「どうでもいいこと」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

どうでもいいこと - (2016/12/17 (土) 13:51:44) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*どうでもいいこと **真偽不明 ***特殊 -レイヤー2ステではレイヤー1・2を重ねないと正しく壁走りできない -レイヤー3水のあるステでは壁走りできない --レイヤー3の水は内部的にレイヤー2として扱われているため起こっている? -画面上部で水中判定のあるレベルでは画面両脇でも水中判定がある #region(死について) -死ぬと同時に出来ること --宮殿スイッチを押す -TIME UPと同時に出来ること --ヨッシーでパワーアップを取得し死亡キャンセル -死亡アニメーション中に出来ること --ストックアイテムを出す --ヨッシー騎乗中 ---ヨッシーの口に触れる木の実を食べようとしてフリーズ ---出してある舌でスプライトを掴む(出したストックアイテムも可) ---鍵を咥えていて落下中に鍵穴にふれると鍵ゴール ---舌を出して足がついた状態で死んでると、上入力でヨッシーの頭が上下する --レイヤーチェンジバグ中 ---ヨッシーを乗り降りする #endregion ***オブジェクト -上向き土管から出てくる時、Bおしっぱだと若干浮く ***スプライト -コントロールコインは63コイン分、TIME25 -左右に泳いで跳ねるプクプク(47)は水中以外においてもちゃんと動く -スター状態でプクプクに近づくと、逃げ出す。(地上マップでも) -長いロープスプライトはスプライトスロットが0x06未満、またはスプライトメモリが0x00の時に短くなる。(スプライトメモリ0x00,0x01以外での使用は想定されていない) -スプライトの判定は■だが、■の大きさは2種類ある。ロープの1マス下にスプライトがあるとき、マリオが当たるかどうか。 ***改造 -16x16タイル --本家の水中の緩やかな坂(タイル0x181と0x186)のタイル設定は間違っている。修正すると使えるようになる。 --タイル0x1B6と0x1B7は未使用の坂。0x1B6は坂滑りをすると坂の勾配と逆の方向に滑る。 --森の木はソリッドオブジェクトに重ねると、別のタイル番号になる -縦ステージ --オブジェクトをMap16から配置すると、TBLでずれない(lm18x以降) --背景のスクロールをなしにするとバグらない --レイヤー2と相互作用するレベルではコントロールコインがバグった背景に触れると消える -Overworld --OWの雲はROMをバイナリエディタで開いて、27D44を20 62 FEからEA EA EAにすれば消える --Event24で下に進むとなる原作の変な動きは21518の29 FF 00をA9 00 00に変えればよい --レベル設置数はLevel000を含めて最大96 --左上[0,0]にOWスプライトを置くと、タイトル画面に映り込む --[Overworld]-[Change Special World Levels]で指定してあるレベルをクリア済みにしておくと、最初から特殊グラになる ***その他 -pic2snesやTRASM等の16bitアプリケーションは64bit OSでは動かないが、[[MS-DOS Player>http://homepage3.nifty.com/takeda-toshiya/msdos/index.html]]を介せば動かせる。 -Alcaro氏作の[[AlcaRobot>https://floating.muncher.se/cgi-bin/alcarobot?cmd=help]]を使うことで65c816のアセンブルや逆アセンブル、実行等さまざまなテストが可能。詳細はヘルプ参照。 --なおこのbotはcaffie.netの#serioushax等に常駐している。 --ちなみにVitorVilela氏作のVilelaBotというbotも存在し、こちらはSA-1のメモリリマップに対応している。
*どうでもいいこと **真偽不明 ***特殊 -レイヤー2ステではレイヤー1・2を重ねないと正しく壁走りできない -レイヤー3水のあるステでは壁走りできない --レイヤー3の水は内部的にレイヤー2として扱われているため起こっている? -画面上部で水中判定のあるレベルでは画面両脇でも水中判定がある #region(死について) -死ぬと同時に出来ること --宮殿スイッチを押す -TIME UPと同時に出来ること --ヨッシーでパワーアップを取得し死亡キャンセル -死亡アニメーション中に出来ること --ストックアイテムを出す --ヨッシー騎乗中 ---ヨッシーの口に触れる木の実を食べようとしてフリーズ ---出してある舌でスプライトを掴む(出したストックアイテムも可) ---鍵を咥えていて落下中に鍵穴にふれると鍵ゴール ---舌を出して足がついた状態で死んでると、上入力でヨッシーの頭が上下する --レイヤーチェンジバグ中 ---ヨッシーを乗り降りする #endregion -3upを取ってすぐSideExitを使うと、OWで残機B0になる(ステージ入ると99になる) #region(マリオが左に進む状況) -スプライト起因 --ブルの左側を踏む --掴んでいるロープが左向きに移動する --左右に伸び縮みするクルクルブロックに押し出される --翼の生えた?