Core i7(3世代)| |BGCOLOR(#D8D8D8):GPU|無しorチップ|>|NVIDIA GeForce GTX550| |BGCOLOR(#D8D8D8):RAM|2GB|4GB|8GB| 最低ラインと快適ラインでの作業効率の違いはおよそ3倍にもなる(と思う) スペックって大事 ---- #endregion #region(導入) ***本体の設置 +自分の好きな場所、わかりやすい場所に【Aviutl】のフォルダを作る +そのフォルダの中に、【保管庫】のフォルダを作る +[[公式ページ>http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/]]に行く。 +&bold(){本体}と&bold(){拡張編集plugin}(最新版)をダウンロードする +ダウンロードしたら両方とも保管庫に入れる +ダウンロードファイルを両方とも解凍し、Aviutlフォルダに移動する ***起動方法 +先ほど作成したフォルダを開く +Aviutl.exeをダブルクリック #endregion #region(その他) ***高画質&ロゴ無し動画発行 これがあると動画を作成した時に左下にAmvのロゴが出ない。 ついでに720pの高画質発行が出来る +[[DivX>http://www.divx.com/ja/win]]のページに行く +Proを購入の左にある、無料ダウンロードをクリック&br()※インストール画面ではDivX plus codec pack以外のチェックを外すことを推奨 ***様々なファイルを読み込む AviUtlは初期状態のままだとAviとWavぐらいしか読み込めない mp4を読み込ませたいならこれが必須 +[[L-SMASH]]のページに行く +左メニューの【バイナリの選択】から&bold(){L-SMASH Works r???}を選択してダウンロード +RARを保管庫に移した後に解凍する +解凍して出てきた&bold(){lwdumper lwinput lwmuxer}の3つをAviutlの隣に置く #endregion
他のPCに導入する時に忘れちゃうからメモ ---- &bold(){リンク} Aviutl公式:&u(){http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/} DivX :&u(){http://www.divx.com/ja/win} L-SMASH :&u(){http://pop.4-bit.jp/?p=5060} LAME ACM :&u(){http://www.rarewares.org/mp3-lame-dshow-acm.php} WinRAR :&u(){http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/} 具体的な説明は↓から ---- #region(概要) *Aviutlとは 超高性能なフリー動画編集ソフト 発想次第で自分の思うがままに動画を表現出来るのが大きな特徴 ただしそれなりのPCスペックと技術を必要とする *要求スペック ||BGCOLOR(#D8D8D8):最低ライン|BGCOLOR(#D8D8D8):ノーマル|BGCOLOR(#D8D8D8):快適| |>|>|>|| |BGCOLOR(#D8D8D8):CPU|Core2Duo|Core i5|Core i7(3世代)| |BGCOLOR(#D8D8D8):GPU|無しorチップ|>|NVIDIA GeForce GTX550| |BGCOLOR(#D8D8D8):RAM|2GB|4GB|8GB| 最低ラインと快適ラインでの作業効率の違いはおよそ3倍にもなる(と思う) スペックって大事 ---- #endregion #region(導入) ***本体の設置 +自分の好きな場所、わかりやすい場所に【Aviutl】のフォルダを作る +そのフォルダの中に、【保管庫】のフォルダを作る +[[公式ページ>http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/]]に行く。 +&bold(){本体}と&bold(){拡張編集plugin}(最新版)をダウンロードする +ダウンロードしたら両方とも保管庫に入れる +ダウンロードファイルを両方とも解凍し、Aviutlフォルダに移動する ***起動方法 +先ほど作成したフォルダを開く +Aviutl.exeをダブルクリック #endregion #region(その他) ***高画質&ロゴ無し動画発行 これがあると動画を作成した時に左下にAmvのロゴが出ない。 ついでに720pの高画質発行が出来る +[[DivX>http://www.divx.com/ja/win]]のページに行く +Proを購入の左にある、無料ダウンロードをクリック&br()※インストール画面ではDivX plus codec pack以外のチェックを外すことを推奨 ***様々なファイルを読み込む AviUtlは初期状態のままだとAviとWavぐらいしか読み込めない mp4を読み込ませたいならこれが必須 +[[L-SMASH]]のページに行く +左メニューの【バイナリの選択】から&bold(){L-SMASH Works r???}を選択してダウンロード +RARを保管庫に移した後に解凍する +解凍して出てきた&bold(){lwdumper lwinput lwmuxer}の3つをAviutlの隣に置く #endregion

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: