ウェポンマスター †
↑キャラクター紹介 †
「鬼の呪いにも屈せず武器を鍛えること。それが武道の極ではないか」
どんな困難に遭遇しようと自身が目指す道を諦めず、挑戦する不屈の人々がいる。
鬼剣士にもそうした性質の者がいるが、その中でも武器の扱いに長ける者を『ウェポンマスター』と称する。
鬼剣士との外見の違いは、鬼手が白色で動くと残像が残る。(光剣を装備しているのもウェポンマスター)
↑転職条件 †
転職条件1 白色キューブのかけらを60個
転職条件2 闇のサンダーランドE以上をクリア
↑キャラクター攻略 †
光剣が使えるのが最大の特徴。
軽甲マスタリーやウェポンマスタリーを主軸に、鬼系最速の攻撃スピードを基にした連続技を主とする。
豊富なパッシブスキルを持ち、自身を強化して戦うのが基本。
他の鬼剣士上級職のような一撃に秀でたスキルはあまりなく、通常攻撃の積み重ねで最終的に大ダメージを狙う職である。
スキルそのものに派手なものはないが、光剣やコンボを駆使した高速の立ち回りには華がある。
ACT5の鬼改変により、光剣使用時の『猛竜断空斬』や『居合い』の感電(5秒間)から、『鬼剣術奥義』や『幻影剣舞』を使用することにより、敵の殲滅力が非常に高くなった。
なお感電の確立は『光剣マスタリー』のスキルlvを上げることにより上がる。
一見MPが豊富に見えるが、鬼剣術奥義やバックステップカッターの使用頻度が多くMPは枯渇しやすい。
武器研究は光剣を使うのならMAX10取得推奨。高LV光剣の修理費は財布に大ダメージ。
防具は全て、着用時、力とヒットリカバリーが上昇する軽甲防具になります。
↑武器 †
ウェポンマスター特有の武器である光剣を使うのが一般的。しかし、物理攻撃がとても低く魔法攻撃力のほうが高いという難点がある、強化しない場合は光剣のほうが断然狩りにむいてるが過剰強化する場合物理攻撃力の差がとてもひらいてしまい大剣のほうが狩りやすくなるかもしれない。
50の桃色で強化を比較してみると、物理攻撃力は150ぐらいの差が出てしまいさらに+11で防御力無視物理攻撃力が100ぐらいの差が出てしまう(マスタリスキルの効果で、差がもっと開く可能性有)。
決闘では、大剣のほうがアーマーが付き、邪魔されにくく、光剣よりはるかに強い
- 武器マスタリー効果一覧 [編集]
スキル欄(K)のレベルが適応される(武器・防具・アバターに付いている分も含まれる)。
小剣マスタリー
マスタリースキルをレベル3まで上げると、アッパースラッシュ時に追加追加物理攻撃が可能。
マスタリースキルをレベル5まで上げると、ガード時敵に物理ダメージを与え一定確率で気絶状態にさせる。
マスタリースキルをレベル7まで上げると、猛竜断空斬使用時追加物理攻撃が可能。
ブレードマスタリー
マスタリースキルをレベル3まで上げると、空中連続切り使用時多段ヒットが可能。
マスタリースキルをレベル5まで上げると、猛竜断空斬使用時5回まで打撃可能で、最後に敵を浮かせる。
マスタリースキルをレベル7まで上げると、居合い使用時追加物理攻撃が可能で、敵を出血状態にさせる。
大剣マスタリー
マスタリースキルをレベル3まで上げると、アッシュフォーク時ハイパーアーマー状態になり多段ヒット可能。
マスタリースキルをレベル5まで上げると、ガード時敵に物理ダメージを与え一定確率で気絶状態にさせる。
マスタリースキルをレベル7まで上げると、チャージクラッシュ使用時追加で溜め攻撃が可能になる。
鈍器マスタリー
鈍器マスタリースキルを取得し鈍器を使用すると、空中連続切りが出来なくなる。
マスタリースキルをレベル3まで上げると、バックステップカッター時敵を浮かせる物理衝撃波が発生する。
マスタリースキルをレベル5まで上げると、ジャンプ攻撃時、攻撃した敵を地面に叩きつけ物理衝撃波が発生する(浮かない)。
マスタリースキルをレベル7まで上げると、チャージクラッシュ使用時追加で溜め攻撃が可能になる。
光剣マスタリー
マスタリースキルをレベル3まで上げると、スラスト使用時レーザー剣気が発生する。
マスタリースキルをレベル5まで上げると、猛竜断空斬使用時、最後の打撃で敵を浮かせる効果が発生する。