ブロックに押し出される --左右に動く足場に乗っている --回転する足場に乗っている --回転金網によって回転している --左側に表示されているピーチ姫に近づく --重なったピーチ姫の隣に移動する --鳥籠によってカメラがバグる -オブジェクト起因 --坂に立っている --左向きに動くコンベア坂に立っている --左向きに動くベルトコンベアに立っている --マリオとオブジェクトが重なっている --横から触れても反応する音符ブロックに左側から触れる --左向き水流に浸かっている --左側に動くレイヤー2タイルに乗っている・押される --右向き土管に入る --左向き土管から出る -ムービー --タイトル --ヨッシーに騎乗している時のお化け屋敷・城入場 --コクッパ撃破 --エンディング #endregion ***オブジェクト -上向き土管から出てくる時、Bおしっぱだと若干浮く -森の木はソリッドオブジェクトに重ねると、別のタイル番号になる -ページ1のオブジェクトは全て壁走りできる -タイル1F0上のスプライトは基本的にX速度を更新できないが、空中でもX速度を変更できるスプライトは移動できる -ゴールバーから6~8マス目に設置されたオブジェクトは暗転の関係でマリオが取得しても表示が更新されない? -金網は斜め移動できるが、ツタは無理 ***スプライト -甲羅から飛び出て怯んでいる裸ノコノコに触れる時、マリオが自動でノコノコの方を向く -コントロールコインは63コイン分、TIME25 -左右に泳いで跳ねるプクプク(47)は水中以外においてもちゃんと動く -スター状態でプクプクに近づくと、逃げ出す。(地上マップでも) -長いロープスプライトはスプライトスロットが0x06未満、またはスプライトメモリが0x00の時に短くなる。(スプライトメモリ0x00,0x01以外での使用は想定されていない) -スプライトの判定は■だが、■の大きさは2種類あり、ロープの1マス下にスプライトがあるとき、マリオが当たるかどうか -レイヤー2と相互作用するレベルではコントロールコインがバグった背景に触れると消える -ボステレサとカメックと沈没船のテレサ群を同時に読み込むとVRAMが逝く -スプライトは画面左から右・上から下・奥から読み込まれる。[[画像>>https://img.atwikiimg.com/www60.atwiki.jp/hack_asupe/attach/27/124/slots2.png]]。 -裏側にメットの2個持ち中に土管移動して、どの方向の土管から出てきてもメットが復活後に進む方向は変わらない -メットをYから吐くと、復活しないメットになる ***改造 -16x16タイル --本家の水中の緩やかな坂(タイル0x181と0x186)のタイル設定は間違っている。修正すると使えるようになる。 --タイル0x1B6と0x1B7は未使用の坂。0x1B6は坂滑りをすると坂の勾配と逆の方向に滑る。 -縦ステージ --オブジェクトをMap16から配置すると、TBLでずれない(lm18x以降) --背景のスクロールをなしにするとバグらない -Overworld --OWの雲はROMをバイナリエディタで開いて、27D44を20 62 FEからEA EA EAにすれば消える --Event24で下に進むとなる原作の変な動きは21518の29 FF 00をA9 00 00に変えればよい --レベル設置数はLevel000を含めて最大96 --左上[0,0]にOWスプライトを置くと、タイトル画面に映り込む --[Overworld]-[Change Special World Levels]で指定してあるレベルをクリア済みにしておくと、最初から特殊グラになる ***その他 -pic2snesやTRASM等の16bitアプリケーションは64bit OSでは動かないが、[[MS-DOS Player>http://homepage3.nifty.com/takeda-toshiya/msdos/index.html]]を介せば動かせる。 -Alcaro氏作の[[AlcaRobot>https://floating.muncher.se/cgi-bin/alcarobot?cmd=help]]を使うことで65c816のアセンブルや逆アセンブル、実行等さまざまなテストが可能。詳細はヘルプ参照。 --なおこのbotはcaffie.netの#serioushax等に常駐している。 --ちなみにVitorVilela氏作の[[VilelaBot>http://bowser.caffie.net/online/]]というbotも存在し、こちらはSA-1のメモリリマップに対応している。 -BizHawkのメニュー→[File]→[AVI/WAV]→[config and record AVI/WAV]→[GIF writer]で簡単にGIFが撮れる。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: