「基本的な使い方」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

基本的な使い方 - (2008/04/12 (土) 01:44:23) の編集履歴(バックアップ)


基本的な使い方


電源を切る

通常停止の場合、
# sync
# sync
# sync
# shutdown -y -i0 -g0
ok power-off
(もしくはinit 5)

再起動の場合は、
# sync
# sync
# sync
# shutdown -y -i6 -g0
(もしくはinit 6)

CDROMの認識

#mount -r -F hsfs /dev/dsk/c1t2d0s0 /mnt

パッケージインストール

ftp ftp.sunfreeware.com

pkgadd -d ./****でインストール

bash-3.1-sol9-sparc-local
libiconv-1.8-sol9-sparc-local
gcc-3.4.2-sol9-sparc-local
make-3.80-sol9-sparc-local
gzip-1.3.5-sol9-sparc-local
lsof-4.74-sol9-sparc-local
top-3.6-sol9-sparc-local

#tar-1.15.1.tar
#./configure
#make
#make install

プロンプトの変更

~/.bashrcに以下を追記
PS1="[\u@\H \w] "
export PS1

rootでログイン

# cd /etc/default
# vi login
以下をコメントアウトする。
---
#CONSOLE=/dev/console
---

cronの設定

viが使えるように
#EDITOR=vi
#export EDITOR
cronの編集
#crontab -e

【例】毎時0分にaaa.shを起動
0 * * * * /export/home/hama/aaa.sh

Xアプリケーションの表示

Xサーバ側(表示したい側)でホストからの接続を許可
#xhost + intelli.send.test
intelli.send.test being added to access control list
#xhost
access control enabled, only authorized clients can connect
INET:intelli.send.test

Xクライアント(起動アプリが存在するホスト)へログインし、以下のコマンドを実行
#telnet intelli.send.test
・・・・・接続
[intelli] /usr/openwin/bin/xclock -display ncomp.send.test:0.0 &
ncompサーバ側でxclockが表示される

grubメニューの編集

/boot/grub/menu.lstを編集する。