マスタリースキルをレベル7まで上げると、居合い使用時追加攻撃とライトニングを使うことができ、猛竜断空斬時ライトニングを使えるようになる。
↑スキル †
↑体術 †
なし
↑技術 †
↑ 小剣マスタリー †
[編集]
パッシブスキル
小剣系列の武器で攻撃する時、物理攻撃力と物理的中率、魔法攻撃力が増加する。
小剣マスタリーをある一定レベル以上に上げると付加効果が出来る。
Lv3でアッパースラッシュ時に追加物理攻撃が可能。
アッパースラッシュ後にコマンドを再度入れることで追加攻撃を行う。
モーションは裂波斬と同じ。意外とリーチが短く、高く浮いた相手には空振りすることも。
Lv5でガード時、敵に物理ダメージを与え、一定確率で気絶状態にする。
Lv7で猛竜断空斬時に追加物理攻撃が可能。
Lv 要求
Lv SP 攻撃力 命中率 アッパー
スラッシュ ガード
衝撃波
追加武器
物理攻撃力 浮かせる
力 武器物理
攻撃力 気絶 持続
時間
確率 Lv
1 15 20 +2% +0.5% 100% 100% 70% 50.0% 21 1.5秒
2 18 +4% +1.0% 106% 74% 52.2% 24
3 21 +6% +1.5% 111% 78% 54.4% 27
4 24 +8% +2.0% 117% 82% 56.7% 30
5 27 +10% +2.5% 122% 86% 58.9% 33
6 30 +12% +3.0% 128% 89% 61.1% 36
7 33 +14% +3.5% 133% 93% 63.3% 39
8 36 +16% +4.0% 139% 97% 65.6% 42
9 39 +18% +4.5% 144% 101% 67.8% 45
10
(M) 42 +20% +5.0% 150% 105% 70.0% 48
11 - - +22% +5.5% 156% 109% 72.2% 51
スキルレベルが上がる装備品
装備名 部位 種類 要求Lv 上昇値 備考
オーキッド 武器 小剣 20 2 -
問答無用 武器 小剣 40 1 ガード+1
混乱耐性+27
攻撃時2%の確率で60秒間力+30
レガシー:ニトラスのサイポス 武器 小剣 50 2 光属性攻撃
ガード+1
アッパースラッシュ+1
↑ ブレードマスタリー †
[編集]
パッシブスキル
刀系列の武器で攻撃する時、物理攻撃力と物理的中率、魔法攻撃力が増加する。
刀マスタリーをある一定レベル以上に上げると付加効果が出来る。
Lv3で空中連続切り時、多段ヒットが可能。
Lv5で断空斬が5回攻撃になり、最後に敵を浮かせる。
Lv7で居合い時に追加物理攻撃と、敵を出血状態にすることができる。
Lv 要求
Lv SP 攻撃力 命中率 空中連続切り
追加武器
物理攻撃力 居合い
追加武器
物理攻撃力 追加打
出血
確率 Lv 持続
時間 ダメージ
1 15 20 +2% +0.5% 50% 100% 30.0% 21 3秒 40
2 18 +4% +1.0% 53% 106% 33.3% 24 52
3 21 +6% +1.5% 56% 111% 36.7% 27 66
4 24 +8% +2.0% 58% 117% 40.0% 30 82
5 27 +10% +2.5% 61% 122% 43.3% 33 99
6 30 +12% +3.0% 64% 128% 46.7% 36 118
7 33 +14% +3.5% 67% 133% 50.0% 39 138
8 36 +16% +4.0% 69% 139% 53.3% 42 160
9 39 +18% +4.5% 72% 144% 56.7% 45 184
10
(M) 42 +20% +5.0% 75% 150% 60.0% 48 209
11 - - +22% +5.5% 78% 156% 63.3% 51 236
12 +24% +6.0% 81% 161% 66.7% 54 264
13 +26% +6.5% 83% 167% 70.0% 57 294
スキルレベルが上がる装備品
装備名 部位 種類 要求Lv 上昇値 備考
竹光 武器 刀 10 1
紅 武器 刀 30 2 攻撃速度:非常に速い
火攻撃属性
クリティカルヒット率+4.0%
↑ 大剣マスタリー †
[編集]
パッシブスキル
大剣系列の武器で攻撃する時、物理攻撃力と物理的中率、魔法攻撃力が増加する。
大剣マスタリーをある一定レベル以上に上げると付加効果が出来る。
Lv 要求
Lv SP 物理
攻撃力 魔法
攻撃力 的中率 ガード
衝撃波 アッシュ
フォーク チャージ
クラッシュ
攻撃力 気絶確率 気絶Lv 持続
時間 多段ヒット
攻撃力 切り下ろし 衝撃波
攻撃力
1 15 20 +2.0% +2.0% +0.5% 70% 50.0% 21 1.5秒 50% 80~160% 297
2 18 +4.0% +4.0% +1.0% 74% 52.2% 24 53% 84~169% 371
3 21 +6.0% +6.0% +1.5% 78% 54.4% 27 56% 89~178% 450
4 24 +8.0% +8.0% +2.0% 82% 56.7% 30 58% 93~187% 536
5 27 +10.0% +10.0% +2.5% 86% 58.9% 33 61% 98~196% 627
6 30 +12.0% +12.0% +3.0% 89% 61.1% 36 64% 102~204% 725
7 33 +14.0% +14.0% +3.5% 93% 63.3% 39 67% 107~213% 828
8 36 +16.0% +16.0% +4.0% 97% 65.6% 42 69% 111~222% 938
9 39 +18.0% +18.0% +4.5% 101% 67.8% 45 72% 116~231% 1053
10
(MAX) 42 +20.0% +20.0% +5.0% 105% 70.0% 48 75% 120~240% 1175
11 - +22.0% +22.0% +5.5%
12 - +24.0% +24.0% +6.0%
13 - +26.0% +26.0% +6.5%
14 - +28.0% +28.0% +7.0%
15 - +30.0% +30.0% +7.5%
スキルレベルが上がる装備品
装備名 部位 種類 要求Lv 上昇値 備考
バンディック 武器 大剣 20 2 (攻撃速度:非常に遅い)
(耐久度:50)
クリティカルヒット率+1.0%
ショナン攻防インデントソード 武器 大剣 35 1 攻撃速度:遅い
クリティカルヒット率+1.0%
漆黒のベルテス全身服 防具 板金 30-35 2 セット効果
光属性抵抗 -8~-12
防御する確率 +5%
アイスウェーブ +1
ファイアーウェーブ +1
闇属性の攻撃を受けたとき、2%の確率で10秒間無敵になる
↑ 鈍器マスタリー †
[編集]
パッシブスキル
鈍器系列の武器で攻撃する時、物理攻撃力と物理的中率、魔法攻撃力が増加する。
ウェポンマスターは、鈍器マスタリーを習うと、鈍器使用時には空中連続切りが出来なくなる、
ある一定レベル以上に上げると付加効果が出来る。
Lv3でバックステップカッター時、敵を浮かせる衝撃波が発生する。
Lv5でジャンプ攻撃時、敵を地面に叩きつけ、衝撃波が発生する。
叩きつけ衝撃波には、ほとんど浮かせる力が無い。ダウンさせる程度と思っていた方が良い。
各衝撃波は低空程度であれば浮遊している敵にも当たる(精霊・レイス等)。
HAやダウンしない敵に対しては各衝撃波を発生させることが出来ない。
また、各衝撃波は時々発生しないことがある。仕様なのかバグなのかは不明。
Lv7でチャージクラッシュ時に追加で溜め打ち下ろし攻撃が可能。
Lv 要求
Lv SP 攻撃力 命中率 バックステップカッター チャージクラッシュ ジャンプ攻撃
浮く力 衝撃波
攻撃力 切り下ろし
ダメージ 衝撃波
攻撃力 浮く力 衝撃波
攻撃力
1 15 20 +2% +0.5% 350 99 80~160% 297 100 149
2 18 +4% +1.0% 367 124 84~169% 371 185
3 21 +6% +1.5% 383 150 89~178% 450 225
4 24 +8% +2.0% 400 179 93~187% 536 268
5 27 +10% +2.5% 417 209 98~196% 627 314
6 30 +12% +3.0% 433 242 102~204% 725 362
7 33 +14% +3.5% 450 276 107~213% 828 414
8 36 +16% +4.0% 467 313 111~222% 938 469
9 39 +18% +4.5% 483 351 116~231% 1053 527
10
(M) 42 +20% +5.0% 500 392 120~240% 1175 587
11 - - +22% +5.5% 517 434 124~249% 1302 651
12 +24% +6.0% 533 479 129~258% 1436 718
13 +26% +6.5% 550 525 133~267% 1575 788
14 +28% +7.0% 567 574 138~276% 1721 860
スキルレベルが上がる装備品
装備名 部位 種類 要求Lv 上昇値 備考
サトレズ 武器 鈍器 20 2 防御される確率-3.0%
耐久度増加
↑ バックステップカッター †
[編集]
コマンド:バックステップ中にX
バックステップ中に空中斬りを行うことができる、
バックステップLv1必要
空中連続斬りは適用されない。一回のバックステップで一度だけ斬れる。
コンボの繋ぎに最適。攻めに防御にあらゆる場面で地味に活躍する。
ダウン判定があり、攻撃範囲も通常攻撃より広いため防御を兼ねた攻めに使える。
Lv 要求Lv SP 消費MP キャスト
タイム クール
タイム 効果
1(MAX) 20 50 3 即時発動 2.0秒 バックステップ中に攻撃する
↑ オートガード †
[編集]
コマンド:↓↑+Space
攻撃が当たる直前に剣士の本能でガードする。
先行スキル:ガードLv5
ACT5から、アクティブスキルに変更された。
狩りでは使い所が少なく、狩り専なら切っても全く構わないスキルと言える。
決闘に重点を置くならば習得しておいても損は無い。
Lv 要求
Lv SP 消費
MP キャスト
タイム クール
タイム 発動確率 持続時間
1 25 20 20 0.7秒 40秒 5% 20秒
2 28 21 10%
3 31 23 15%
4 34 24 20%
5 37 26 25%
6 40 27 30%
7 43 29 35%
8 46 31 40%
9 49 32 45%
10(M) 52 34 50%
スキルレベルが上がる装備品
装備名 部位 種類 要求Lv 上昇値 備考
ゴルアの教え-臨機応変 武器 光剣 40 1 背面攻撃スキルLv+2
↑ オーバードライブ †
[編集]
コマンド:→→+Space
一定時間、武器の耐久度減少率を増加させ攻撃力を上昇させる。
武器研究を取ることにより武器耐久度消費を緩和できる。
緩和できるが、高LVの光剣でオーバードライブを使用すると修理費がすごいことに。
スキルLv上昇に伴い耐久値減少率は減っていくため、使い勝手はよくなる。
Lv 要求
LV SP 消費MP キャスト
タイム クール
タイム 効果
時間 攻撃力 耐久度
減少率 クリティカル
上昇率
1 25 30 20 0.5秒 30.0秒 20秒 武器+42 300% +5.0%
2 28 21 武器+52 289% +6.1%
3 31 23 武器+64 278% +7.2%
4 34 24 武器+76 267% +8.3%
5 37 26 武器+89 256% +9.4%
6 40 27 武器+103 244% +10.6%
7 43 29 武器+119 233% +11.7%
8 46 30 武器+135 222% +12.8%
9 49 32 武器+153 211% +13.9%
10 52
(MAX) 34 武器+171 200% +15.0%
11 35 武器+191 194% +16.1%
12 37 武器+212 189% +17.2%
スキルレベルが上がる装備品
装備名 部位 種類 要求Lv 上昇値 備考
スレート 武器 光剣 20 1 クリティカルヒット率+2.0%
ベノムスレイヤー 大剣 40 オーバードライブ スキルLv+1
狂乱の宴 スキルLv+1
攻撃時3%の確率で、敵を7秒間中毒状態にさせる
レガシー:イフリートのエブロイル 光剣 45 火攻撃属性
居合いスキルLv+1
レガシー:イフリートの
スカルクラッシャー 武器 鈍器 45 火攻撃属性
的中率+1%
波動剣爆炎 スキルLv+2
鬼神の波動 スキルLv+1
暴走 スキルLv+1
血十字 スキルLv+1
ダイハード スキルLv+1
オーバードライブ スキルLv+1
チャージクラッシュ スキルLv+1
↑ 背面攻撃 †
[編集]
パッシブスキル
背後から敵の攻撃を受けた際、一定確率で反撃する。
発動する際にMPを消費する。
空中で攻撃を受けた際も発動する。
自動反撃はアッパースラッシュと同じ攻撃判定。
発動時は、通常の背面から攻撃された時と同様に反撃した方向へ向き直る。
Lv 要求
Lv SP 消費
MP クール
タイム 反撃
確率 物理武器
攻撃力
1 30 30 7 7秒 3% 125%
2 33 6% 139%
3 36 9% 153%
4 39 12% 167%
5 42 15% 181%
6 45 18% 195%
7 48 21% 209%
8 51 24% 223%
9 54 27% 237%
10
(MAX) 57 30% 251%
11 - 33% 265%
12 - 36% 279%
スキルレベルが上がる装備品
装備名 部位 種類 要求Lv 上昇値 備考
ゴルアの教え-臨機応変 武器 光剣 40 2 オートガードスキルLv+1
↑ 居合い †
[編集]
コマンド:←↓→+Z
約0.2秒間構えた後、広範囲を薙ぎ払う。
断空斬Lv5 鬼剣術奥義Lv1必要
無色キューブのかけら1個消費
カザンやブレーメンとほぼ同等かそれより若干狭い程度の攻撃範囲を持つ。
後方面への判定は薄い。
構える時間は攻撃速度によって若干の増減がある。
1回目の居合い後にXキーかスキルボタンを押すともう一回居合いが出来る(刀or光剣マスタリーLv7必要)
Lv 要求
LV SP 消費
MP キャスト
タイム クール
タイム 物理武器
攻撃力
1 30 35 40 即時発動 15.0秒 400%
2 32 421%
3 34 442%
4 36 463%
5 38 484%
6 40 505%
7 42 526%
8 44 547%
9 46 568%
10 48 589%
11 50 611%
12 50 55 632%
13 54 57 653%
14 56 59 674%
15 58
16 60
17 62
18 64
19 66
20(MAX) 68
21
22
23
スキルレベルが上がる装備品
装備名 部位 種類 要求Lv 上昇値 備考
レガシー:イフリートのエブロイル 武器 光剣 45 1 火攻撃属性
オーバードライブスキルLv+1
マイアロイヤルガーダーセット 防具 軽甲 35-40 1 セット効果
stuck率-3.0%
武器で攻撃時、2%の確率で20秒間祝福がかかり、
自分の能力値の20%が上昇する
↑ 鬼剣術奥義 †
[編集]
コマンド:なし
ウェポンマスターにのみ秘密裏に伝えられる剣術で、武器の種類によって異なる基本攻撃を行う
決闘での使用時のみクールタイムが発生する。
通常と奥義はキャンセルで連続攻撃できる。しかし、最終モーションはキャンセルできない。
(通常の最終モーションから奥義、奥義の最終モーションから通常は繋がらない。)
奥義のモーションは以下の通り
ブレード・・・最大2回。2撃目が光剣の1撃目並みに下方面への判定あり。
大剣・・・最大2回。最後の打撃時にはハイパーアーマーになり、ヒットした敵を大きくノックバックさせる。
小剣・・・最大3回。斬り下ろし2撃と斬り上げ1撃。
鈍器・・・最大4回。最後の打撃をヒットさせると大きくノックバックさせる。
光剣・・・最大6回(モーションは3回)。中間の切り上げに多少の引き寄せ効果あり。二刀流。
Lv 要求Lv SP 消費MP キャスト
タイム
1(MAX) 20 50 2 即時発動
↑ チャージクラッシュ †
[編集]
コマンド:←→→+Z
肩で敵を押し出し、一定距離を進み切り上げる
スキル発動時はハイパーアーマーになる
アッパースラッシュLv5 必要
大剣マスタリーLV7以上、もしくは鈍器マスタリーLV7以上取得すると追加攻撃が使える。
ただし、取得したマスタリーに応じた武器を装備していないと追加攻撃は使えない。
猛竜断空斬の前提3止めで十分。
Lv 要求
LV SP 消費
MP キャスト
タイム クール
タイム 肩打ち
物理武器攻撃力 切り上げ
物理武器攻撃力 切り下ろし
最大溜め時間
1 35 35 36 即時発動 10.0秒 120% 180% 0.6秒
2 37 126% 189%
3 39 133% 199%
4 41 139% 208%
5 43 145% 218%
6 45 152% 227%
7 47
8 49
9 51
10 53
11 55
12 57
13 59
スキルレベルが上がる装備品
装備名 部位 種類 要求Lv 上昇値 備考
レガシー:イフリートの
スカルクラッシャー 武器 鈍器 45 1 火攻撃属性
的中率+1%
波動剣爆炎 スキルLv+2
鬼神の波動 スキルLv+1
暴走 スキルLv+1
血十字 スキルLv+1
ダイハード スキルLv+1
オーバードライブ スキルLv+1
チャージクラッシュ スキルLv+1
ミルデスリクト 武器 光剣 45 1 装着時HPを1分毎に20、MPを1分毎に20回復させるオーラを発生させる。
↑ キャンセルチャージクラッシュ †
[編集]
パッシブスキル
チャージクラッシュLv5 必要
基本攻撃から連続してチャージクラッシュを使うことができる
↑ 猛竜断空斬 †
[編集]
コマンド:↑→→+Z
前方へ素早く移動しながら最大4回斬ることができる(但し、決闘場は3回)
斜め上、斜め下への移動も可能
断空斬Lv5 必要
チャージクラッシュLv3 必要
無色キューブのかけら1個消費
ブレードマスタリ取得し、尚且つブレード装備時は+1回多くなる(狩り5回、決闘4回)。
Lv 要求Lv SP 消費MP キャスト
タイム クール
タイム 中間打撃
物理武器攻撃力 最終打撃
物理武器攻撃力
1 40 35 20 即時発動 21.0秒 100% 200%
2 42 15 105% 211%
3 44 111% 221%
4 46 116% 232%
5 48 121% 242%
6 50 25 126% 253%
7 52 26 132% 263%
8 54
9 56 25 142% 284%
10 58 26 147% 295%
11 60
↑ 幻影剣舞 †
[編集]
コマンド:→↓→+Z
移動せずにその場で数回敵を斬り、剣風の束を前方へ飛ばす
オーバードライブLv5 必要
居合いLv5 必要
無色キューブのかけら2個消費
斬る回数は10~12回
剣風の多段ヒット数は4~5回
スキル発動中は、ハイパーアーマ状態で、ダメージは食らいます。状態変化も起こします。
スキルボタンを連打する事で、攻撃回数が、増えます。
レンジャーの乱射のような全方位では無く、向いている方向のみなので背後を注意しておかなければならない。
Lv 要求Lv SP 消費MP キャスト
タイム クール
タイム 斬り
物理武器
攻撃力 剣風
物理武器
攻撃力
1 45 35 108 即時発動 42.0秒 100% 200~250%
2 47 113 105% 211~263%
3 49 118 111% 221~276%
4 51 165 116% 232~289%
5 53 172 121% 242~303%
6 55 166 126% 253~316%
7 57 172 132% 263~329%
8 59
↑ 武器研究 †
[編集]
パッシブスキル
武器の特性について学び、武器の耐久度の減少率を減らす。
光剣を使用する場合は、修理費が高いのでこのスキルを取得したほうがよい。
Lv 要求
LV SP 耐久度
減少率
1 18 10 4%カット
2 21 8%カット
3 24 12%カット
4 27 16%カット
5 30 20%カット
6 33 24%カット
7 36 28%カット
8 39 32%カット
9 42 36%カット
10
(MAX) 45 40%カット
11 - - 44%カット
スキルレベルが上がる装備品
装備名 部位 種類 要求Lv 上昇値 備考
↑ 光剣使用 †
パッシブスキル
光剣系武器を装備できるようになる。
転職時、自動取得。
↑ 光剣マスタリー †
[編集]
パッシブスキル
光剣系列武器での攻撃時、物理攻撃力と物理的中率、魔法攻撃力が上昇する。
光剣マスタリーが一定レベル以上になると付加効果が発生する。
Lv3でスラスト時、スラストレーザーが発生する。発生するのは光剣の先端あたりから。
そのため小型の敵に剣の根元で突きを当てるとレーザー部分が当たらない。
Lv5で断空斬が5回攻撃になり、最後に敵を浮かせる。
Lv7で居合い時に追加攻撃と感電効果、猛竜断空斬時に感電効果付与。
Lv 要求
Lv SP 攻撃力 命中率 スラスト
レーザー
攻撃力 断空斬
五段目
浮力 猛竜断空斬 居合い
感電 追加打
物理
攻撃力 追加打感電
確率 Lv 持続
時間 攻撃力 確率 Lv 持続
時間 攻撃力
1 18 20 +2% +0.5% 50 100 10.0% 24 5秒 31 100% 30.0% 19 5秒 31
2 21 +4% +1.0% 53 105 11.1% 27 36 106% 33.3% 22 36
3 24 +6% +1.5% 56 109 12.2% 30 42 111% 36.7% 25 42
4 27 +8% +2.0% 58 114 13.3% 33 48 117% 40.0% 28 48
5 30 +10% +2.5% 61 119 14.4% 36 54 122% 43.3% 31 54
6 33 +12% +3.0% 64 124 15.6% 39 60 128% 46.7% 34 60
7 36 +14% +3.5% 67 129 16.7% 42 67 133% 50.0% 37 67
8 39 +16% +4.0% 69 133 17.8% 45 74 139% 53.3% 40 74
9 42 +18% +4.5% 72 138 18.9% 48 82 144% 56.7% 43 82
10
(M) 45 +20% +5.0% 75 143 20.0% 51 90 150% 60.0% 46 90
11 - - +22% +5.5% 78 148 21.1% 54 98 156% 63.3% 49 98
12 +24% +6.0% 81 152 22.2% 57 107 161% 66.7% 52 107
13 +26% +6.5% 83 157 23.3% 60 116 167% 70.0% 55 116
スキルレベルが上がる装備品
装備名 部位 種類 要求Lv 上昇値 備考
レットフリット 武器 光剣 30 +1 攻撃速度3%上昇
レイディアントアロンダイト 波動剣地烈スキルLv+1
超光剣レイブレード 40 知力+11~12
体力+9~10
物理クリティカルヒットスキルLv+1
スネークアイ
レガシー:イフリートのエブロイル 45 オーバードライブLv+1
居合いLv+1
マイアロイヤルガードの鎧 上着 軽甲 40 +1
↑ 迅速な武器入れ替え †
パッシブスキル
武器入れ替えの際の待機時間が50%減少する。
転職時、自動取得。
↑ ウェポンマスタリー †
パッシブスキル
光剣を除いた武器マスタリーのレベルを1ずつ上昇させる。
転職時、自動取得。
取得していない武器マスタリーには効果が無い。
↑ブラッド †
なし
↑ゴースト †
なし
↑一般 †
↑ 軽甲マスタリー †
パッシブスキル
軽甲系装備着用時、力とヒットリカバリーが増加する。
装着した軽甲系装備の数が多いほど効果が大きくなる。
転職時、自動取得。
↑アルベルトクエスト習得スキル †
↑真空剣(阿修羅) †
[編集]
コマンド:→→+Z
剣を振り回して巨大な剣気を前方へ飛ばす。
敵に打撃すれば多段ヒットになる。
Lv 要求
Lv SP 消費
MP キャスト
タイム クール
タイム 効果
魔法攻撃力 射程 多段ヒット間隔
1 29 50 32 0.3秒 10秒 424 210px 0.5秒
↑ 狂乱の宴(バーサーカー) †
[編集]
コマンド:→→+Z
前方の敵一体を捕まえた後、相手の生命力を吸収し、それを噴出して物理ダメージを与える。
噴出したカは周囲の敵にもダメージを与える。
Lv 要求Lv SP 消費MP 拡散時間 クールタイム 効果
1 24 60 22 即時拡散 4.0秒 232の物理攻撃力→348の物理攻撃力
5.0秒間、力が15上昇
2 26 25 267の物理攻撃力→401の物理攻撃力
5.0秒間、力が19上昇
3 の物理攻撃力→の物理攻撃力
5.0秒間、力が??上昇
スキルレベルが上がる装備品
装備名 部位 種類 要求Lv 上昇値 備考
ノーブルブラッドブレストプレート 上着 重甲 40 1 -
↑ 虚ろな目のブレーメン(ソウルブリンガー) †
[編集]
コマンド:↓↓+Space
ブレーメンを召喚し、20秒間領域内の敵の属性抵抗力と状態変化抵抗力を減少させる。
カザンLv5必要
Lv 要求Lv SP 消費MP 拡散時間 クールタイム 効果
状態異常耐性 魔法防御
減少値
1 24 60 50 0.4秒 30.0秒 -3 1400
2 -?
3 -?
スキルレベルが上がる装備品
装備名 部位 種類 要求Lv 上昇値 備考
ソウルリターナーコート 上着 布 40 1 -
↑剣聖 †
↑覚醒クエスト †
1 決闘勝ち点1000
2 王の遺跡(難易度不問)5回クリア
3 ビルマルク帝国試験場(難易度不問)5回クリア
4 赤キューブ10個 白キューブ10個 最上級強化剤100個 鋼のかけら100個
5 テラナイト50個
↑覚醒スキル †
↑ 極鬼剣術 - 斬鉄式 †
[編集]
パッシブスキル
敵をクリティカルで打撃した時、一定時間の間その敵の物理防御力を低下させる。効果は重複可能。
覚醒時レベル1自動取得。
シャープアイとの併用で、敵殲滅速度が格段によくなる。
Lv 要求
Lv SP 最大
重複数 持続時間 物理防御力
減少量
1 - - 5 10秒 200
2 48 30 300
3 51 400
4 54 500
5 57 600
6 60
↑ 極鬼剣術 - 暴風式 †
[編集]
アクティブスキル
コマンド:↑↑↓↓+Z
無色キューブのかけら5個消費
鬼剣術奥義LV1 必要
空中連続斬りLV1 必要
猛竜断空斬LV5 必要
25個の剣を一気に空中に撒き散らして、12個は空中に、13個は地面に刺す。
この時敵は大きい硬直状態になり、ダメージを与える。
剣が尽きるとフィニッシュの切り上げで大きくダメージを与える。
この時剣陣が形成されて、ダメージを受ける敵は剣陣の中に引き込まれて来る。
スキル発動から乱舞が始まるまでの時間が長く、投げや気絶で中断される、あるいは避けられる。
投げや状態異常を持つ敵の場合、アッパースラッシュで打ち上げてから発動するなどの工夫が欲しい。
固定攻撃力なので素手でも威力は変わらないが、称号や武器の特殊攻撃は発動する。
全ヒットダメージは、クリティカルヒットを除いた数字です。
Lv 要求
Lv SP 消費
MP キャスト
タイム クール
タイム 初撃 剣乱舞 フィニッシュ 全HITダメージ
1 48 50 360 即時発動 120秒 1426 950 5702 29928
2 50 378 1561 1041 6245 32790
3 52 397 1703 1135 6812 35755
4 54 415 1851 1234 7403 38870
5 56 434 2005 1336 8019 42088
6 58 453 2165 1443 8658 45455
7 60 471 2331 1554 9332 48285
8 62
最終更新:2008年06月07日 13:50